JPH0640682U - 改良伝熱装置 - Google Patents

改良伝熱装置

Info

Publication number
JPH0640682U
JPH0640682U JP004543U JP454393U JPH0640682U JP H0640682 U JPH0640682 U JP H0640682U JP 004543 U JP004543 U JP 004543U JP 454393 U JP454393 U JP 454393U JP H0640682 U JPH0640682 U JP H0640682U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
bay
groove
wall
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP004543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717956Y2 (ja
Inventor
ウイリアム ライト,フエリツクス
リチヤード エヴアンス,ジヨフレイ
Original Assignee
エーピーヴイ インターナシヨナル リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーピーヴイ インターナシヨナル リミテツド filed Critical エーピーヴイ インターナシヨナル リミテツド
Publication of JPH0640682U publication Critical patent/JPH0640682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717956Y2 publication Critical patent/JPH0717956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/10Arrangements for sealing the margins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱交換器又は蒸発器等の伝熱装置用の板を提
供することを目的とする。 【構成】 略適合するガスケット(8)を受容し隣接す
る同様の板を封止するようその周りに幾分突出する溝
(32)により少なくとも部分的に画成されており、該
溝(32)は内側壁及び外側壁(31)からなり、そし
て溝(32)の外側壁(31)には数個の横方向ベイ
(30)が設けられ、ガスケット(8)は該ベイ(3
0)に係合及び嵌合し対応して離間した数個の突出部が
形成され、該突出部はガスケット(8)を該ベイ(3
0)の位置で板に局部的に、機械的に固定する手段を含
み、それぞれの該横方向ベイ(30)の基部は溝(3
2)の外側壁(31)の基部(34)の高さと、そのフ
ランジ部(12)の高さとの中間の高さにあるからな
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は熱交換器又は蒸発器等の伝熱装置用の板に関する。 かかる伝熱装置では、両方とも液体又は一方が液体流で他方が気体流又は2つ の気体流又は場合により一方又は両方が液相及び気相の混合である2つの薄く幅 の広い流れの間で熱で伝えられる。流れは、板の隣り合う面間に流れ用空間がで きるように離間しつつ対面するようにして組み付けられた板により分離される。 流れ用空間の境界は、流れ用空間と入口及び出口ポートとの間の流れ用空間を囲 む柔軟性又は弾性を有するガスケットにより包囲封止される。隔板式熱交換器で は通常板の各隅に1つ設けられるポートは、ガスケットにより同様に囲まれるか 又は部分的に囲まれる。
【0002】 隔板式熱交換器で使用されるのと略同様な構成が組織培養容器でも使用される が、これは大きな表面積が有利に使用される。かかる容器においてはガスケット 材は病原性生物を含みえ、場合によっては流れクリーニングに伴なう熱衝撃をこ うむることもある。従ってガスケットの封止性能をゆるがせにしないことが極め て重要である。
【0003】
【従来の技術】
各ガスケットは、通常板にプレス成形された溝内に設けられた単一体構成であ る。 ガスケットは通常成形法により製造されるが、板の寸法又は用いられる製造技 術に応じガスケットは2つ以上のより小さい部材から組立てられることもある。 ガスケットは通常弾性材から形成される。
【0004】 流れ用空間内の流体圧に対する封止力はガスケットを板面への垂直方向に圧す ることで得られ、ガスケットが溝内の適正な封止位置からとび出すことに対する 抵抗力は通常接着方式でガスケットを板面に固定することで強化されるが、これ は幾つかの応用例では漏れを起こすガスケットの移動を最小限にするために必要 である。かかる移動が生じるのは、1つのガスケットの装着状態の変化が両側の ガスケットの状態を変えること、及びより重要なことはガスケットがこの薄板材 から形成されるため柔軟性を有する溝内に組付けられることによる。この接着方 式は、接着剤のガスケット及び板面両方への塗布と2つの部材の組み合わせから なりしばしば複雑で時間がかかる。使用される方式によっては組立前に各部材の 接合面を調製しなければならず、また組立てられる部材は組立後の接着剤の硬化 のための工程を経ねばならない。
【0005】 上記の説明は始めの製造工程についてのものである。弾性ガスケット材が時間 経過とともに使用中硬化変形するための利用者の工場において隔板式熱交換器を 使用するとガスケットの交換が必要となる。古いガスケットを取り除くには接着 剤の破壊及び溝のクリーニングが必要である。また、新たに組付けられるガスケ ットは、製造業者により始めの製造時に行われる如き最良の接着方法をほどこさ れるとは限らない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的の1つは、接着方式を必要としないようなガスケットの板への機 械的係合を提供することである。 開口に挿入されるべき弾性ガスケットより小なる寸法の開口を有する封止溝を 1つの部材の表面に形成することは産業上周知である。従ってガスケットは自身 の弾性により解除可能に固定される。かかる溝は、ワンヒットプレス法では容易 には製造ができずプレスされた板に形成するのは困難である。
