JP2001166370A - フィルム給送装置 - Google Patents

フィルム給送装置

Info

Publication number
JP2001166370A
JP2001166370A JP35193999A JP35193999A JP2001166370A JP 2001166370 A JP2001166370 A JP 2001166370A JP 35193999 A JP35193999 A JP 35193999A JP 35193999 A JP35193999 A JP 35193999A JP 2001166370 A JP2001166370 A JP 2001166370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
feeding
speed
film feeding
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35193999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishino
武 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35193999A priority Critical patent/JP2001166370A/ja
Publication of JP2001166370A publication Critical patent/JP2001166370A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】確実に磁気情報データの有無を判定することが
可能なフィルム給送装置を提供する。 【解決手段】フィルムカートリッジ7に内設するフィル
ム9を速度可変可能に給送すると共にフィルム9の撮影
駒位置の検出を行うフィルム給送手段3と、フィルム9
にかかる情報を表示するデータディスク6の内容を読取
るデータディスク読み取り手段2と、フィルム給送途中
にフィルム9上に記録された所定の磁気情報を再生する
再生手段5と、少なくともデータディスク読み取り手段
2の出力と再生手段5の出力との何れか一方に基づいて
上記フィルム給送手段3によるフィルム給送速度を制御
する制御手段1と、を具備することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルム給送装
置、詳しくは、磁気情報記録部を有するフィルムを使用
可能なフィルム給送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムの情報を表す情報記録円
盤(データディスク)を備えるフィルムカートリッジは
広く知られるところにあり、このデータディスクはその
向きによってフィルムの状態、たとえば、未露光、部分
露光、露光済み、現像済み等の状態を示す。またこの種
のフィルムカートリッジにかかるフィルムであって、写
真撮影に関する所定の磁気情報を記録する記録部を備え
るフィルムも提案されており、この磁気情報記録部にデ
ータを記録、再生するカメラもまた提案されるに至って
いる。
【0003】上述の如きカメラに部分露光済みのフィル
ムを装填すると、フィルムを送り出しながら各駒の磁気
記録部のデータを再生し、各駒が露光済みなのか、未露
光なのかを検出することができるので、未露光の駒を検
出して撮影を続行することができる。
【0004】ところで、このデータ検出にかかる再生信
号は極めて小さいため、ノイズの影響を受けずに正確に
検出する手段として、以下に示す技術手法が提案されて
いる。
【0005】特開平10−186498号公報には、フ
ィルムの移動速度を検出し、この検出結果と巻き上げら
れた駒数とからモーターの回転速度を算出し、この算出
結果に基づいて磁気データを電気信号に変換する際の
「信号」と「ノイズ」を振り分ける閾値を設定する技術
手段が開示されている。
【0006】また特開平4−285947号公報には、
フィルムに磁気データを記録する際はフィルムの給送速
度を遅くすることによって安定した状態で信号を記録
し、磁気データを再生するときはフィルムの給送速度を
速くすることによって再生信号を大きなものにする技術
手段が開示されている。
【0007】一方、再生信号とは別の問題として、部分
露光済みのフィルムを複数回カメラに装填する場合、誤
ってフィルムに傷をつけてしまう虞もまた増加する。こ
の問題に対処するためには特開平5−281604号公
報には、未露光フィルムが装填された際はフィルムの給
送速度を速くし、部分露光フィルムが装填された際はフ
ィルムの給送速度を遅くするという技術手段が開示され
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平5−281604号公報において提案されているフ
