JPH06279404A - 新規ニトロインドール誘導体 - Google Patents

新規ニトロインドール誘導体

Info

Publication number
JPH06279404A
JPH06279404A JP6005215A JP521594A JPH06279404A JP H06279404 A JPH06279404 A JP H06279404A JP 6005215 A JP6005215 A JP 6005215A JP 521594 A JP521594 A JP 521594A JP H06279404 A JPH06279404 A JP H06279404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
compounds
alkyl
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6005215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742270B2 (ja
Inventor
Frederick J Brown
ジエフリイ ブラウン フレデリク
Peter R Bernstein
ロバート バーンスタイン ピーター
Victor G Matassa
ジユリオ マタツサ ヴイクター
Ying Kwong Yee
クワン エー イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeneca Inc
Original Assignee
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB858509882A external-priority patent/GB8509882D0/en
Priority claimed from GB858525658A external-priority patent/GB8525658D0/en
Application filed by ICI Americas Inc filed Critical ICI Americas Inc
Publication of JPH06279404A publication Critical patent/JPH06279404A/ja
Publication of JPH0742270B2 publication Critical patent/JPH0742270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式αの新規ニトロインドール誘導体。 【効果】 一般式αの化合物は、式Iのロイコトリエン
拮抗作用を有する化合物の製造のための中間体である。 【化1】 〔式αにおいて、Ra=H;Rd=H,CH;R
H;Q=Aに対してのオルト位にメトキシ基を有する
8−フェニレン;A=CH;A=直結;T=CO
ORh;Rh=H,C〜C−アルキル〕〔式Iにお
いて、Z−Y−X=ベンゼン環と結合している、1乃至
3個の窒素を含有する5員複素環を形成するための基;
=C〜C10−(フルオロ)アルキル等;R
H,F,Cl,C〜C−アルキル、C〜C−ア
ルコキシ;L=W−CZ−NH;W=O,S,NH、直
結;Z=O,S;A=C〜C−アルキレン、ビニ
レン;A=直結;M=カルボキシ、1H−テトラゾー
ル−5−イル等〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規のヘテロ環式アミ
ド誘導体、殊に、ロイコトリエン(Leukotrie
ne)として公知の1種以上のアラキドン酸代謝生成物
の薬物学的作用に拮抗する(以後これをロイコトリエン
拮抗特性と称する)、ベンゾヘテロサイクリルアルカノ
イック酸から誘導された新規アミド(及び関連テトラゾ
ール及びアシルスルホンアミド)製造用中間体に関す
る。この新規ヘテロ環式アミド誘導体は、このような拮
抗作用が望ましいところで有用である。従って、このよ
うな化合物は、ロイコトリエンと密接な関係のある疾
病、例えばアレルギー又は炎症性疾患又は内毒素性又は
外傷性ショック状態の治療に有効であり得る。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3271416号及び同第3
470298号明細書中には、5−アセタミド−1−ベ
ンジル−α,2−ジメチルインドール−3−酢酸誘導体
及び(5−アセタミド−1−ベンジル−1H−インダゾ
ール−3−イル)オキシ酢酸誘導体がそれぞれ抗炎症性
化合物として記載されており、6−アミノ−1−ベンジ
ルインダゾールのN−アシル誘導体が記載されており
[E.ヘニング(Henning)等によるファルマツ
イ(Pharmazie)(1974)、29、685
〜7参照]及び6−(アセチルアミノ)−2,3−ジヒ
ドロ−4H−1,4−ベンズオキサジン−4−プロパノ
イック酸メチルエステルが登録されている[ケミカル・
アブストラクツ登録番号27802−53−5:Che
m.Abs.74、4635(M)]。
【0003】
【発明を達成するための手段】ところで、ベンゼノイド
環中に1個のアミド性置換分を有し、ロイコトリエンと
して公知のアラキドン酸代謝生成物1種以上に拮抗する
予想外の特性を有する一連のベンゾヘテロ環式誘導体製
造用の中間体は新規化合物であることを発見した。
【0004】この新規化合物は、次式:
【0005】
【化2】
【0006】[式中Raは水素を表わし、Rdは水素又
はメチルを表わし、R2は水素を表わし、QはA1に対し
てオルト位にメトキシ置換基を有するp−フェニレンを
表わし、A1はメチレンを表わし、A2はTへの直接結合
であり、Tはカルボキシ又は式COORhの基を表わ
し、ここでRhはC1〜C6−アルキルを表わす]の化合
物である。
【0007】この化合物のうち有利な化合物は次のもの
である。
【0008】3−メトキシ−4−(5−ニトロインドー
ル−3−イルメチル)安息香酸メチル、3−メトキシ−
4−(1−メチル−5−ニトロインドール−3−イルメ
チル)安息香酸メチル及び4−(5−ニトロインドール
−3−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸。
【0009】本発明の化合物から、I式:
【0010】
【化3】
【0011】[式中基>X−Y−Zは、次の群: (a) >CRc−CRaRb−NRd−、(b) >
C=N−Za−、(c) >C=CRa−Zb−、
(d) >N−CRa=N−、(e) >N−CRbR
e−CRcRfZb−、(f) N−N=N−、(g)
>N−NRg−CO−、(h) >N−N=C.ORd
−から選択したものであり、ここで>は2本の別々の結
合を意味し、Raは水素又はC1〜C4−アルキルであ
り、Rb及びRcはそれぞれ水素又は存在する炭素−炭
素結合と一緒になって不飽和結合を形成しており、Rd
は水素又は1個又は2個の二重結合又は三重結合を有し
ていてもよく、中の1個の炭素原子は酸素又は硫黄で換
えられていてもよいC1〜C10−アルキル基(このC1
10−アルキルは付加的に、C1〜C4−アルコキシ、シ
アノ、カルボキシ、1H−テトラゾール−5−イル、カ
ルバモイル、N−C1〜C4−カルバモイル、N,N−ジ
[C1〜C4−アルキル]カルバモイル及びC1〜C4−ア
ルコキシカルボニルよりなる群から選択した置換分1個
を有していてもよい)であるか、又はRdはC3〜C8
シクロアルキル、C3〜C8−シクロアルキル−C1〜C4
−アルキル、C2〜C6−カルカノイル及びフェニル−C
1〜C4−アルキル基(このフェニル分は、シアノ、ハロ
ゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ及び
トリフルオロメチルより選択した置換分を有していても
よい)よりなる群から選択されたものであり、Re及び
Rfは独立に水素又はC1〜C4−アルキルであり、Rg
はC1〜C4−アルキルであり、Zaは式:−N(Rd)
−(ここでRdは前記のものを表わす)の置換イミノで
あり、−X−Y−Z−が>N−CRbRe−CRcRf
Zb−である場合にはZbはオキシであるか又は−X−
Y−Z−が>C=CRa−Zb−である場合には、Zb
はチオであり、基:R1.L−は式:R1.W.CO.N
H−又はR1.W.CS.NH−のアミド性残基を表わ
し、ここで、R1は1個以上の弗素置換分を有していて
もよいC2〜C10−アルキル基であるか又はR1はC1
6−アルキル分が1個の弗素又はC1〜C4−アルコキ
シ置換分を有していてもよく、フェニル分がハロゲン、
1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ及びトリフ
ルオロメチルから選択した1個の置換分を有していても
よいフェニル−C1〜C6−アルキル基であるか又はR1
は環式分が1個の不飽和結合を有していてもよく、1個
又は2個のC1〜C4−アルキル置換分を有していてもよ
いC3〜C8−シクロアルキル又はC3〜C8−シクロアル
キル−C1〜C6−アルキル基であり、Wはオキシ、チ
オ、イミノ又はR1への直接結合であり、R2は水素、ハ
ロゲン、C1〜C4−アルキル又はC1〜C4−アルコキシ
であり、Qは、独立にハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C4
−アルキル、C1〜C4−アルコキシ及びトリフルオルメ
チルよりなる群から選択した1個以上の置換分を有して
いてもよいフェニレンであり、A1はC1〜C2−アルキ
レン又はビニレンであり、A2はMへの直接結合であ
り、Mはカルボキシ、1H−テトラゾール−5−イル及
び式:−CO.NH.SOmR3(ここで、mは1又は
2の整数であり、R3はC1〜C6−アルキル、C3〜C8
−シクロアルキル、C6〜C12−アリール、原子数5〜
12を有し、その少なくとも1個が炭素原子で、その少
なくとも1個が酸素、硫黄及び窒素から選択したものよ
りなるヘテロアリール、C6〜C12−アリール−C1〜C
4−アルキルであり、これらの中で芳香族又はヘテロ芳
香族基はハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ア
ルコキシ、トリフルオルメチル、ニトロ及びアミノ基よ
りなる群から選択した1個又は2個の置換分を有してい
てよい)のアシルスルホンアミド残基よりなる群から選
択した酸基である]の化合物又はその薬物学的に認容性
の塩が得られる。
【0012】特定のI式の化合物例えばR1が非対称的
に置換された炭素原子を有する化合物は、光学活性形及
びラセミ形で存在することができ、単離されることが認
められる。更に、特定のI式の化合物例えばRdは連鎖
−A1.Q.A2−がビニレン基を有する化合物は、この
基のまわりの別個の立体異性形(E及びZ)で存在する
ことができ、単離されうることも明らかである。いくつ
かの化合物は、1以上の互変異性形で存在することがで
きる。いくつかの化合物は多形を示すことができる。I
式の化合物は任意のラセミ形、光学活性形、互変異性
形、多形又は立体異性形又はこれらの混合物を包含し、
これは、ロイコトリエン拮抗特性を有し、光学活性形を
得る方法(例えばラセミ形の分割又は光学活性出発物質
からの合成による)及び個々の「E」及び「Z」立体異
性体を得る方法(例えばこれら混合物のクロマトグラフ
ィによる分離)及び後に記載の標準試験によるロイコト
リエン拮抗特性の測定法は文献中に公知である。
【0013】本明細書中で、Ra、Rb、Rc等は一般
的な基を意味し、他の意味を有しない。一般的な「C1
〜C6−アルキル」には直鎖及び分枝鎖のアルキル基が
包含されるが、個々のアルキル基例えば「プロピル」に
は単なる直鎖(ノルマル)基のみが包含され、分枝鎖異
性体、例えば「イソプロピル」は、特別に指示されてい
る。他の一般的な基例えば「アルキレン」及び「アルケ
ニレン」等に対しても同様な規定を適用する。
【0014】前記範囲のRa、Rb、Rc等の一般的な
基の特別有用なものは次のとおりである:Ra、Re、
Rf、Rg又はR2がC1〜C4−アルキルである場合の
特に有用なものの例は、メチル、エチル又はプロピルで
ある。
【0015】R2がC1〜C4−アルコキシである特に有
用なものの例は、メトキシ又はエトキシであり、それが
ハロゲンである場合の例は弗素、塩素又は臭素である。
【0016】RdがC1〜C10−アルキルである特に有
用なものの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、3−メチルブ
チル、ペンチル又はヘキシルであり、1個又は2個の二
重結合又は三重結合を有するアルキル基である場合の例
はビニル、アリル、1−プロペニル、2−メチルアリ
ル、3−メチルブテ−2−エニル、1,3−ペンタジエ
ニル、2−プロピニル又は3−ブチリルであり、1個又
は2個の炭素原子が酸素又は硫黄で換えられているアル
キルである場合の例は、2−メトキシエチル又は2−メ
チルチオエチルである。
【0017】Rd上に場合により存在する置換分の特に
有用なものの例は次のとおりである:C1〜C4−アルコ
キシの例はメトキシ又はエトキシ;N−C1〜C4−アル
キルカルバモイルの例はN−メチル−又はN−エチル−
カルバモイル;N,N−ジ(C1〜C4)アルキルカルバ
モイルの例はN,N−ジメチルカルバモイル;C1〜C4
−アルコキシカルボニルの例はメトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル又はt−ブトキシカルボニルである。
【0018】RdがC3〜C8−シクロアルキルである場
合の特に有利なものの例は、シクロプロピル、シクロペ
ンチル又はシクロヘキシルであり;これがC3〜C8−シ
クロアルキル−C1〜C4−アルキルである場合の特に有
利なものの例は、シクロプロピルメチル、シクロペンチ
ルメチル又はシクロヘキシルメチルであり;これがC2
〜C6−アルカノイルである場合の有利なものの例はア
セチル又はプロピオニルであり、これがフェニル−C1
〜C4−アルキルである場合の有利なものの例はベンジ
ル、1−フェニルエチル又は2−フェニルエチルであ
る。
【0019】R1がC2〜C10−アルキルである場合の有
利なものの例は、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチ
ル、1−エチルプロピル、ヘキシル、ヘプチル、1−エ
チルペンチル又はノニルであり、これが1個以上の弗素
置換分を有する場合の特に有利なものの例は、2,2,
2−トリフルオルエチル又はヘプタフルオルプロピルで
ある。
【0020】R1がフェニル−C1〜C6−アルキルであ
る場合の特に有用なものには、例えばベンジル、1−フ
ェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロ
ピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、
1−メチル−1−フェニルエチル、1−フェニルブチル
及び1−フェニルペンチルが包含され、C1〜C6−アル
キル分上の場合により存在するC1〜C4−アルコキシ置
換分の特別なものの例はメトキシ又はエトキシである。
【0021】前記定義におけるようにR1又はRdのフ
ェニル分又はその部分上に存在しうる場合による置換分
としては、例えば次のものが包含される:ハロゲンに関
しては弗素、塩素及び臭素よりなる群から選択したもの
であり;C1〜C4−アルキルに関してはメチル及びエチ
ルよりなる群から選択したもの;C1〜C4−アルコキシ
に関しては、メトキシ及びエトキシよりなる群から選択
したもの。
【0022】R1がC3〜C8−シクロアルキルである特
に有用なものの例は、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル又はシクロヘプチルであり、これがC3
〜C8−シクロアルキル−C1〜C6−アルキルである場
合の特に有用なものの例は、シクロブチルメチル、シク
ロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、1−シクロ
ペンチルエチル、2−シクロペンチルエチル、1−シク
ロペンチルプロピル、1−シクロヘキシルプロピル、1
−シクロペンチルブチル、1−シクロヘキシルブチルで
あり、シクロアルキル環中に1個の不飽和結合を有する
基の特別なものの例は、シクロヘキセニル又はシクロヘ
キセニル−C1〜C6−アルキル(例えばシクロヘキセニ
ルメチル又は1−(シクロヘキセニル)ブチル)であ
り;このような基の環状分上に場合により存在するC1
〜C4−アルキル置換分の特別な例は、メチル、エチル
又はイソプロピルである。
【0023】Qの特別に有用なものは、有利に弗素、塩
素、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシまたは
トリフルオルメチル置換分を有しているm−フェニレン
又はp−フェニレンである。
【0024】A1がC1〜C2−アルキレンである場合の
特別な例はメチレン、エチレン又はエチリデンである。
【0025】R3がC1〜C6−アルキルである特別なも
のの例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル又は
ブチルであり;C3〜C8−シクロアルキルである場合の
特別に有利なものの例は、シクロペンチル又はシクロヘ
キシルであり;これがC6〜C1 2−アリールである場合
の特に有利なものの例は、フェニル、1−ナフチル又は
2−ナフチルであり;これがヘテロアリールである場合
の特に有利なものの例は、フリール、チエニル又はピリ
ジルであり;これがC6〜C12−アリール−C1〜C4
アルキルである場合の特に有利なものの例はベンジル、
1−ナフチルメチル又は2−ナフチルメチルであり;こ
れがヘテロアリール−C1〜C4−アルキルである場合の
特に有利なものの例はフリールメチル、チエニルメチル
又はピリジルメチルである。
【0026】R3の芳香族又はヘテロ芳香族分又はその
1部上に場合により存在しうる置換分の特に有利なもの
には、R1におけるフェニル分と関連している前記定義
のものを包含する。
【0027】前記の基に関するより有利なものの例に
は、次の群より選択したものが包含される:R1に関し
て:エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、1−エチル
プロピル、ヘキシル、ヘプチル、1−エチルペンチル、
ノニル、ヘプタフルオルプロピル、ベンジル、4ークロ
ルベンジル、4ートリフルオルメチルベンジル、4−メ
チルベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチ
ル、1−メチル−1−フェニルエチル、1−フェニルプ
ロピル、1−フェニルペンチル、α−フルオルベンジ
ル、α−メトキシベンジル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロ
ヘキシルメチル、2−シクロペンチルエチル、1−シク
ロペンチルブチル、1−シクロヘキシルプロピル、1−
シクロヘキシルブチル、5−メチル−2−(1−メチル
エチル)−シクロヘキシル及び1−シクロヘキセニル−
4−イル;R2に関して:水素、弗素、塩素、臭素、メ
チル及びメトキシ;R3に関して:メチル、イソプロピ
ル、ブチル、シクロペンチル、フェニル、4−シクロフ
ェニル、4−メチルフェニル、2−メチルフェニル、ナ
フチル、チエニ−2−イル及び6−クロルピリジ−3−
イル;Raに関して:水素及びメチル;Rb及びRcに
関して:水素、RbとRcは存在する炭素−炭素結合と
一緒になって不飽和結合を形成;Rdに関して:水素、
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシ
ル、アリル、プロパルギル、3−メチルブチル、3−メ
チルブテ−2−エニル、3−カルバモイルエチル、カル
ボキシメチル、カルボキシエチル、N−エチルカルバモ
イルメチル、N,N−ジメチル−カルバモイルメチル、
2−カルボキシビニル、2−(メトキシカルボニル)−
ビニル、メトキシエチル、3−メトキシプロピル、シク
ロペンチル、シクロプロピルメチル、アセチル、ベンジ
ル、3−シアノベンジル及び4−クロルベンジル;Re
及びRfに関して:水素、メチル及びエチル;Rgに関
して:メチル、エチル及びプロピル;A1に関して:メ
チレン及びエチレン;A2に関して:直接結合及びメチ
レン;Qに関して:m−フェニレン及びp−フェニレン
(場合によっては弗素、ヒドロキシ、メチル、メトキシ
又はトリフルオルメチル置換分を有する);Wに関し
て:オキシ、イミノ、チオ及び直接結合。
【0028】特に重要な特定の基の例には、次の群より
選択したものを包含する:R1に関して:ブチル、ペン
チル、1−エチルペンチル、1−フェニルプロピル、α
−フルオルベンジル、α−メトキシベンジル、シクロペ
ンチル及びシクロペンチルメチル;R2に関して:水
素;R3に関して:フェニル及び2−メチルフェニル;
Raに関して:水素;Rb及びRcに関して:水素及び
RbとRcが存在する炭素−炭素結合と一緒になって不
飽和結合を形成;Rdに関して:水素、メチル、エチ
ル、プロピル、ヘキシル、アリル、プロパルギル、3−
メチルブチル、3−メチルブテ−2−エニル、カルボキ
シメチル、カルボキシエチル、N−エチルカルバモイル
メチル、N,N−ジメチルカルバモイルメチル、2−メ
トキシエチル、シクロペンチル、シクロプロピルメチ
ル、アセチル、ベンジル及び3−シアノベンジル;Re
又はRfに関して:水素;Rgに関して:プロピル;A
1に関して:メチレン;A2に関して:直接結合;Qに関
して:m−フェニレン及びp−フェニレン(場合により
ヒドロキシ又はメチレン置換分を有する);Wに関し
て:オキシ、イミノ及び直接結合。
【0029】前記定義内に、多くの亜群の化合物例えば
次のもの: (i) Ia式:
【0030】
【化4】
【0031】のインドール及びインドリン; (ii) Ib式:
【0032】
【化5】
【0033】のベンズイソオキサゾール、ベンズイソチ
アゾール及びインダゾール; (iii) Ic式:
【0034】
【化6】
【0035】のベンゾ[b]フラン及びベンゾ[b]チ
オフェン; (iv) Id式:
【0036】
【化7】
【0037】のベンズイミダゾール; (v) Ie式:
【0038】
【化8】
【0039】の1,4−ベンズオキサジン及び1,4−
ベンゾチアジン; (vi) If式:
【0040】
【化9】
【0041】のベンゾトリアゾール; (vii) Ig式:
【0042】
【化10】
【0043】のインダゾロン及び (viii) Ih式:
【0044】
【化11】
【0045】のインダゾール;(ここで、各亜群の中で
m、R1〜R3、Ra〜Rg、Za、Zb、A1、A2
Q、W及びMは前記の定義の任意のものを表わす)がこ
れらの薬物学的に認容性の塩と共に包含される。
【0046】前記亜群内で更にI式の亜群の化合物は次
のもの: (ix) 式中のRb及びRcが存在する炭素−炭素結合
と一緒になって不飽和結合を形成しているIa式の化合
物; (x) 式中のZbがオキシ又はチオであり、Rb及び
Rcが水素であるIe式の化合物(ここで各々の亜群
(ix)及び(x)において、残りの一般的な基は前記の
定義の任意のものである);及び薬物学的に認容性の塩
よりなる。
【0047】前記の亜群において、A1の有利なものの
例は、メチレンであり、A2の有利なものの例はMへの
直接結合であり;Qの有利なものの例はp−フェニレン
(場合によってはメトキシ、殊にA1に対してオルト位
のメトキシで置換されている);及びMの有利なものの
例はカルボキシ、1H−テトラゾール−5−イル又は式
−CO.NH.SO24の基であり、ここでR4は、場
合によりR3に関する定義と同様に置換されていてよい
フェニル例えば2−メチルフェニルである。一般に、I
式のベンゼン分に結合すべき基R1.L−に関しては、
基Xに対してメタ−関係を有するが基Zに対してはオル
ト関係を有しないようであるのが有利である。R1.L
−に関する有利なものの例は、R1.W.CO.NH−
であり、Wに関する有利なものの例は、オキシ、イミノ
又は直接結合であり、Wがオキシ又はイミノである場合
のR1の有利なものの例はシクロペンチルであり、Wが
直接結合である場合のR1の有利なものの例はシクロペ
ンチルメチルである。
【0048】I式の化合物の有利な群は、次のもの: IIa式:
【0049】
【化12】
【0050】のインドール誘導体、 IIb式:
【0051】
【化13】
【0052】のインダゾール誘導体、 IIc式:
【0053】
【化14】
【0054】のベンゾ[b]チオフェン誘導体、 IId式:
【0055】
【化15】
【0056】のベンズイミダゾール誘導体、 IIe式:
【0057】
【化16】
【0058】の2,3−ジヒドロベンズ−1,4−オキ
サジン誘導体、 IIf式:
【0059】
【化17】
【0060】のベンゾトリアゾール誘導体、及び IIg式:
【0061】
【化18】
【0062】のインダゾール誘導体(ここでR1、R2
Ra、Rd、Re、Rf、W、Q、A2及びMは前記定
義の任意のものを有する)及びこれらの薬物学的に認容
性の塩よりなる。
【0063】IIa及びIIb式の誘導体のMがカルボ
キシである場合のRdの特に有用なものには、メチル、
エチル、プロピル、2−メトキシエチル、N−エチルカ
ルバモイルメチル及びシクロペンチルが包含される。I
Ia及びIIbの誘導体でMが式−CO.NH.SO2
4であり、R4がフェニルである場合のRdの特に有用
なものには、水素、メチル、2−メトキシエチル及びN
−エチルカルバモイルメチルが包含される。IIa及び
IIb式の誘導体のMが式:−CO.NH.SO24
基であり、R4が2−メチルフェニルである場合のRd
の特に有利なものには、メチル及びN,N−ジメチルカ
ルバモイルメチルが包含される。IIg式の誘導体のR
1.L−がR1.W.CO.NH−(ここでR1、Wはシ
クロペンチルオキシである)で、Mがカルボキシ又は−
CO.NH.SO24(ここでR4はフェニルである)
である場合のRdの特に有利なものは、メチルである。
IIgの誘導体のR1.L−がR1.W.CO.NH−
(ここでR1はシクロペンチルメチルであり、Wは直接
結合であり、Mはカルボキシ又は−CO.NH.SO2
4(ここでR4は2−メチルフェニルである)である場
合のRdの特に有利なものはN−エチルカルバモイルメ
チルである。
【0064】I式の化合物のうち次のもの:N−[4−
[5−(シクロペンチルオキシカルボニル)アミノ−1
−メチルインドール−3−イルメチル]−3−メトキシ
ベンゾイル]ベンゼンスルホンアミド、N−[4−[5
−(シクロペンチルオキシカルボニル)アミノ−1−
(N−エチルカルバモイルメチル)インドール−3−イ
ルメチル]−3−メトキシベンゾイル]ベンゼンスルホ
ンアミド、N−[4−[5−(シクロペンチルオキシカ
ルボニル)アミノ−1−メチルインダゾール−3−イル
メチル]−3−メトキシベンゾイル]ベンゼンスルホン
アミド、N−[4−[5−(シクロペンチルオキシカル
ボニル)アミノ−1−メチルインドール−3−イルメチ
ル]−3−メトキシベンゾイル]−2−メチルベンゼン
スルホンアミド、N−[4−[5−(2−シクロペンチ
ルアセタミド)−1−(N,N−ジメチルカルバモイル
イルメチル)インドール−3−イルメチル]−3−メト
キシベンゾイル]−2−メチルベンゼンスルホンアミ
ド、N−[4−[6−(シクロペンチルオキシカルボニ
ル)アミノ−2,3−ジヒドロベンズ−1,4−オキサ
ジン−4−イルメチル]−3−メトキシベンゾイル]ベ
ンゼンスルホンアミド、N−[4−[6−(2−シクロ
ペンチルアセタミド)−2,3−ジヒドロベンズ−1,
4−オキサジン−4−イルメチル]−3−メトキシベン
ゾイル]−ベンゼンスルホンアミド、N−[4−[5−
(シクロペンチルオキシカルボニル)アミノベンゾ
[b]チエン−3−イルメチル]−3−メトキシベンゾ
イル]ベンゼンスルホンアミド、N−[4−[6−(2
−シクロペンチルアセタミド)ベンズイミダゾール−1
−イルメチル]−3−メトキシベンゾイル]−ベンゼン
スルホンアミド、N−[4−[6−(2−シクロペンチ
ルアセタミド)−2,3−ジヒドロベンズ−1,4−オ
キサジン−4−イルメチル]−メトキシベンゾイル]−
2−メチルベンゼンスルホンアミド、N−[4−[6−
(シクロペンチルオキシカルボニル)アミノ−3−メト
キシインダゾール−1−イルメチル]−3−メトキシベ
ンゾイル]ベンゼンスルホンアミド、N−[4−[5−
(N′−シクロペンチルウレイド)−1−メチルインド
ール−3−イルメチル]−3−メトキシベンゾイル]−
2−メチルベンゼンスルホンアミド、N−[4−[6−
(2−シクロペンチルアセタミド)ベンゾトリアゾール
−1−イルメチル]−3−メトキシベンゾイル]ベンゼ
ンスルホンアミド、N−[4−[5−(シクロペンチル
オキシカルボニル)アミノインダゾール−3−イルメチ
ル]−3−メトキシベンゾイル]ベンゼンスルホンアミ
ド、N−[4−[5−(シクロペンチルオキシカルボニ
ル)アミノ−1−(2−メトキシエチル)インドール−
3−イルメチル]−3−メトキシベンゾイル]−ベンゼ
ンスルホンアミド、N−[4−[5−(2−シクロペン
チルアセタミド)−1−メチルインドール−3−イルメ
チル]−3−メトキシベンゾイル]ベンゼンスルホンア
ミド、N−[4−[6−(2−シクロペンチルアセタミ
ド)−3−(N−エチルカルバモイルメトキシ)インダ
ゾール−1−イルメチル−3−メトキシベンゾイル]−
2−メチルベンゼンスルホンアミド及びN−[4−[6
−(シクロペンチルオキシカルボニル)アミノベンズイ
ミダゾール−1−イルメチル]−3−メトキシベンゾイ
ル]ベンゼンスルホンアミドは特に有利であり、遊離酸
の形でも、それらの相応する薬物学的に認容性の塩とし
ても使用できる。
【0065】I式の化合物の好適な薬物学的に認容性の
塩の例は、生理学的に認容性の陽イオンを形成する塩基
で形成された塩例えばアルカリ金属(殊にナトリウム及
びカリウム)、アルカリ土類金属(殊にカルシウム及び
マグネシウム)、アルミニウム及びアンモニウムの塩並
びに適当な有機塩基例えばトリエチルアミン、モルホリ
ン、ピペリジン及びトリエタノールアミンで形成される
塩である。充分に塩基性であるI式の化合物に関して、
好適な薬物学的に認容性の塩の例には、酸付加塩、例え
ば強酸例えば塩酸、硫酸又は燐酸とから形成されるよう
なものが包含される。
【0066】I式の化合物は、構造的に類似のヘテロ環
式化合物の製造のために化学文献に公知の方法で製造で
きる。前記定義のI式の化合物を製造するこのような方
法は、本発明のもう1つの目的であり、次の方法で説明
され、ここで一般的な基の定義は前記のとおりであり、
TはCOORh(ここでRhは以下に記載のものであ
る)、CN及びMに関する前記定義のものよりなる群か
ら選択した基として定義されており、Uは好適な離脱し
うる基、例えばハロゲン(殊に塩素、臭素又は沃素)又
はアルカン−又はアレン−スルホニルオキシ(殊にメタ
ンスルホニルオキシ又はp−トルエンスルホニルオキ
シ)として定義され、Halは、ハロゲン殊に、塩素、
臭素又は沃素として定義されている。
【0067】(A) 式中のMがカルボン酸基である化
合物を得るために、III式:
【0068】
【化19】
【0069】[式中Rhは有利に除去される酸保護基例
えば、アセトキシ、C1〜C4−アルコキシ又はC1〜C4
−アルキルチオ置換分を有していてもよいC1〜C6−ア
ルキル又はフェニル又はベンジル基である]の好適なエ
ステルを分解する。
【0070】Rhの特に有利なものの例は、メチル、エ
チル、プロピル、t−ブチル、アセトキシメチル、メト
キシメチル、2−メトキシエチル、メチルチオメチル又
はフェニル又はベンジルである。
【0071】III式の特定の出発エステルは、ロイコ
トリエン拮抗体としてのそれら自身で活性であり得(例
えば生体内で相応するカルボン酸に変換することによ
る)、例えばRhがC1〜C6−アルキルであり、これら
は本発明の範囲内に包含される。
【0072】この分解は、有機化学の文献に公知の種々
の方法の任意の1方法を用いて実施することができる。
従って、例えば必要に応じ、分子内の他の官能基の加水
分解による除去を最底にするように調節された酸性又は
塩基性条件下に慣用の加水分解により実施できる。Rh
がメチルである場合にも、エステルは、例えばN,N′
−ジメチルプロピレン尿素中のリチウムトリエトキシド
を用いて親核性脱メチル化により分解できる。特定の状
況下で、例えばRhがt−ブチルである場合に、熱的手
段で例えば100〜150℃の温度でIII式のエステ
ルを単独で又は適当な溶剤又は希釈剤例えばジフェニル
エーテル中で加熱することにより分解することもでき
る。付加的に、Rhがt−ブチルである場合に、この分
解は例えばトリメチルシリルトリフレートを用い、次い
で水を用いて慣用方法で実施することができる。更に、
特定の状況下で、例えばRhがベンジルである場合、こ
の分解を還元的手段で例えば大気圧下で、適当な触媒例
えば有利に担体としての獣炭上のパラジウム又は白金の
存在で水素を用いて実施することができる。
【0073】III式のエステルを分解するための有利
な方法は、このエステルと適当な塩基例えばアルカリ金
属又はアルカリ土類金属の水酸化物又は炭酸塩(例えば
水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、
水酸化カルシウム又は炭酸カリウム)とを、適当な水性
溶剤又は希釈剤例えば、場合によっては水と混じりうる
アルカノール、グリコール、ケトン又はエーテル(例え
ばメタノール、エタノール、エチレングリコール、2−
メトキシエタノール、アセトン、メチルエチルケトン、
テトラヒドロフラン又は1,2−ジメトキシエタン)と
一緒にした水中で、例えば15〜100℃の温度でかつ
有利に室温又は室温付近の温度で反応させることよりな
る。このような方法を用いる際に、生じるI式の生成カ
ルボン酸(ここでMはカルボキシ基)は、まず、加水分
解のために使用された塩基の相応する塩として得られ、
それ自体として単離できるか又は慣用の酸性化法によ
り、例えば適当な強酸例えば塩酸又は硫酸との反応によ
り遊離酸形に変えることができる。
【0074】(B) IV式:
【0075】
【化20】
【0076】[式中TはMに関する定義から選択され
る]のアミンをアシル化する。
【0077】Wがオキシ、チオ又は直接結合である場合
の好適なアシル化剤の例は、式:R1.Xa.CO.H
al(ここでXaはWに対する前記定義の1つである)
の酸ハロゲン化物である。
【0078】Wがイミノである好適なアシル化剤の例
は、式R1.NCOのイソシアネートである。
【0079】酸ハロゲン化物をアシル化剤として使用す
る際に、好適な塩基例えばトリエチルアミン、N−メチ
ルモルホリン、ピリジン、2,6−ルチジン又は4−
(ジメチルアミノ)ピリジンが有利に、適当な不活性溶
剤又は希釈剤例えば、ジクロルメタン、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン又は1,2−ジメトキシエタン
と一緒にも使用される。イソシアネート又はイソチオシ
アネートをアシル化剤として使用する際に、同じ又は類
似の不活性溶剤又は希釈剤を用いることができる。
【0080】Wが直接結合である場合、アシル化剤は
式:R1.CO2Hのカルボン酸であってもよい。この場
合、適当な縮合剤例えばカルボジイミド(例えばジシク
ロヘキシルカルボジイミド又は1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)−3−エチルカルボジイミド又はこれらの
塩)又は1,1′−カルボニルジイミダゾールも有利
に、適当な不活性溶剤又は希釈剤例えば酸ハロゲン化物
と共に使用するための前記のものの1種と共に使用され
る。
【0081】一般に、アシル化は、−20〜60℃の範
囲の温度、有利に室温付近の温度で実施される。
【0082】(C) 式中の>X−Y−Z−が前記定義
の(a)又は(b)に記載のものであるがZaが式−N
(Rd)−の置換イミノであるI式の化合物を得るため
に、V式:
【0083】
【化21】
【0084】[式中>D−E−G−は式:>CRc−C
RbRa−NH−又は>C=N−NH−であり、TはM
の定義から選択したものである]のイミノ化合物を式:
Rd.Uのアルキル化剤と反応させる。
【0085】この方法は、例えばIIa式の化合物の製
造に特に好適である。
【0086】この反応は有利に適当な塩基例えばアルカ
リ金属水素化物例えば水素化ナトリウム又は水素化カリ
ウムの存在で適当な溶剤又は稀釈剤中例えばテトラヒド
ロフラン、1,2−ジメトキシエタン、N−メチルピロ
リドン又はN,N−ジメチルホルムアミド中で実施する
のが有利である。V式の化合物は、予め適当な塩基例え
ば、ナトリウム又はカリウムのメトキシド、t−ブトキ
シド又はヒドリド又はブチルリチウムとの反応で予め形
成された無水のアルカリ金属塩の形で使用することもで
き、この場合、慣用の広範な溶剤又は稀釈剤をアルキル
化剤との反応に使用することができる。
【0087】双方の場合に、このアルキル化は、一般
に、−10〜40℃の範囲の温度で、有利には室温付近
の温度で実施する。
【0088】(D) 式中の>X−Y−Z−が前記定義
の(a)のものであり、RbとRcが存在する炭素−炭
素結合と一緒になって不飽和結合を形成しているI式の
化合物を得るために、VI式:
【0089】
【化22】
【0090】のインドールと式:U.A1.Q.A2.M
のアルキル化剤とを、適当なルイス酸の存在で反応させ
る。
【0091】特に好適なルイス酸は、例えば酸化銀、炭
酸銀、フルオルホウ酸銀、トリフルオルホウ酸銀、トリ
フルオル酢酸銀、トリフルオルメタンスルホン酸銀、塩
化亜鉛、塩化第二鉄又は塩化第二錫である。
【0092】この方法は、一般に、適当な溶剤又は稀釈
剤例えばアセトン、ジクロルメタン、アセトニトリル又
はエーテル系溶剤例えば場合により炭化水素稀釈剤例え
ばトルエン又はキシレンと一緒にされた1,2−ジメト
キシエタン、ジオキサン又はテトラヒドロフラン中で、
15〜100℃、より有利には40〜80℃の範囲の温
度で最も良好に実施される。
【0093】(E) 式中のMが1H−テトラゾール−
5−イル基であるI式の化合物を得るために、VII
式:
【0094】
【化23】
【0095】のシアノ誘導体とアジドとを反応させる。
【0096】特に好適なアジドは、例えばアルカリ金属
アジド例えば、有利にハロゲン化アンモニウム、例えば
塩化アンモニウム又は臭化アンモニウム又は殊にトリエ
チルアンモニウムクロリドと一緒にされたナトリウム又
はカリウムのアジドである。この反応は、適当な極性溶
剤例えばN,N−ジメチルホルムアミド又はN−メチル
ピロリドン中で、有利には例えば50〜160℃の範囲
の温度で実施するのが有利である。
【0097】(F) 式中のR1.L−が式:R1.W
a.CO.NH−又はR1.Wa.CS.NH−であ
り、ここでWaがオキシ、イミノ又はチオであるI式の
化合物を得るために、VIII式:
【0098】
【化24】
【0099】[式中TはMの定義のものから選択したも
のであり、Xbは酸素又は硫黄である]のイソシアネー
ト又はイソチオシアネートと式:R1.WaHの適当な
化合物例えばR1.NH2のアミン、式:R1.OHのア
ルコール又は式:R1.SHのチオールとを反応させ
る。
【0100】一般に、この方法は0〜60℃の範囲の温
度で、有利に適当な不活性稀釈剤又は溶剤例えばジクロ
ルメタン、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン又はジオキサン中で実施する。
VIII式の出発イソシアネート又はイソチオシアネー
トは、慣用法で有利にIV式の相応するアミンとホスゲ
ン又はチオホスゲン(又は均等な試薬例えばイソシアネ
ートの製造用にはトリクロルメチルクロロホルメート)
との反応により得ることができる。
【0101】(G) 式中のMが式:CO.NH.SO
mR3の基であるI式の化合物を得るために、Mがカル
ボキシであるI式の化合物(この化合物を以後I式の酸
と称する)と式:R3.SOm.NH2のスルホンアミド
誘導体とを脱水剤の存在で反応させる。
【0102】従って、I式の遊離酸と適当な脱水剤例え
ばジシクロヘキシルカルボジイミド又は1−(3−ジメ
チルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド又は
その塩酸塩又は臭化水素酸塩とを、場合によって有機塩
基例えば、4−(ジメチルアミノ)ピリジンと共に、適
当な溶剤又は稀釈剤例えばジクロルメタンの存在で、例
えば10〜50℃の範囲の温度で、有利に室温付近の温
度で、反応させることができる。
【0103】I式の酸の反応性誘導体例えば酸ハライド
(例えば酸クロリド)、酸無水物又は混合酸無水物(例
えばN,N−ジフエニルカルバミン酸及びI式の酸か
ら、後者の酸とN,N−ジフエニルカルバモイルピリジ
ニウムクロリドとの反応により形成されるようなもの)
と式:R4.SO2.NH2の適当なスルホンアミドのア
ルカリ金属塩(例えばリチウム、ナトリウム又はカリウ
ム塩)とを、有利に室温付近の温度でかつ適当な溶剤又
は稀釈剤例えばテトラヒドロフラン、N,N−ジメチル
ホルムアミド又はジクロルメタン中で、反応させること
ができる。
【0104】(H) 式中の>X−Y−Z−が(a)の
定義のものであり、RbとRcが存在する炭素−炭素結
合と一緒になって不飽和結合を形成しているI式の化合
物を得るための、前記(D)法の変形法は、VI式のイ
ンドールと式:U.A1.Q.A2.Mのアルキル化剤と
を反応させる。
【0105】この方法は、一般に、適当な溶剤又は稀釈
剤例えば極性溶剤(例えばN,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N′−ジメチルプロピレン尿素又はN−メチル
ピロリドン)中又はエーテル性溶媒(例えばジオキサン
又は1,2−ジメトキシエタン)中で、場合によっては
炭化水素稀釈剤例えばトルエン又はキシレンと一緒にさ
れた中で、最良に実施される。
【0106】このアルキル化は、例えば50〜160
℃、有利に70〜100℃の温度で最良に実施される。
【0107】(I) 式中の>X−Y−Z−が(b)で
定義されたものであり、Zaが式:−N(Rd)−の置
換イミノであるI式の化合物を得るため、まず、IX
式:
【0108】
【化25】
【0109】[式中TはMの定義のものから選択された
ものである]のアミノ−オキシムとまず適当な縮合剤例
えば無水カルボン酸(例えば酢酸又は無水プロピオン
酸)とを、有利に適当な溶剤又は稀釈剤例えば塩素化さ
れた炭化水素溶媒(例えばジクロルメタン又はジクロル
エタン)と共に、有機溶剤(例えば4−(ジメチルアミ
ノ)ピリジン)の存在で反応させ、引続き、生じるO−
アシロキシムを有利に溶剤又は稀釈剤の不存在下に加熱
するが、この加熱は適当な不活性溶剤又は稀釈剤例えば
炭化水素溶剤(例えばトルエン又はキシレン)中で、8
0〜250℃の範囲の温度、有利に140〜200℃の
範囲の温度で実施してIX式アミノ−オキシムを脱水す
る。
【0110】IX式の化合物の脱水は、予めアシル誘導
体まで誘導体化することなく溶剤又は稀釈剤の不存在に
おける加熱によっても実施できるがこの加熱は、前記の
ような適当な溶剤中又は稀釈剤中で、150〜300℃
有利に、150〜250℃の範囲の温度で実施すること
もできる。式中のTがMの定義のものから選択されてい
るIX式の化合物は、文献に公知の標準法で、X式:
【0111】
【化26】
【0112】[式中TはMの定義のものから選択したも
のである]の化合物から得ることができ、このようなX
式の化合物は、式中のRcとRcが存在する炭素−炭素
結合と一緒になって、不飽和の結合を形成しているIa
式の化合物から、文献に公知の方法を用いて前記不飽和
結合の酸化的開裂により得られている。
【0113】(J) 式中の>X−Y−Z−が前記の
(C)の定義のものであり、ZbがオキシであるI式の
化合物を得るため、XI式:
【0114】
【化27】
【0115】[式中TはMの定義から選択したものであ
る]のヒドロキシ化合物を、適当な溶剤又は稀釈剤例え
ば炭化水素溶剤(例えばトルエンまたはキシレン)中又
はエーテル系溶剤(例えばジオキサン又はテトラヒドロ
フラン)中で酸(例えばパラトルエンスルホン酸又は塩
酸)で処理することによって、脱水する。
【0116】一般に、この反応は、例えば50〜150
℃有利に80〜120℃の範囲の温度で実施することが
できる。
【0117】XI式の化合物は、文献に公知の標準的な
酸化法で、XII式:
【0118】
【化28】
【0119】[式中TはMの定義のものから選択したも
のである]の相応する化合物から得ることができる。
【0120】(K) 式中の>X−Y−Z−が前記の
(b)に定義されたものであり、ZaがオキシであるI
式の化合物を得るために、XIII式:
【0121】
【化29】
【0122】[式中Tは定義から選択したものである]
のヒドロキシ−オキシムを前記(I)法と同様な方法で
脱水する。
【0123】式中のTがMの定義から選択したものであ
るXIII式の化合物は、文献に公知の標準的方法で、
XIV式:
【0124】
【化30】
【0125】[式中TはMの定義のものから選択したも
のである]の化合物から得ることができ、これ自体は、
式中のZbがオキシであるIc式の化合物から、文献に
公知の方法を用いて、Raを有する不飽和結合の酸化的
開裂により得られる。
【0126】(L) 式中の>X−Y−Z−が前記の
(C)の定義のものであり、Zbがオキシ又はチオであ
るI式の化合物を得るため、XV式:
【0127】
【化31】
【0128】のベンゾフラン又はベンゾチオフエンと
式:U.A1.Q.A2.Mのアルキル化剤とを前記
(D)法に記載と同様な方法で反応させる。
【0129】(M) 式中の>X−Y−Z−が前記
(a)の定義のものであり、Rb及びRcは水素である
I式の化合物を得るために、式中>X−Y−Z−が前記
(a)の定義のものであり、RbとRcが存在する炭素
−炭素結合と一緒になって不飽和結合を形成しているI
式のインドールを接触的に水素化する。
【0130】特に好適な接触的水素化条件は、パラジウ
ム−活性炭(10w/w%)及びギ酸(99%)、例え
ば15〜100℃有利には70〜85℃の範囲の温度で
の触媒伝達水素化の条件である。
【0131】(N) 式中の>X−Y−Z−が前記の
(b)の定義されたものであり、Zaが−N(Rd)−
であり、A1がメチレンであるI式の化合物を得るた
め、前記(A)又は(E)法の変形法で、XVI式:
【0132】
【化32】
【0133】のインダゾールを式:Hal.CH2
Q.A2.T(ここでTはCOORh又はCNであり、
HalはXVI式のものと同じ又は異なるものである)
の化合物とカップリングさせて、相応するIII又VI
I式の化合物とし(ここで>X−Y−Z−は前記の
(b)の定義のもであり、Zaは−N(Rd)−であ
り、A1はメチレンである)、引続き、COORh基又
はCN基をそれぞれ(A)又は(E)法の適用により、
Mの定義の1つに変換する。
【0134】この方法は、例えば化学量論的量の活性化
された亜鉛粉末及び接触量の遷移金属触媒例えばジクロ
ル[1,1′−ビス(ジフエニルホスフイノ)フエロセ
ン]パラジウム(II)又はジクロルビス−(トリフエ
ニルホスフイン)ニッケル(II)を用いて実施するこ
とができ、例えば3−ブロム−5−(シクロペンチルオ
キシカルボニル)アミノ−1−メチルインダゾールと例
えば4−ブロムメチル−3−メトキシ安息香酸メチルと
をカップリングさせて、4−[5−(シクロペンチルオ
キシカルボニル)アミノ−1−メチルインダゾール−3
−イルメチル]−3−メトキシ安息香酸メチルを生じ、
引続きこのエステルを分解して4−[5−(シクロペン
チルオキシカルボニル)アミノ−1−メチルインダゾー
ル−3−イルメチル]−3−メトキシ安息香酸とする。
【0135】(O) 式中の>X−が基>Hを表わすI
式の化合物を得るため、XVII式:
【0136】
【化33】
【0137】のアミノ化合物を式:U.A1.Q.A2
Mのアルキル化剤を用いて、適当な塩基例えば炭酸カリ
ウム又はナトリウムメトキシドの存在で、溶剤例えばア
セトン、メタノール又はジメチルホルムアミド中で、ア
ルキル化する。
【0138】一般に、式中のMがカルボン酸であるI式
の化合物が所望である場合には、前記の(B)、
(C)、(D)、(F)、(H)、(I)、(J)、
(K)、(L)、(M)、(N)及び(O)の1方法
を、適当なカルボン酸エステルを用いて実施し、前記
(A)法を用いて、最終工程として所望の酸を生じる。
【0139】薬物学的に認容性の塩は、文献に公知の標
準的方法を用いて、例えばI式の化合物と生理学的に認
容性の陽イオンを与える好適な塩基との反応で、又は、
I式の充分に塩基性の化合物と生理学的に認容性の陰イ
オンを与える適当な酸との反応により得ることができ
る。
【0140】前記方法に必要な出発物質は、ヘテロ環化
学の標準的な方法、公知の構造的に類似の化合物の合成
のための類似の方法及び前記方法と類似の方法から選択
されている方法で製造できる。従って、例えば、III
式の特定の出発エステル及びVII式の特定の出発ニト
リルは、それぞれ、(D)、(H)、(L)及び(O)
に記載と同様な一般的方法を用いて、それぞれ、アルキ
ル化剤として、U.A1.Q.A2.COORh及びU.
1.Q.A2CNを用いて、製造することができる。I
II式の特定の出発エステル及びVII式の特定の出発
ニトリルは、(B)、(C)、(F)、(I)、(J)
及び(K)に記載の類似の一般的方法で、相応する中間
体IV、V、VIII、IX及びXIIIを用いても製
造でき、ここで前記中間体中でTはCOORh及びCN
が適当である。TがCOORh及びCNである中間体I
Xは、それぞれ相応する中間体X(ここでTはCOOR
h及びCNである)から得ることができ、中間体X(こ
こでTはCOORh及びCNである)は、それぞれ相応
する化合物III及びVII(ここで>X−Y−Z−は
>CRc−CRaRb−NRd−であり、RbとRcは
存在する炭素−炭素結合と一緒になって不飽和結合を形
成している)から得ることができる。中間体XI(ここ
でTはCOORh及びCNである)は、それぞれ、相応
する中間体XII(ここでTはCOORh及びCNであ
る)から得ることができる。中間体XIII(ここでT
はCOORh及びCNである)は、それぞれ、相応する
中間体XIV(ここでTはCOORh及びCNである)
から得ることができ、中間体XIV(ここでTはCOO
R及びCNである)は、それぞれ相応する中間体III
及びVII(ここで>X−Y−Z−は>C=CRb−Z
b−であり、Zbはオキシである)から得ることができ
る。
【0141】実例として、式中の>X−Y−Z−が基>
C=CRa−NRd−であるIV式のアミンは、例えば
XVIII式:
【0142】
【化34】
【0143】の適当なニトロインドールを、式:U.A
1.Q.A2.Tの相応するアルキル化剤を用いて、適当
なルイス酸例えば酸化銀の存在で、かつ溶剤例えばジオ
キサン中でのアルキル化、引続く実施例に示されている
ような慣用の還元により得ることができる。付加的な同
様な実例として、IV式のアミン(ここでTはCOOR
h、CN又はMの定義の1つであり、>X−Y−Z−は
>C−CRa−Zb−であり、ZbはSである)は、例
えば、構造XIX:
【0144】
【化35】
【0145】の適当なニトロベンゾチエピンを、式:
U.A1.Q.A2.Tの相応するアルキル化剤を用い
て、適当なルイス酸例えば塩化第二錫の存在で、かつ溶
剤例えばジクロルメタン中でアルキル化し、引続き実施
例に示すように常法で還元することにより得ることがで
きる。更に説明するように、式中の>X−が>N−であ
るIV式のアミンは、例えば、XX式:
【0146】
【化36】
【0147】の適当なニトロベンズイミダゾール、ニト
ロベンズオキサジン、ニトロベンゾトリアゾール又はニ
トロインダゾールを、式U.A1.Q.A2.Tの相応す
るアルキル化剤を用いて、適当な塩基例えば炭酸カリウ
ム又はナトリウムメトキシドの存在で、溶剤、例えばア
セトン又はメタノール中でアルキル化し、引続き、実施
例に示されているように常法で還元してIV式の所望ア
ミンを生じることにより、得ることができる。
【0148】VII式のニトリルは、式中のMがカルボ
キシであるI式の相応する化合物から、例えばクロルス
ルホニルイソシアネート及びN,N−ジメチルホルムア
ミドで処理することにより得ることができる。VII式
のシアノ化合物は、式中のMがカルボキシであるI式の
相応するカルボン酸の1級アミドの常法による脱水によ
り得ることもできる。
【0149】(C)法のV式の出発物質は、Rdが水素
であるI式の化合物であるとも認められ、このような化
合物を得るための前記の任意の方法で得ることもでき
る。
【0150】VI式の出発物質は、XVIII式の適当
なニトリルを接触的に還元し、引続き、生成アミノイン
ドールを前記(B)に記載と同じ一般的方法を用いてア
シル化することにより得ることができる。
【0151】XV式の出発ニトリル(ここでZbはチオ
である)は、XIX式の相応するニトロベンゾチオフエ
ンのニトロ基を常法で還元し、引続き生成アミノベンゾ
チオフエンを(B)法又は(E)法に記載と類似の方法
でXV式の出発物質に変換することにより得ることがで
きる。
【0152】XVI式の出発物質は、XXI式:
【0153】
【化37】
【0154】の適当なニトロインダゾールのニトロ基を
常法で還元し、引続き、生成アミノインダゾールを
(B)法及び(F)法に記載と同じ方法で該出発物質X
VIに変じることにより得ることができる。
【0155】III式、IV式(及びこのニトロ前駆物
質)、VI式(Rdは水素以外)、VII式、VIII
式、IX式、X式、XI式、XII式、XIII式、X
IV式、XV式、XVI式及びXVII式の出発物質の
多くは新規であり、化学的中間体としてのその使用性に
基づき、本発明のもう1つの態様を提供する。
【0156】前記のように、I式の化合物は、ロイコト
リエン拮抗剤特性を有する。従って、これらは、ロイコ
トリエンとして公知のアラキドン酸代謝生成物例えば、
血管浸透性を増大することが公知であり、喘息及び炎症
[J.L.マルクス(Marx)によるサイエンス(S
cience)、1982、215、1380〜138
3参照]並びに内毒性ショック[J.A.クック(Co
ok)等によるJ.フアルマコロ.エクスペ.テラ.
(J.Pharmacol.Exp.Ther.)19
85、235、470参照]及び外傷性ショック[C.
デンツリンガー(Denzlinger)等による、サ
イエンス(Science)1985、230、330
参照]の病因論に密接に関係しているC4、D4の/又は
4の作用に拮抗する。従って、I式の化合物は、ロイ
コトリエンが関係している病気及びその作用の拮抗が望
まれる病気の治療に有用である。このような病気には例
えば、アレルギー性肺疾患、例ば喘息、枯草熱及びアレ
ルギー性鼻炎及び特定の炎症性疾患例えば気管支炎、変
位性及びアトピー性湿疹、乾癬並びに血管痙攣性心臓脈
管系疾患及び内毒素性及び外傷性ショック状態が包含さ
れる。
【0157】I式の化合物は、強力なロイコトリエン拮
抗剤であり、このような作用が望ましい場合に有用であ
る。例えば、I式の化合物は、ロイコトリエンに関係す
る疾病の治療のための新規薬剤の開発に使用するための
新規疾病モデル及び検定の開発及び標準化のための薬物
学的標準として有用である。
【0158】前記疾病の1種以上の治療に使用する際
に、前記定義のI式の化合物を薬物学的に認容性の稀釈
剤又は担持剤と一緒にして、特別に選択された特定の適
用経路に合されている適当な医薬組成物として一般に適
用される。このような組成物も本発明のもう1つの態様
を提供する。これらは慣用の方法及び賦形剤を用いて得
られ、種々の適用形にすることができる。例えば、これ
らは、経口適用のための錠剤、カプセル、溶液又は懸濁
液の形、直腸適用のための座剤の形、静脈内又は筋肉内
注射又は輸注のための無菌溶液又は懸濁液の形、吸入の
ためのエーロゾル又は噴霧器用溶液又は懸濁液の形及び
通気法のための薬物学的に認容性の不活性個体稀釈剤例
えば乳糖と一緒にした粉末の形であってよい。
【0159】経口適用のために、I式の化合物250m
gまで(典型的には5〜100mg)を含有する錠剤又
はカプセルを使用するのが有利である。同様に、静脈又
は筋肉注射又は輸注のために、I式の化合物10w/w
%まで(典型的には0.05〜5w/w%)を含有する
無菌の溶液又は懸濁液を使用するのが有利である。
【0160】適用すべきI式の化合物の適用量は、文献
に公知の原理に依り、治療下の適用経路及び病状の重度
及び患者の体寸法及び年令を考慮して換える必要があ
る。しかしながら、I式の化合物は、一般に、温血動物
(例えばヒト)に適用され、例えば、0.05〜25m
g/kg(通例0.5〜10mg/kg)の範囲の適用
量が受け入れられる。
【0161】I式のロイコトリエン拮抗剤特性は標準試
験を用いて示すことができる。従って、例えば、これら
は、クレル(krell)による標準モルモット気管片
プレパレーション[ジャーナル・オブ・フアルマコロギ
イ・アンドエクスペリメンタル・テラポイティクス
(J.Pharmacol.Exp.Ther.)19
79、211、436参照]を用いて試験管内で示すこ
とができる。この方法を用いて、気管組織片を8群で、
即ち4群を時間/ベヒクル対照として、4群を各試験化
合物に対してセットする。すべての片をロイコトリエン
E(LTE4)8×10~9Mに、かつ引き5分間平衡期
に呈し、応答を記録する。このLTE4の8×10~9
は、これがこの組織内にアゴニストの最大効果の約70
〜80%に等しい濃度を生じるものである。このLTE
4を40〜45分間洗浄し、再現可能な応答がLTE4
得られることを確保するように、この工程を2回繰り返
す。この同じ方法で、8×10~9Mの濃度でのロイコト
リエンC4(LTC4)又はD4(LTD4)をLTE4
代えることができる。
【0162】一旦、組織再現性が確立されたら、4浴に
試験化合物を添加し、引続き40〜45分間洗浄する。
験化合物又はベヒクルとの10分間のインキューベート
の後に、LTE4、LTD4又はLTC48×10~9Mを
添加し、応答を記録する。試験化合物での抑制率又は、
ベヒクル対照中での変化率を各組織に対して、次の式に
従って計算する:
【0163】
【外1】
【0164】ベヒクル対照及び試験化合物に関する平均
変化率(%)を計算し、有意義な差を孤立データーに関
するスチュデントt−テストにより評価する。試験化合
物に露呈された組織をLTE4、LTD4又はLTC4
対する応答に関し、再試験し、引続き45分間洗浄し
た。組織応答が試験化合物に予め露呈した応答に等しい
場合は、付加的研究を行なった。応答が洗浄工程により
元に戻らなかったら、組織を捨てた。すべての測定にお
いて、シクロオキシゲナーゼ抑制剤インドメタシンは、
5×10~6Mで存在する。
【0165】一般に、I式の化合物は、前記試験で、約
10~5M又はそれより低い濃度で、LTC4、LTD4
び/又はLTE4拮抗剤として統計的に重大な活性を示
す。
【0166】非特異的な平滑筋抑制剤に対向するロイコ
トリエン拮抗剤としての作用の選択性は、前記の試験管
内方法を非特異的痙攣惹起剤塩化バリウムを1.5×1
0~3Mの濃度で用いて、インドメタシン5×10~6Mの
存在で実施することにより示すことができる。
【0167】ロイコトリエン拮抗剤としての作用の選択
性は、実験動物の生体内で例えばモルモットエーロゾル
テストで示すことができ、ここでは、モルモットにロイ
コトリエンLTD4(30μg/ml)のエーロゾル攻
撃の前に(約15分〜1時間)試験化合物を前投与し、
呼吸型におけるロイコトリエン誘起変化(例えば呼吸困
難の開始)の平均時間での試験化合物の作用効果を記録
し、未適用対照モルモットにおけるそれと比較した。一
般に、I式の化合物は、100mg/kg又はそれより
少ない適用量での経口又は静脈内適用又は吸入に引続く
ロイコトリエン誘起呼吸変化の開始の時間を著るしく増
大させ、最小有効量の数倍でも不都合な副作用を示さな
い。
【0168】次に実施例につき、本発明を説明するが、
特に記載のないかぎりこれに限定されるものではない。
【0169】(i) すべての操作は、室温又は環境温
度即ち18〜25℃の温度で実施した; (ii) 溶剤の蒸発は減圧下(600〜4000パス
カル;4.5〜30mmHg)に、60℃までの浴温で
回転蒸発器を用いて実施した; (iii) メルク・シリカゲル(Merck Kie
selgel; Art9385)上でフラッシュクロ
マトグラフィをかつ、メルク・シリカゲル60(Art
7734)上でのカラムクロマトグラフィを実施し[こ
れらの材料は西ドイツ在E.メルク社(Merck,D
armstadt)から入手]、アナルテック・ネワー
ク(Analtech Newark、DE、U.S.
A)から得られるアナルテック0.25mm.シリカゲ
ルGHLFプレート(Art21521)上での薄層ク
ロマトグラフィ(TLC)を実施した。
【0170】(iv) 反応の経過をTLCで追跡し、
反応時間を説明のためだけに示す; (v) 融点は未修正のままであり、「d」は「分解」
を意味し、記載の融点は、記載方法で製造した物質に対
して得たものであり;多形は、いくつかの製造での異な
る融点を有する物質の単離の結果でありうる; (vi) すべての最終生成物は本質的にTLCで純粋
であり、満足しうる核磁気共鳴(NMR)スペクトル及
びマイクロ分析データを有した; (vii) 収率を再結晶した固体の重量に関して、結
晶最終生成物に対してのみ説明のために挙げる; (Viii) NMRデータは、80MHz又は250
NHzで、溶剤としてのCDCl3、DMSO−d6又は
CD3ODを用いて測定した内部標準としてのテトラメ
チルシラン(TMS)に対する主要特徴的プロトンのデ
ルタ値(ppm)の形であり;信号形に関する通常の略
字例えばs=シングレット、d=ダブレット、m=マル
チプレット、br=広幅、等で示し、[Ar]は芳香性
信号を意味する。
【0171】(ix) 減圧は、絶対値としてパスカル
で示し、他の圧力はゲージ圧としてバールで示す; (x) 化学的な略字は通常の意味を有する;次の略字
も用いられている;v(容量)、w(重量)、m.p.
(融点)、l(リットル)、ml(ミリリットル)、g
(グラム)。
【0172】実施例 例1 4−(5−ヘキサンアミドインドール−3−イルメチ
ル)−3−メトキシ安息香酸メチル 窒素雰囲気下にジクロルメタン(5ml)中の4−(5
−アミノインドール−3−イルメチル)−3−メトキシ
安息香酸メチル(A)(0.2g)の撹拌溶液をN−メ
チルモルホリン(0.25g)、次いで塩化ヘキサノイ
ル(0.103g)で処理した。2時間撹拌した後、該
混合物を1M塩酸(20ml)中に注いだ。該混合物を
酢酸エチルで抽出した(2×20ml)。合した有機抽
出液を乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発させた。得
られた黄色油状物質を、シリカゲル(75ml)上での
酢酸エチル:ヘキサン(6:4v/v)で溶離するフラ
ッシュ・クロマトグラフィーにより精製すると、表題化
合物(0.24g、92%)が無色油状物質として得ら
れた;NMR:0.83(t,3H、CH2CH 3)、
1.36(m、4H、C 2・C 2・CH3)、1.5
7(5重線、2H、C 2・CH2・CON)、2.24
(t、2H、CH2・CON)、3.80(s、3H、
COOCH3)、3.90(s、3H、OCH3)、3.
99(s、2H,C 2・Ar)、7.1(m、2
H)、7.21(m、2H)、7.44(m、2H)、
7.69(s、1H、H4−インドール)、9.59
(s、1H、CONH)、10.77(s、1h、H1
−インドール)。
【0173】アミノエステル(A)は次のように得られ
た: (a) 酸化銀(I)(7.15g)をジオキサン(3
0ml)中の5−ニトロインドール(5g)及び4−ブ
ロムメチル−3−メトキシ安息香酸メチル(B)(7.
99g)の溶液に窒素雰囲気下に添加した。該混合物を
60℃で20時間撹拌し、ジオキサンを蒸発により除去
し、酢酸エチル(50ml)を残分に加えた。生じた懸
濁液を珪藻土を介して濾過することにより分離した。濾
液を蒸発させると暗色粘性油状物質が得られ、これをシ
リカゲル(600ml)上、酢酸エチル:ヘキサン
(3:7v/v)で溶離するフラッシュ・クロマトグラ
フィーにより精製した。得られた粘性黄色油状物質をジ
クロルメタン及びヘキサンの混合物で結晶化させると3
−メトキシ−4−(5−ニトロインドール−3−イルメ
チル)安息香酸メチル(4.6g、45%)が融点15
3〜155℃の黄色針状晶として得られた。NMR3.
83(s,3H,COOCH3)、3.93(s,3
H,OCH3)、4.12(s,2H,C 2・Ar)、
7.25(d,1H)、7.43(d,1H)、7.4
9(m,3H)、7.95(dd,1H,H6−インド
ール)、8.47(d,1H,H4−インドール)、1
1.65(幅広s,1H,H1−インドール)。
【0174】(b)パラジウム/炭素(10%w/w;
0.25g)を水素化瓶中のテトラヒドロフラン(50
ml)中の(C)(1.5g)の溶液に添加した。該混
合物を3.45バールで2時間水素添加した。触媒を珪
藻土を介して濾過することにより除去し、濾液を蒸発さ
せた。残留油状物質をシリカゲル(200ml)上、酢
酸エチル:ヘキサン(1:1v/v)で溶離するフラッ
シュ・クロマトグラフィーにより精製すると、4−(5
−アミノインドール−3−イルメチル)−3−メトキシ
安息香酸メチル(A)(1.12g、82%)が粘性油
状物質として得られた;NMR:3.29(br,2
H,NH2)、3.88(s,3H,CO・OCH3)、
3.91(s,3H,OCH3)、4.03(s,2
H,C 2・Ar)、6.64(dd,1H)、6.7
8(m,2H)、7.10(m,2H)、7.44
(m,2H)、7.68(br,1H,H1−インドー
ル)。
【0175】ブロムメチル出発物質(B)自体は次のよ
うに得られた: (c)メタノール(120ml)中の3−メトキシ−4
−メチル安息香酸(6.0g)の溶液を塩化アセチル
(6ml)で処理し、36時間撹拌した。該溶液を蒸発
させた。残分をメタノール(100ml)中に溶かし、
該溶液を蒸発させた。この工程を繰り返すと、3−メト
キシ−4−メチル安息香酸メチル(6.34g、98
%)が無色油状物質として得られた;NMR:2.2
(s,3H,CH3)、3.9(2s,6H,2x OC
3)、7.1(d,1H)、7.5(m,2H)。
【0176】(d)四塩化炭素(1.4 l)中の
(c)のからのエステル(121.2g)の撹拌溶液を
350ワットタングステンランプでおだやかな還流下に
加熱し、水アスピレーターに取り付けたT管を用いて空
気パージをほどこした。四塩化炭素(500ml)中の
臭素(107.2g)の溶液を4時間にわたって滴加し
た。溶剤を蒸発させると、淡黄色固体が得られ、これを
エーテル:ヘキサン(1:9v/v)500mlと共に
磨砕した。該固体を濾過により集めると、4−ブロムメ
チル−3−メトキシ安息香酸メチル(B)(111.7
g、64%)が融点87〜90℃の淡黄色固体として得
られた。NMR:3.9(2s,6H,2xOC
3)、4.5(s,2H,BrCH2)、7.4(m,
3H)。
【0177】例2 4−(5−ヘキサンアミド−1−メチルインドール−3
−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸メチル 塩化ヘキサノイル(0.029g)をジクロルメタン
(3ml)中の4−(5−アミノ−1−メチルインドー
ル−3−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸メチル
(D)(0.05g)及びN−メチルモルホリン(0.
05g)の撹拌溶液に、窒素雰囲気下に加えた。該混合
物を2時間撹拌し、次いで1M塩酸(15ml)中に注
いだ。該混合物を酢酸エチル(2×20ml)で抽出し
た。合した抽出物を乾燥し(MgSO4)、蒸発させ
た。残留油状物質をシリカゲル(50ml)上、酢酸エ
チル:ヘキサン(4:6v/v)での溶離によるフラッ
シュ・クロマトグラフィーにより精製すると、無色油状
物質が得られ、これをトルエン及びヘキサンの混合物か
ら結晶化させると、表題化合物(0.05g、65%)
が白色粉末物質として得られた;NMR:0.86
(t,3H,CH2・C 3)、1.28(m,4H,C
2・C 2・CH3)、1.57(5重線,2H,C 2
・CH2・CON)、2.25(t,2H,CH2・C
2・CON)、3.69(s,3H,NCH3)、3.8
2(s,3H,CO・OCH3)、3.92(s,3
H,OCH3)、3.97(s,2H,C 2・Ar)、
7.05(s,1H)、7.13(d,1H)、7.2
7(d,1H)、7.28(d,1H)、7.40(d
d,1H)、7.48(s,1H)、7.74(s,1
H)、9.61(s,1H)。
【0178】アミノエステル(D)は次のように製造さ
れた: (a)窒素雰囲気下に、3−メトキシ−4−(5−ニト
ロインドール−3−イル−メチル)安息香酸メチル
(C)(0.44g)に無水テトラヒドロフラン(10
ml)中の油分不含水素化ナトリウム(0.031g)
の撹拌懸濁液を添加した。暗赤色溶液を10分間撹拌
し、沃化メタン(0.18g)を添加した。該混合物を
30分間撹拌し、1M塩酸(30ml)中に注いだ。得
られた混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出し
た。合した抽出物を塩水(25ml)で洗浄し、次いで
乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。得られた黄色油状
物質をシリカゲル(50ml)上でヘキサン:ジクロル
メタン:酢酸エチル(50:45:5)で溶離するフラ
ッシュ・クロマトグラフィーにより精製すると、3−メ
トキシ−4−(1−メチル−5−ニトロインドール−3
−イルメチル)安息香酸メチル(E)(0.33g、7
2%)が黄色油状物質として得られ、これをジクロルメ
タン/ヘキサンから結晶化し、融点144〜146℃黄
色固体を得た;NMR:3.81(s,3H,N・CH
3)、3.83(s,3H,CO・OCH3)、3.92
(s,3H,OCH3)、4.11(s,2H,C 2
Ar)、7.27(d,1H)、7.37(s,1H,
2−インドール)、7.49(m,2H)、7.60
(d,1H)、8.01(dd,1H,H6−インドー
ル)、8.50(d,1H,H4−インドール)。
【0179】(b)テトラヒドロフラン(30ml)中
の(E)(0.56g)の溶液を、例1中のアミノエス
テル(A)に関して記載されているようにパラジウム/
炭素(10%w/w;0.1g)の存在で水素添加する
と、4−(5−アミノ−1−メチルインドール−3−イ
ルメチル)−3−メトキシ安息香酸メチル(D)(0.
50g、98%)が淡黄色泡状物として得られた;NM
R:3.6(s,3H,NCH3)、3.8(s,3
H.CO・OCH3)、3.9(幅広s,5H,OCH3
及びC 2・Ar)、4.45(幅広,2H,NH2)、
6.54(m,2H)、6.86(s,1H)、7.0
4(m,2H)、7.40(m,2H)。
【0180】例3 4−[1−アセチル−5−(2−シクロペンチルアセト
アミド)インドール−3−イルメチル]−3−メトキシ
安息香酸 窒素雰囲気下に、ジクロルメタン(20ml)中の4−
(1−アセチル−5−アミノインドール−3−イルメチ
ル)−3−メトキシ安息香酸(Z)(0.31g)、シ
クロペンチル酢酸(0.117g)、4−(ジメチルア
ミノ)ピリジン(0.233g)及び1−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩
(0.35g)の溶液を周囲温度で2時間撹拌した。該
混合物を塩酸(1N,30ml)で酸性とし、酢酸エチ
ル(3×50ml)で抽出し、かつ合した抽出物を乾燥
させ(MgSO4)、かつ蒸発させた。残留油分は5
0:45:5v/v/vヘキサン:ジクロルメタン:酢
酸エチルで溶離するシリカゲル(100ml)上でのフ
ラッシュ・クロマトグラフィーにより精製すると生成物
が得られ、これをテトラヒドロフラン及びエーテルの混
合物から次いでエタノール及び水の混合物から再結晶す
ると、表題化合物(0.055g、14%)が融点24
5〜247℃の白色固体として得られた。
【0181】出発アミノ酸(Z)自体はニトロエステル
(C)から次のように製造された: (a) 水(20ml)中の水酸化リチウム一水和物
(1.2g)の溶液をメタノール(30ml)中のニト
ロエステル(C)(2.0g)の懸濁液に加えた。該混
合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで塩酸(1N、
50ml)で酸性にした。黄色沈殿物を濾過により単離
し、水で洗浄し、かつ乾燥させると4−(5−ニトロイ
ンドール−3−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸が
得られた;部分NMR(250MHz,CMSO−
6):3.92(s,3H,CMe);4.12
(s,2H,ArC 2);11.64(br s,1
H,NH)。
【0182】(b) N,N−ジメチルホルムアミド
(DMF)(3ml)中の4−(5−ニトロインドール
−3−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸(0.6
g)の溶液を周囲温度で窒素雰囲気下にDMF(8m
l)中の油分不含水素化ナトリウム(0.088g)の
撹拌懸濁液に添加した。赤色溶液を20分間撹拌し、酢
酸無水物(0.187g)を加えた。1時間後に、該混
合物を塩酸(1N、30ml)中に注ぎ、酢酸エチル
(3×50ml)で抽出し、合した抽出物を水(2×2
0ml)、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、か
つ蒸発させた。生成物をテトラヒドロフラン及びエーテ
ルの混合物から結晶化すると4−(1−アセチル−5−
ニトロインドール−3−イルメチル)−3−メトキシ安
息香酸(0.455g、67%)が黄色粉末として得ら
れた;部分NMR(250MHz、DMSOO−
6):2.68(s,3H,NCOCH3);3.95
(s,3H,OMe);4.13(s,2H,ArC
3)。
【0183】(c) 窒素ガス流を通過させることによ
り脱酸素させた、1:1v/vメタノール:テトラヒド
ロフラン(50ml)の混合物中の4−(1−アセチル
−5−ニトロインドール−3−イルメチル)−3−メト
キシ安息香酸(0.35g)の溶液にパラジウム/炭素
(10%w/w、0.1g)を添加し、該混合物を開始
圧50psiで水素添加した。24時間後、触媒を珪藻
土を介して濾過することにより除去し、該濾液を蒸発さ
せて、4−(1−アセチル−5−アミノインドール−3
−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸(Z) (0.3
1g、91%)を得た;部分NMR(250MHz、C
3OD):2.53(s,3H,NCOCH3);3.
94(s,3H,OMe);4.00(s,2H,Ar
2)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター ロバート バーンスタイン アメリカ合衆国 デラウエア ウイルミン トン コンコード パイク アンド ニユ ー マーフイ ロード (番地なし) (72)発明者 ヴイクター ジユリオ マタツサ アメリカ合衆国 デラウエア ウイルミン トン コンコード パイク アンド ニユ ー マーフイ ロード (番地なし) (72)発明者 イン クワン エー アメリカ合衆国 デラウエア ウイルミン トン コンコード パイク アンド ニユ ー マーフイ ロード (番地なし)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中Raは水素を表わし、Rdは水素又はメチルを表
    わし、R2は水素を表わし、QはA1に対してオルト位に
    メトキシ置換基を有するp−フェニレンを表わし、A1
    はメチレンを表わし、A2はTへの直接結合であり、T
    はカルボキシ又は式COORhの基を表わし、ここでR
    hはC1〜C6−アルキルを表わす]の化合物。
  2. 【請求項2】 3−メトキシ−4−(5−ニトロインド
    ール−3−イルメチル)安息香酸メチル、3−メトキシ
    −4−(1−メチル−5−ニトロインドール−3−イル
    メチル)安息香酸メチル及び4−(5−ニトロインドー
    ル−3−イルメチル)−3−メトキシ安息香酸から選択
    された、請求項1に記載の化合物。
JP6005215A 1985-04-17 1994-01-21 新規ニトロインドール誘導体 Expired - Lifetime JPH0742270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858509882A GB8509882D0 (en) 1985-04-17 1985-04-17 Heterocyclic amide derivatives
GB8509882 1985-04-17
GB8525658 1985-10-17
GB858525658A GB8525658D0 (en) 1985-10-17 1985-10-17 Heterocyclic amide derivatives

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087246A Division JPH0667904B2 (ja) 1985-04-17 1986-04-17 新規アミド誘導体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279404A true JPH06279404A (ja) 1994-10-04
JPH0742270B2 JPH0742270B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=26289139

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087246A Expired - Lifetime JPH0667904B2 (ja) 1985-04-17 1986-04-17 新規アミド誘導体及びその製法
JP6005215A Expired - Lifetime JPH0742270B2 (ja) 1985-04-17 1994-01-21 新規ニトロインドール誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087246A Expired - Lifetime JPH0667904B2 (ja) 1985-04-17 1986-04-17 新規アミド誘導体及びその製法

Country Status (26)

Country Link
US (6) US4859692A (ja)
EP (1) EP0199543B1 (ja)
JP (2) JPH0667904B2 (ja)
KR (1) KR900004384B1 (ja)
CN (1) CN1017425B (ja)
AR (1) AR242569A1 (ja)
AU (1) AU596582B2 (ja)
BG (1) BG60471B2 (ja)
CA (1) CA1340567C (ja)
CS (1) CS399791A3 (ja)
CY (1) CY1705A (ja)
DE (1) DE3682698D1 (ja)
DK (1) DK167354B1 (ja)
ES (6) ES8802220B9 (ja)
FI (1) FI83865C (ja)
GB (1) GB8607294D0 (ja)
HK (1) HK120994A (ja)
HU (1) HU196968B (ja)
IE (1) IE59140B1 (ja)
IL (1) IL78569A (ja)
NO (1) NO171452C (ja)
NZ (1) NZ215850A (ja)
PH (1) PH26763A (ja)
PT (1) PT82389B (ja)
SA (1) SA93140396A (ja)
ZW (1) ZW8786A1 (ja)

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179112A (en) * 1985-04-17 1993-01-12 Ici Americas Inc. Heterocyclic amide derivatives and pharmaceutical use
GB8623429D0 (en) * 1985-10-17 1986-11-05 Ici America Inc Carboximide derivatives
IL80336A (en) * 1985-10-17 1990-02-09 Ici America Inc Indole or benzopyrazole derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA892643B (en) * 1988-04-14 1989-12-27 Ici America Inc Carbocyclic compounds
GB8911854D0 (en) * 1989-05-23 1989-07-12 Ici Plc Heterocyclic compounds
US4965066A (en) * 1989-06-06 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Intranasal administration of 3,3-disubstituted indolines
DK0455596T3 (da) * 1990-05-04 1994-11-28 Ciba Geigy Ag Substituerede indoler
GB9026427D0 (en) * 1990-12-05 1991-01-23 Ici Plc Chemical process
IL100091A (en) * 1990-12-12 1998-08-16 Zeneca Ltd Pharmaceutical preparations containing the physical form of [4] 5) Cyclopentyloxycarbyl (amino 1 methyl indole 3 methyl methyl [3 methoxybenzoyl [2 methylbenzole)
GB9027018D0 (en) * 1990-12-12 1991-01-30 Ici Plc Heterocyclic compounds
DE69212058T2 (de) * 1991-03-11 1997-01-09 Kyowa Hakko Kogyo Kk Indol-Derivate
DE4123341A1 (de) * 1991-07-15 1993-01-21 Thomae Gmbh Dr K Phenylalkylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
IT1251144B (it) * 1991-07-30 1995-05-04 Boehringer Ingelheim Italia Derivati del benzimidazolone
US5334597A (en) * 1991-10-17 1994-08-02 Merck Frosst Canada, Inc. Indole carbamates as leukotriene antagonists
DE59202229D1 (de) * 1991-10-25 1995-06-22 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung substituierter Indole.
EP0539329A1 (de) * 1991-10-25 1993-04-28 Ciba-Geigy Ag Acetylen-Verbindungen, verwendbar als Leukotrien-Antagonisten
US5272169A (en) * 1992-03-27 1993-12-21 The Dupont Merck Pharmaceutical Company (N-benzyl) acetaldehyde bicyclic heterocycles useful as topical antiinflammatories
US5217983A (en) * 1992-03-27 1993-06-08 Du Pont Merck Pharmaceutical Company (N-benzyl) acetaldehyde bicyclic heterocycles useful as topical antiinflammatories
GB9207236D0 (en) * 1992-04-02 1992-05-13 Grosvenor Power Services Ltd Treatment of liquids
US5280039A (en) * 1992-11-04 1994-01-18 Pfizer Inc. Bicyclic carbamates and methods of treating inflammatory diseases using the same
US5439929A (en) * 1994-03-01 1995-08-08 Pfizer Inc. Bicyclic carbamates, pharmaceutical compositions and use
GB9415997D0 (en) * 1994-08-08 1994-09-28 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0702004A2 (de) * 1994-09-15 1996-03-20 Ciba-Geigy Ag 2,9-Diamino- und 2-amino-8-carbamoyl-4-hydroxy-alkansäureamid-derivative
ES2108641B1 (es) * 1995-07-31 1998-08-16 Menarini Lab Sulfonimidas quinolonicas con accion antagonista de los leucotrienos.
CZ248798A3 (cs) * 1996-02-08 1999-01-13 Merck And Co., Inc. Farmaceutický prostředek
DE19610882A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-25 Dresden Arzneimittel Neue 1,3,5-trisubstituierte Indazol-Derivate mit antiasthmatischer, antiallergischer, entzündungshemmender und immunmodulierender Wirkung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6630496B1 (en) 1996-08-26 2003-10-07 Genetics Institute Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
GB9723985D0 (en) 1997-11-14 1998-01-14 Zeneca Ltd Pharmaceutical compositions
GB9726735D0 (en) * 1997-12-18 1998-02-18 Zeneca Ltd Pharmaceutical compositions
CA2317439A1 (en) 1998-01-14 1999-07-22 Wayne J. Brouillette Methods of synthesizing and screening inhibitors of bacterial nad synthetase enzyme, compounds thereof, and methods of treating bacterial and microbial infections with inhibitors of bacterial nad synthetase enzyme
US6861448B2 (en) * 1998-01-14 2005-03-01 Virtual Drug Development, Inc. NAD synthetase inhibitors and uses thereof
US6673827B1 (en) 1999-06-29 2004-01-06 The Uab Research Foundation Methods of treating fungal infections with inhibitors of NAD synthetase enzyme
US6916841B2 (en) * 1998-02-25 2005-07-12 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6828344B1 (en) 1998-02-25 2004-12-07 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
US6500853B1 (en) 1998-02-28 2002-12-31 Genetics Institute, Llc Inhibitors of phospholipase enzymes
EE200000573A (et) 1998-03-31 2002-04-15 The Institutes For Pharmaceutical Discovery, Llc Asendatud indoolalkaanhapped
DE19821002A1 (de) * 1998-05-11 1999-11-18 Dresden Arzneimittel Neue 1,5- und 3-O-substituierte 1H-Indazole mit antiasthmatischer, antiallergischer, entzündungshemmender, immunmodulierender und neuroprotektiver Wirkung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US6262066B1 (en) 1998-07-27 2001-07-17 Schering Corporation High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
US6194432B1 (en) * 1998-10-13 2001-02-27 Fred D. Sheftell Prevention and treatment of migraine, cluster and other recurrent headaches using leukotriene antagonist drugs
TNSN99224A1 (fr) 1998-12-01 2005-11-10 Inst For Pharm Discovery Inc Methodes de reduction des niveaux de glucose et triglyceride en serum et pour suppression de l'antigenese utilisant les acides la indolealkanoique
AU6315300A (en) * 1999-07-26 2001-02-13 Shionogi & Co., Ltd. Benzene derivatives and immunopotentiating compositions or drug-sensitivity restoring agents containing the same
IT1320162B1 (it) 2000-02-09 2003-11-18 Rotta Research Lab Derivati della tirosina ad attivita' anti leucotrienica, procedimentoper la loro preparazione e loro uso farmaceutico.
IL140096A0 (en) * 2000-12-05 2002-02-10 Internat Specialty Products Is Process for preparation of zafirlukast
US7183410B2 (en) * 2001-08-02 2007-02-27 Bidachem S.P.A. Stable polymorph of flibanserin
US20030060475A1 (en) * 2001-08-10 2003-03-27 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Method of using flibanserin for neuroprotection
UA78974C2 (en) 2001-10-20 2007-05-10 Boehringer Ingelheim Pharma Use of flibanserin for treating disorders of sexual desire
US10675280B2 (en) 2001-10-20 2020-06-09 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Treating sexual desire disorders with flibanserin
KR101004187B1 (ko) * 2003-01-13 2010-12-24 다이닛본 스미토모 세이야꾸 가부시끼가이샤 1,2-디클로로에탄 프리 조니사미드 결정 및 고순도조니사미드 결정의 제조방법
US20090317476A1 (en) * 2003-07-31 2009-12-24 Robinson Cynthia B Combination of dehydroepiandrosterone or dehydroepiandrosterone-sulfate with a leukotriene receptor antagonist for treatment of asthma or chronic obstructive pulmonary disease
US20050026882A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Robinson Cynthia B. Combination of dehydroepiandrosterone or dehydroepiandrosterone-sulfate with a leukotriene receptor antagonist for treatment of asthma or chronic obstructive pulmonary disease
AU2004268847A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Ranbaxy Laboratories Limited Inhibitors of phosphodiesterase type-IV
GB0324763D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy
US20050113410A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-26 Mark Tawa Pharmaceutical salts of zafirlukast
WO2005051931A2 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Ranbaxy Laboratories Limited Phosphodiesterase inhibitors
KR20070014184A (ko) * 2004-04-22 2007-01-31 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 성기능 장애 치료용 신규 약제학적 조성물 ⅱ
US20050239798A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for the treatment of premenstrual and other female sexual disorders
US20060025420A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Boehringer Ingelheimn International GmbH Pharmaceutical compositions for the treatment of female sexual disorders
WO2006024471A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for the treatment of attention deficit hyperactivity disorder
EP1817034A1 (en) 2004-10-25 2007-08-15 Schering Corporation M1 and/or m3 receptor antagonists in combination with other actives for treating respiratory disorders
RU2416601C2 (ru) * 2005-02-25 2011-04-20 Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. Соединение индола и его применение
US20080254114A1 (en) * 2005-03-03 2008-10-16 Elan Corporation Plc Controlled Release Compositions Comprising Heterocyclic Amide Derivative Nanoparticles
WO2006096439A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for the treatment and/or prevention of schizophrenia and related diseases
US20060199805A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for the treatment and/or prevention of anxiety disorders
CA2599721A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for the treatment and/or prevention of depression
JP2008540356A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薬物乱用の治療方法
WO2006125042A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for the treatment of drug-induced sexual dysfunction
JP2008540672A (ja) * 2005-05-19 2008-11-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 病状に起因する性的機能不全の治療方法
WO2007011626A2 (en) 2005-07-14 2007-01-25 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2007014929A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of flibanserin in the treatment of obesity
ES2246742B1 (es) * 2005-09-06 2007-02-01 Prous Institute For Biomedical Research S.A. Uso de un derivado de imidazol.
US7915286B2 (en) 2005-09-16 2011-03-29 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrazolo [3,4-b] pyridines as phosphodiesterase inhibitors
BRPI0617673C1 (pt) * 2005-10-19 2012-05-22 Ranbaxy Lab Ltd composições de inibidores de fosfodiesterase do tipo iv
US20070123540A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-31 Angelo Ceci Sexual desire enhancing medicaments comprising benzimidazolone derivatives
WO2007048803A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzimidazolone derivatives for the treatment of premenstrual and other female sexual disorders
US20070105869A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Stephane Pollentier Use of flibanserin for the treatment of pre-menopausal sexual desire disorders
WO2007096694A1 (es) * 2006-02-22 2007-08-30 Ramiro Vergara Asociacion de principios activos neuroactivadores
KR20090005371A (ko) * 2006-05-09 2009-01-13 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 폐경후 성욕 장애의 치료를 위한 플리반세린의 용도
WO2008000760A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Flibanserin for the treatment of urinary incontinence and related diseases
JP2009543839A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 女性の性的障害を治療するためのフリバンセリンの使用
CN101104601B (zh) * 2006-07-14 2011-01-26 海南盛科生命科学研究院 一种新的扎鲁司特重要中间体的制备方法
JP5270542B2 (ja) 2006-07-22 2013-08-21 オキサジェン リミテッド Crth2アンタゴニスト活性を有する化合物
CL2007002214A1 (es) * 2006-08-14 2008-03-07 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica en la forma de comprimido, donde al menos la longitud del comprimido en el estado anterior de la aplicacion es al menos 7/12 del diametro pilorico del paciente y despues de ingerirlo en estado alimentado, la longitud del comp
EP2054041A2 (en) * 2006-08-14 2009-05-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Formulations of flibanserin and method for manufacturing the same
CN101505736A (zh) * 2006-08-25 2009-08-12 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 控制释放系统及其制造方法
US20100029728A1 (en) * 2006-09-22 2010-02-04 Ranbaxy Laboratories Limited Phosphodiesterase inhibitors
AU2007298549A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Ranbaxy Laboratories Limited Inhibitors of phosphodiesterase type-IV
US20080207659A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Asit Kumar Chakraborti Inhibitors of phosphodiesterase type 4
MX2009009793A (es) * 2007-03-14 2009-10-16 Ranbaxy Lab Ltd Derivados de pirazolo (3,4-b) piridina como inhibidores de fosfodiesterasa.
EP2124943A1 (en) * 2007-03-14 2009-12-02 Ranbaxy Laboratories Limited Pyrazolo [3, 4-b]pyridine derivatives as phosphodiesterase inhibitors
EP2170825A2 (en) * 2007-07-30 2010-04-07 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Substituted indoles
PE20091188A1 (es) 2007-09-12 2009-08-31 Boehringer Ingelheim Int Compuesto 1-[2-(4-(3-trifluorometil-fenil)piperazin-1-il)etil]-2,3-dihidro-1h-benzimidazol-2-ona (flibanserina), sus sales de adicion y composiciones farmaceuticas que los contienen
US20090149662A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Raghupathi Reddy Anumula Processes for preparing zafirlukast
BRPI0821647A2 (pt) * 2007-12-21 2015-06-16 Schering Plough Healthcare Realce da fotosestabillização de oximetazolina
US7750027B2 (en) 2008-01-18 2010-07-06 Oxagen Limited Compounds having CRTH2 antagonist activity
DK2250161T3 (da) 2008-01-18 2014-01-27 Atopix Therapeutics Ltd Forbindelser med CRTH2-antagonistaktivitet
US20100022613A1 (en) * 2008-01-22 2010-01-28 Oxagen Limited Compounds Having CRTH2 Antagonist Activity
WO2009093029A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Oxagen Limited Compounds having crth2 antagonist activity
EP2111861A1 (en) 2008-04-21 2009-10-28 Ranbaxy Laboratories Limited Compositions of phosphodiesterase type IV inhibitors
US20110112134A1 (en) * 2008-05-16 2011-05-12 Amira Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic Antagonists of Prostaglandin D2 Receptors
EP2300425A4 (en) * 2008-06-24 2012-03-21 Panmira Pharmaceuticals Llc PROSTAGLANDIN D2 RECEPTOR CYCLOALCANEÝBINDLUCK ANTAGONISTS
WO2010085820A2 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Amira Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic compounds as antagonists of prostaglandin d2 receptors
TW201111392A (en) 2009-06-16 2011-04-01 Schering Corp Novel [3,2-c] heteroaryl steroids as glucocorticoid receptor agonists, compositions and uses thereof
EP2651930B1 (en) * 2010-12-16 2015-10-28 Boehringer Ingelheim International GmbH Biarylamide inhibitors of leukotriene production
US9394315B2 (en) 2012-05-08 2016-07-19 Lycera Corporation Tetrahydro[1,8]naphthyridine sulfonamide and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
US9657033B2 (en) 2012-05-08 2017-05-23 Lycera Corporation Tetrahydronaphthyridine and related bicyclic compounds for inhibition of RORγ activity and the treatment of disease
WO2014012954A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Takeda Gmbh Treatment of partly controlled or uncontrolled severe asthma
CN103396353B (zh) * 2013-08-23 2015-05-20 海南通用三洋药业有限公司 一种扎鲁司特无定型态及其制备方法
GB201322273D0 (en) 2013-12-17 2014-01-29 Atopix Therapeutics Ltd Process
US9809561B2 (en) 2013-12-20 2017-11-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahydronaphthyridine, benzoxazine, aza-benzoxazine and related bicyclic compounds for inhibition of RORgamma activity and the treatment of disease
US9663502B2 (en) * 2013-12-20 2017-05-30 Lycera Corporation 2-Acylamidomethyl and sulfonylamidomethyl benzoxazine carbamates for inhibition of RORgamma activity and the treatment of disease
WO2015110394A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Takeda Gmbh Treatment of partly controlled or uncontrolled severe asthma with a pde4 inhibitor (and in combination with a leukotriene modifier)
US10532088B2 (en) 2014-02-27 2020-01-14 Lycera Corporation Adoptive cellular therapy using an agonist of retinoic acid receptor-related orphan receptor gamma and related therapeutic methods
GB201407820D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
GB201407807D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
US10189777B2 (en) 2014-05-05 2019-01-29 Lycera Corporation Benzenesulfonamido and related compounds for use as agonists of RORγ and the treatment of disease
AU2015256190B2 (en) 2014-05-05 2019-08-15 Lycera Corporation Tetrahydroquinoline sulfonamide and related compounds for use as agonists of rory and the treatment of disease
CA2975997A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazole compounds as rorgammat inhibitors and uses thereof
CA2982847A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Lycera Corporation Dihydro-2h-benzo[b][1,4]oxazine sulfonamide and related compounds for use as agonists of ror.gamma. and the treatment of disease
KR20180025894A (ko) 2015-06-11 2018-03-09 라이세라 코퍼레이션 Rory의 작용제로서 사용하기 위한 아릴 디히드로-2h-벤조[b][1,4]옥사진 술폰아미드 및 관련 화합물 및 질환의 치료
JP2018531957A (ja) 2015-10-27 2018-11-01 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. RORγT阻害薬としての置換二環式ピラゾール化合物及びその使用
MX2018005004A (es) 2015-10-27 2018-09-12 Merck Sharp & Dohme Compuestos de indazol substituidos como inhibidores de rorgammat y sus usos.
EP3368535B1 (en) 2015-10-27 2020-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl substituted benzoic acids as rorgammat inhibitors and uses thereof
EP3168570A1 (fr) 2015-11-10 2017-05-17 Primetals Technologies France SAS Méthode de mesure de planéité d'un produit métallique et dispositif associé
KR101713303B1 (ko) * 2015-12-24 2017-03-07 강원대학교산학협력단 2h-인다졸 유도체의 제조방법
JP7272655B2 (ja) 2017-01-30 2023-05-12 ウェスタン ニュー イングランド ユニバーシティ チオールイソメラーゼ阻害剤およびその使用
US10752585B2 (en) 2017-12-28 2020-08-25 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of Zafirlukast and analogs thereof
CN109438414B (zh) * 2018-10-24 2021-03-16 常州大学 一种制备苯并1,3-氧硫杂环己烷-4-酮的方法
CN110183371B (zh) * 2019-04-11 2022-06-14 南京医科大学 一种扎鲁司特中间体的制备工艺
US20220401411A1 (en) 2019-10-08 2022-12-22 Rigshospitalet Zafirlukast derivatives for use as contraceptive agents
EP4340828A1 (en) 2021-05-19 2024-03-27 Quercis Pharma AG Quercetin-containing compositions for use in treating amyotrophic lateral sclerosis
WO2023214391A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Quercis Pharma AG Method for treating cancers and neurological diseases using quercetin-containing compositions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2381935A (en) * 1940-11-16 1945-08-14 Eastman Kodak Co Process for producing morpholine compounds
US3271416A (en) * 1961-10-24 1966-09-06 Merck & Co Inc Indolyl aliphatic acids
GB1050302A (ja) * 1964-02-19
FR4035M (ja) * 1964-11-04 1966-03-28
DE1769018A1 (de) * 1968-03-21 1971-06-09 Bayer Ag Azofarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR7631M (ja) * 1968-08-13 1970-01-26
US3470298A (en) * 1969-01-29 1969-09-30 Acraf Topical anti-inflammatory composition containing (indazole-3-yl)-oxyalkanoic acids
BE738727A (en) * 1969-09-11 1970-02-16 Anti inflammatory analgesic and antipyretic indolyalkanoic - acids and derivs
DE2854987A1 (de) * 1978-12-20 1980-06-26 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostische mittel zum nachweis proteolytischer enzyme und dafuer geeignete chromogene
US4499299A (en) * 1981-12-30 1985-02-12 Ici Americas Inc. Pharmaceutically active phenylcarboxylic acid derivatives
CA1241660A (en) * 1984-06-25 1988-09-06 Yvan Guindon Indole-2-alkanoic acids

Also Published As

Publication number Publication date
ES8802220A1 (es) 1988-04-16
EP0199543B1 (en) 1991-12-04
DE3682698D1 (de) 1992-01-16
CA1340567C (en) 1999-06-01
CY1705A (en) 1994-01-14
BG60471B2 (bg) 1995-04-28
FI861601A0 (fi) 1986-04-16
US5440035A (en) 1995-08-08
JPS6293274A (ja) 1987-04-28
NO171452C (no) 1993-03-17
NO171452B (no) 1992-12-07
HU196968B (en) 1989-02-28
PT82389B (pt) 1988-08-17
ES8802023A1 (es) 1988-03-16
JPH0742270B2 (ja) 1995-05-10
FI861601A (fi) 1986-10-18
PT82389A (en) 1986-05-01
ZW8786A1 (en) 1987-11-04
US5391758A (en) 1995-02-21
KR900004384B1 (ko) 1990-06-23
DK173486A (da) 1986-10-18
ES8802494A1 (es) 1988-07-16
EP0199543A2 (en) 1986-10-29
FI83865C (fi) 1991-09-10
DK167354B1 (da) 1993-10-18
US4859692A (en) 1989-08-22
EP0199543A3 (en) 1988-10-26
AU5616486A (en) 1986-10-23
GB8607294D0 (en) 1986-04-30
PH26763A (en) 1992-09-28
ES557642A0 (es) 1988-07-16
CN1017425B (zh) 1992-07-15
AR242569A1 (es) 1993-04-30
KR860008136A (ko) 1986-11-12
CN86103278A (zh) 1986-12-17
ES8802220B9 (es) 2012-01-03
AU596582B2 (en) 1990-05-10
ES557644A0 (es) 1988-03-16
HUT40623A (en) 1987-01-28
IE861000L (en) 1986-10-17
SA93140396A (ar) 2005-12-03
NZ215850A (en) 1990-03-27
US5583152A (en) 1996-12-10
IE59140B1 (en) 1994-01-12
US5030643A (en) 1991-07-09
JPH0667904B2 (ja) 1994-08-31
ES557643A0 (es) 1988-07-16
ES557645A0 (es) 1988-02-16
DK173486D0 (da) 1986-04-16
ES554027A0 (es) 1988-04-16
NO861481L (no) 1986-10-20
ES8801787A1 (es) 1988-02-16
IL78569A0 (en) 1986-08-31
ES8802493A1 (es) 1988-07-16
HK120994A (en) 1994-11-11
US5338734A (en) 1994-08-16
FI83865B (fi) 1991-05-31
CS399791A3 (en) 1992-09-16
IL78569A (en) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06279404A (ja) 新規ニトロインドール誘導体
JPH0745466B2 (ja) 複素環式アミド及びその製造法
EP0242167B1 (en) Heterocyclic carboxamides
EP0220066B1 (en) Carboxamide derivatives
HU195483B (en) Process for the production of n-indolil-ethyl-sulphonicacid-amids and medical compositions containing them
US4837235A (en) Indole and indazole keto sulphones as leukotriene antagonists
EP0337767B1 (en) Cyclic amides
JP2740250B2 (ja) ヘテラ―脂肪族カルボクサミド誘導体、その製造方法、該化合物の中間体および該化合物を含有するロイコトリエン拮抗作用を有する薬学的組成物
US4898863A (en) Heterocyclic carboxamides
US5179112A (en) Heterocyclic amide derivatives and pharmaceutical use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term