JPH06273842A - カメラの磁気記録装置 - Google Patents

カメラの磁気記録装置

Info

Publication number
JPH06273842A
JPH06273842A JP5060418A JP6041893A JPH06273842A JP H06273842 A JPH06273842 A JP H06273842A JP 5060418 A JP5060418 A JP 5060418A JP 6041893 A JP6041893 A JP 6041893A JP H06273842 A JPH06273842 A JP H06273842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
frequency
film
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5060418A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kazami
一之 風見
Hideomi Hibino
秀臣 日比野
Norikazu Yokonuma
則一 横沼
Yoichi Yamazaki
陽一 山崎
Junichi Yanai
純一 矢内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5060418A priority Critical patent/JPH06273842A/ja
Publication of JPH06273842A publication Critical patent/JPH06273842A/ja
Priority to US08/364,395 priority patent/US5502527A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばカメラで再生される可能性の低い情報
に対しては多くの情報が記録可能で、かつカメラで再生
される可能性の高い情報に対しては再生時のアジマス損
失による影響を最小限に抑制することが可能なカメラの
磁気記録装置を提供する。 【構成】 フィルムの第1および第2の磁気記録領域に
それぞれ記録すべき第1および第2の情報群を設定する
情報設定手段1と、設定された第1の情報群のための第
1周波数の記録信号を生成するとともに、第2の情報群
のための第1周波数より低い第2周波数の記録信号を生
成する信号生成手段7,8と、生成された第1周波数の
記録信号を第1の磁気記録領域に記録するとともに、第
2周波数の記録信号を第2の磁気記録領域に記録する記
録手段11,12とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムに設けられた
磁気記録領域に情報を記録するカメラの磁気記録装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】特開平3−223736号公報には、各
撮影駒に対応して磁気記録領域が設けられたフィルムを
使用し、フィルム給送に同期して上記磁気記録領域に例
えば撮影日付や露出値などの情報(以下、撮影情報と呼
ぶ)を磁気記録するカメラが開示されている。このフィ
ルムに記録された撮影情報はラボにて読み込まれ、例え
ばプリントに文字として印字される。
【0003】一方、装填されたフィルムに対して途中駒
まで露光を行い、まだ未露光駒を残した状態でフィルム
をいったんカメラから取り出し、その後に再度カメラに
装填して未露光駒に対して露光を続けることがある。こ
の場合、各駒撮影後のフィルム駒送り時にその駒に対し
て露光済みであることを示す情報(以下、露光済み情報
と呼ぶ)を磁気記録しておき、そのフィルムが再度カメ
ラに装填されたときに各磁気記録領域の情報をカメラの
磁気再生ヘッドで再生し、露光済み情報が再生されなか
った駒(未露光駒)に対して露光を許容するようにすれ
ば、2重露光を確実に防止することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記磁気記
録領域をフィルム各駒に対応して2ヵ所に設け、一方に
は上記撮影情報を、他方には露光済み情報をそれぞれ記
録することが考えられる。この場合、より多くの撮影情
報(例えば、上記撮影日付や露出値に加えてユーザが入
力した文字など)を記録するには、記録密度を高くする
ために高周波の記録信号を用いることが望ましい。しか
しながら、高周波の記録信号を用いて上記露光済み情報
の記録をも行った場合、次のような問題が発生する。す
なわち、この種の露光済み情報は後にカメラで再生され
るが、カメラに設けられる磁気再生ヘッドは、製造上の
取付誤差によってフィルム給送方向に対して傾いて取付
けられることがあり、その傾斜角度(アジマス角度)が
大きいといわゆるアジマス損失が発生し、情報の再生が
正確に行えなくなることがある。つまり高周波の信号は
互いに隣接する信号間の間隔が狭いから、ある部分を再
生する際に隣接する信号をも拾ってしまい、このため露
光済み情報を再生しても露光済み情報と判定できないお
それがある。
【0005】本発明の目的は、例えば上記撮影情報のよ
うにカメラで再生される可能性の低い情報に対しては多
くの情報が記録可能で、かつ露光済み情報のようにカメ
ラで再生される可能性の高い情報に対しては再生時のア
ジマス損失による影響を最小限に抑制することが可能な
カメラの磁気記録装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一実施例を示す図1に対
応づけて説明すると、本発明は、フィルム給送に同期し
て、フィルムに設けられた磁気記録領域に情報を記録す
るカメラの磁気記録装置に適用される。そして、フィル
ムの第1および第2の磁気記録領域MT1,MT2(図
3)にそれぞれ記録すべき第1および第2の情報群を設
定する情報設定手段1と、設定された第1の情報群のた
めの第1周波数の記録信号を生成するとともに、第2の
情報群のための第1周波数より低い第2周波数の記録信
号を生成する信号生成手段7,8と、上記生成された第
1周波数の記録信号を第1の磁気記録領域MT1に記録
するとともに、第2周波数の記録信号を第2の磁気記録
領域MT2に記録する記録手段11,12とを具備し、
これにより上記問題点を解決する。上記第1の情報群
は、例えばフィルム各駒に対応した撮影情報(カメラで
再生される可能性が低い)であり、第2の情報群には、
例えば露光済みの駒であることを判定するために用いら
れる露光済み情報(カメラで再生される可能性が高い)
を含むものである。
【0007】
【作用】フィルムの第1の磁気記録領域MT1には第1
の情報群のための1周波数の記録信号が記録され、第2
の磁気記録領域MT2には第2の情報群のための第1周
波数よりも低い第2周波数の記録信号が記録される。し
たがって、より多くの第1の情報群が記録可能となると
ともに、第2の情報群再生時にアジマス損失による影響
を最小限に抑制できる。
【0008】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段と作用の項では、本発明を分かり易
くするために実施例の図を用いたが、これにより本発明
が実施例に限定されるものではない。
【0009】
【実施例】
−第1の実施例− 図1〜図5により本発明の第1の実施例を説明する。図
1はカメラの制御系を示すブロック図である。カメラ全
体のシーケンスを制御するCPU1には、被写体までの
距離を検出する測距回路2と、被写体の輝度を検出する
測光回路3と、不図示の絞りやシャッタを駆動して撮影
動作を行う露出制御回路4と、フィルム給送モータ5の
モータ駆動回路6と、第1および第2の情報記録回路
7,8とが接続されている。
【0010】第1,第2の情報記録回路7,8には、図
2に示す磁気ヘッド10のフィルム当接面に設けられた
第1,第2のヘッドギャップ11,12がそれぞれ接続
され、両ヘッドギャップ11,12によりフィルムFI
の磁気トラック(磁気記録領域)に情報が記録される。
すなわち本実施例のフィルムFIには、図3に示すよう
にフィルム各駒に対応して上下一対の磁気トラックMT
1,MT2が設けられ、上部トラックMT1には上記第
1のヘッドギャップ11により撮影情報が、下部トラッ
クMT2には第2のヘッドギャップ12により露光済み
情報を含む情報がそれぞれ記録される。また第1のヘッ
ドギャップは記録専用であるが、第2のヘッドギャップ
12は磁気トラックMT2に記録された露光済み情報等
を再生することも可能とされる。
【0011】なお磁気ヘッド10には、ヘッドギャップ
11,12の下方にフィルム位置決め用の突起部13が
設けられ、この突起部13により第1,第2のヘッドギ
ャップ11,12が正確に磁気トラックMT1,MT2
にそれぞれ当接するようフィルムFIの位置決めがなさ
れる。また図3のPはフィルムの各駒に対して2個づつ
穿設されたパーフォレーションである。
【0012】ここで、図4(a),(b)は第1,第2
の情報記録回路7,8で生成される記録信号の波形図を
示している。これらの信号はセルフクロッキング方式の
信号であり、ここでは信号の立下がりから次の立下がり
までの間(周期T)の前半に信号が立上がるときは
「0」、後半に立上がるときは「1」をそれぞれ表すも
のである。そして図から分かるように、(a)の記録信
号の周波数は(b)の2倍となっている。第1,第2の
情報記録回路7,8は、CPU1で設定される撮影情報
および露光済み情報等に基づいて図4(a)に示す高周
波信号および図4(b)に示す低周波信号をそれぞれ生
成して各ヘッドギャップ11,12に出力する。
【0013】図1において、CPU1にはまた、不図示
のレリーズ釦の半押し操作に連動してオンする半押しス
イッチSW1と、レリーズ釦の全押し操作に連動してオ
ンするレリーズスイッチSW2と、フィルムFIの全駒
の撮影が終了する前にフィルムFIを巻戻すための途中
巻戻しスイッチSW3とが接続されている。
【0014】次に、図5のフローチャートに基づいて上
記CPU1による撮影および磁気記録制御の手順を説明
する。ステップS1で半押しスイッチSW1がオンと判
定されるとステップS2で測光・測距処理を行う。すな
わち、測光回路3によって得られた被写体輝度を入力す
るとともに、測距回路2によって得られた被写体距離を
入力する。ステップS3ではレリーズスイッチSW2が
オンするまで待ち、オンされるとステップS4で露出制
御回路4を作動させ、絞りやシャッタを駆動して撮影
(露出処理)を行う。なお、撮影の際の露出値(絞り値
およびシャッタ秒時)は上記得られた被写体輝度に基づ
いて決定され、またレンズの位置は被写体距離に基づい
て決定される。
【0015】ステップS5では撮影時の日付(周知のデ
ート機構から入力する)や上記露出値を第1の磁気トラ
ックMT1に記録すべき情報として設定し、また露光済
み情報を第2の磁気トラックM2に記録すべき情報とし
て設定する。ステップS6では上記設定した各情報を不
図示のメモリに記憶し、次いでステップS7でモータ駆
動回路6を介して給送モータ5を正転させ、フィルムF
Iの巻上げを開始する。
【0016】ステップS8では、フィルム巻上げに同期
して磁気記録を行う。すなわち、記憶された撮影情報を
第1の情報記録回路7に出力するとともに、露光済み情
報を第2の情報記録回路8に出力する。第1の情報記録
回路7は、入力された撮影情報のための高周波数(第1
周波数)のセルフクロッキング信号(図4(a))を生
成して第1のヘッドギャップ11に出力し、また第2の
情報記録回路8は、入力された露光済み情報のための低
周波数(第2周波数)のセルフクロッキング信号(図4
(b))を生成して第2のヘッドギャップ12に出力す
る。第1および第2のヘッドギャップ11,12は、フ
ィルムの移動に伴って上下磁気トラックMT1,MT2
に上記生成された高周波信号および低周波信号をそれぞ
れ記録する。その後、ステップS9で1駒分の巻上げが
完了するまで待ち、完了するとステップS10でモータ
5を停止して始めに戻る。
【0017】以上のように本実施例では、フィルムFI
の1駒巻上げ(駒送り)に同期して、フィルムFIの上
部磁気トラックMT1に撮影情報が、下部磁気トラック
MT2に露光済み情報がそれぞれ記録される。上記撮影
情報は高周波数の記録信号で記録されるので、より多く
の情報が記録できる。またこの撮影情報は上述したよう
にラボへの伝達を目的としたものであるから、カメラの
磁気ヘッドで再生される可能性は低く、高周波信号であ
っても問題はない。一方、露光済み情報は低周波数の記
録信号で記録されるので、互いに隣接する信号間の間隔
が広くなり、露光済み情報を再生する際にアジマス損失
による影響を最小限に抑制できる。なお低周波信号の場
合は情報量が少なくなるが、露光済み情報は撮影情報と
は異なり具体的な数値や文字を表すものではないので、
情報量が少なくても問題はない。
【0018】以上の実施例の構成において、上部磁気ト
ラックMT1が第1の磁気記録領域を、下部磁気トラッ
クMT2が第2の磁気記録領域を、CPU1が情報設定
手段を、第1,第2の情報記録回路7,8が信号生成手
段を、第1,第2のヘッドギャップ11,12が記録手
段をそれぞれ構成する。
【0019】−第2の実施例− 次に、図6により第2の実施例を説明する。本実施例で
は、上述したように各駒撮影後の駒送り時に第1のヘッ
ドギャップ11によりフィルムFIの上部磁気トラック
MT1に撮影情報を高周波信号で記録するが、下部磁気
トラックMT2には露光済み情報の記録は行わない。そ
して、露光済み情報に代えて未露光駒情報をフィルム途
中取り出し時に未露光駒に対して記録する。その詳細は
後で説明するが、この未露光駒情報は、その駒がまだ露
光されていないことを示す情報であり、フィルムが途中
取り出しされた後に再度カメラに装填されたとき、この
未露光駒情報がカメラの磁気再生ヘッドにて再生され
る。そして未露光駒情報が再生された駒に対してのみ露
光を許容するようにすれば、2重露光を確実に防止する
ことができる。
【0020】図6はフィルム途中取り出し時の制御手順
を示し、まずステップS21で途中取り出しスイッチS
W3のオン・オフを判定する。オフの場合はステップS
22に進み、半押しスイッチSW1がオフであればステ
ップS21に戻り、半押しスイッチSW1がオンであれ
ば図5で説明したステップS2以降の処理を行う。ただ
し、上述したようにフィルム駒送り時に撮影情報の記録
のみを行い、露光済み情報の記録は行わない。一方、ス
テップS21で途中巻戻しスイッチSW3がオンと判定
されるとステップS23に進み、磁気トラックMT2に
記録すべき情報として未露光駒情報を設定する。ステッ
プS24では設定した未露光情報をメモリに記憶し、次
いでステップS25で給送モータ5を正転させてフィル
ム巻上げを開始する。
【0021】次いでステップS26では、未露光駒情報
の記録を行うべく上記記憶した未露光駒情報を第2の情
報記録回路8に出力する。第2の情報記録回路8は、入
力された未露光駒情報のための低周波のセルフクロッキ
ング信号を生成し、第2のヘッドギャップ12に出力す
る。第2のヘッドギャップ12は、フィルムFIの移動
に伴って下部磁気トラックMT2に上記生成された低周
波信号を記録する。ステップS27では、フィルムFI
が終端まで巻上げられたか否かを判定し、否定されると
ステップS26に戻り、肯定されるとステップS28に
進む。
【0022】ステップS28では給送モータ5をいった
ん停止し、次いでステップS29でモータ5を逆転させ
て巻戻しを開始させる。ステップS30で巻戻しが完了
するまで待ち、完了するとステップS31でモータ5を
停止するとともに、ステップS32において、フィルム
カ−トリッジに設けられたフィルム使用状態表示機構を
駆動して途中取り出しフィルムである旨の表示を行う。
その後、処理を終了させる。なお、フィルム使用状態の
表示については本発明と直接関係がないので詳細な説明
は省略するが、例えば特開平4−76526号公報に開
示されたように行えばよい。
【0023】以上のように本実施例では、第1の実施例
と同様にフィルムFIの1駒巻上げ(駒送り)に同期し
て、フィルムFIの上部磁気トラックMT1に撮影情報
が高周波信号で記録されるので、多くの信号を記録でき
る。一方、フィルムの途中取り出しが指令されると、い
ったんフィルムが終端まで巻上げられ、この間に未露光
駒の磁気トラックMT2に未露光駒情報が記録される。
この未露光駒情報は低周波数の記録信号で記録されるの
で、互いに隣接する信号間の間隔が広くなり、未露光駒
情報を再生する際にアジマス損失による影響を最小限に
抑制できる。
【0024】−第3の実施例− 次に、図7により本発明の第3の実施例を説明する。本
実施例では、基本的には露光済み情報も撮影情報も第2
の磁気トラックMT2に記録し、第2の磁気トラックM
T2に記録し切れない撮影情報のみを第1の磁気トラッ
クMT1に記録するようにした例を示す。図7におい
て、上記図5のステップS1〜S4の処理を行った後、
ステップS41において、撮影時の日付や露出値(撮影
情報)および露光済み情報を記録すべき情報として設定
し、ステップS42でこれらの撮影情報と露光済み情報
との合計記録量を求める。ステップS43では上記求め
られた合計記録量と第2の磁気トラックMT2の記録容
量とを比較することにより、上記撮影情報と露光済み情
報が第2の磁気トラックMT2に記録し切れるか否かを
判定する。ここで、露光済み情報の記録量は、予め決め
られているものとする。
【0025】ステップS43で記録し切れると判定され
るとステップS44に進み、記録信号の周波数として上
記第2周波数(第2トラック用記録周波数)を設定する
とともに、ステップS45で第2トラック用発信源(C
PUに含まれる)をイネーブル状態とし、第2の磁気ト
ラックMT2への情報記録を許容する。その後、図5の
ステップS7〜S10の処理、すなわちフィルム巻上げ
に同期して磁気トラックに情報を記録する動作を行う。
その際、第2の情報記録回路8のみを作動させ、第1の
情報記録回路7は作動させない。これにより、第2の磁
気トラックMT2に露光済み情報と撮影情報とが第2周
波数の記録信号(低周波数信号)で記録される。このよ
うに第2の磁気トラックMT2に露光済み情報と撮影情
報とが記録し切れる場合には、第2の情報記録回路8に
より第2の磁気トラックMT2にのみ記録を行い、第1
の情報記録回路7は作動させないようにしたので、省電
力化か図れる。
【0026】一方、ステップS43において、上記撮影
情報と露光済み情報とが第2の磁気トラックMT2に記
録し切れない(オーバーフロー)と判定されるとステッ
プS46に進む。ステップS46では、オーバーした分
の撮影情報を第1の磁気トラックMT1に記録すべくセ
ットし、ステップS47,S48において、記録信号の
周波数として第1,第2の周波数をセットする。ステッ
プS49,S50では第1,第2トラック用発信源を共
にイネーブル状態とし、第1,第2の磁気トラックMT
2への情報記録を許容する。その後、図5のステップS
7〜S10の処理を行うが、ここでは、第1,第2の情
報記録回路8を共に作動させる。これにより、第2の磁
気トラックMT2に露光済み情報と撮影情報の一部とが
第2周波数の記録信号(低周波信号)で記録され、残り
の撮影情報が第1の磁気トラックMT1に第1周波数の
記録信号(高周波信号)で記録される。
【0027】−第4の実施例− 次に、図8により第4の実施例を説明する。なお、図
6,図7と同様のステップには同一のステップ番号を付
す。本実施例では、第2の実施例と同様に第2の磁気ト
ラックMT2に未露光駒情報を記録するとともに、撮影
情報も基本的には第2の磁気トラックMT2に記録す
る。そして、第2の磁気トラックMT2に記録し切れな
い撮影情報を第1の磁気トラックMT1に記録する。図
8において、ステップS21,S22のループを実行中
に半押しスイッチSW1のオンが判定されるとステップ
S2〜S4(図5)の処理を行い、その後、図7のステ
ップS41,S43〜S50と同様の処理を行う。ただ
し、ここで記録される情報は撮影情報のみである。
【0028】一方、ステップS21で途中巻戻しスイッ
チSW3のオンが判定されるとステップS61に進み、
未露光駒情報を記録すべき情報としてセットする。ステ
ップS62では、記録信号の周波数として第2周波数
(第2トラック用記録周波数)を設定するとともに、ス
テップS63で第2トラック用発信源(CPUに含まれ
る)をイネーブル状態とし、第2の磁気トラックMT2
への情報記録を許容する。その後、図6のステップS2
5〜S32の処理を行う。これにより、第2の磁気トラ
ックMT2に未露光駒情報が第2周波数の記録信号で記
録される。
【0029】なお以上では、全ての未露光駒に対して未
露光駒情報を記録する例を示したが、少なくとも先頭の
未露光駒にのみ記録すればよい。また、第1および第2
の実施例において、上部磁気トラックMT1に高周波信
号を記録し、下部磁気トラックMT2に低周波信号を記
録する例を示したが、その逆でもよい。また記録信号は
セルフクロッキング信号に限定されず、他の形式の信号
でもよい。さらに、1個の磁気ヘッドに2個のヘッドギ
ャップを設けた例を示したが、1個のヘッドギャップを
有する2個の磁気ヘッドを用いて記録を行うようにして
もよい。また特に第2の実施例では、上部磁気トラック
MT1への磁気記録と、下部磁気トラックMT2への磁
気記録とが別々の時期に行われるので、1個のヘッドギ
ャップを有する1個の磁気ヘッドを適宜上下に切換えて
記録を行うようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、フィルムの第1の磁気
記録領域には第1の情報群を第1周波数の記録信号で記
録し、第2の磁気記録領域には第2の情報群を第1周波
数よりも低い第2周波数の記録信号で記録するようにし
たので、より多くの第1の情報群(例えば撮影情報)が
記録可能となるとともに、第2の情報群再生時にアジマ
ス損失による影響を最小限に抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるカメラの制御系を示す
ブロック図。
【図2】磁気ヘッドの構成を示す図。
【図3】フィルムを示す図。
【図4】フィルムの各磁気トラックに記録される信号の
波形図。
【図5】第1の実施例の動作を説明するフローチャー
ト。
【図6】第2の実施例の動作を説明するフローチャー
ト。
【図7】第3の実施例の動作を説明するフローチャー
ト。
【図8】第4の実施例の動作を説明するフローチャー
ト。
【符号の説明】
1 CPU 5 フィルム給送モータ 6 モータ駆動回路 7 第1の情報記録回路 8 第2の情報記録回路 10 磁気ヘッド 11 第1のヘッドギャップ 12 第2のヘッドギャップ FI フィルム MT1 上部磁気トラック(第1の磁気トラック) MT2 下部磁気トラック(第2の磁気トラック)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 陽一 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内 (72)発明者 矢内 純一 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム給送に同期して、フィルムに設
    けられた磁気記録領域に情報を記録するカメラの磁気記
    録装置において、 フィルムの第1および第2の磁気記録領域にそれぞれ記
    録すべき第1および第2の情報群を設定する情報設定手
    段と、 前記設定された第1の情報群のための第1周波数の記録
    信号を生成するとともに、第2の情報群のための前記第
    1周波数より低い第2周波数の記録信号を生成する信号
    生成手段と、 前記生成された第1周波数の記録信号を前記第1の磁気
    記録領域に記録するとともに、第2周波数の記録信号を
    前記第2の磁気記録領域に記録する記録手段とを具備す
    ることを特徴とするカメラの磁気記録装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の情報群はフィルム各駒に対応
    した撮影情報であり、前記第2の情報群には、露光済み
    の駒であることを判定するために用いられる露光済み情
    報が含まれることを特徴とする請求項1に記載のカメラ
    の磁気記録装置。
JP5060418A 1993-03-19 1993-03-19 カメラの磁気記録装置 Pending JPH06273842A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060418A JPH06273842A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 カメラの磁気記録装置
US08/364,395 US5502527A (en) 1993-03-19 1994-12-23 Camera capable of magnetic recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060418A JPH06273842A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 カメラの磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273842A true JPH06273842A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13141638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060418A Pending JPH06273842A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 カメラの磁気記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5502527A (ja)
JP (1) JPH06273842A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07225427A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録方法及び情報記録装置
EP0677770B1 (en) * 1994-04-07 2000-08-30 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic printing apparatus
JPH0850328A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Nikon Corp 磁気情報記録装置
JPH0877720A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気情報の記録方法
US5745812A (en) * 1995-09-11 1998-04-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for recording data on photographic film in a low cost camera
US6069712A (en) 1997-01-31 2000-05-30 Eastman Kodak Company Image handling method and system incorporating coded instructions
US5949551A (en) * 1997-04-25 1999-09-07 Eastman Kodak Company Image handling method using different image resolutions
JPH10301193A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Minolta Co Ltd フィルム情報記録装置
US6321040B1 (en) 1998-06-04 2001-11-20 Eastman Kodak Company System and method of scanning, viewing and writing information on a magnetic layer of photosensitive film
US7147239B2 (en) * 2004-07-01 2006-12-12 Ford Global Technologies, Llc Wheel creep control of hydraulic hybrid vehicle using regenerative braking

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832275A (en) * 1988-05-19 1989-05-23 Eastman Kodak Company Film cassette
US4864332A (en) * 1988-09-12 1989-09-05 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically encoding a film leader
US5229810A (en) * 1988-10-07 1993-07-20 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film
US5006873A (en) * 1988-10-07 1991-04-09 Eastman Kodak Company Implicit mid roll interrupt protection code for camera using dedicated magnetic tracks on film
JP3217462B2 (ja) * 1992-07-03 2001-10-09 オリンパス光学工業株式会社 カメラの磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5502527A (en) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0424972B1 (en) Film feeding device with magnetic information recording
JPH06273842A (ja) カメラの磁気記録装置
JPH07295067A (ja) カメラ
JPH08160527A (ja) カメラの情報記録装置
JPH08122893A (ja) 磁気記録部付フィルムを用いるカメラ
JPH10104719A (ja) カメラ
JPS62238542A (ja) フイルムへのデ−タ記録装置
JPH06265997A (ja) 情報記録装置
JPH05150325A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH06266000A (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
JP3050656B2 (ja) カメラの磁気再生装置
JPH10161208A (ja) フィルム給送装置
JPH04213441A (ja) フィルムを取り扱う装置
JPH0688994A (ja) 磁気記録部付きフィルムを用いるカメラ
JPH05150324A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH04353836A (ja) 情報再生装置を有するカメラ
JPH08160526A (ja) カメラの情報記録装置
JPH08122895A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JPH05150333A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH0572615A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JP2001166370A (ja) フィルム給送装置
JPH09197468A (ja) カメラ
JP2001126207A (ja) 磁気再生装置
JPH0829862A (ja) 磁気記録部付フィルムを用いるカメラ
JPH0588247A (ja) カメラ