ィルム給送装置では、フィルム給送速度を決める際は磁
気データの再生だけでなくフィルムの停止精度も考慮す
る必要がある。すなわち、再生信号を大きくするために
フィルム給送速度を速くすると、給送を終了してフィル
ムを止めたいときにフィルム各駒の中心とカメラの撮影
レンズ光軸とがずれてしまう、という問題が生じる虞が
ある。
【0009】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、磁気情報記録部を有するフィルムを使用可能
なフィルム給送装置において、確実に磁気情報データの
有無を判定することが可能なフィルム給送装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の第1のフィルム給送装置は、カメラ本体に
装填されたフィルムカートリッジに内設するフィルムを
速度可変可能に給送するとともに、当該フィルムの撮影
駒位置の検出を行うフィルム給送手段と、カメラ本体に
フィルムカートリッジが装填された際、該フィルムカー
トリッジに内設するフィルムにかかる情報を表示するフ
ィルム情報表示部の内容を読取る情報表示読取手段と、
フィルム給送途中にフィルム上に記録された所定の磁気
情報を再生する磁気情報再生手段と、少なくとも上記情
報表示読取手段の出力と上記磁気情報再生手段の出力と
の何れか一方に基づいて上記フィルム給送手段によるフ
ィルム給送速度を制御するフィルム給送制御手段と、を
具備することを特徴とする。
【0011】上記の目的を達成するために本発明の第2
のフィルム給送装置は、上記第1のフィルム給送装置に
おいて上記フィルム給送制御手段は、上記フィルム給送
速度を段階的に制御することを特徴とする。
【0012】上記の目的を達成するために本発明の第3
のフィルム給送装置は、上記第1のフィルム給送装置に
おいて、上記情報表示読取手段は、少なくとも上記フィ
ルムの露光状態として、未露光判定および部分露光済判
定を可能とし、上記フィルム給送制御手段は、上記情報
表示読取手段の出力に基づき上記フィルムの露光状態が
部分露光済であると判定した際は、当該フィルムの露光
状態が未露光であるときよりもフィルム給送速度を高速
に変更することを特徴とする。
【0013】上記の目的を達成するために本発明の第4
のフィルム給送装置は、フィルムカートリッジに設けら
れた可変表示部材の内容を読取り、少なくとも上記フィ
ルムの露光状態として、未露光、部分露光済み、の判定
する読取り手段と、フィルムの撮影駒位置検出ならびに
装填時のフィルム給送速度が可変の給送手段と、上記表
示読取り手段の出力に応じて、部分露光済み力ートリッ
ジが装填されたときは、未露光力ートリッジが装填され
たときよりも上記給送手段によるフィルム給送速度を高
速に制御する制御手段と、を具備することを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態であるフィル
ム給送装置を備えるカメラの概略構成を示したブロック
図である。
【0016】当該カメラは、所定のフィルム情報を示す
データディスク6と、所定の撮影データを記録する、い
わゆる磁気記録部付きのフィルム9とを備えるフィルム
カートリッジ7を使用するカメラであって、カメラ全体
の制御を司る制御手段1と、上記データディスク6にお
けるフィルム情報を読み取るデータディスク読み取り手
段2と、装填したフィルム9を速度可変可能に給送(巻
き上げ、巻き戻し)すると共にフィルム9の撮影駒位置
の検出を行うフィルム給送手段3と、このフィルム給送
手段3によるフィルム給送速度を変更する給送速度変更
手段4と、フィルム9上に記録された磁気データを再生
する再生手段5と、この再生手段5が出力した再生信号
を増幅して制御手段1へ送る再生信号増幅手段8と、一
連の撮影動作のトリガとなるレリーズボタン10と、撮
影範囲を決定するファインダー11と、被写体の輝度を
測定する測光手段12と、撮影レンズ14を制御して被
写体にピントを合わせるピント合わせ手段13と、で主
要部が構成されている。
【0017】なお、上記データディスク6は、フィルム
カートリッジ7に内設するフィルム9にかかる情報、た
とえば、露光状態を表示するフィルム情報表示部として
の役目を果たす。
【0018】また、上記フィルム給送手段3はフィルム
給送にかかる給送モーターと、フィルムのパーフォレー
ションを検出するパーフォレーション検出手段とを備え
る。
【0019】次にこのように構成される本実施形態のカ
メラの動作の内、フィルムカートリッジを装填してから
フィルムが撮影可能状態になるまでの動作を図2に示す
フローチャートを参照して説明する。
【0020】図2は、本実施形態のカメラにおいて、フ
