JPH0626505B2 - ケフィア様乳製品の製造法 - Google Patents

ケフィア様乳製品の製造法

Info

Publication number
JPH0626505B2
JPH0626505B2 JP63146807A JP14680788A JPH0626505B2 JP H0626505 B2 JPH0626505 B2 JP H0626505B2 JP 63146807 A JP63146807 A JP 63146807A JP 14680788 A JP14680788 A JP 14680788A JP H0626505 B2 JPH0626505 B2 JP H0626505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
lactic acid
kefir
alcohol
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63146807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01317355A (ja
Inventor
武嗣 税田
嘉晴 久間
徳男 武川
智子 嵯峨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Yakult Honsha Co Ltd
Priority to JP63146807A priority Critical patent/JPH0626505B2/ja
Priority to DE68913817T priority patent/DE68913817T2/de
Priority to EP89110823A priority patent/EP0346884B1/en
Priority to US07/366,520 priority patent/US5055309A/en
Publication of JPH01317355A publication Critical patent/JPH01317355A/ja
Publication of JPH0626505B2 publication Critical patent/JPH0626505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/127Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using microorganisms of the genus lactobacteriaceae and other microorganisms or enzymes, e.g. kefir, koumiss
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • C12G3/025Low-alcohol beverages

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ケフィアのように乳酸とアルコールを含有す
る乳製品を製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
発酵乳の一種であるケフィアは。乳酸菌による乳酸発酵
と同時に酵母によるアルコール発酵を生じさせて作られ
るものである。乳酸菌のみを用いて作られる普通の発酵
乳と違って、それはアルコールと炭酸ガスを含有する独
特の風味のものであるが、東欧諸国やソ連では広く愛好
されている伝統的な乳製品である。そして近年は、少量
ながら本邦でも商品化が行われている。
ケフィアは、通常、ケフィアと呼ばれる混合菌塊を用い
て製造される。ケフィア粒は複数の乳酸菌と複数の酵母
とを含み、その中の乳酸菌が菌体外に生産する粘質多糖
類を支持体として、各菌体が付着結合して粒状をなして
いるものである。ケフィア粒中の乳酸菌としては乳酸球
菌(ストレプトコッカス・ラクチス、同クレモリス、ロ
イコノストック属など)や乳酸桿菌(ラクトバチルス
属)等が見られ、酵母としては、キャンディダ・シュー
ドトロピカリス、同ケフィア、サッカロミセス・ラクチ
ス、同フラジリス、同ウニスポルス、同ブルガリクス、