【0007】 隔板式熱交換器の製造において、若干過大な突出部の溝の床面に設けられた開 口中へ押圧することで基体材料の開口へ弾性ガスケットを取付けることは公知で ある。 またガスケットは表面に、マスク等により又はガスケットに取付けられ又は一 体的であり封止領域の外側の表面に固定されるタブ等により固定されることが示 唆されている。後者の方法はドイツ特許第832975号に示されている。
【0008】 米国特許第4377204号に最も良く示されている如き別の公知のガスケッ トは、タブがトラフ中にあり上記の公知の過大突出部方法により取付けられるこ とを教示する。 本考案によれば、略適合するガスケットを隣接する板を封止するよう受容する 溝により少なくとも部分的に画成され、 a) 上記溝は内側壁及び外側壁からなり、 b) 溝の外側壁には数個の横方向ベイが設けられ、ガスケットは上記ベイに 係合及び嵌合し対応して離間した数個の突出部が形成され、 c) 各ベイは基部は溝の外側壁の基部と異なる高さにあり、 d) 各ベイは周囲と連通してないため上記ベイのそれぞれに沿いガスケット 材が移動することが制限される、伝熱板が提供される。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案によればまた、溝により少なくとも部分的に画成される伝熱板とともに 使用され、ガスケット溝の外側壁に設けられた数個のベイに対応する数個の離間 した突出部を有し圧縮性材料からなり、離間した突出部は溝内へのガスケット設 置時上記ベイに係合及び嵌合し、上記突出部はそれぞれ上記板の平面に対し垂直 に方向においてガスケット本体より小なる厚さを有する、ガスケットが提供され る。
【0010】 上記ベイの少なくとも1つにガスケットの対応する嵌合突出部を固定する手段 が設けられているのが便利である。 ある実施例では、ガスケットの対応する嵌合突出部を固定する手段は、ガスケ ットに設けられるスタッドと協働する板の開口からなる。 別の実施例ではガスケットには、隣接する板に係合及び封止をするように尖っ た頂面が設けられる。
【0011】
【実施例】
本考案はここに開示されるガスケット及び伝熱板の組合わせを含む。 以下添付の図面を参照して説明する。 図1は、板1が通常の出口ポート2及び弾性ガスケット4に囲まれた中央伝熱 領域3を有する従来の伝熱板を示す。ガスケット(点線で示す)を通るX−X断 面図である図2に示す如く、ガスケット4はプレスされた溝5内に設置され、孔 11を貫通する過大突出部6によりトラフ7に位置する固定点で板に取付けられ る。
【0012】 この構成の問題点の1つは、流れ用空間で生じる大きな超過圧力がトラフ7に 沿いガスケットを押し出してこれらの固定点における封止を損なうことである。 別の周知の板の設計では図3に示す如く、ガスケット溝19の垂直壁20に1 1で示す如き横方向拡大部が設けられる。これによりガスケット溝の幅は部分的 に拡大する。これらの拡大部の幾つか又は全部の間に、溝縁部20が番号21及 び図4に示す如くガスケット溝内に横方向ベイ21ができるように形成される。 本考案の好ましい例においては、横方向ベイ21には開口25が、ガスケット には突起10が、突起は開口内に入るとき僅かに圧縮されてガスケット8と板3 は組立てられたままになるがガスケットを板から引き抜くことが分解できるよう な寸法で製造される。
【0013】 ガスケット溝の幅広部分は通常板毎に位置が変えられるため、本実施例では開 口25及び突起10はガスケットの封止面の一方の側へ良好に除去されるので突 起10は板の集まりが動作条件まで締着される際圧着による影響を受けない。 開口25の位置はベイ21の基部に限定されるものではなく上記ベイの後壁2 7に設けられても、またベイが側壁を有する場合にはかかる側壁に設けられても よい。
【0014】 図5及び図6に示した本考案の別の例では、ベイ30は2つの拡大部の間には 位置せず、基部34を有するガスケット溝32の平坦な外壁31に設けられる。 開口33はベイの基部に設けられるためガスケットは伝熱板に固定することが可 能である。また本実施例ではベイ30は図3の実施例の如く曲線的ではなく直線 的である。
【0015】 添付の図面に図示しここに説明した実施例は、ガスケットが番号27で示した 後壁に封止的に係合するという共通の特徴を有する。この係合によりガスケット 材料が溝のベイに沿いとび出すのが制限されてそれらの点でのガスケットの「噴 出」が防止される。またベイの床面(例えば図5の33)の溝の床面(図6の3 4)と常に高さが異なる。この高さの違いによりガスケットと伝熱板との係合が 容易になる。即ち、横方向ベイ30の基部は溝32の外側壁31の基部34の高 さと、そのフランジ部12の高さとの中間の高さにあり、該フランジ部12と該 ベイ30との間に板と一体的に形成された壁27や、各ベイは周囲と連通してな く、各突出部がその夫々の壁27と密接に係合し、更に該ベイ30の基部の高さ が回りの該フランジ部の高さと異なることでガスケット材の移動が制限される。
【0016】
【考案の効果】
様々な変形が本考案の範囲内で行なえる。例えばガスケットには、隣りの板の 溝内のガスケットからの突出部の端部を受容するよう隣りの板を封止するように された露出部に凹部を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知の伝熱板の平面図である。
【図2】図1のX−X線による断面図である。
【図3】本考案によるガスケット溝の一例を示す正面図
である。
【図4】ガスケットとともに示した図3のY−Y線によ
る拡大断面図である。
【図5】本考案によるガスケットの別の列を示す正面図
である。
【図6】図5のZ−Z線による拡大断面図である。
【符号の説明】
3 板 8 ガスケット 10 突起 12 フランジ部 19,32 溝 20,27,31 壁 21,30 ベイ 25 開口 33,34 基部
フロントページの続き (72)考案者 エヴアンス,ジヨフレイ リチヤード イギリス国,ウエスト サセツクス,クロ ーレイ,パウンド ヒル,セントメリーズ ドライブ 22番地