ィルムカートリッジを装填してからフィルムが撮影可能
状態になるまでの動作を示したフローチャートである。
【0021】カメラにフィルムカートリッジ7が装填さ
れると(ステップS1)、制御手段1は、まず、データ
ディスク読み取り手段2を制御してフィルムカートリッ
ジ7に配設されるデータディスク6よりフィルム9の各
種情報、たとえば露光状態を読み取る(ステップS
2)。そして、データディスク読み取り手段2からの出
力に基づいて、装填されたフィルム9が未露光であるか
部分露光済みであるかを判定する(ステップS3)。
【0022】上記ステップS3において、装填されたフ
ィルム9が未露光フィルムであると判定された場合、フ
ィルム9の磁気データを再生する必要は無いが1駒目に
正確に位置決めさせる必要があるので、制御手段1は、
給送速度変更手段4によるフィルム給送速度を遅い方
(精度良く位置制御可能な速度)に設定する(ステップ
S4)。この後、制御手段1の制御下にフィルム給送手
段3によりフィルム9が送り出され(ステップS5)、
1駒目に達したところで給送が停止する(ステップS
6)。このとき、フィルム9は撮影可能状態となってい
る(ステップS13)。
【0023】ここで、上記ステップS4〜ステップS6
にかかる動作、すなわち、未露光フィルムが装填された
場合の動作の内、フィルムを送り出して1駒目に位置決
めする際の給送制御について詳しく説明する。
【0024】図3は、本実施形態のカメラにおいて使用
されるフィルムの一部を切り取って示した図である。
【0025】図に示すように、フィルム9には各駒を示
す耳孔(パーフォレーション)が穿設されており、本実
施形態のカメラはこのパーフォレーションを検出するこ
とにより巻き上げ、巻き戻し、フィルム停止の制御を行
うようになっている。
【0026】図4は、本実施形態のカメラにおいて使用
されるフィルムの一部であって1駒目のパーフォレーシ
ョンと2駒目のパーフォレーションとの間を拡大して示
した図である。また、図5は、フィルムを送り出して1
駒目に位置決めする際の、フィルム給送手段3内の給送
モーター駆動電圧と、パーフォレーション検出手段の検
出状態を示したタイミングチャートである。
【0027】上述したように、装填されたフィルムが未
露光フィルムである場合はフィルムの磁気データを再生
する必要がないものの1駒目に正確に位置決めする必要
があるので、制御手段1は、フィルム給送手段3内のフ
ィルム給送モーターの駆動電圧を低い電圧(VL)に設
定する。そしてフィルム給送手段3内のパーフォレーシ
ョン検出手段が2個目のパーフォレーションを検出した
ところで上記モーターにブレーキをかけてフィルム給送
を停止する。
【0028】このように、フィルムを1駒目に正確に位
置決めする際はフィルム給送モーターを低い電圧で駆動
する。これにより、フィルム給送速度も遅くなり、フィ
ルム位置を精度良く制御することができる。
【0029】一方、上記ステップS3において、装填さ
れたフィルムが部分露光フィルムの場合は、フィルム9
の磁気データを再生する必要があるもののフィルム9を
正確に止める必要は無いので、制御手段1は、給送速度
変更手段4によるフィルム給送速度を速い方に設定する
(ステップS7)。この後、制御手段1の制御下に再生
手段5でフィルム9の磁気データを再生しながら、フィ
ルム給送手段3でフィルム9を送り出す(ステップS
8)。
【0030】この後、フィルム給送手段3によるフィル
ム9の送り出し中に再生手段5が磁気データの無い駒を
見つけると、当該駒は「未露光駒」であるとして制御手
段1はフィルム給送手段3を制御してフィルム給送を停
止する(ステップS9)。なお、この後のステップS1
0〜ステップS12において「未露光駒をセットする」
という動作を行うので、このステップS9のフィルム給
送停止時においては、フィルムを正確に止める必要は無
い。
【0031】上記ステップS9において、フィルム給送
を停止した後、制御手段1はステップS10以降におい
て、未露光駒を撮影可能な状態にセットする。すなわ
ち、フィルム給送手段3を制御して、一旦、フィルム9
を2駒ほど巻き戻す(ステップS10)。そして、フィ
ルム9を未露光駒において正確に位置づけるために、給
送速度変更手段4によるフィルム給送速度を遅い方に設
定した後(ステップS11)、フィルム給送手段3を制
御してフィルム9を再び給送する。すなわち、フィルム
給送手段3によりフィルム9は1駒巻き上げられて未露
光駒位置にセットされ(ステップS12)、撮影可能状
態になる(ステップS13)。
【0032】上記ステップS10以降においても、フィ
ルム9の給送速度は精度良く位置制御が可能となる遅い
速度に設定されているので、未露光駒に正確に位置づけ
ることができる。
【0033】ここで、上記ステップS7〜ステップS1