同セレビシエイ、同カールスベルゲンシスなど、多数が
認められる。
ケフィア粒を用いてケフィアを製造した場合、ケフィア
粒中の乳酸菌および酵母はそのまま製品中に残る。そし
て、乳酸発酵はpH低下にともない事実上停止するが、
アルコール発酵は、製品を容器に充填後も温度条件さえ
整えば、多量に残存する乳糖その他の糖類を糖源として
利用し得る一部の酵母により引続き進行する。したがっ
て、従来のケフィアにおいてはこの二次的なアルコール
発酵が製品流通段階で生じやすく、アルコールや炭酸ガ
スの生成によって著しい風味の変化が起こるだけでな
く、炭酸ガスによる内圧上昇にともない容器膨張や液も
れを起こすことが多かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明の目的は、製品流通段階で二次的な発酵を
起こさない、品質の安定したケフィアおよびその類似乳
製品の製造法を確立することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成することに成功した本発明は、乳酸菌に
よる獣乳の乳酸発酵と、該乳酸発酵により得られた発酵
乳もしくはその原料乳に添加された糖を糖源とする乳糖
非発酵性かつガラクトース非発酵性の(特に好ましくは
更にシュクロース非発酵性である)酵母によるアルコー
ル発酵とを、同時または逐次の工程として行うこと、お
よび上記アルコール発酵を上記添加された糖源が実質的
に消失するまで行うことを特徴とする、ケフィア様乳製
品の製造法を提供するものである。
なお、ケフィアは前述のように獣乳を原料とし乳酸発酵
とアルコール発酵とによって作られる発酵乳に似た性状
のものであるが、本発明の製造法は、ケフィアそのもの
に限らず、乳酸発酵とアルコール発酵によって作られる
ものであるならば、乳固形分濃度、風味、流動性等の点
でケフィアとは異なる乳製品の製造にも採用することが
できる。
周知のように、乳酸発酵では乳酸菌が乳中の乳糖を発酵
して乳酸を生産するが、その際、多くの乳酸菌は、乳糖
構成糖であるガラクトースをあまり消費せず、その一部
または全部を倍地中に蓄積する。一方、ケフィア粒中に
存在する酵母には乳糖発酵性のものと乳糖非発酵性のも
のとがあるが、これらのいずれもが、ガラクトース発酵
能を持つ。したがって、従来のケフィア製造において酵
母が発酵する糖は、乳糖、乳酸発酵によって生じるガラ
クトースである。本発明においてはこれらの糖の発酵能
を持たない酵母を使用することにより、アルコール発酵
の制御を可能にする。
乳糖非発酵性かつガラクトース非発酵性で本発明におい
て使用可能な酵母は多数あり、その代表的な例は次のと
おりである。
シュクロース非発酵性でもあるもの サッカロミセス・ビスポルス(Saccharomyces bisporu
s,IFO-0467),同・メリス(S.mellis),同・ルーキシ
ー(S.rouxii),クロッケラ・アフリカーナ(Kuloecke
ra africana),同・アピキュラータ(K.apiculata),
トルロプシス・アナトミア(Torulopsis anatomiae),
同・カステリー(T.castellii) シュクロース発酵性のもの サッカロミセス・バヤナス(S.bayanus),同・ファー
メタンティー(S.fermentati),キャンディダ・ソラニ
(Cnadida solani,IFO-0762)クロッケラ・ジャバニカ
(K.javanca),同・ジェンセニイ(K.jensenii),ト
ルロプシス・バシラリス(T.bacillaris),同・コリキ
ュローザ(T.colliculosa,IFO-0381) 本発明の製造法において、主原料の獣乳としては、牛
乳、ヤギ乳、馬乳、水牛乳など、経済的に入手できるも
のの生乳、脱脂乳、粉乳からの還元乳などを、いずれも
使用することができる。
乳酸発酵は、発酵乳の製造に通常使用される乳酸菌その
他任意の乳酸菌を用いて行うことができ、特別の条件を
必要としない。
アルコール発酵は、前述のような乳糖非発酵性かつガラ
クトース非発酵性の酵母を用いて生起させるが、そのた
めの発酵性糖は、すべて牛乳成分には依存せず、特別に
添加する。糖の添加量は最終製品中に含有させようとす
