JPH06270536A - 感熱記録媒体 - Google Patents

感熱記録媒体

Info

Publication number
JPH06270536A
JPH06270536A JP5082437A JP8243793A JPH06270536A JP H06270536 A JPH06270536 A JP H06270536A JP 5082437 A JP5082437 A JP 5082437A JP 8243793 A JP8243793 A JP 8243793A JP H06270536 A JPH06270536 A JP H06270536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
thin film
copolymer
anchor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5082437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741471B2 (ja
Inventor
Tsutomu Murata
力 村田
Hiroyuki Iizuka
浩幸 飯塚
Takeshi Suzuki
武 鈴木
Kensaku Azuma
健策 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP5082437A priority Critical patent/JP2741471B2/ja
Publication of JPH06270536A publication Critical patent/JPH06270536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741471B2 publication Critical patent/JP2741471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、金属薄膜層を記録層として設けた
感熱記録媒体に関するものであり、摩擦、引っかき等の
物理的刺激に耐え、酸、アルカリ、アルコール等の薬品
に対して安定な、優れた物理的および化学的耐久性を有
する感熱記録媒体を提供するものである。 【構成】 支持体上に、着色層、アンカー層、金属薄膜
層および保護層を順次積層してなる感熱記録媒体におい
て、該アンカー層がマレイン酸、ビニルアルコール、燐
酸エステルから選ばれた少なくとも1種と塩化ビニルと
酢酸ビニルとを共重合成分とする、ガラス転移温度が3
0℃以上である共重合体を含有し、かつ該共重合体がア
ンカー層の全固形分比率で20重量%以上含有している
ことを特徴とする感熱記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばコンピューター
のプリントアウト、ファクシミリ受信用等の記録紙や乗
車券、搭乗券等の切符類またはラベル、カード等、特に
プリペイドカードとして利用される、加熱による物理的
変化により印字等の記録を行うようにした感熱記録媒体
に関するものである。
【0002】
【従来技術】一般に、例えば加熱等の熱エネルギーによ
り物質の物理的または化学的変化を利用することによ
り、文字等の画像表示を得るようにした、いわゆる感熱
記録方式は、記録時に騒音が発生せず、また現像定着が
不要である等の利点があることから、複写機はもちろ
ん、コンピューターのプリントアウト、ファクシミリの
受信記録、切符、ラベル、各種カード類への印字記録の
ために、広く利用されている。この感熱記録方式で使用
される感熱記録媒体としては、例えばフルオラン系染料
等のロイコ体を発色剤とする感熱記録媒体が、熱感度が
優れていることから多く使用されている。しかしなが
ら、この記録媒体は、圧力、アルコール等の有機溶剤に
よっても容易に発色してしまうと共に、耐光性、耐熱
性、耐水性や印字記録の保存性の点で問題があった。
【0003】このため、例えば、記録層として金属薄膜
層を使用した感熱記録媒体が、実用化されている。この
感熱記録媒体は、例えばサーマルヘッド、レーザービー
ム、フラッシュ光等の熱源によって上記金属薄膜層を記
録すべき画像のパターンに基づいて破壊し、該金属薄膜
層の下側に設けられた着色層を露出させることにより、
画像を形成するようにしたものである。従って、印字等
の画像表示が金属薄膜層の輪郭により形成されているこ
とから、その耐光性、耐熱性、耐水性や印字記録の保存
性は、前述した染料を発色剤として利用した感熱記録媒
体に比較して、優れている。
【0004】金属薄膜層を使用した感熱記録媒体は、プ
リペイドカード、乗車券、ラベル等に使用されることか
ら、実用上、金属薄膜層を摩擦、引っかき等の物理的刺
激や、酸、アルカリ、アルコール等の薬品などから保護
するために最上層として保護層を備える必要がある。該
保護層としては、耐熱性のアクリル系樹脂、エポキシ系
樹脂等の樹脂に、無機・有機の顔料及びワックスやシリ
コーン等の滑剤を適量含有させたものが一般的に知られ
ている。さらに、特開昭59−199284、特開平2
−62287等には、保護層を多層構成とし、表面強度
と媒体との接着性の機能を分離して、上記要求特性の向
