JPH06272383A - コンクリート均し装置 - Google Patents

コンクリート均し装置

Info

Publication number
JPH06272383A
JPH06272383A JP6169493A JP6169493A JPH06272383A JP H06272383 A JPH06272383 A JP H06272383A JP 6169493 A JP6169493 A JP 6169493A JP 6169493 A JP6169493 A JP 6169493A JP H06272383 A JPH06272383 A JP H06272383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tamper
concrete
roller
concrete leveling
sled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6169493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Kanao
洋平 金尾
Etsuro Onishi
悦郎 大西
Hideaki Noguchi
秀明 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP6169493A priority Critical patent/JPH06272383A/ja
Publication of JPH06272383A publication Critical patent/JPH06272383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行機体に打設コンクリート表面を均すため
の回転体とタンパーと、該回転体及びタンパーを左右に
て支持する橇体よりなるコンクリート均し部を装設した
コンクリート均し装置において、従来、回転体及びタン
パーの支持高さ調節に伴ってタンパーの打圧面と橇体と
が平行にならず、該タンパーが正確にコンクリート表面
を打圧しなくなるという不具合を解消することを目的と
する。 【構成】 回転体7及びタンパー8の支持高さ調節の際
にタンパー8の打圧面と橇体9が常に平行であるように
するよう、該タンパー8を支持するサイドフレーム2の
ローラー3を、該橇体9を支持するサイドカバー4のロ
ーラーガイド5に嵌挿して、該サイドフレーム2を該サ
イドカバー4に対して上下摺動可能に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば建物の床面また
は路面等を形成するコンクリート打設時に表面を均平に
するためのコンクリート均し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、走行機体に打設コンクリートを均
すための回転体及びタンパーを具備したコンクリート均
し部を装設し、該コンクリート均し部において、昇降自
在で上下位置調節可能な橇体を左右に設けた構成のコン
クリート均し装置は公知となっている。図11は、従来
のコンクリート均し装置におけるコンクリート均し部の
側面略図である。即ち、回転体7’とタンパー8’を具
備するコンクリート均し部において、橇体9’の前端部
9’aが、走行機体Aに連結される連結部材Jに枢支さ
れており、該コンクリート均し部の上下位置調節、即
ち、回転体7’及びタンパー8’の支持高さの調節の際
には、該橇体9’が、該前端部9’aを回動支点とし
て、後端部が上下に回動するようになっている。しか
し、橇体9’の下辺部は、打設コンクリート内に埋め込
んだ鉄筋上に載置された状態となっているので、結果的
には、橇体9’以外のコンクリート均し部全体、即ち、
回転体7’やタンパー8’が、該橇体9’の前端部9’
aを支点として、上下に回動することとなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のコ
ンクリート均し装置においては、上下位置調節の際に、
タンパー8’が橇体9’の前端部9’aを支点として揺
動するので、該タンパー8’の打圧面の該橇体9’に対
する角度が変化する。即ち、該タンパー8’の打圧面が
コンクリート表面に対して平行にならなくなる。この状
態で作業をすると、該タンパー8’がコンクリート表面
を斜め状に打圧することになり、コンクリート均しに重
大な支障をきたす。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の如き課題
を解決するために、次のような構造となっているもので
ある。即ち、走行機体に、打設コンクリート表面を均す
ための回転体とタンパーと、該回転体及びタンパーを左
右にて支持する橇体を具備するコンクリート均し部を装
設したコンクリート均し装置において、該回転体及びタ
ンパーの両側支持部に上下高さ調節機構を設け、該タン
パーの打圧面と該橇体が常に平行であるように構成し、
前記支持部を左右各々に三点支持するローラーを設け、
橇体を支持する部材に該ローラーを嵌入して上下に摺動
させるためのローラーガイドを設け、該回転体及びタン
パーの該橇体に対する上下位置を調節可能に構成する。
【0005】
【作用】回転体及びタンパーを支持する部材は、その支
持高さの調節をする場合には、該部材の具備するローラ
ーを、橇体を支持する部材のローラーガイドの溝内にて
上下摺動させることにより、橇体の打設コンクリート内
の鉄筋への当接面に対して回転体及びタンパーが垂直状
に上下移動する。従って、該上下位置調節に際して、タ
ンパーの打圧面が常に橇体の該当接面に対して平行状と
なっており、コンクリート表面を斜めに打圧することが
ない。
【0006】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び構成は以上の如
くであり、次に添付の図面に示した本発明の実施例を説
明する。図1はコンクリート均平装置の全体側面図、図
2はコンクリート均し部Bの側面図、図3は同じく平面
図、図4はコンクリート均し部Bの中央付近の側面断面
図、図5はコンクリート均し部Bの左側部分における駆
動用部材の配置を示す部分平面断面図、図6は駆動支持
フレーム1のサイドフレーム2Rのサイドカバー4Rへ
の取付構成を示す側面図、図7は同じくコンクリート均
し部Bの両側部分におけるサイドフレーム2L・2Rの
サイドカバー4L・4Rへの取付構成を示す平面図、図
8は制御ボックス28の後面図、図9はコンクリート均
し部Bの自動上下調節の制御構成を示す回路図、図10
は受光器27の高さ設定方法を示す側面略図である。
【0007】図1にて、コンクリート均平装置の中の走
行機体Aについて説明する。走行機体Aにおいて、エン
ジンEがシャーシ51上に搭載されており、該シャーシ
51の前方下部にスタンド52を回動自在に取付け、該
シャーシ後部にはミッションケースMCを立状に配設し
ている。該ミッションケースMCにおいては、上部に入
力軸55を配設し、該エンジンEの出力軸54よりチェ
ーン56を巻回し、伝動ケース53にて被覆して入力し
ており、下端部に走行輪58の車軸57を軸架して、該
走行輪58を駆動するよう構成されている。また、該ミ
ッションケースMCの上部には、前後方向転換自在な操
向ハンドル59を配設しており、該操向ハンドル59に
前後進切換用走行変速レバー60、主クラッチレバー6
1、サイドクラッチレバー62、及び該操向ハンドル5
9の固定支持を解除する解除レバー63を付設してい
る。
【0008】以上のような走行機体Aの後方に、コンク
リート均し部Bを装設する。即ち、図2乃至図4の如
く、該ミッションケースMCにおいて軸支する車軸57
より後方に連結部材49が突設されており、一方、コン
クリート均し部Bの前部フレーム11の前端中央部より
連結軸48が突設されており、該連結軸48を該連結部
材49に嵌挿し、ピン50にて係止して連結する。ま
た、該ミッションケースMCの後端部にヒッチ46が取
付けられており、該ヒッチ46下端部は横軸45に固着
し、更に該横軸45の左右に、摺動及び回転自在に左右
ロッド47・47を連結し、該ロッド47の下端は該前
部フレーム11に枢結して、コンクリート均し部Bが上
方に回動する時の下方への降下を規制している。従っ
て、前記操向ハンドル59を押し下げてミッションケー
スMCの前部を下方に回動させると、後方のヒッチ46
が上方に回動し、コンクリート均し部B全体を持ち上げ
ることができるのであり、機体の方向転換が可能となる
のである。
【0009】次に、図2乃至図8よりコンクリート均し
部Bについて説明する。前記の前部フレーム11より後
方に上部カバー12が配設されており、その両側にサイ
ドカバー4L・4Rが立状に配設されている。両サイド
カバー4L・4Rは、各々コンクリート均し部B全体を
支持するために、打設コンクリート内に埋め込んだ鉄筋
Tに当接させる橇体9を垂設している。そして、回転体
7及びタンパー8を支持する駆動支持フレーム1の左右
サイドフレーム2L・2Rを各々該サイドカバー4L・
4Rに上下摺動可能に取付けることにより、コンクリー
ト均し部Bを構成しているのである。
【0010】両サイドカバー4L・4Rには、前後にロ