2にかかる動作、すなわち、部分露光フィルムが装填さ
れた場合の動作の内、フィルムの送り出しを開始してか
ら未露光駒を撮影可能状態にするまでの給送制御につい
て詳しく説明する。
【0034】図6は、本実施形態のカメラにおいて、フ
ィルムの送り出しを開始してから未露光駒を撮影可能状
態にする際の、フィルム給送手段3内の給送モーター駆
動電圧と、パーフォレーション検出手段の検出状態を示
したタイミングチャートである。なお、この例では1駒
目が撮影済みで、2駒目以降が未露光であると想定して
いる。
【0035】部分露光フィルムの場合はフィルムの磁気
データを再生する必要があるもののフィルムを正確に止
める必要は無いので、制御手段1は、まず、フィルム給
送手段3内のフィルム給送モーターの駆動電圧を高い電
圧(VH)に設定する。そして1駒目のパーフォレーシ
ョンを通り過ぎたところから磁気データの再生を始め
る。上述したように1駒目は撮影済みなので、検出手段
より「磁気データ有り」の信号が制御手段1へ送られ、
2駒目は未撮影なので「磁気データ無し」の信号が制御
手段1へ送られる。
【0036】この後、制御手段1は「磁気データ無し」
の信号を得ると、未露光駒を検出できたとして、3駒目
のパーフォレーションが通過したところでフィルム給送
モーターにブレーキをかけてフィルム9を止めるよう、
フィルム給送手段3を制御する。この後、制御手段1は
フィルム給送手段3を制御してフィルム9を巻き戻し方
向へ給送し、2駒目のパーフォレーショを通過したとこ
ろで再び給送モーターにブレーキをかけてフィルムを止
める。
【0037】続いて制御手段1は、フィルム給送モータ
ーの駆動電圧を低い電圧(VL)に設定してフィルム9
を巻き上げ、2駒目のパーフォレーションの2個目を検
出したところでモーターにブレーキをかけてフィルムを
止める。
【0038】このように、磁気データを再生していると
きはフィルム給送モーターを高い電圧で駆動するので、
フィルム給送速度を速くすることができる。この結果、
再生信号を大きく、すなわちSN比を高くすることがで
き、信号とノイズを正しく分離することができる。続い
て、未露光駒を撮影可能状態位置に設定するときは同モ
ーターを低い電圧で駆動するので、上記同様、フィルム
の給送速度が遅いので給送フィルムを正確に停止させる
ことができる。
【0039】以上説明したように本実施形態のカメラに
よると、装填されたフィルムが未露光フィルムであると
きは、フィルムの給送速度を精度良く位置決めができる
程度に遅く設定するので、フィルムを正確に1駒目に停
止させることができる。一方、装填されたフィルムが部
分露光フィルムであるときは、フィルムの給送速度を比
較的速く設定するので、再生信号が大きくなり、信号と
ノイズを正しく分離することができる。
【0040】[付記]以上詳述した如き本発明の実施形態
によれば、以下の如き構成を得ることができる。即ち、 (1)フィルムカートリッジに付属の部材からフィルム
情報を読取る読取り手段と、フィルム給送を行う給送手
段と、フィルム上の磁気情報を読取る再生手段と、上記
給送手段により送られるフィルムの速度を変更する変更
手段と、カメラ動作を制御する制御手段とを具備してな
ることを特徴とするフィルム給送装置。
【0041】(2)上記読取り手段は、上記フィルムカ
ートリッジに付属の部材の向きによって上記フィルム情
報を読取ることを特徴とする(1)に記載のフィルム給
送装置。
【0042】(3)上記読取り手段は、上記フィルムカ
ートリッジを巻戻し方向に駆動しながら上記フィルム情
報を読取ることを特徴とする(1)または(2)に記載
のフィルム給送装置。
【0043】(4)上記読取り手段は、上記フィルムカ
ートリッジを巻上げ方向に駆動しながら上記フィルム情
報を読取ることを特徴とする(1)または(2)に記載
のフィルム給送装置。
【0044】(5)上記読取り手段は、上記フィルムカ
ートリッジ情報としてフィルム使用状態を読取ることを
特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載のフィル
ム給送装置。
【0045】(6)上記読取り手段は、上記フィルムが
未使用であるか、部分露光済みであるか、これら以外で
あるかを読取ることを特徴とする(5)に記載のフィル
ム給送装置。
【0046】(7)上記読取り手段は、上記フィルムが
未使用であるか、部分露光済みであるか、全露光済みで
あるか、現像済みであるかを読取ることを特徴とする
(5)に記載のフィルム給送装置。
【0047】(8)上記再生手段は、磁気情報の有無を
読取ることを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに
記載のフィルム給送装置。
【0048】(9)上記再生手段は、磁気情報の有無と
その内容とを読取ることを特徴とする(1)乃至(8)
のいずれかに記載のフィルム給送装置。
【0049】(10)上記再生手段は、磁気ヘッドを含
むことを特徴とする(1)乃至(9)のいずれかに記載
のフィルム給送装置。
【0050】(11)上記再生手段は、上記フィルムの
給送途中に磁気情報を読取ることを特徴とする(1)乃
至(10)のいずれかに記載のフィルム給送装置。
【0051】(12)上記再生手段は、上記フィルムの
巻上げ方向の給送途中に磁気情報を読取ることを特徴と
する(11)に記載のフィルム給送装置。
【0052】(13)上記給送手段は、モータを駆動源
とすることを特徴とする(1)乃至(12)のいずれか
に記載のフィルム給送装置。
【0053】(14)上記変更手段は、上記モータヘの
供給電力を変更することによってフィルム速度を変更す
ることを特徴とする(1)乃至(13)のいずれかに記
載のフィルム給送装置。
【0054】(15)上記読取り手段の出力が未使用フ
ィルムである場合、上記変更手段は、フィルム速度を所
定速度よりも遅くすることを特徴とする(1)乃至(1
4)のいずれかに記載のフィルム給送装置。
【0055】(16)上記変更手段は、上記モータヘの
供給電力を所定値よりも低減することによりフィルム速
度を遅くすることを特徴とする(15)に記載のフィル
ム給送装置。
【0056】(17)上記読取り手段の出力が部分露光
済みフィルムである場合、上記変更手段は、フィルム速
度を所定速度よりも早くすることを特徴とする(1)乃
至(15)のいずれかに記載のフィルム給送装置。
【0057】(18)上記変更手段は、上記モータヘの
供給電力を所定値よりも増加することによりフィルム速
度を早くすることを特徴とする(15)に記載のフィル
ム給送装置。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、確
実に磁気情報データの有無を判定することが可能なフィ
ルム給送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるフィルム給送装置を
備えるカメラの概略構成を示したブロック図である。
【図2】上記実施形態のカメラにおいて、フィルムカー
トリッジを装填してからフィルムが撮影可能状態になる
までの動作を示したフローチャートである。
【図3】上記実施形態のカメラにおいて使用されるフィ
ルムの一部を切り取って示した図である。
【図4】上記実施形態のカメラにおいて使用されるフィ
ルムの一部であって1駒目のパーフォレーションと2駒
目のパーフォレーションとの間を拡大して示した図であ
る。
【図5】上記実施形態のカメラにおいて、フィルムを送
り出して1駒目に位置決めする際の、フィルム給送手段
内の給送モーター駆動電圧と、パーフォレーション検出
手段の検出状態を示したタイミングチャートである。
【図6】上記実施形態のカメラにおいて、フィルムの送
り出しを開始してから未露光駒を撮影可能状態にする際
の、フィルム給送手段内の給送モーター駆動電圧と、パ
ーフォレーション検出手段の検出状態を示したタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
1…制御手段 2…データディスク読み取り手段 3…フィルム給送手段 4…給送速度変更手段 5…再生手段 6…データディスク 7…フィルムカートリッジ 8…再生信号増幅手段 9…フィルム 10…レリーズボタン 11…ファインダー 12…測光手段 13…ピント合わせ手段 14…撮影レンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体に装填されたフィルムカート
    リッジに内設するフィルムを速度可変可能に給送すると
    ともに、当該フィルムの撮影駒位置の検出を行うフィル
    ム給送手段と、カメラ本体にフィルムカートリッジが装
    填された際、該フィルムカートリッジ に内設するフィルムにかかる情報を表示するフィルム情
    報表示部の内容を読取る情報表示読取手段と、 フィルム給送途中にフィルム上に記録された所定の磁気
    情報を再生する磁気情報再生手段と、 少なくとも上記情報表示読取手段の出力と上記磁気情報
    再生手段の出力との何れか一方に基づいて上記フィルム
    給送手段によるフィルム給送速度を制御するフィルム給
    送制御手段とを具備することを特徴とするフィルム給送
    装置。
  2. 【請求項2】 上記フィルム給送制御手段は、上記フィ
    ルム給送速度を段階的に制御することを特徴とする請求
    項1に記載のフィルム給送装置。
  3. 【請求項3】 上記情報表示読取手段は、少なくとも上
    記フィルムの露光状態として、未露光判定および部分露
    光済判定を可能とし、 上記フィルム給送制御手段は、上記情報表示読取手段の
    出力に基づき上記フィルムの露光状態が部分露光済であ
    ると判定した際は、当該フィルムの露光状態が未露光で
    あるときよりもフィルム給送速度を高速に変更すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のフィルム
    給送装置。
  4. 【請求項4】 フィルムカートリッジに設けられた可変
    表示部材の内容を読取り、少なくとも上記フィルムの露
    光状態として、未露光、部分露光済み、の判定する読取
    り手段と、 フィルムの撮影駒位置検出ならびに装填時のフィルム給
    送速度が可変の給送手段と、 上記表示読取り手段の出力に応じて、部分露光済み力ー
    トリッジが装填されたときは、未露光力ートリッジが装
    填されたときよりも上記給送手段によるフィルム給送速
    度を高速に制御する制御手段と、 を具備することを特徴とするフィルム給送装置。
JP35193999A 1999-12-10 1999-12-10 フィルム給送装置 Withdrawn JP2001166370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193999A JP2001166370A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 フィルム給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193999A JP2001166370A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 フィルム給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001166370A true JP2001166370A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18420666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35193999A Withdrawn JP2001166370A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 フィルム給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001166370A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460530A (ja) カメラのフィルム給送制御装置
KR100199045B1 (ko) 자기기록헤드를 가진 카메라 및 자기기록장치
JP2001166370A (ja) フィルム給送装置
JP2001133861A (ja) カメラシステム及びカメラ用アクセサリ
US6252625B1 (en) Film image reading apparatus and method
JP3391939B2 (ja) カメラ
JPH10161208A (ja) フィルム給送装置
JP2001296575A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置に適用可能なコンピュータプログラム
KR100233521B1 (ko) 스틸카메라가 부착된 비데오카메라
JPH0534777A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JPH10104719A (ja) カメラ
JPH04284434A (ja) カメラの撮影情報記録装置
JPH08122893A (ja) 磁気記録部付フィルムを用いるカメラ
JPH04213441A (ja) フィルムを取り扱う装置
JPH05150325A (ja) カメラの磁気再生装置
JPH05127237A (ja) フイルム給送装置
JP2001147480A (ja) カメラ
JPH08179420A (ja) カメラ
JPH0580406A (ja) 高速給送用装置を装着可能なカメラ
JP2001117159A (ja) カメラの情報記録装置
JPH04215637A (ja) フィルムへの記録を行なうカメラ
JPH10186497A (ja) 撮影フィルムの磁気記録情報読取装置およびカメラ
JPH0534805A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH08160526A (ja) カメラの情報記録装置
JPH0588247A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306