上を目指すという技術も記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな保護層を設けた感熱記録媒体においても、例えばプ
リペイドカードとして使用された場合など、誤ってカー
ドを洗濯した場合等の過酷な条件において、金属薄膜層
が剥がれてしまうという問題がある。また、磁気記録層
を有するいわゆる磁気カードとしての利用分野では、自
動改札機等にみられる高速搬送により、金属薄膜層が剥
がれたり、削られたりする問題があり、印字情報が消失
してしまうためにカードのもつセキュリティーも低下す
るという問題がある。本発明は、以上の実状に鑑みてな
されたものであって、その目的は、摩擦、引っかき等の
物理的刺激に耐え、酸、アルカリ、アルコール等の薬品
に対して安定な、優れた感熱記録媒体を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
支持体上に、着色層、アンカー層、金属薄膜層および保
護層を順次積層してなる感熱記録媒体において、該アン
カー層がマレイン酸、ビニルアルコール、燐酸エステル
から選ばれた少なくとも1種と塩化ビニルと酢酸ビニル
とを共重合成分とする、ガラス転移温度が30℃以上で
ある共重合体を含有し、かつ該共重合体がアンカー層の
全固形分比率で20重量%以上含有していることを特徴
とする感熱記録媒体である。
【0007】また、第2の発明は、支持体上に、着色剤
を含むアンカー層、金属薄膜層および保護層を順次積層
してなる感熱記録媒体において、該アンカー層がマレイ
ン酸、ビニルアルコール、燐酸エステルから選ばれた少
なくとも1種と塩化ビニルと酢酸ビニルとを共重合成分
とする、ガラス転移温度が30℃以上である共重合体を
含有し、かつ該共重合体がアンカー層の全固形分比率で
20重量%以上含有していることを特徴とする感熱記録
媒体。
【0008】本発明におけるアンカー層は、マレイン
酸、ビニルアルコール、燐酸エステルから選ばれた少な
くとも1種と塩化ビニルと酢酸ビニルとを必須共重合成
分として重合して得られるガラス転移温度(以下「T
g」と略記する)が30℃以上である共重合体を含有す
るもので、該共重合体をアンカー層の全固形分比率で2
0重量%以上含有していることにより、金属薄膜層はア
ンカー層上にしっかり接着されるため、強い物理的衝撃
から金属薄膜層の剥がれを防止でき、さらに良好な耐薬
品性が得られて食塩水、酸、アルカリ等の薬品が支持体
側から浸透して金属薄膜層を冒すことを防ぐことができ
る。なお、アンカー層中の上記特定の共重合体の含有量
が20重量%より小さい場合は、金属薄膜層との接着
性、さらに記録媒体の耐薬品性が悪くなる。
【0009】アンカー層に用いられる共重合体は、上記
の如く塩化ビニルおよび酢酸ビニルと、マレイン酸、ビ
ニルアルコール、燐酸エステルから選ばれた少なくとも
1種との三成分を必須構成成分とするものである。ここ
で燐酸エステルとしては、モノアルキルエステル、ジア
ルキルエステル、トリアルキルエステルが挙げられ、中
でも炭素数1〜5の低級アルキルエステルが好ましい。
本発明に用いられる上記共重合体における三成分の共重
合比は特に限定されるものではないが、より優れた接着
性を得るには塩化ビニル:酢酸ビニル:上記特定の化合
物から選ばれた共重合成分=50〜99:1〜40:
0.1〜20の範囲内の共重合組成(重量比)であるこ
とが好ましい。なお、本発明に用いられる共重合体は、
上記の三成分以外に第4の重合性モノマーを加えた共重
合体でもよく、その場合の第4のコモノマー比率は20
%以下であることが好ましい。また、本発明においては
上記特定の共重合体のTgが30℃以上であることが必
要であり、Tgが30℃より低い場合は十分な耐薬品性
を得ることができない。なお、本発明でいうTgはDS
C法によるものである。アンカー層に配合する共重合体
の具体例としては、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン
酸共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコー
ル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−燐酸エステル共
重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−アクリルニトリル−
ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−
アクリルアミド−マレイン酸共重合体等があげられる。
【0010】本発明の感熱記録体を構成するアンカー層
には、ポリスチレン、ポリメタクリルメタクリレート等
のアクリル系樹脂、セルロースアセテートプロピオネー
ト等のセルロース系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、エポ
キシ系樹脂、アミノアルキッド系樹脂及びこれらの樹脂
の共重合体等を適宜混合使用することができる。また、
熱可塑性を制御するため、可塑剤やワックス等の熱溶融
性物質を添加することもでき、また一定の耐溶剤性を付
与して金属薄膜層の形成を容易にするために、硬化剤を
添加してもよい。さらに、金属薄膜層の光沢度を制御す
るために、シリカ、タルク、クレー、ゼオライト、炭酸
カルシウム、水酸化マグネシウム等の無機顔料、アクリ
ル樹脂、ポリスチレン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂
等の有機顔料等の単独もしくは2種以上を添加してもよ
い。なお、第2の発明の如く着色剤を含むアンカー層の
場合は、後述の着色層に用いられる着色剤を適宜用いる
ことができる。
【0011】本発明におけるアンカー層は上記の如き組
成を有するもので、かかる組成により金属薄膜層との間
で強固な接着性が得られるのみならず、着色層や支持体
等との接着性も優れているため、強固に一体となった感
熱記録媒体を形成することができると共に、感熱記録の
際には、該金属薄膜層の破壊を促進させることにより、
熱エネルギー感度を向上させる機能を有している。かか
るアンカー層を形成するには上記の如き組成を有する塗
料またはインキを用い、ワイヤーバー法、ロールコーテ
ィング法、ナイフエッジ法等の塗布方法、またはグラビ
ア法、オフセット法、フレキソ法等の印刷方法により形
成することができる。アンカー層の厚さは特に限定され
るものではないが、通常1〜10μm程度、好ましくは
1〜5μmである。なお、アンカー層と支持体の間に磁
気記録層が設けられている場合は、アンカー層が厚いと
磁気記録の読み取り、書き込みに支障がでるおそれがあ
るため、磁気記録層の特性等を考慮して、アンカー層の
厚さを適宜調整することが必要である。
【0012】本発明に用いられる支持体としては、従来
公知のフィルム、紙、ガラス、金属等をそのまま使用す
ることができる。その具体例としては、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)、ポリイミド、ポリエーテル、
ポリカーボーネート、ポリスルホン、セロファン、芳香
族ポリアミド等の各種の耐熱性樹脂フィルム及び、コン
デンサー紙、硫酸紙、アート紙、ネーマ紙、コート紙、
ラミネート紙、ポリエチレン合成紙等の紙基材、石英等
のガラス基材、アルミ等の金属基材等を好適に使用でき
る。
【0013】着色層は、金属薄膜層が画像パターンの形
成に従って加熱されることにより、露出せしめられたと
きに、所望の色調の画像を表示するためのもので、例え
ばエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セ
ルロースアセテートプロピオネート、酢酸セルロース等
のセルロース誘導体、ポリスチレン、ポリ−α−メチル
スチレン等のスチレン樹脂またはスチレン共重合樹脂、
ポリメタクリル酸ブチル等のアクリル樹脂またはメタク
リル樹脂の単独または共重合樹脂、ロジン、ロジン変性
フェノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、重合ロジ
ン等のロジンエステル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、クマ
ロン樹脂、ビニルトルエン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ブチラール樹脂、エ
ポキシ樹脂等の樹脂もしくはこれらの樹脂の共重合体等
のバインダーに、着色すべき色に応じて各種の有機・無
機の着色顔料もしくは着色染料等の着色剤を添加し、必
要に応じて可塑剤、安定剤、ワックス、硬化剤、分散剤
を添加して、溶剤または希釈剤により十分に混練するこ
とにより作製された着色塗料またはインキを用い、ワイ
ヤーバー法、ロールコーティング法、ナイフエッジ法等
の塗布方法またはグラビア法、オフセット法、フレキソ
法等の印刷方法により形成される。
【0014】本発明に用いられる着色剤は顔料、染料等
を適宜選択することができ、着色顔料の具体例として、
シアン色色素としては、ダイアセリトンファストブリリ
アントブルーR(三菱化成社製、商品名)、カヤロンポ
リエステルブルーB−SFコンク(日本化薬社製、商品
名)等、マゼンタ色色素としてはダイアセリトンファス
トレッドR(三菱化成社製、商品名)、カヤロンポリエ
ステルピンクRCL−E(日本化薬社製、商品名)等、
イエロー色色素としては、カヤロンポリエステルライト
イエロー5G−S(日本化薬社製、商品名)、アイゼン
スピロイエローGRH(保土谷化学社製、商品名)等を
挙げることができる。又、シアン色顔料としては、セル
リアンブルー、フタロシアニンブルー等、マゼンタ色顔
料としてはブリリアントカルミン、アルザリンレイク
等、イエロー顔料としてはハンザイエロー、ビスアゾイ
エロー等、黒色顔料としてはカーボンブラック、黒鉛、
オイルブラック等を挙げることができる。さらに、F
e,Ni,Al等の金属、Fe2 3 ,SnO2 等の金
属酸化物等も使用できる。着色染料は、一般に繊維類の
転写捺染や熱転写インク中に使用される、分散染料、油
溶染料、酸性染料、媒染染料、バット染料、塩基性染料
等の中から選ぶことができる。その具体例としては、ア
ゾ系、アントラキノン系、ニトロ系、スチリル系、ナフ
トキノン系、キノフタロン系、アゾメチン系、クマリン
系、縮合多環系等の染料を挙げることができる。また、
燐光・蛍光顔料等も使用できる。なお、後述の図3のよ
うに着色層として磁気記録のための磁気記録層を設ける
こともできる。
【0015】金属薄膜層は、Te,Sn,Al,Bi,
Pb,Zn等の金属またはこれらの合金、あるいはTe
カーバイド等の上記金属の化合物を、真空蒸着法、スパ
ッタ法、CVD法、メッキ法等により、アンカー層の上
面に形成することができる。この場合、金属薄膜層は、
感熱記録層として利用され得るように、好ましくは低融
点であり、さらにその厚さは、100Å乃至1μm、好
ましくは300乃至600Å程度に選定されている。
【0016】保護層は、金属薄膜層を物理的及び化学的
に保護すると共に、感熱記録の際には、スティッキング
やカスの付着が起こらないよう設計する必要がある。本
発明における保護層は、造膜性各種樹脂類を主成分とす
るもので特に限定されるものではないが、より優れた物
理的及び化学的耐久性を得るために、樹脂として耐熱性
樹脂を用い、滑剤および顔料が添加された構成が好まし
い。耐熱性樹脂としては、例えばポリエステル系樹脂、
ポリウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、各種繊維素系樹
脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアリレ
ート系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、フェノール系樹
脂、アルキッド系樹脂、メラミン系樹脂、スチレン系樹
脂、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂及びこれらの樹脂
間の共重合体から成る熱可塑性樹脂類、熱硬化性樹脂
類、UV硬化性樹脂類、EB硬化性樹脂類等が挙げら
れ、中でもTgが30℃以上、特に50℃以上のものが
好適である。ここで、Tgが30℃より低い場合には、
感熱記録の際に、スティッキングが生じたり、耐摩耗性
が低下したりするおそれがある。
【0017】また滑剤は、感熱ヘッドとのスティッキン
グを防止すると共に、摩擦係数を小さくして、耐摩耗性
を向上させる機能を有しており、ポリエチレンワック
ス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワック
ス等のワックス類、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カ
ルシウム等の高級脂肪酸金属塩、ステアリン酸アミド、
ベヘン酸アミド等の高級脂肪酸アミド等の油脂類、シリ
コーンオイル、テフロン微粉末、窒化ホウ素微粉末等の
公知の材料が使用される。また顔料は、感熱ヘッドのカ
ス付着を防止する機能を有しており、例えばシリカ、炭
酸カルシウム、水酸化マグネシウム、ゼオライト、クレ
ー、タルク等の耐熱無機顔料が使用される。使用する顔
料の粒径は0.1〜10μm、特に1〜5μmの範囲が
好ましい。
【0018】上記の如き保護層は、前記アンカー層と同
様な方法により金属薄膜層上に形成される。保護層の厚
さは、保護層としての機能を十分発揮し、しかも感熱記
録の際の良好な感度を得るために、0.1〜5μm、特
に1〜2μmの範囲が好ましい。また、保護層における
耐熱性樹脂、滑剤および顔料の含有量は、それぞれ50
〜95重量%、2〜30重量%および2〜40重量%で
あることが好ましい。ここで、樹脂の含有量が50重量
%未満の場合、耐薬品性、耐水性等の耐久性が十分得ら
れないおそれがある。また、滑剤の含有率が2%より少
ない場合は耐摩耗性が劣化し、感熱記録の際、スティッ
キングを生じ、逆に30%を超える場合は保護層の耐熱
性が劣化し、感熱ヘッドのカス付着が多くなるおそれが
ある。また、顔料の含有率が2%より少ない場合は、感
熱ヘッドのカス付着が多くなり、40%を超える場合
は、地肌濃度が増し、外観が悪くなり、さらには感熱ヘ
ッドを著しく摩耗させるという問題を生じるおそれがあ
る。
【0019】次に、本発明の感熱記録媒体を図面に基づ
いて説明する。図1および図2は、本発明の感熱記録媒
体の基本層構成を示すものであり、図1は支持体1の片
側に着色層2、アンカー層3、金属薄膜層4、保護層5
を順次積層したものである。また、図2は図1における
着色層およびアンカー層を一体化したもので、着色剤を
含むアンカー層6として設けたものである。
【0020】図3乃至図6は、本発明の感熱記録媒体に
磁気記録層を組み合わせて用いた実施態様の層構成を示
すものであり、図3は図1の層構成を有する感熱記録媒
体において、着色層に替えて磁気記録層7を設けたもの
であって、該磁気記録層は着色層としての機能も兼ねた
ものである。また、図4は図3の感熱記録媒体におい
て、金属薄膜層4と保護層5の間に接着層8が設けられ
たものである。更に、図5は図1の感熱記録媒体におい
て、支持体1と着色層2の間に磁気記録層7が設けられ
たもの、図6は図1の感熱記録媒体において、支持体1
の着色層2とは反対側の面に磁気記録層7および保護層
9が設けられたものである。
【0021】上記の図3乃至図6の実施態様の如く必要
に応じて設けられる磁気記録層は、感熱磁気記録媒体と
しての用途に応じて要求されるデータ等を記録する機能
を有しており、公知の方法により形成され、適宜の構成
の磁気カード読み取り書き込み装置によって、データが
読み書きされ得るようになっている。磁気記録層は磁性
体と結着剤を主成分とするもので、磁性体としては、γ
−酸化鉄、コバルトドープのγ−酸化鉄、酸化クロム、
バリウムフェライト、ストロンチウムフェライト等が適
用され、これらの磁性体を塩化ビニル・酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル・酢酸ビニル・ビニルアルコール共重
合体、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ
樹脂、ポリイソシアネート樹脂等の結着剤に顔料等他の
添加剤とともに分散した塗液を塗布することによって磁
気記録層を形成することができる。また、磁気特性の異
なる複数の磁気層を積層して磁気記録層とすることもで
きる。なお、図3のように磁気記録層を、着色層として
の機能も有する層として着色層に代えて設けることもで
きる。また、図6のように磁気記録層を支持体の着色層
とは反対側に設ける場合は、保護層を磁気記録層上に設
けることが好ましい。この場合の保護層は、前記の金属
薄膜層上に設けられる保護層を適用することができる。
【0022】また、図4のように必要に応じて設けられ
る接着層は、金属薄膜層と保護層との接着性の向上させ
る機能と、金属薄膜層を物理的及び化学的に保護する機
能を有している。さらにまた、感熱記録による金属薄膜
層の破壊を助長して熱エネルギー感度を向上させる働き
を有する。この層に使用される樹脂の具体的材料として
は、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリ
ル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エポキシ
系樹脂、セルロース系樹脂、アミノアルキッド系樹脂等
が挙げられる。これらの樹脂は単独でも、2種以上を混
合しても使用可能である。接着層の厚さは、0.1〜5
μmの範囲であることが望ましく、好ましくは1〜2μ
mの範囲がよい。接着層は上記樹脂の他に、必要に応じ
て、有機・無機の顔料(前述の着色顔料含む)、可塑
剤、安定剤、硬化剤、分散剤、有機溶剤等と共に、3本
ロールやディスパー等の攪拌機で十分に分散もしくは溶
解、混合することにより作製された塗料またはインキを
用い、前記アンカー層と同様にして形成することができ
る。
【0023】本発明の感熱記録媒体は、以上の如き構成
を有することにより優れた耐摩耗性等の物理的耐久性
と、酸、アルカリ、アルコール等の薬品に冒されること
のない優れた耐薬品性等の化学的耐久性を有するもので
あるが、更に、より良好な記録特性を得るために、アン
カー層および着色層の少なくとも何れかの層中に、平均
粒径1〜5μmの顔料を混入させた場合には、塗工層の
強い光沢が減少せしめられ、これによって記録された画
像表示が見易いものになる。この顔料の平均粒径が1μ
m未満の場合には、適度の光沢防止の効果が現れず、ま
た10μm以上の場合には、表面部の凹凸が大きくなる
ため、感熱ヘッドとの接触面積が小さくなり、印字カス
レや印字欠け等を生じて良好な感熱記録特性が得られな
くなってしまう。顔料としては、例えは、シリカ、炭酸
カルシウム水酸化アルミニウム、クレー、タルク等の無
機系白色顔料、架橋ポリスチレン、ポリエチレンビー
ズ、シリコーン系ビーズ等有機系の透明または白色顔
料、鉛丹、群青、チタニウムイエロー、赤口黄鉛、プラ
スチックタイプ蛍光顔料等の着色顔料が使用され得る。
【0024】本発明の記録媒体は、感熱ヘッドによる記
録に用いることができるが、更に、レーザー光によるヒ
ートモード記録にも適用することができ、金属薄膜層を
破壊して記録を施す記録方法であれば、例えば放電破壊
記録の如く特に限定されることなく適用することができ
る。
【0025】
【実施例】次に、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。尚、部数は全て重量部を意味する。 実施例1 厚さ188μmの乳白色のポリエチレンテレフタレート
フィルムの支持体の表面に、以下の各層を塗工等により
順次積層することにより、本発明の感熱記録媒体を作製
した。 1.着色層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で乾
燥後に厚さ3μm、表面平滑度500秒となるように支
持体上に塗布した。
【0026】2.アンカー層:以下の組成のものを乾燥
温度110℃で、乾燥後の塗布量が1.8g/m2 とな
るよう塗布した。
【0027】3.金属薄膜層:真空蒸着法により、スズ
を水晶振動子法による膜厚測定法で測定したときに60
0Åとなるように蒸着した。 4.保護層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で乾
燥後に厚さが1.0μmとなるように塗布し、保護層を
形成した。
【0028】実施例2 厚さ188μmの乳白色のポリエチレンテレフタレート
フィルムの支持体の表面に、以下の各層を塗工等により
順次積層することにより、本発明の感熱記録媒体を作製
した。 1.着色層:(磁気記録層) 上記混合液をボールミルで8時間分散後、 上記硬化剤を加え、さらに1時間分散後、厚さ188μ
mの乳白色のポリエチレンテレフタレートフィルム上
に、ソルベントコーティング法により塗布し、塗料が未
乾燥状態の間に磁場配向処理装置によって配向処理を行