ーラーガイド5F・5Rを立状に具備しており前端部及
び後方のローラーガイド5Rの下部より下方に橇体取付
管6F・6Rを突設し、橇体9を、取付棒10F・10
Rを各々該橇体取付管6F・6Rに嵌挿して取付ける。
該橇体取付管6F・6R及び該取付棒10F・10Rに
は、複数のピン孔が穿設されており、該ピン孔のいずれ
かを選択してピン止めすることにより、橇体9・9のサ
イドカバー4に対する高さを設定することができる。こ
のように取付けられるので、橇体9は、サイドカバー
4、上部カバー12と一体構成となる。
【0011】駆動支持フレーム1において支持する回転
体7及びタンパー8の構成について説明する。駆動支持
フレーム1は、左右のサイドフレーム2L・2Rを、そ
の後端部にて後部フレーム13で連結し、更に、該後部
フレーム13の直上方にて、後記タンパーのリンク支点
軸である上方回動支点軸14を横架して構成されてい
る。回転体7について説明すると、該サイドフレーム2
L・2Rの各中央下辺部に、軸受15L・15Rを配設
し、該軸受15L・15R間に回転軸7aを軸支する。
該回転軸7aには、コンクリート表面を掻き均すため
の、ゴム等にて構成するラグ7b・7b・・・を放射状
に突設しており、両軸受15L・15R近傍には、側板
7c・7cを具備している。このような構成された回転
体7を回転することにより、ラグ7bがコンクリート表
面上の余剰コンクリートを前方あるいは後方に掻き寄せ
て、目的のコンクリート表面高にするのである。
【0012】次に、タンパー8について説明する。タン
パー8は、上下往復動して、前記回転体にて設定の厚み
に掻き均したコンクリート表面を打圧し、均平にするた
めの部材である。該駆動支持フレーム1の両サイドフレ
ーム2L・2R間に上方回動支点軸14を横架し、該上
方回動支点軸14より後方に上方リンク16・16を回
動可能に突設し、また、各サイドフレーム2L・2Rの
後端下部に下方回動支点軸17・17を内側に突設し
て、該下方回動支点軸17より後方に下方リンク18・
18を回動可能に突設する。そして、左右の上方リンク
16及び下方リンク18の後端部を、タンパー8の取付
板8a・8aに各々枢支し、左右の上方リンク16のタ
ンパー側枢支軸より左右の該下方回動支点軸17にバネ
19・19を掛けて、該タンパー8を下方に付勢してい
る。そして、該上方回動支点軸14の左側より振動アー
ム20を前方に突設し、その前端を後記のカム21に当
接させて、該カム21の回転により該振動アーム20が
前後に往復摺動し、それにより、上下リンク16・18
を介してタンパー8が上方往復振動する構成としている
のである。なお、上方回動支点軸14の右側には該振動
アーム20に対しての重量バランスを取るためのバラン
サー22が取付けられている。
【0013】以上のように回転体7及びタンパー8を支
持する駆動支持フレーム1の両サイドフレーム2L・2
Rの内側面には、前方に上下二個、後方に一個のローラ
ー3・3・3が具備されており、前記の両サイドカバー
4L・4Rの外側に付設したローラーガイド5F・5R
の溝内に各ローラー3を嵌挿し、該駆動支持フレーム1
を該サイドカバー4L・4Rに対して上下摺動可能に取
付ける。即ち、回転体7及びタンパー8を支持する駆動
支持フレーム1が、橇体9・9を支持するサイドカバー
4F・4Rに対して上下摺動可能となっており、該上下
摺動方向は、該ローラーガイド5F・5Rの溝方向、即
ち、該橇体9・9の鉄筋Tへの当接面に対して垂直方向
であるから、この上下摺動時において、タンパー8のコ
ンクリート表面への打圧面が、該橇体9の鉄筋Tへの当
接面に常に平行に保持されるのである。なお、両サイド
フレーム2L・2Rの外側には、該サイドカバー4L・
4Rへの取付時に把手及び側方へのガード部材となる把
手23・23が水平状に突設されている。また、こうし
て取付けることにより、回転体7の上方及び前後方は、
上部カバー12にて被覆され、コンクリート飛散防止並
びに該回転体7へのコンクリート取込み案内が行われる
ようになる。
【0014】コンクリート均し部Bの伝動系について、
図2乃至図5より説明する。走行機体Aのミッションケ
ースMCにおける前記入力軸55位置の右方よりPTO
軸42を突設しており、該PTO軸42より後方のスプ
ロケット43にチェーン44を巻回して伝動ケース41
にて被覆する。該スプロケット43の中心軸を、前記横
軸45の中心部に枢支したギアケース37内に入軸し、
該ギアケース37より駆動軸38を左方に突出させ、一
方、左側のサイドフレーム2Lに、回転体7駆動用のチ
ェーンケース32を立状に固設する。該チェーンケース
32内においては、下部スプロケット35の中心軸が、
左側のサイドフレーム2Lの軸受15Lに入軸されて、
該回転体7の回転軸7aを形成している。また、該下部
スプロケット35よりチェーン36を上部スプロケット
33に巻回しており、該上部スプロケット33の中心軸
34を突出させている。そして、該ギアケース37より
突出する駆動軸38と該上部スプロケット33の中心軸
34とをユニバーサルジョイント軸40にて連結してい
るのである。
【0015】更に、該チェーンケース32の上部スプロ
ケット33の中心軸34上に、前記カム21が固設され
ており、前記の如く、該カム21に振動アーム20の前
端部が当接されており、該中心軸34の回転に伴うカム
21の回転に追従して該振動アーム20が前後摺動し
て、タンパー8を上下振動させるのである。なお、前記
のギアケース37には変速レバー39が突設されてお
り、該変速レバー39回動操作によって駆動軸38及び
中心軸34の回転速度を変速し、回転体7の回転速度及
びタンパー8の上下振動速度を変速可能としている。ま
た、コンクリート均し装置は、車速が速いほど打設コン
クリート上を速く通過するのであるから、その分、回転
体7の掻き均し速度及びタンパー8の打圧回数を増加す
る、即ち、回転体7の回転速度及びタンパー8の上下振
動速度が車速に比例することが望ましい。ここで、カム
21の回転速度は、PTO軸42の回転速度に応じるも
のであるが、該PTO軸42をミッションケースMCの
出力軸に連動させて、車速に対応して回転するように構
成すると、該中心軸34の回転速度が車速に対応するよ
うになり、該回転体7及びタンパー8の駆動速度を車速
に比例させることができるのである。
【0016】次に、回転体及びタンパーの支持高さの自
動調節構成について説明する。回転体及びタンパーは、
打設コンクリート厚の変更等に応じて支持高さを変え、
コンクリート均し部Bの左右傾斜を是正して、均平した
コンクリート表面を設定高さにするように、自動的に上
下高さが調節されるものである。即ち、各々電動モータ
ーML・MRにて駆動する左右の昇降シリンダー24L
・24Rのピストン24aの下端を、駆動支持フレーム
1の左右サイドフレーム2L・2Rの内側に固設したピ
ストン取付部2a・2aに係止し、また、上端部を、上
部カバー12上面に立設した後記受光器支持フレーム2
5L・25Rより突設するシリンダー支持棒26・26
に係止して、該昇降シリンダー24L・24Rのピスト
ン伸縮によって、該サイドフレーム2L・2Rのローラ
ー3がサイドカバー4L・4Rのローラーガイド5F・
5Rの溝内を上下摺動して、駆動支持フレーム1の各サ
イドフレーム2L・2Rが、該サイドカバー4L・4R
に対して上下摺動するように構成する。こうして、該サ
イドフレーム2L・2Rと一体の回転体7及びタンパー
8が、該サイドカバー4L・4Rと一体の橇体9・9に
対して上下位置調節されるのであり、前記の如く、該駆
動支持フレーム1の両サイドフレーム2L・2Rは、該
サイドカバー4L・4Rに対して垂直方向に摺動し、該
タンパー8の打圧面も該橇体9の下面に平行なまま上下
摺動するため、常にタンパー8が垂直状にコンクリート
表面を打圧し、正確なコンクリート均し作業が得られる
のである。
【0017】該昇降シリンダー24L・24Rの制御
は、上部カバー12の左右に立設した受光器支持フレー
ム25L・25Rの挟持部25aに挟持した受光器27
L・27Rが、図10の如く、作業場の定位置に立設し
た投光器64からの光を感知し、コンクリート均し部B
の左右側部の地上位置を検出することに基づく。なお、
図10において、コンクリート厚の設定について説明す
ると、まず、高さ設定用受光器65を上下摺動可能に支
持した高さ設定用棒66の下端部66aを目的のコンク
リート表面高さに合わせ、その位置において投光器64
よりの光を正常高さに感知するように該高さ設定用受光
器65の上下位置を合わせる。こうして合わせた該高さ
設定用受光器65の高さにコンクリート均し装置の受光
器27L・27Rの高さを一致させ、該受光器27L・
27Rが投光器64からの光を設定高さにて感知するよ
う設定し、回転体7及びタンパー8を目的の支持高さに
設定するのである。
【0018】コンクリート均し部Bの上部カバー12上
の中央部には、コントローラーCを内蔵する制御ボック
ス28が設置されている。制御ボックス28には、図8
の如く、該受光器27L・27Rのいずれかが設定高さ
に対するズレを感知した時に点灯する高さ警告ランプ2
9L・29Rが配設されており、その間の30は、回転
体7やタンパー8の駆動が過負荷である時に警告を発す
る過負荷警告ランプである。そして、その下方には、前
記の電動モーターML・MRを手動にて駆動し、昇降シ
リンダー24L・24Rを駆動するための手動スイッチ
31L・31Rが配設されている。
【0019】図9にて、コンクリート均し部Bの自動高
さ制御構成の回路図を説明する。受光器27L・27R
が、投光器64からの光を受光すると、各受光器におい
て、設定高さに対する上下の位置ズレを検出する。この
検出信号が、上部カバー12上面に設置した制御ボック
ス28内のコントローラーCに内蔵するマイクロコンピ
ューターCPに入力され、パワートランジスターPTを
通じて、左右電動モーターML・MRを駆動して、該昇
降シリンダー24L・24Rのピストン24aを伸縮さ
せ、前記の各サイドフレーム2L・2Rを上下させて、
回転体7及びタンパー8の左右傾斜を是正したり、所定
の支持高さに一致させたりするのである。
【0020】なお、各受光器27L・27Rは、設定高
さに対して、上下に小さなズレSと、大きなズレLの二
種類の検出信号を発するものであり、また、該昇降シリ
ンダー24L・24R駆動用の電動モーターML・MR
は、PWMデューティ制御されており、該受光器27が
小さなズレSを検出した時には遅く、大きなズレLを検
出した時には速く駆動されて、昇降シリンダー24の制
御応答性を向上させ、コンクリート表面を正確に均平す
るように構成している。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成する事によ
り、次のような効果を奏するものである。即ち、コンク
リート均し装置において、コンクリート均し部の回転体
及びタンパーの支持高さ調節において、コンクリート均
し部を支持する橇体とタンパーの打圧面とが平行状態を
保持するので、該タンパーが打設コンクリート表面に斜
めに当たることなく、常に垂直状に打圧し、正確なコン
クリート均し作業ができるのである。また、ローラーを
ローラーガイドの溝内にて上下摺動させることによって
回転体及びタンパーの上下位置調節をするものであり、
該上下調節作業が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンクリート均し装置の全体側面図である。
【図2】コンクリート均し部Bの側面図である。
【図3】同じく平面図である。
【図4】コンクリート均し部Bの中央付近の側面断面図
である。
【図5】コンクリート均し部Bの左側部分における駆動
用部材の配置を示す部分平面断面図である。
【図6】駆動支持フレーム1のサイドフレーム2Rのサ
イドカバー4Rへの取付構成を示す側面図である。
【図7】同じくコンクリート均し部Bの両側部分におけ
るサイドフレーム2のサイドカバー4への取付構成を示
す平面図である。
【図8】制御ボックス28の後面図である。
【図9】コンクリート均し部Bの自動上下調節の制御構
成を示す回路図である。
【図10】受光器27の高さ設定方法を示す側面略図で
ある。
【図11】従来のコンクリート均し装置におけるコンク
リート均し部の側面略図である。
【符号の説明】
A 走行機体 B コンクリート均し部 MC ミッションケース ML・MR 昇降シリンダー駆動用電動モーター T 鉄筋 1 駆動支持フレーム 2L・2R サイドフレーム 3 ローラー 4L・4R サイドカバー 5F・5R ローラーガイド 7 回転体 8 タンパー 9 橇体 24L・24R 昇降シリンダー 25L・25R 受光器支持フレーム 27L・27R 受光器 28 制御ボックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に、打設コンクリート表面を均
    すための回転体とタンパーと、該回転体及びタンパーを
    左右にて支持する橇体を具備するコンクリート均し部を
    装設したコンクリート均し装置において、該回転体及び
    タンパーの両側支持部に上下高さ調節機構を設け、該タ
    ンパーの打圧面と該橇体が常に平行であるように構成し
    たことを特徴とするコンクリート均し装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンクリート均し装置の
    回転体及びタンパーを支持部において、左右各々に三点
    支持するローラーを設け、橇体を支持する部材に該ロー
    ラーを嵌入して上下に摺動させるためのローラーガイド
    を設け、該回転体及びタンパーの該橇体に対する上下位
    置を調節可能としたことを特徴とするコンクリート均し
    装置。
JP6169493A 1993-03-22 1993-03-22 コンクリート均し装置 Pending JPH06272383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169493A JPH06272383A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 コンクリート均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169493A JPH06272383A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 コンクリート均し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272383A true JPH06272383A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13178620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6169493A Pending JPH06272383A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 コンクリート均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110593528A (zh) * 2019-08-20 2019-12-20 广东博智林机器人有限公司 涂抹装置和具有其的铺贴设备
CN114575567A (zh) * 2022-03-15 2022-06-03 合肥建工集团有限公司 一种金刚砂混凝土地面施工用快速抹平装置及其使用方法
CN115977420A (zh) * 2023-02-16 2023-04-18 中国十七冶集团有限公司 一种隔声保温砂浆地坪裂缝浇筑装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110593528A (zh) * 2019-08-20 2019-12-20 广东博智林机器人有限公司 涂抹装置和具有其的铺贴设备
CN114575567A (zh) * 2022-03-15 2022-06-03 合肥建工集团有限公司 一种金刚砂混凝土地面施工用快速抹平装置及其使用方法
CN114575567B (zh) * 2022-03-15 2024-04-30 合肥建工集团有限公司 一种金刚砂混凝土地面施工用快速抹平装置及其使用方法
CN115977420A (zh) * 2023-02-16 2023-04-18 中国十七冶集团有限公司 一种隔声保温砂浆地坪裂缝浇筑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110593541B (zh) 整平机器人
JPH0732573Y2 (ja) 四輪駆動アスファルトフィニッシャにおける前輪駆動力制御装置
JPH06272383A (ja) コンクリート均し装置
JP2001289739A (ja) シャシーダイナモメータにおける車両センタリング装置
JPH06280392A (ja) コンクリート均し装置
JPH07233646A (ja) コンクリート均し装置
JPH06306813A (ja) コンクリートレベラー
JPH0734662A (ja) コンクリート均し装置の橇体昇降機構
JPH07233643A (ja) コンクリート均し装置の前後傾斜制御機構
JPH07289003A (ja) 牽引型溝切装置
JPH09294445A (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
JP2586859Y2 (ja) コンクリートレベラー
JPH07233644A (ja) コンクリート均し装置
JP3222829B2 (ja) 敷均機械
JPH077367Y2 (ja) 敷均し機械のスクリード装置
JPH07238680A (ja) コンクリート均し装置
JPH0666027A (ja) コンクリート均し機
JP4766580B2 (ja) 田植機
JPH0617537A (ja) コンクリート均し機
JP3277639B2 (ja) 作業機の傾斜制御装置
JPH09294447A (ja) 自走型茶園管理機における管理装置の上下動装置
JP4458507B2 (ja) 田植機
JP3720506B2 (ja) 農作業車
JP2005238860A (ja) タイヤ交換装置
JP6645343B2 (ja) 作業車両