JPH0631006B2 - 自動車のボデ−マウント - Google Patents

自動車のボデ−マウント

Info

Publication number
JPH0631006B2
JPH0631006B2 JP61212348A JP21234886A JPH0631006B2 JP H0631006 B2 JPH0631006 B2 JP H0631006B2 JP 61212348 A JP61212348 A JP 61212348A JP 21234886 A JP21234886 A JP 21234886A JP H0631006 B2 JPH0631006 B2 JP H0631006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
bolt
chassis frame
vehicle body
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61212348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368475A (ja
Inventor
武 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP61212348A priority Critical patent/JPH0631006B2/ja
Publication of JPS6368475A publication Critical patent/JPS6368475A/ja
Publication of JPH0631006B2 publication Critical patent/JPH0631006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車体とシャシフレームとの間に挟まれた第1
弾性体と、シャシフレームを挟んで第1弾性体の下側に
配置された第2弾性体と、車体、第1弾性体、シャシフ
レーム及び第2弾性体を貫通するマウントボルトと、該
ボルトに螺着するナットとを具備し、マウントボルトと
ナットとによって、車体、第1弾性体、シャシフレーム
及び第2弾性体を結合して成る自動車のボデーマウント
に関する。
従来技術 シャシフレーム付自動車において、シャシフレームから
の振動が車体に直接伝わることを防止するため、車体を
上記形式のボデーマウントを介してシャシフレームに支
持することは従来より周知である(例えば実開昭56−
39374号公報参照)。ところが従来のこの種ボデー
マウントにおいては、マウントボルトがシャシフレーム
から加えられる外振力によって共振し、その振動が車体
に伝えられ、これに起因して車室内にこもり音が発生す
る恐れがあった。
目的 本発明の目的は、上記従来の欠点を簡単な構成によって
除去した冒頭に記載した形式のボデーマウントを提供す
ることである。
構成 本発明は上記目的を達成するため、第2弾性体より下方
に突出したマウントボルト部分を、連結部材を介して車
体に固定した構成を提案する。
作用 上記構成によれば、マウントボルトが連結部材を介して
車体に押え付けられるため、マウントボルトの振動が抑
制され、ボルトの共振に起因する車内こもり音を低減す
ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に従って説明し、併せて前
述の従来の欠点を図面に即してより具体的に明らかにす
る。
第1図はシャシフレーム付自動車の一例を示す斜視図で
あり、1はシャシフレーム、2はこのフレーム1に6個
のボデーマウント3,3a,3b,3c,3d,3eを
介して支持された車体をそれぞれ示している。
第2図は第1図のII−II線断面図であり、車体2の一部
を構成するロッカパネル4とフロアパネル5とが互いに
溶着され、これらの部材4,5には、同じく車体2の一
部を構成するボデーブラケット6が例えば溶接によって
固着されている。ロッカパネル4は車体側部を自動車の
前後方向に延び、フロアパネル5は車室の床面を構成す
る。ボデーブラケット6はフロアパネル5の下側に配置
されている。
一方、シャシフレーム1はそのフレーム本体7(第1
図)に固着されたシャシブラケット8を有し、このブラ
ケット8とボデーブラケット6との間には、第2図及び
第3図に示す如くゴム又はその他の弾性材料から構成さ
れた第1弾性体(以下、この実施例ではバウンドラバー
と記す)9が挟まれている。10はバウンドラバー9を
受けるシャシブラケット8の受け部である。またシャシ
ブラケット8を挟んでバウンドラバー9の下側には、同
じくゴム又はその他の弾性材料から成る第2弾性体{同
様にリバウンドラバーと記す)11が配置されている。
12はリバウンドラバー11に加硫接着されたプレート
である。
車体2の一部である前述のボデーブラケット6と、バウ
ンドラバー9と、シャシフレーム1の一部であるシャシ
ブラケット8と、リバウンドラバー11と、プレート1
2にはマウントボルト13が貫通して延びている。プレ
ート12は必要に応じて設けられればよく、これを省略
することもできる。14は後に詳しく説明する連結部材
であり、この連結部材14にも後述の如くマウントボル
ト13が貫通している。またマウントボルト13の下部
にはナット15が螺着され、このナット15とボルト1
3とによって上述の各要素6,9,8,11,12,1
4が互いに連結され、ボデーマウント3を構成してい
る。このようにして車体2がボデーマウント3を介して
シャシフレーム1に支持される。このときシャシフレー
ム1と車体2との間にはバウンドラバー9とリバウンド
ラバー11が介在さているため、自動車の走行時にシャ
シフレーム1の振動が車体2に直接伝えられることはな
く、これにより車室内の居住性が高められる。16は、
フロアパネル5に穿設された孔17を塞ぐプラグであ
り、ボルト13の挿通時にはプラグ16が取り外され、
ボルトは上方の車室18側から孔17を通して挿入され
る。
上述した構成のうち連結部材14以外は従来のボデーマ
ウントと変りはない。即ち従来のボデーマウントには連
結部材14が設けられていなかった訳であるが、このよ
うな構成においては、先にも説明したように自動車の走
行時等にシャフレーム1が振動すると、この振動がマウ
ントボルト13に伝達され、これによりボルト13が共
振してその振動が車体2に伝えられる。このため、シャ
シフレーム1の振動が車体に直接伝えられることはない
ものの、マウントボルト13の共振によって車室18に
こもり音が発生する恐れを免れない。
上述した欠点が阻止、ないしは低減するものが前述の連
結部材14である。即ち、第2図乃至第4図に示すよう
にこの部材14の座面19にリバウンドラバー11のプ
レート12が載置され(プレート12を省略したときは
ラバー11を直接載置する)、この座面19に形成され
た孔20をマウントボルト13が貫通し、その下側にて
ナット15がボルト13に締付けられている。また連結
部材14の各側壁21が、車体側のボデーブラケット6
の各側壁22に合せられ、ボルト23とナット24とに
よって側壁21,22同志が固定されている。これによ
り、リバウンドラバー11より下方に突出したマウント
ボルト13の部分が連結部材14を介して車体2に強固
に固定され、マウントボルト13が車体2に押え付けら
れ。このような構成により、シャシフレーム1が振動し
てもマウントボルト13は車体2に押え付けられている
ため、その振動が抑えられ、従来のように激しく振動す
ることはない。よってボルト13から車体2に伝達され
る振動も抑制され、車室18内にボルト13の共振によ
るこもり音が発生することを阻止し、ないしは低減する
ことができる。
上記実施例ではマウントボルト13の頭部が上に、ナッ
ト15が下にくるようにボルト13を挿通したが、逆に
ボルト頭が下に、ナット15が上に位置するよう、ボル
ト13を挿通してもよいことは当然であり、この場合に
はボルト頭の側が連結部材14を介して車体2に固定連
結される。
第1図に示した他のボデーマウント3a乃至3eも、ボ
デーマウント3と同様に構成できることは明らかであ
る。
効果 本発明によれば、簡単な構成によってマウントボルトの
共振を抑制し、車室内のこもり音を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシャシフレーム、車体及びボデーマウントの関
係の一例を明らかにするため、車体を鎖線で示した自動
車の斜視図、第2図は車体も実線で示した、第1図のII
−II線断面図、第3図は第2図に示したボデーマウント
の分解斜視図、第4図は第2図のIV−IV線断面図であ
る。 1……シャシフレーム、2……車体 3,3a,3b,3c,3d,3e……ボデーマウント 9……第1弾性体、11……第2弾性体 13……マウントボルト、14……連結部材 15……ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体とシャシフレームとの間に挟まれた第
    1弾性体と、シャシフレームを挟んで第1弾性体の下側
    に配置された第2弾性体と、車体、第1弾性体、シャシ
    フレーム及び第2弾性体を貫通するマウントボルトと、
    該ボルトに螺着するナットとを具備し、マウントボルト
    とナットとによって、車体、第1弾性体、シャシフレー
    ム及び第2弾性体を結合して成る自動車のボデーマウン
    トにおいて、 第2弾性体より下方に突出したマウントボルト部分を、
    連結部材を介して車体に固定したことを特徴とするボデ
    ーマウント。
JP61212348A 1986-09-09 1986-09-09 自動車のボデ−マウント Expired - Lifetime JPH0631006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212348A JPH0631006B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 自動車のボデ−マウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212348A JPH0631006B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 自動車のボデ−マウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368475A JPS6368475A (ja) 1988-03-28
JPH0631006B2 true JPH0631006B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16621049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212348A Expired - Lifetime JPH0631006B2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09 自動車のボデ−マウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631006B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699849A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車のボデーマウント構造
JP2006205792A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Showa Corp 電動舵取補助装置
JP4796520B2 (ja) * 2007-02-20 2011-10-19 株式会社ショーワ 電動舵取補助装置の支持構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103740U (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 トヨタ自動車株式会社 自動車のボデイマウント取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6368475A (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11171046A (ja) 車両におけるサブフレーム支持構造
JPH09123938A (ja) 自動車のボディマウント構造
JPH0631006B2 (ja) 自動車のボデ−マウント
JP4225007B2 (ja) サイドトリム取付構造
JP3107186B2 (ja) シャシフレーム付き自動車
JPS6340330Y2 (ja)
JPH0327909Y2 (ja)
JP2588982Y2 (ja) 自動車の車体構造
JP3334559B2 (ja) 車両のダイナミックダンパ取付構造
JP2003335271A (ja) 自動車のスペアタイヤ取付け構造
JP2556975Y2 (ja) キャビンの緩衝装置
JPS6221446Y2 (ja)
JP3536000B2 (ja) キャビン付車両
JP3352589B2 (ja) 自動車のボデイ構造
JPH0728063Y2 (ja) 自動車のアンダーフロア構造
JPS62251218A (ja) 自動車用サスペンシヨン支持装置
JPS6316594Y2 (ja)
JPH0122785Y2 (ja)
JPH0245879U (ja)
JPH0622595Y2 (ja) パワーユニットの支持装置
JPS6313984Y2 (ja)
JPH0624307Y2 (ja) リヤサスペンシヨンメンバ取付構造
JP2522147Y2 (ja) パワーユニットの支持装置
JP2000344131A (ja) 車両のサブフレーム構造
JPH0123894Y2 (ja)