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略適合するガスケット(8)を受容し隣
    接する同様の板を封止するようその周りに幾分突出する
    溝(32)により少なくとも部分的に画成されており、
    該溝(32)は内側壁及び外側壁(31)からなり、そ
    して溝(32)の外側壁(31)には数個の横方向ベイ
    (30)が設けられ、ガスケット(8)は該ベイ(3
    0)に係合及び嵌合し対応して離間した数個の突出部が
    形成され、該突出部はガスケット(8)を該ベイ(3
    0)の位置で板に局部的に、機械的に固定する手段を含
    み、それぞれの該横方向ベイ(30)の基部は溝(3
    2)の外側壁(31)の基部(34)の高さと、そのフ
    ランジ部(12)の高さとの中間の高さにある伝熱板で
    あって、各ベイは周囲と連通してなく、各突出部がその
    夫々の壁(27)と密接に係合するためベイに沿ってガ
    スケット材が移動することが制限されるよう該フランジ
    部と該ベイとの間に板と一体的に形成された壁(27)
    によりその外端で閉じられることを特徴とする伝熱板。
JP1993004543U 1983-08-23 1993-02-15 改良伝熱装置 Expired - Lifetime JPH0717956Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8322580 1983-08-23
GB08322580A GB2145511B (en) 1983-08-23 1983-08-23 Improved heat transfer apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640682U true JPH0640682U (ja) 1994-05-31
JPH0717956Y2 JPH0717956Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=10547696

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503156A Pending JPS61500035A (ja) 1983-08-23 1984-08-22 改良伝熱装置
JP1993004543U Expired - Lifetime JPH0717956Y2 (ja) 1983-08-23 1993-02-15 改良伝熱装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503156A Pending JPS61500035A (ja) 1983-08-23 1984-08-22 改良伝熱装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0134155B1 (ja)
JP (2) JPS61500035A (ja)
KR (1) KR930004211B1 (ja)
AT (1) ATE28358T1 (ja)
BR (1) BR8407032A (ja)
CA (1) CA1266044A (ja)
DE (1) DE3464798D1 (ja)
DK (1) DK155469C (ja)
GB (1) GB2145511B (ja)
WO (1) WO1985001100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512382A (ja) * 2008-12-16 2012-05-31 アルファ・ラバル・コーポレイト・エービー プレート熱交換器のためのプレート及びガスケット

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3616745A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Moll Hermann Dipl Ing Fh Plattenwaermeaustauscher
US4905758A (en) * 1989-07-03 1990-03-06 Tranter, Inc. Plate heat exchanger
JP3069592B2 (ja) * 1990-02-21 2000-07-24 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
IT1239317B (it) * 1990-04-05 1993-10-19 Cipriani Scambiatori S R L Dispositivo formante guarnizione di tenuta per piastra di scambiatore di calore dotato di piastre aventi tale dispositivo.
EP0730134B1 (en) * 1990-09-28 2001-01-03 Matsushita Refrigeration Company Layer-built heat exchanger
DE4239049C1 (de) * 1992-11-20 1993-10-14 Balcke Duerr Ag Plattenwärmetauscher
DE10035776C1 (de) * 2000-07-22 2001-12-13 Gea Ecoflex Gmbh Plattenwärmetauscher

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB513724A (en) * 1937-04-15 1939-10-20 Aluminium Plant & Vessel Co Improvements in or relating to the construction or formation of sheet-metal elements of build-up or plate-type heat exchangers
GB493490A (en) * 1938-02-19 1938-10-10 Edwin Prestage Improvements in or relating to plate-type heat-exchange units
DE832975C (de) * 1946-07-06 1952-03-03 Pneumatiques Et Caoutchouc Man Dichtung
SE356123B (ja) * 1971-10-08 1973-05-14 Alfa Laval Ab
GB1458929A (en) * 1974-12-20 1976-12-15 Apv Co Ltd Plate heat exchangers
GB2028996B (en) * 1978-08-30 1982-12-22 Apv Co Ltd Plate-type heat transfer apparatus
JPS5664294A (en) * 1979-06-18 1981-06-01 Hisaka Works Ltd Gasket for plate type heat exchanger
SE421241B (sv) * 1980-04-30 1981-12-07 Alfa Laval Ab Plattvermevexlare
GB2075656B (en) * 1980-05-01 1983-12-21 Apv Co Ltd Improved heat transfer apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512382A (ja) * 2008-12-16 2012-05-31 アルファ・ラバル・コーポレイト・エービー プレート熱交換器のためのプレート及びガスケット
US9212854B2 (en) 2008-12-16 2015-12-15 Alfa Laval Corporate Ab Plate and gasket for a plate heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
CA1266044A (en) 1990-02-20
JPH0717956Y2 (ja) 1995-04-26
DK155469B (da) 1989-04-10
EP0134155A1 (en) 1985-03-13
JPS61500035A (ja) 1986-01-09
KR850700065A (ko) 1985-10-21
DK155469C (da) 1989-08-14
ATE28358T1 (de) 1987-08-15
GB2145511B (en) 1986-09-03
WO1985001100A1 (en) 1985-03-14
GB2145511A (en) 1985-03-27
DK179685D0 (da) 1985-04-22
DE3464798D1 (en) 1987-08-20
KR930004211B1 (ko) 1993-05-21
DK179685A (da) 1985-04-22
GB8322580D0 (en) 1983-09-28
BR8407032A (pt) 1985-07-30
EP0134155B1 (en) 1987-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082446A (en) Sealing method and apparatus for a heat exchanger
JPS58175393U (ja) 自動車の熱交換器用締付け結合装置
JPH02266163A (ja) 静止型シール
JPH0717956Y2 (ja) 改良伝熱装置
JPH10206064A (ja) 板型熱交換基板のガスケット付着構造
JPH05172252A (ja) 油受及び類似物のガスケット組立体
GB2028996A (en) Plate-type heat transfer apparatus
JPH03263594A (ja) プレート式熱交換器
GB2075656A (en) Improved heat transfer apparatus
GB2078926A (en) Heat transfer plates and gaskets therefor
JP3665391B2 (ja) プレート式熱交換器のガスケット装着構造
JPH11248020A (ja) ガスケットの固定構造
GB2043866A (en) Device Forming a Fluid Collecting Chamber and an Expansion Compensation Chamber for a Heat Exchanger
JPH0619983Y2 (ja) プレート式熱交換器
JPS6344698Y2 (ja)
JPH0534386Y2 (ja)
JPS62149312A (ja) フイルタ−プレスの圧搾濾板
JP2747806B2 (ja) エアクリーナ
JPH0643421U (ja) 弁装置用シールパッキン
JPH0547326Y2 (ja)
JPH0212467Y2 (ja)
JPH0645185Y2 (ja) プレート式熱交換器
JPH0723860U (ja) ガスケットの位置決め構造
JPH0810758Y2 (ja) プレート式熱交換器
JPH0350963Y2 (ja)