るアルコールおよび炭酸ガスをアルコール発酵により生
じさせるのに必要な量とし、それより過剰には用いな
い。必要量は計算可能であり、実験によっても容易に確
認することができる。
乳酸発酵とアルコール発酵とは、同時に生じさせてもよ
く、また、乳酸発酵を先行させ、次いでアルコール発酵
を生じさせてもよい。
同時発酵の場合は、原料乳に必要量のアルコール発酵用
糖を加えたものに乳酸菌および酵母のスターターを接種
し、適温に保持して発酵させる。
逐次発酵の場合は、常法による乳酸発酵をほぼ終った段
階で酵母のスターターを接種し、アルコール発酵を行わ
せる。この場合、アルコール発酵用糖は酵母のスタータ
ー接種の段階で加えることが望ましいが、乳酸発酵開始
前に原料乳に添加しておいても差支えない(その糖が乳
酸菌により消費され得るものであっても、乳酸菌は主と
して原料乳中の乳糖を消費するので、アルコール発酵用
糖の必要量はほとんど変わらない。)。あるいは、原料
乳に乳酸菌のスターターを接種するさい酵母とスタータ
ーも接種しておき(ただしその発酵糖源は加えない)、
乳酸発酵終了後にアルコール発酵用糖源を加えて酵母の
増殖を開始させてもよい。
添加するアルコール発酵用糖としては、グルコース、フ
ラクトース、シュクロース、およびこれらの糖の混合物
(たとえば異性化糖、果汁など)を用いることができ
る。
いずれの場合も、アルコール発酵は、添加したアルコー
ル発酵用糖が実質的に消失するまで(好ましくは培養液
中0.01%以下になるまで)製造工程において進行さ
せ、完了させる。
上述のようにしてアルコール発酵糖源を実質的に残存さ
せることなく発酵を終わったならば、製品の種類に応じ
て必要な後処理を加える。
甘味料や果汁を製品に含有させる場合、その中に含まれ
る糖類は、二次的なアルコール発酵を防ぐため、アルコ
ール発酵に使われて製品中に残っている酵母により発酵
されるものであってはならない。たとえば、酵母がシュ
クロース発酵性のものの場合、甘味料としてシュクロー
スを使うことはできない。しかしながら、酵母として乳
糖非発酵性かつガラクトース非発酵性でしかもシュクロ
ース非発酵性のもの(たとえばサッカロミセス・ビスポ
ルスIFO−0467)を用いるならば、甘味特性等が
最も優れているシュクロースを甘味料として用いること
ができる。
〔実施例〕
以下、実施例を示して本発明を説明する。
実施例1 無脂乳固形分濃度18%w/vの還元脱脂乳にストレプト
コッカス・サーモフィルス(IFO−3535)のスタ
ーター0.5%を接種し、37℃で20時間培養を行
う。pHが4.50となったところで培養液を冷却し、
その500部に、甘味料およびアルコール発酵糖源とし
ての糖類および果汁、安定剤(ハイメトキシペクチン)
等を含有する水溶液500部を混合する。このとき添加
する糖類のうちサッカロミセス・ビスポルスが発酵可能
な糖(グルコースおよびフラクトース)は6倍である。
得られた混合液に、別途調製しておいたサッカロミセス
・ビスポルス(IFO−0467)のスターターを1.
0%接種し、引き続き30℃で18時間培養を行う。培
養液中のグルコースおよびフラクトースの合計含有量が
0.01%以下になったことを確認した後、5℃以下に
冷却し、均質化処理を行なってから密封容器に充填す
る。
上述のようにして得られたケフィア様乳製品は、酵母に
よるアルコールを0.3%含有し、このアルコールと炭
酸ガスとによる独特の風味を有する美味なものであっ
た。また、この製品を室温で放置しても、二次的なアル
コール発酵による炭酸ガスの発生はほとんど認められ
ず、製造時の風味を長く維持した。
実施例2 無脂乳固形分濃度18%w/vの還元脱脂乳にストレプト
コッカス・サーモフィルス(IFO−3535)のスタ
ーター0.5%およびキャンディダ・ソラニ(IFO−
0762)のスターターを1.0%接種し、37℃で2
0時間培養を行う。pHが4.50となったところで培
養液を冷却し、その500部に、甘味料およびアルコー
ル発酵糖源としての糖類および果汁、安定剤(ハイメト
キシペクチン)等を含有する水溶液500部を混合す
る。このとき添加する糖類のうちキャンディダ・ソラニ
が発酵可能な糖(シュクロース、グルコースおよびフラ
クトース)は、6部である。引続き30℃で18時間培
養を行う。培養液中のシュクロース、グルコースおよび
フラクトースの合計含有量が0.01%以下になったこ
とを確認した後、5℃以下に冷却し、均質化処理を行な
ってから密封容器に充填する。
上述のようにして得られたケフィア様乳製品は、酵母に
よるアルコール0.3%含有し、このアルコールと炭酸
ガスとによる独特の風味を有する美味なものであった。
また、この製品を室温で放置しても、二次的なアルコー
ル発酵による炭酸ガスの発生はほとんど認められず、製
造時の風味を長く維持した。
実施例3 アルコール発酵糖源としてシュクロースを1.2%含有
させた還元脱脂乳(無脂乳固形分濃度18%w/v)に、
ストレプトコッカス・サーモフィルス(IFO−353
5)のスーターター0.5%およびトルロプシス・コリ
キュローザ(IFO−0381)のスターターを1.0
%接種し、34℃で24時間培養を行う。pHが4.1
〜4.2になり、かつ培養液中のシュクロース、グルコ
ースおよびフラクトースの合計量が0.01%以下にな
ったことを確認したのち冷却し、その500部に、甘味
料(アスパルテーム)および安定剤(ハイメトキシペク
チン)を含有する水溶液500部を混合する。その後5
℃以下に冷却し、均質化処理を行なってから密封容器に
充填する。
上述のようにして得られたケフィア様乳製品は、酵母に
よるアルコールを0.3%含有し、このアルコールと炭
酸ガスとによる独特の風味を有する美味なものであっ
た。また、この製品を室温で放置しても、二次的なアル
コール発酵による炭酸ガスの発生はほとんど認められ
ず、製造時の風味を長く維持した。
〔発明の効果〕
本発明の製造法は、従来のケフィア製造法で使われてき
たケフィア粒が様々な乳酸菌と酵母とを含有し、そのた
め、製品流通段階において残存乳糖、ガラクトースなど
を糖源とする二次的アルコール発酵を防ぐことができ
ず、また製造工程においてもアルコール発酵の制御が難
しく、風味が安定しなかったのを、特定の倍地と特定の
酵母との組み合わせによって一定のアルコール発酵を製
造工程において生起させ、以後は一切アルコール発酵が
起こる恐れのないようにしたものであるから、品質が安
定し保存性にも優れたケフィア様乳製品を容易に製造す
ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 嵯峨 智子 東京都港区東新橋1―1―19 株式会社ヤ クルト本社内 (56)参考文献 特開 昭61−115443(JP,A) 特開 昭50−117966(JP,A) 特開 昭50−117965(JP,A) 特開 平1−257458(JP,A) 特開 昭63−263044(JP,A) 特開 昭64−47338(JP,A) 特公 昭46−1179(JP,B1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳酸菌による獣乳の乳酸発酵、および該乳
    酸発酵により得られた発酵乳もしくはその原料乳に添加
    された糖を糖源とする乳糖非発酵性かつガラクトース非
    発酵性の酵母によるアルコール発酵を、同時または逐次
    の工程として行うこと、および上記アルコール発酵を上
    記添加された糖源が実質的に消失するまで行うことを特
    徴とする、ケフィア様乳製品の製造法。
  2. 【請求項2】乳糖非発酵性かつガラクトース非発酵性の
    酵母としてシュクロース非発酵性のものを用いる請求項
    1記載の製造法。
JP63146807A 1988-06-16 1988-06-16 ケフィア様乳製品の製造法 Expired - Fee Related JPH0626505B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146807A JPH0626505B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ケフィア様乳製品の製造法
DE68913817T DE68913817T2 (de) 1988-06-16 1989-06-14 Verfahren zur Herstellung einer dem Kefir ähnlichen Sauermilch.
EP89110823A EP0346884B1 (en) 1988-06-16 1989-06-14 Production process of kefir-like fermented milk
US07/366,520 US5055309A (en) 1988-06-16 1989-06-15 Production process for kefir-like fermented milk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146807A JPH0626505B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ケフィア様乳製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01317355A JPH01317355A (ja) 1989-12-22
JPH0626505B2 true JPH0626505B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=15415972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63146807A Expired - Fee Related JPH0626505B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ケフィア様乳製品の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5055309A (ja)
EP (1) EP0346884B1 (ja)
JP (1) JPH0626505B2 (ja)
DE (1) DE68913817T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000573A1 (en) * 1986-07-14 1988-01-28 Showa Denko Kabushiki Kaisha Spherical corundum particles, process for their production, and highly heat-conductive rubber or plastic composition containing them

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3913229A1 (de) * 1988-09-19 1990-03-22 Pioneer Electronic Corp Wiedergabegeraet fuer optische informationen
JPH04169152A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Yakult Honsha Co Ltd 密封容器入り果汁含有ケフィア様食品
FR2672612B1 (fr) * 1991-02-08 1993-06-04 Rochade Procede de fabrication d'un nouveau levain lactique, nouveau levain obtenu, fabrication de produits alimentaires a partir de ce levain et produits obtenus.
FR2672613B1 (fr) * 1991-02-08 1994-05-27 Rochade Soc Civ Procede de fabrication d'un nouveau levain lactique, nouveau levain obtenu, fabrication d'additif alimentaire notamment probiotique a partir de ce levain et produit obtenu.
LT3955B (en) 1995-04-05 1996-05-27 Uzdaroji Akcine Bendrove Bifil Fermented milk product and process for the preparation thereof
CA2186818C (en) * 1995-10-02 2000-05-16 Peter De Lang Yogurt flavour composition
JP3447181B2 (ja) * 1996-08-15 2003-09-16 株式会社ヤクルト本社 ケフィア様乳製品の製造方法
US20040023361A1 (en) * 1997-10-17 2004-02-05 Nestec S.A. Lactic acid bacteria producing polysaccharide similar to those in human milk and corresponding gene
NL1010096C2 (nl) * 1998-09-15 2000-03-17 Agronomique Inst Nat Rech Zuivelproduct alsmede werkwijze ter bereiding daarvan.
HUP0103895A3 (en) * 1999-04-13 2003-02-28 Sigma Tau Healthscience Spa Dietary supplement derived from fermented milks for the prevention of osteoporosis
AT412050B (de) * 2000-02-18 2004-09-27 Viernstein Helmut Dr Fermentiertes milchprodukt
US20060110511A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Roger Namkoong Formula digestible milk
FR2886817B1 (fr) * 2005-06-10 2007-08-24 Gervais Danone Sa Produit alimentaire enrichi en probiotique et appauvri en acides organiques
KR100741862B1 (ko) * 2006-01-25 2007-07-24 장운기 마유 발효유 건조분말의 제조방법
ITMO20090067A1 (it) * 2009-03-23 2010-09-24 Ct Sperimentale Del Latte S P A Composizione a base di microrganismi utilizzabile per preparare un prodotto alimentare
CN102422888A (zh) * 2011-11-04 2012-04-25 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 一种采用eht生产的低乳糖调制乳
SG11201402248QA (en) * 2011-11-14 2014-10-30 Meiji Co Ltd Liquid fermented milk and method for producing same
ITMI20122267A1 (it) 2012-12-28 2014-06-29 Granarolo S P A Miscela aromatizzante per la produzione di mozzarelle.
CN108624447A (zh) * 2018-06-15 2018-10-09 刚察县隆达农畜产品经营加工有限责任公司 一种藏牦牛奶奶酪原浆酒
CN108850155A (zh) * 2018-06-15 2018-11-23 刚察县隆达农畜产品经营加工有限责任公司 一种藏牦牛奶鲜奶原浆酒
US20210368815A1 (en) 2018-06-26 2021-12-02 General Mills, Inc. Milk and Oat Food Product
CN109430394A (zh) * 2018-12-24 2019-03-08 光明乳业股份有限公司 一种低醇乳酸菌饮料及其制备方法
US20230172221A1 (en) * 2019-03-04 2023-06-08 The Governors Of The University Of Alberta Method for the production of traditional kefir
EP4021205A1 (en) 2019-10-08 2022-07-06 General Mills, Inc. Overnight oats
CN111357928B (zh) * 2020-02-24 2024-01-26 江苏省农业科学院 一种水开菲尔改良剂加工面皮的方法及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563760A (en) * 1968-05-16 1971-02-16 Tokyo Yakult Seizo Co Ltd Production of a fermented milk product
JPS4911432B1 (ja) * 1970-12-31 1974-03-16
JPS4911432A (ja) * 1972-05-30 1974-01-31
US4430349A (en) * 1982-12-23 1984-02-07 The Coca-Cola Company Artificially sweetened gelled yogurt
EP0116141B1 (fr) * 1983-01-13 1987-01-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Procédé de fabrication d'une boisson gazéifiée naturellement
US4702923A (en) * 1985-10-08 1987-10-27 Sennosuke Tokumaru Lyophilized kefir yoghurt health food
JP2514362B2 (ja) * 1987-04-22 1996-07-10 雪印乳業株式会社 低アルコ−ル含有炭酸発酵乳の製造方法
JPH0685682B2 (ja) * 1987-08-19 1994-11-02 株式会社ヤクルト本社 ケフィア様乳製品の製造法
US4902517A (en) * 1987-12-28 1990-02-20 The Calpis Food Industry Co., Ltd. Processes for producing milk-derived alcoholic beverages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000573A1 (en) * 1986-07-14 1988-01-28 Showa Denko Kabushiki Kaisha Spherical corundum particles, process for their production, and highly heat-conductive rubber or plastic composition containing them

Also Published As

Publication number Publication date
EP0346884B1 (en) 1994-03-16
JPH01317355A (ja) 1989-12-22
US5055309A (en) 1991-10-08
DE68913817T2 (de) 1994-10-13
DE68913817D1 (de) 1994-04-21
EP0346884A2 (en) 1989-12-20
EP0346884A3 (en) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0626505B2 (ja) ケフィア様乳製品の製造法
CN102007968A (zh) 一种含有干酪乳杆菌的活性乳酸菌饮料及其制作方法
O'leary et al. Influence of lactose hydrolysis and solids concentration on alcohol production by yeast in acid whey ultrafiltrate
CN102138582A (zh) 一种含有干酪乳杆菌的活性乳酸菌饮料及其制作方法
CN104152371A (zh) 一种直投式乳酸菌发酵乳用发酵剂的制作方法
TWI721220B (zh) 用於微生物的生長抑制劑、含此生長抑制劑的經醱酵酒精飲料、用於抑制後醱酵的方法,以及含阿洛酮糖之醣類之用途
JPH0584065A (ja) 新規乳酸菌とそれを用いて得られた発酵人参ジユース
Godtfredsen et al. Occurrence of α-acetolactate decarboxylases among lactic acid bacteria and their utilization for maturation of beer
JPH0685682B2 (ja) ケフィア様乳製品の製造法
JP2913413B2 (ja) 乳清含有アルコール飲料
JP2514362B2 (ja) 低アルコ−ル含有炭酸発酵乳の製造方法
JPS6366199B2 (ja)
JP3447181B2 (ja) ケフィア様乳製品の製造方法
JP2006050979A (ja) 抗アレルギー機能を有する乳酸菌入り発酵麦芽飲料又は麦芽代替発酵飲料、及びその製造方法
CN110628543A (zh) 一种提高浓香型白酒己酸乙酯、乙酸乙酯比值的发酵方法
JPS59132855A (ja) アルコ−ル含有乳酸飲料の製造方法
JP3337098B2 (ja) 酸性乳清発酵製品及びその製造方法
JP3013210B2 (ja) フローズンヨーグルト及びその製造方法
GB1287379A (en) Lactic acid containing fruit and vegetable juices or mashes
JPH09154483A (ja) ケフィール様生菌乳製品及びその製造方法
JPS6137049A (ja) ケフイアの製造法
JPS6339217B2 (ja)
KR20170066026A (ko) 케피어 대량생산 기술
JPS6094082A (ja) 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法
JPH07103A (ja) 適量の炭酸及び低濃度のエタノールを含有する発酵乳 の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees