JPH0627499Y2 - 車両用デッキクロスメンバ支持部構造 - Google Patents

車両用デッキクロスメンバ支持部構造

Info

Publication number
JPH0627499Y2
JPH0627499Y2 JP15567387U JP15567387U JPH0627499Y2 JP H0627499 Y2 JPH0627499 Y2 JP H0627499Y2 JP 15567387 U JP15567387 U JP 15567387U JP 15567387 U JP15567387 U JP 15567387U JP H0627499 Y2 JPH0627499 Y2 JP H0627499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
front pillar
deck cross
reinforcement
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15567387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159784U (ja
Inventor
紘 小岩
龍吾 中尾
恵志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15567387U priority Critical patent/JPH0627499Y2/ja
Publication of JPH0159784U publication Critical patent/JPH0159784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627499Y2 publication Critical patent/JPH0627499Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、車両にそなえられるデッキクロスメンバの支
持部の構造に関し、特に、支持部にリンフォースをそな
えた構造に関する。
[従来の技術] 一般に、自動車等の車両には、そのフロントデッキ部分
に、ステアリングシャフトを支持するクロスメンバ、つ
まりデッキクロスメンバが車幅方向に延設されたものが
ある。このデッキクロスメンバは、車両の衝突時等にス
テアリングシャフトの後方へ移動を防止しうるだけの強
度が要求される。そこで、このデッキクロスメンバを車
両の骨格部材である左右のフロントピラーFP(第5図
参照)の相互間に配設して、デッキクロスメンバの両端
部をこれらの各フロントピラーFPで支持するように構
成した車両用デッキクロスメンバ支持部構造がある。
例えば、第6図は、フロントピラーFPのデッキクロス
メンバ5を支持する部分を車体内方より見た斜視図であ
るが、パイプ状のデッキクロスメンバ5は、その両端に
デッキクロスメンバブラケット(以下、ブラケットとい
う)4が固着されたデッキクロスメンバアセンブリ5A
としてフロントピラーFPに取付けられる。
このフロントピラーFPは、第6,7図に示すように、
コ字状断面を有するフロントピラーアウタ(以下、アウ
タという)2と、平板状のフロントピラーインナ(以
下、インナという)1とから構成されており、アウタ2
の両縁部に設けられたフランジ部2a,2aとインナ1
の両縁部1b,1bとをスポット溶接等により、互いに
結合して強度的に優れた閉断面構造として形成されてい
る。
そして、インナの外側には、デッキクロスメンバアセン
ブリ5Aのブラケット4が、その端部に形成されたフラ
ンジ部4aを溶着されて取り付けられる。
このインナ1のデッキクロスメンバ取付位置の内側に
は、第6〜8図に示すように、予めデッキクロスメンバ
リンフォース6が固着されている。
このデッキクロスメンバリンフォース6は、インナ1の
同様な幅と所定の高さおよび板厚とを有した矩形板金で
あり、デッキクロスメンバ取付位置を中心にその上下に
亘るように配置され、インナ1の内側面に溶着される。
また、アウタ2の外側面のデッキクロスメンバ5の取付
位置(取付高さ)とほぼ同様な高さ位置には、図示しな
いドアヒンジ(フロントドア用ドアヒンジ)が装着され
る。このため、アウタ2のドアヒンジ取付位置の内側面
に、所定の高さおよび板厚とを有してコ字状断面に形成
された板金製のヒンジリンフォース3が予め溶着されて
いる。
このように、インナ1は、デッキクロスメンバリンフォ
ース6を固着されたアセンブリとして、ヒンジリンフォ
ース3を固着されアセンブリ化されたアウタ2に溶着さ
れ、フロントピラーFPが形成される。この結果、デッ
キクロスメンバリンフォース6は、デッキクロスメンバ
取付位置の内側において、インナ1とアウタ2とにサン
ドイッチされた状態となる。
そして、こうして形成されたフロントピラーFPに、デ
ッキクロスメンバアセンブリ5Aのブラケット4が、そ
のフランジ部4aをスポット溶接等で溶着される。
以上のような構成により、デッキクロスメンバリンフォ
ース6がデッキクロスメンバ支持部材としてのフロント
ピラーFPのインナ1を補強し、ヒンジリンフォース3
がドア支持部材としてのフロントピラーFPのアウタ2
を補強している。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、上述のような従来の車両用デッキクロスメン
バ支持部構造では、デッキクロスメンバ支持部材として
のフロントピラーFPのインナ1を十分に補強するため
には、デッキクロスメンバリンフォース6が単なる平板
状なので、その板厚をある程度確保しなくてはならな
い。しかし、デッキクロスメンバリンフォース6がイン
ナ1とアウタ2とにサンドイッチされる構造のため、デ
ッキクロスメンバリンフォース6の板厚が制限を受けて
所要の板厚の確保が困難であるという問題点がある。
また、一方で、フロントピラーFPには、重量のあるフ
ロントドアが取り付けられるため、このフロントピラー
FPの捩じり剛性を向上させたいという要請がある。
本考案はこのような状況下において案出されたもので、
部品点数を増加させることなく、デッキクロスメンバの
支持強度を確保するとともにフロントピラーの捩じり剛
性を向上できるようにした、車両用デッキクロスメンバ
支持部構造を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] このため、本考案の車両用デッキクロスメンバ支持部構
造は、車両用デッキクロスメンバの端部を支持するフロ
ントピラーが、相互に結合するフロントピラーアウタと
フロントピラーインナとをそなえるとともに、その内部
にリンフォースを配設され、上記リンフォースが、上記
フロントピラーインナのデッキクロスメンバ取付位置の
内側に結合するインナ結合中間部と、上記インナ結合中
間部の上下に連続して形成され上記のフロントピラーイ
ンナとフロントピラーアウタとの各内側に亘った一対の
バルクヘッド部と、上記バルクヘッド部の一端から延設
され上記フロントピラーアウタの内側に結合する一対の
アウタ結合端部とから構成されていることを特徴として
いる。
[作用] 上述の本考案の車両用デッキクロスメンバ支持部構造で
は、デッキクロスメンバの端部を支持するフロントピラ
ーが、そのデッキクロスメンバ取付位置の内部に配設さ
れたリンフォースによって補強されているため、上記フ
ロントピラーの上記デッキクロスメンバを支持する部分
が強化される。特に、上記リンフォースでは、インナ結
合中間部自体が上記デッキクロスメンバの端部に直接結
合するフロントピラーインナを補強する上に、上記フロ
ントピラーインナに加わる荷重が上記インナ結合中間部
からバルクヘッド部を通じてフロントピラーアウタへ分
散されるため、上記デッキクロスメンバを支持する部分
の強化が著しいものとなる。また、上記バルクヘッド部
は、上記フロントピラーの捩じり剛性を大幅に向上させ
る。
[実施例] 以下、図面により本考案の一実施例としての車両用デッ
キクロスメンバ支持部構造について説明すると、第1図
はその斜視図、第2図は第1図のII-II矢視断面図、第
3図は第1図のIII-III矢視断面図、第4図はそのリン
フォースの斜視図である。なお、第1〜3図中、第6〜
8図と同じ符号は、同様の部材を示す。
第1図〜3図に示すように、本構造も、図示しないステ
アリングシャフトを支持するためのデッキクロスメンバ
5が、フロントピラーFPに支持されている。
このフロントピラーFPは、従来例と同様に、コ字状断
面を有するフロントピラーアウタ(以下、アウタとい
う)2と、平板状のフロントピラーインナ(以下、イン
ナという)1とから構成されており、アウタ2の両縁部
に設けられたフランジ部2a,2aとインナ1の両縁部
1b,1bとをスポット溶接等により、互いに結合して
強度的に優れた閉断面構造として形成される。
また、このインナ1の外側には、デッキクロスメンバア
センブリ5Aのブラケット4が、その端部に形成された
フランジ部4aを溶着されて取り付けられる。
そして、アウタ2の外側面のデッキクロスメンバ5の取
付位置(取付高さ)とほぼ同様な高さ位置には、図示し
ないドアヒンジ(フロントドア用ドアヒンジ)が装着さ
れる。このため、このアウタ2のドアヒンジ取付位置の
内側面に、所定の高さと板厚とを有してコ字状断面に形
成された板金製のヒンジリンフォース3が予め溶着され
ている。
一方、インナ1のデッキクロスメンバ取付位置の内側に
は、予めリンフォース7が固着されている。
このリンフォース7は、第4図に示すように、フロント
ピラーインナ1のデッキクロスメンバ取付位置の内側に
結合するインナ結合中間部7aと、このインナ結合中間
部7aの上下に連続して形成された一対のバルクヘッド
部7b,7bと、このバルクヘッド部7b,7bの一端
から延設されたアウタ結合端部7c,7cと、インナ結
合中間部7aおよびバルクヘッド部7b,7bの両縁部
に形成されたフランジ部7d,7dとから構成されてい
る。
なお、このリンフォース7は、所要の板厚の板金にプレ
ス成形等を施すことによって形成しうるものであり、フ
ロントピラーFPの内部に装着できるように、その横幅
を設定されている。つまり、リンフォース7の横幅は、
アウタ2の内側面に溶着されたヒンジリンフォース3と
干渉しないように、このヒンジリンフォース3の内面相
互の間隔よりもやや小さいものになっている。
そして、インナ結合中間部7aは、所要の高さを有した
矩形状に形成されており、インナ1のデッキクロスメン
バ取付位置を中心としてその上下に亘るように配置さ
れ、インナ1の内側面にスポット溶接等で溶着される。
また、一対のバルクヘッド部7b,7bは、インナ1か
らアウタ2へ向けて次第に上下に離隔するように適当に
傾斜した形状になっている。
さらに、アウタ結合端部7c,7cは、アウタ2にスポ
ット溶接等で溶接しうるだけの高さ(上下方向の幅)を
有している。
そして、フランジ部7d,7dは、屈曲部を有する小幅
の帯状に形成されており、インナ結合中間部7a,バル
クヘッド部7b,7bおよびこれらのインナ結合中間部
7aとバルクヘッド部7b,7bとの間の屈曲部を補強
する部材である。
また、インナ1には、リンフォース7のアウタ結合端部
7c,7cに対応する高さ位置に、溶接ガン等を挿入し
うる溶接作業穴1a,1aが形成されている。
本考案の一実施例としての車両用デッキクロスメンバ支
持部構造は上述のごとく構成されているので、以下のよ
うにしてその組み立てを行なう。
つまり、まず、リンフォース7を固着されてアセンブリ
化されたインナ1が、同じくヒンジリンフォース3を固
着されてアセンブリ化されたアウタ2に溶着される。
具体的には、アウタ2の両縁部に設けられたフランジ部
2a,2aとインナ1の両縁部1b,1bとをスポット
溶接等により溶着し、リンフォース7のアウタ結合端部
7c,7cをアウタ2の内側面にスポット溶接等により
溶着する。
このアウタ結合端部7c,7cのアウタ2への溶着に際
しては、インナ1に形成された溶接作業穴1a,1aを
通じて溶接ガン8等の溶接工具を挿入し、フロントピラ
ーFPの内部に位置するアウタ結合端部7c,7cに溶
接ガン8等を当てがうようにする。
この結果、フロントピラーFPが、内部にリンフォース
7を装備するとともに、インナ1とアウタ2との結合に
より形成される強度的に優れた閉断面構造として組み立
てられる。
そして、こうして形成されたフロントピラーFPに、デ
ッキクロスメンバアセンブリ5Aのブラケット4が、そ
のフランジ部4aをスポット溶接等で溶着されて組み付
けられる。
このようにして組み立てられた本車両用デッキクロスメ
ンバ支持部構造では、デッキクロスメンバアセンブリ5
Aの端部を支持するフロントピラーFPが、リンフォー
ス7によって補強されることになる。
特に、リンフォース7のインナ結合中間部7a自体が、
デッキクロスメンバアセンブリ5Aに直結するフロント
ピラーインナ1を補強する上に、このフロントピラーイ
ンナ1にデッキクロスメンバアセンブリ5Aから加わる
荷重が、インナ結合中間部7aからバルクヘッド部7
b,7bを通じてフロントピラーアウタ2へ分散され
る。このため、フロントピラーFPのデッキクロスメン
バアセンブリ5Aを支持する部分の強度が大幅に向上す
る。
これによって、デッキクロスメンバ5の支持強度が十分
に確保され、図示しないステアリングシャフトの車両の
衝突時等における後方へ移動を防止するというデッキク
ロスメンバ5本来の機能が十分に発揮しうるようにな
る。
また、バルクヘッド部5b,5bは、フロントピラーF
Pの捩じり剛性をも大幅に向上させる。
この捩じり剛性の大幅な向上によって、図示しないフロ
ントドアのドアヒンジからの荷重をデッキクロスメンバ
5へも負荷分散させるようになって、フロントピラーF
Pに取り付けられる重量のあるフロントドアの荷重を、
フロントピラーFPとデッキクロスメンバ5とが一体と
なって受けるようになる。この結果、フロントドアを開
閉動させる際のドアのガタつきが防止され、フロントド
アの良好な操作性が確保されると共に、フロントドアお
よびドアヒンジ等のフロントドア回りの寿命が向上す
る。
さらに、本構造では、部品点数が増加することもなく、
低コストで上述の種々の効果を得ることができる。
また、本実施例では、フランジ部7d,7dによって、
インナ結合中間部7a,バルクヘッド部7b,7bおよ
びこれらのインナ結合中間部7aとバルクヘッド部7
b,7bとの間の屈曲部が補強されているので、リンフ
ォース7自体の剛性および強度が高められて、フランジ
ピラーFPおよびこのフロントピラーFPとデッキクロ
スメンバ5との結合部の構造の剛性および強度がより一
層向上する。
一方、このフランジ部7d,7dを省略して、リンフォ
ース7をより簡素なものにすることも考えられる。
なお、デッキクロスメンバ5はパイプ状の他、アッパ部
材とロア部材とが相互のフランジ部で結合した構造であ
ってもよく、デッキクロスメンバ5の断面形状は、円形
に限らず、矩形断面等でもよい。
また、本実施例では、デッキクロスメンバ5が、その両
端にブラケット4を固着したデッキクロスメンバアセン
ブリ5Aとして構成されているが、デッキクロスメンバ
5の両端部にインナ1の外面と整合する環状等のフラン
ジ部を形成して、このフランジ部をインナ1に溶着する
ように構成することも考えられる。
さらに、溶接作業穴1aは、溶接ガンの挿入箇所に適宜
の大きさで適宜の個数設けてもよいほか、ボルト結合等
の他の手段でアウタ結合端部7c,7cをアウタ2に接
合させることも考えられ、この場合には、この溶接作業
穴1aを省略できる。
そして、本実施例では、インナ1を平面状に、アウタ2
をコ字状断面を有するように形成しているが、これらの
インナ1およびアウタ2は、それぞれL字状断面を有す
るように形成するなど他の形状のものでもよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案の車両用デッキクロスメン
バ支持部構造によれば、車両用デッキクロスメンバの端
部を支持しフロントピラーアウタとフロントピラーイン
ナとをそなえるフロントピラーの内部にリンフォースが
配設され、このリンフォースが、上記フロントピラーイ
ンナのデッキクロスメンバ取付位置の内側に結合するイ
ンナ結合中間部と、上記インナ結合中間部の上下に連続
して形成され上記フロントピラーインナとフロントピラ
ーアウタとの各内側に亘った一対のバルクヘッド部と、
上記バルクヘッド部の一端から延設され上記フロントピ
ラーアウタの内側に結合する一対のアウタ結合端部とか
ら構成されるという簡素な構成により、デッキクロスメ
ンバの支持部が大幅に強化され、デッキクロスメンバの
ステアリング支持機能が十分に発揮されるようになる。
また、フロントピラーの捩じり剛性も大幅に向上するの
で、フロントピラーに取り付けられるフロントドア等の
部材の荷重をフロントピラーとデッキクロスメンバとが
一体となって受けうるようになって、フロントドア等の
開閉動される取付部材のガタつきが防止され、その良好
な操作性が確保されると共に、このようなフロントピラ
ーに取り付けられる部材の寿命が向上する。さらに、デ
ッキクロスメンバの部品点数が増加しないので、低コス
トで上述の種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案の一実施例としての車両用デッキク
ロスメンバ支持部構造を示すもので、第1図はその斜視
図、第2図は第1図のII-II矢視断面図、第3図は第1
図のIII-III矢視断面図、第4図はそのリンフォースの
斜視図であり、第5図は車両としての自動車のデッキク
ロスメンバを支持する部分の位置を示す側面図であり、
第6〜8図は従来の車両用デッキクロスメンバ支持部構
造を示すもので、第6図はその斜視図、第7図は第6図
のVII-VII矢視断面図、第8図は第6図のVIII-VIII矢視
断面図である。 1…フロントピラーインナ(インナ)、1a…溶接作業
穴、1b…フロントピラーインナの縁部、2…フロント
ピラーアウタ(アウタ)、2a…フランジ部、4…デッ
キクロスメンバブラケット(ブラケット)、4a…フラ
ンジ部、5…デッキクロスメンバ、5A…デッキクロス
メンバアセンブリ、7…リンフォース、7a…インナ結
合中間部、7b…バルクヘッド部、7c…アウタ結合端
部、7d…フランジ部、8…溶接ガン、FP…フロント
ピラー。
フロントページの続き (72)考案者 後藤 恵志 岡山県岡崎市橋目町字中新切1番地 日本 自動車エンジニアリング株式会社岡崎事業 所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両用デッキクロスメンバの端部を支持す
    るフロントピラーが、相互に結合するフロントピラーア
    ウタとフロントピラーインナとをそなえるとともに、そ
    の内部にリンフォースを配設され、上記リンフォース
    が、上記フロントピラーインナのデッキクロスメンバ取
    付位置の内側に結合するインナ結合中間部と、上記イン
    ナ結合中間部の上下に連続して形成され上記のフロント
    ピラーインナとフロントピラーアウタとの各内側に亘っ
    た一対のバルクヘッド部と、上記バルクヘッド部の一端
    から延設され上記フロントピラーアウタの内側に結合す
    る一対のアウタ結合端部とから構成されていることを特
    徴とする、車両用デッキクロスメンバ支持部構造。
JP15567387U 1987-10-12 1987-10-12 車両用デッキクロスメンバ支持部構造 Expired - Lifetime JPH0627499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15567387U JPH0627499Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 車両用デッキクロスメンバ支持部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15567387U JPH0627499Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 車両用デッキクロスメンバ支持部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0159784U JPH0159784U (ja) 1989-04-14
JPH0627499Y2 true JPH0627499Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31433511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15567387U Expired - Lifetime JPH0627499Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12 車両用デッキクロスメンバ支持部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627499Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600995B2 (ja) * 1990-08-09 1997-04-16 日産自動車株式会社 自動車のフロントピラー構造
JP4544151B2 (ja) * 2005-12-19 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
JP4966812B2 (ja) * 2007-10-19 2012-07-04 本田技研工業株式会社 車体の前部構造
JP6090128B2 (ja) * 2013-11-22 2017-03-08 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
JP7073573B2 (ja) * 2019-02-28 2022-05-23 本田技研工業株式会社 車体補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159784U (ja) 1989-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3951507B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP3765244B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JPH0627499Y2 (ja) 車両用デッキクロスメンバ支持部構造
JPH05208688A (ja) 自動車のキャブサイド構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JP3739976B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3085096B2 (ja) 車体ルーフ回りのパネル接合構造
JP4154918B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPS607970Y2 (ja) 自動車の車体構造
JP3436097B2 (ja) 車体構造
JPS6019019Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6332790Y2 (ja)
JPH0618157U (ja) 自動車のセンタピラー部結合構造
JP3508174B2 (ja) 自動車のドア構造
JP4066569B2 (ja) 車両ボデーロッカー部の補強こう造
JPH081184Y2 (ja) デッキサイドパネルの補強構造
JPH0426305Y2 (ja)
JPH0649499Y2 (ja) 車両用ドアおよびステアリングサポートロッドの支持構造
CN211764845U (zh) 车辆的车门结构
JP2553401Y2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2588976B2 (ja) 車体構造
KR830001003Y1 (ko) 경첩 브래킷 취부 장치
JPH078369Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2705313B2 (ja) 自動車の車体結合部構造
JPH0232497Y2 (ja)