い、100℃で5分間乾燥し、厚さ15μm、表面平滑
度500秒の磁気記録層を形成した。
【0029】2.アンカー層:以下の組成のものを乾燥
温度110℃で、乾燥後の塗布量が1.8g/m2 とな
るよう塗布した。 3.金属薄膜層:真空蒸着法により、スズを水晶振動子
法による膜厚測定法で測定したときに600Åとなるよ
うに蒸着した。
【0030】4.接着層:以下の組成のものを乾燥温度
110℃で乾燥後に厚さが0.75μmとなるように塗
布し、接着層を形成した。 5.保護層:以下の組成のものを乾燥温度100℃で乾
燥後に厚さが3μmとなるように塗布し、保護層を形成
した。
【0031】実施例3 実施例2において、アンカー層の処方を以下の組成のも
のにした以外はすべて実施例2と同様にして、本発明の
感熱記録媒体を作製した。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で乾
燥後に厚さが1.0μmとなるように塗布し、アンカー
層を形成した。
【0032】実施例4 実施例1において、着色層を設けないで、アンカー層の
処方を以下の組成のものにした以外はすべて実施例1と
同様にして、本発明の感熱記録媒体を作製した。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で、
乾燥後の塗布量が1.8g/m3 となるよう塗布した。
【0033】比較例1 実施例2のアンカー層を以下に変更した以外は全て実施
例2と同様にして、比較用の感熱記録媒体を作製した。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で乾
燥後に厚さが1.0μmとなるように塗布し、アンカー
層を形成した。
【0034】比較例2 実施例2のアンカー層を以下に変更した以外はすべて実
施例2と同様にして、比較用の感熱記録媒体を作製し
た。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で乾
燥後に厚さが1.0μmとなるように塗布し、アンカー
層を形成した。
【0035】比較例3 実施例2のアンカー層を以下に変更した以外はすべて実
施例2と同様にして、比較用の感熱記録媒体を作製し
た。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で乾
燥後に厚さが1.0μmとなるように塗布し、アンカー
層を形成した。
【0036】比較例4 実施例1のアンカー層を以下に変更した以外はすべて実
施例1と同様にして、比較用の感熱記録媒体を作製し
た。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で、
乾燥後の塗布量が1.8g/m2 となるよう塗布した。
【0037】比較例5 実施例1のアンカー層を以下に変更した以外はすべて実
施例1と同様にして、比較用の感熱記録媒体を作製し
た。 アンカー層:以下の組成のものを乾燥温度110℃で、
乾燥後の塗布量が1.8g/m2 となるよう塗布した。
【0038】以上のように作製した実施例1〜4および
比較例1〜5について、下記の諸特性を評価した。 (1)記録特性 6本/mmのドット密度をもつ薄膜型感熱ヘッドを搭載
した感熱印字装置により、パルス幅2.5ms、印加エ
ネルギー0.6Wで印字記録を言った。記録濃度及び地
肌濃度はマクベス濃度計RD−914(ビジュアルフィ
ルター)を用いて測定した。 (2)ヘッドマッチング性 上記の記録条件で連続10000回の印字を行い、ステ
ィック、カス付着状況を調べた。 (3)耐光性 フェードメーターで6時間露光後、記録部分の変色・退
色状態を目視により調べた。 (4)耐水性 20℃の水に3日間浸漬した後、金属薄膜層、保護層の
劣化、剥離状態を目視により調べた。 (5)耐アルコール性 エタノールの50%水溶液を滴下して2分後に拭き取
り、金属薄膜層の腐食、剥離状態を目視により調べた。 (6)耐酸性 5%の酢酸水に24時間浸漬して、金属薄膜層の腐食・
剥離状態を目視により調べた。 (7)耐アルカリ性 1%の炭酸ナトリウム水溶液に24時間浸漬して、金属
薄膜層の腐食・剥離状態を目視により調べた。 (8)耐食塩水性 5%の食塩水に24時間浸漬して、金属薄膜層の腐食・
剥離状態を目視により調べた。 (9)耐油性 綿実油を塗布し、20℃に24時間放置して金属薄膜
層、保護層の劣化・剥離状態を目視により調べた。 (10)耐可塑剤性 プラスチック消しゴム(トンボモノ)を100gの加重
をかけてのせ、20℃で24時間放置して金属薄膜層、
保護層の劣化・剥離状態を目視により調べた。
【0039】(11)耐熱性 100℃の乾燥器に10分間放置後、常温に戻してか
ら、爪によるスクラッチを行い、表面の劣化状態を目視
により調べた。 (12)耐摩耗性 自動改札のゲートを同一方向に2000回通過させ耐摩
耗性を調べた。 (13)接着性 セロテープ剥離試験を行い、金属薄膜層、保護層等各層
界面の剥離状態を目視により調べた。 (14)耐洗濯性 約35℃のお湯に、お湯30ccに対して中性洗剤を4
0mg相当の入れ、カードを15分間洗濯を行った後、
金属薄膜層、保護層等の劣化・剥離状態を目視により調
べた。 なお、上記の特性評価において、目視による評価は良好
なものを○、やや欠点が認められるものを△、実用上問
題あるものを×とした。
【0040】評価結果は表1に示すとおりであり、本発
明の感熱記録媒体は全ての評価項目に関して問題なく、
物理的および化学的に優れた耐久性を有していることが
確認された。
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明の感熱記録媒体は、アンカー層に
特定の共重合体を含有していることにより金属薄膜層が
強固に接着しているため、摩耗、引っかき等の物理的刺
激に対して優れた耐久性を有している。また、金属薄膜
層はその表面に保護層が設けられて上記アンカー層との
間に挟まれて一体化されているため、表面側と支持体側
の両方からの酸、アルカリ、アルコール等の薬品の浸入
を防ぐことができ、金属薄膜層の腐食を防止することが
できる。従って、本発明は上記の如く接着性が優れてい
るので洗濯の如き過酷な条件にも十分耐え得る優れた物
理的および化学的耐久性が得られるという顕著な効果を
有するものである。そして、本発明の感熱記録媒体は上
記の如く優れた耐久性を有しているので、磁気記録層を
設けて磁気カードとして利用する等、さまざまな用途に
応用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の感熱記録媒体の層構成を示す断
面図である。
【図2】図2は本発明の感熱記録媒体の層構成を示す断
面図である。
【図3】図3は本発明の感熱記録媒体の実施態様の層構
成を示す断面図である。
【図4】図4は本発明の感熱記録媒体の実施態様の層構
成を示す断面図である。
【図5】図5は本発明の感熱記録媒体の実施態様の層構
成を示す断面図である。
【図6】図6は本発明の感熱記録媒体の実施態様の層構
成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 支持体 2 着色層 3 アンカー層 4 金属薄膜層 5 保護層 6 着色剤を含むアンカー層 7 磁気記録層 8 接着層 9 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 健策 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所電子材料研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、着色層、アンカー層、金属
    薄膜層および保護層を順次積層してなる感熱記録媒体に
    おいて、該アンカー層がマレイン酸、ビニルアルコー
    ル、燐酸エステルから選ばれた少なくとも1種と塩化ビ
    ニルと酢酸ビニルとを共重合成分とする、ガラス転移温
    度が30℃以上である共重合体を含有し、かつ該共重合
    体がアンカー層の全固形分比率で20重量%以上含有し
    ていることを特徴とする感熱記録媒体。
  2. 【請求項2】 支持体上に、着色剤を含むアンカー層、
    金属薄膜層および保護層を順次積層してなる感熱記録媒
    体において、該アンカー層がマレイン酸、ビニルアルコ
    ール、燐酸エステルから選ばれた少なくとも1種と塩化
    ビニルと酢酸ビニルとを共重合成分とする、ガラス転移
    温度が30℃以上である共重合体を含有し、かつ該共重
    合体がアンカー層の全固形分比率で20重量%以上含有
    していることを特徴とする感熱記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記着色層が磁気記録層であることを特
    徴とする請求項1記載の感熱記録媒体。
JP5082437A 1993-03-18 1993-03-18 感熱記録媒体 Expired - Fee Related JP2741471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082437A JP2741471B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 感熱記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5082437A JP2741471B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 感熱記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270536A true JPH06270536A (ja) 1994-09-27
JP2741471B2 JP2741471B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13774531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5082437A Expired - Fee Related JP2741471B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 感熱記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148636A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Printing Co Ltd オーバープリントカード

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340028A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd Adhesive composition
JPS6018388A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS6052390A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
JPS63112675A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤
JPH01103493A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340028A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd Adhesive composition
JPS6018388A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体
JPS6052390A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Dainippon Printing Co Ltd 感熱記録媒体
JPS63112675A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤
JPH01103493A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148636A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Printing Co Ltd オーバープリントカード
JP4517571B2 (ja) * 2002-10-30 2010-08-04 凸版印刷株式会社 オーバープリントカード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2741471B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0283025B1 (en) Thermal transfer material, recording material and thermal transfer recording method using the same
JP2542226B2 (ja) 印字受容層を有する券片
JP2741471B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2741469B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2002211147A (ja) 熱転写カラーリボン
JP2649466B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2704586B2 (ja) 感熱記録媒体
JP3317567B2 (ja) 感熱記録材料およびこれを用いた感熱磁気記録媒体
JP2932051B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2537707B2 (ja) 被熱転写媒体およびその製造方法
JP2900221B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0664314A (ja) 感熱記録媒体
JP2748076B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH0717103B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH0550748A (ja) 放電記録方式及び感熱記録方式に用い得る記録媒体
JPH0939452A (ja) 多色感熱記録媒体
JP2932050B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP3327501B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP3769186B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH05229249A (ja) 感熱記録媒体
JPH06305255A (ja) 感熱記録媒体およびその製造方法
JP2537708B2 (ja) 被熱転写媒体およびその製造方法
JP3316321B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2825166B2 (ja) 偽造防止用印刷物及び偽造防止情報検出方法
JP2002036721A (ja) 感熱記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees