JPS6094082A - 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法 - Google Patents

米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法

Info

Publication number
JPS6094082A
JPS6094082A JP58201936A JP20193683A JPS6094082A JP S6094082 A JPS6094082 A JP S6094082A JP 58201936 A JP58201936 A JP 58201936A JP 20193683 A JP20193683 A JP 20193683A JP S6094082 A JPS6094082 A JP S6094082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice bran
alcohol
lactic acid
fermentation
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201936A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenshi Yano
矢野 善嗣
Masaaki Hamachi
浜地 正昭
Takemitsu Honma
本馬 健光
Yataro Nunokawa
布川 弥太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOZEKI SYUZO KK
Original Assignee
OOZEKI SYUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOZEKI SYUZO KK filed Critical OOZEKI SYUZO KK
Priority to JP58201936A priority Critical patent/JPS6094082A/ja
Publication of JPS6094082A publication Critical patent/JPS6094082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は米糠を原料としたアルコール含有乳酸菌飲料お
よびその製造法、さらに詳しくは、赤糠や中白線のよう
な米糠を主原料とした新規なアルコール含有乳酸菌飲料
およびその製造法に関する。
米糠は、一般に、玄米からの精米歩合90%までの精米
時に得られる赤糠、精米歩合80%までの精米時に得ら
れる中白線および精米歩合80%以上の精米時に得られ
る白糠に区分されるが、従来、白糠が醗酵原料や製菓原
料として用いられる以外、米糠が直接食品やその主原料
として用いられることは少ない。
本発明者らは、・かかる米糠、ことに、赤糠や中白線の
有効利用について種々研究を重ねる間に、これら米糠と
水との混合物の酵素による液化、糖化液の上澄液を殺菌
後、乳酸醗酵およびアルコール醗酵させることにより、
適度のアルコールを含有する、されやかな、きわめて美
味な、かつ、糠の有する各種の成分、ことに、ミネラル
分やビタミンを活かした乳酸菌飲料が得られることを見
出した。また、該液化および糖化を特定の条件下で行な
うことにより、該乳酸菌飲料を一定の品質で容易に製造
することができることを見出した。
米を原料として乳酸菌飲料を製造する試みは従来からな
されており、特開昭56−11783号には白糠を用い
た例が挙げられているが、赤糠や中白線の使用について
は全く開示も示唆もなされていない。また、アルコール
を含有する乳酸菌飲料としてはケフィールやクミスが知
られているが、これらは家畜孔を原料とするもので、赤
糠や中白線を用いるものとは全く異なる。
カくシて、本発明は、赤糠、中白線、これらの混合物お
よびこれらと醗酵性糖の混合物からなる群から選ばれる
原料と水との混合物の酵素による液化、糖化液の上澄液
を殺菌後、乳酸醗酵およびアルコール醗酵させ、要すれ
ば、糖分、酸度を調整してなるアルコール含有乳酸菌飲
料を提供するものである。また、本発明は、該アルコー
ル含有乳酸菌飲料の製造に際し、液化酵素または液化酵
素と原料の一部を含有する水に、45〜60℃で攪拌下
に原料を徐々に添加し、添加完T後、この温度で60〜
180分間保持して液化を行ない、ついで90〜97℃
に昇温させ、この温度に30〜60分間保持した後、5
0〜58℃に冷却し、糖化酵素を添加し、50〜58℃
で12〜24時間糖化を行ない、得られた液化、糖化液
の上澄液を分離し、90〜97℃で30〜120分間殺
菌し、乳酸醗酵およびアルコール醗酵に付すことからな
る該アルコール含有乳酸菌飲料の製造法も提供するもの
である。得られたアルコール含有乳酸菌飲料は安定した
適度な混濁を呈し、されやかな酸味と適度なアルコール
の存在により、きわめて美味な風味を有し、また、ミネ
ラル分やビタミンも多く、保健飲料としてきわめて好適
である。
本発明のアルコール含有乳酸菌飲料においては、赤糠単
独、中白線単独または赤糠および中白線の混合物を原料
として用いることができる。赤糠と中白線を併用する場
合、その混合割合は特に限定するものではない。また、
これらの糠とブドウ糖、ショ糖、異性化糖、乳糖、果糖
、麦芽糖などの乳酸醗酵およびアルコール醗酵において
乳酸菌および酵母が資化できる醗酵性糖の1種または2
種以上の混合物も原料として用いることもできる。糠と
醗酵性糖との混合比率も特に限定するものではなく、該
アルコール含有乳酸菌飲料に所望の糖分、酸度、アルコ
ール濃度等に応じて適宜選択できるが、通常、糠1部(
重量部、以下同じ)に対して醗酵性糖0.05〜0.2
部程度を用いると良好な結果が得られる。
これらの原料は水と混合され、酵素により液化および糖
化される。原料と水との混合割合も適宜部、好ましくは
、2.5〜2.7部の割合で良好な結果が得られる。液
化、糖化に用いる酵素は、例えば、バチルス・ズブチリ
ス(B、5ub11is)やアスペルギル7. (As
pergillus )、リゾープ7. (Rhizo
pus )属などの微生物由来の通常の液化酵素および
糖化酵素でよく、例えば、液化酵素としては、α−ア5 ミラーゼ力価1×10〜2×10単位/7の通常の市販
の液化酵素剤が、また、糖化酵素としては、5 α−アミラーゼ力価l×10〜2×10 単位/7、グ
ルウアミラーゼ力価4×10〜2 X 10”単位/グ
の通常の市販の糖化酵素剤が使用できる。
これらの酵素剤の使用量はその力価に応じて適宜選択で
きるが、前記のような力価の場合、通常、糠1部に対し
て、液化酵素剤11500〜1/3000部、糖化酵素
剤1/100〜1/1000部の範囲で良好な結果が得
られる。該液化および糖化は澱粉等の液化、糖化に公知
の方法に従って行なうことができるが、本発明において
は、ことに、つぎのとおり行なうそとが製造を容易にす
るにも好ましい。
すなわち、まず、45〜60℃に加温した水に液化酵素
剤またはこれと原料の一部、例えば、5〜20%を添加
、分散させ、同温度に保持しながら、攪拌下、原料を徐
々に添加する。添加速度は特に限定するものではないが
、固まりの形成を防止しながら、通常、1〜3時間で添
加を完了することが好ましい。これにより、糠の水への
良好な分散が図れ、液化が容易となる。添加完了後、こ
の温度で30〜180分間保持して液化を進行させ、つ
いで、90〜97℃に昇温させ、この温度で30〜60
分間保持する。この加熱を行なわないと、液化液の酸度
が高くなり、得られる製品の香味が劣る。ついで、液化
液を50〜58℃に冷却し、糖化酵素剤を添加し、この
温度で12〜24時間糖化を行なう。
かくして得られた液化、糖化液から上澄液を分離して、
殺菌後、乳酸醗酵およびアルコール醗酵を行なう。上澄
液の分離は遠心分離、濾過、圧搾などの常法に従って行
なうことができ、所望により、原料として用いた糠重量
1部当り、0.001〜0.01部の活性炭を加えて脱
色処理してもよい。
また、殺菌も常法に従って行なうことができ、90〜9
7℃で30〜120分間加熱する。この殺菌は、前記の
原料の水への添加法、液化液の加熱と合わせて、一定な
、良好な品質の製品を得るうえにおいて非常に重要な操
作の1つである。殺菌終了後、25〜40℃の乳酸およ
びアルコール醗酵に適した温度まで冷却する。乳酸醗酵
は通常の乳酸菌、例えば、ラクトバチルス・ヘルベチカ
ス(Lactobacillus helveLicu
s )、ラクトバチルス・ブルガリカス(Lactob
acN Ius bulgaricus )、 ラクト
バチルス・アシドフィラス(Lac【obacillu
s acidop −hilus ) 、ラクトバチル
ス・カゼイ(Lactobacilluscasei 
)、ストレプトコッカス・ラクチス(S t rep−
tococcus:1actis )、ストレプトコッ
カス・クレモリス(Streptococcus cr
ermris )、ストレプトコッカス・ジアセチラク
チx (’5treptococcus diacet
iJactis)、ストレプトコッカス・サーモフィラ
ス(Streptococcus thermophi
lus )などの1種または2種以上を用いて行なうこ
とができる。ことに、風味の観点から、ラクトバチルス
・カゼイおよびラクトバチルス・アシドフィラスが好ま
しい。また、アルコール醗酵は通常の醸造酵母、例えば
、協会6号酵母、協会7号酵母、協会701号酵母、協
会9号酵母、協会ブドウ酒酵母OC−ム2(いずれも日
本醸造協会販売)、サツカロマイセス・セレビ’i x
 (5accharanyces cerevisia
e ) I F O2220、IFO2230、IFO
23QQ、IFO2218、IF02249、IFO2
252、IFO2315などを用いて行なうことができ
、ことに、サツカロマイセス・セレビシェI F023
00が好ましい。これらの乳酸菌、酵母から常法に従っ
てスターターを調製する。9例えば、適当な乳酸菌株を
10%脱脂粉乳水分散液に接種し、30〜37℃で2〜
4日間培養して乳酸菌スターターとする。また、適当な
酵母株を25〜35℃で2〜4日間、米糠の糖化濾液や
麹エキスなどの酵母の栄養源を含有する糖液などのよう
な培地中でする。これらの乳酸菌および酵母のスタータ
ーを、適宜、前記の殺菌した上澄液に添加し、25〜4
0℃で、醗酵物のアルコール含量5.5〜6.5チ、P
i(3〜4となるまで醗酵を行なう。通常、この醗酵は
2〜5日間で完了する。
得られた醗酵物は、通常、直接還元糖分1.0〜1.5
%、酸度(乳酸として、以下同じ)1.5〜2゜1の組
成を有し、糖分や酸度を調整して製品化することが好ま
しい。この調整はショ糖や異性化糖などの添加による補
糖、水での稀釈等で行なうことができ、補糖に際しては
、米糠、ことに白糠を前記と同様に糖化、液化して得ら
れた糖化液の上澄液を用いることが好ましい。通常、本
発明のアルコール含有乳酸mt飲料は、アルコール分2
.0〜4.0係、直接還元糖分10〜17%、酸度0.
7〜1.0、灰分0.3〜0.6%の組成を有すること
が好剤を加えてもよく、また、各種の果汁を、例えば、
1へzwwswx zy L、に−%Aス−得られたア
ルコール含有乳酸菌飲料は生菌のままで、あるいは、常
法に従って殺菌して容器に充填し、市販に供することが
できる。生菌の場合は再醗酵により、アルコール分、直
接還元糖分、酸度等の成分の変化が生じるが、冷蔵保存
により、成分や香味の変化を最少に保つことができる。
つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 水270部を58℃に加温し、赤糠1o部および液化酵
素剤(大和化成mWコクゲンし、α−アミラーゼ力価1
×10単位/グ、グルクアミラーゼカ価3×10単位/
′y−)0.043部を添加、分散させる。この分散液
を58〜60℃に保ちながら、攪拌下、約2時間を要し
て赤糠9o部を徐々に加える(赤糠総JtlOO部)。
ついて、同じ温度で1時間保持して赤糠の液化を進行さ
せ、その後、97℃まで加熱し、この温度で30分間保
持して液化をさらに進行させると共に、殺菌を行なう。
この液化液を55℃に冷却し、糖化酵素剤(大野製薬6
朱製グルクSB、α−アミラーゼカ価9.8xlO単位
/7、グルウアミラーゼ力価4×10単位/!itり0
.5部を添加し、55℃で20時間糖化する。糖化終了
後、sooorRm、て10分間遠心分離し、その上澄
液に活性炭5部を加え、濾過して糖化液208部を得る
。この糖化波山)H約6,0で、直接還元糖分11.5
%、酸度0.18、アミノ酸度2.0 rnlの組成を
有している。ついで、糖化液を90℃で30分間殺菌し
、37℃に冷却する。
ラクトバチルス・カゼイ菌株を10dlD脱脂粉乳水分
散赦に接種し、37℃で2日間培養して乳酸菌スタータ
ーを調製する。また、IF02300株を、米糠の糖化
濾液および麹エキスを栄養源とする糖液に接種し、30
℃で2日間培養して酵母スターター(酵母1×10個/
rnl)を調製する。
前記の殺菌、冷却した糖化液に乳酸菌スターター2部お
よび酵母スターター20部を加え、37℃で3日間乳酸
醗酵およびアルコール醗酵を行なう。得られた醗酵物は
pH3,4で、アルコール分5゜7係、直接還元糖分i
、oz、酸度2.1の組成を有する。
予め、白糠272部から前記と同様に液化および糖化し
、遠心分離後活性炭処理して得られた糖化液(pl(5
,Q、直接還元糖分21%、酸度0.1)593部を前
記の醗酵物に添加、混合し、所望のアルコール含有乳酸
菌飲料を得る。この乳酸菌飲料はアルコール分2.0、
直接還元糖分14.2%、酸度0.74の組成を有し、
安定した適度な混濁と、バランスのよい、されやかな風
味を有する飲料である。
なお、この飲料を殺菌せず、5℃で4日間保存したとこ
ろ、アルコール分2.3%、直接還元糖分13.4%、
酸度0.78で、;金蔵保存により、再醗酵による成分
の変化が抑制されることを示している。
実施例2 実施例1と同様にして、中白糠100部および水270
部から糖化液を得、同様に乳酸醗酵およびアルコール醗
酵を行なって、アルコール分6.5幅、直接還元糖分1
.5%、酸度1.5の組成の醗酵物を得る。これに実施
例1と同様な白糠糖化液333部を加え、アルコール分
4.0%、直接還元糖分15<、酸度0.7のアルコー
ル 料を得る。
実施例3 実施例1と同様にして、赤糠100部および水270部
からアルコール分6.4%、直接還元糖分1、0%、酸
度2.1の醗酵物を得る。この醗酵物1000mlに、
異性化糖液(D871.67)451。
91を水に溶解して1887.5m7!とじた糖液を加
え、アルコール分2,2敷直接還元糖分16.0′fD
酸度0.74のアルコール含有乳酸菌飲料を得る。
特t1出願人大関酒造株式会社 代理人升埋士青山 葆ほか2名 手続補正書咋到 1.事件の表示 昭和58年特許願第 201936 52、発明の名称 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 兵庫県西宮市今津出在家町4香9号名称人関酒造
株式会社 4代理人 住所 大阪府大阪市東区本町2−10 本町ビル内氏名
 弁理士(6214)青 山 葆 はか 2名5補正命
令の日付 自発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明則督第2頁下から4行、「以上」と必るを「以
下」と補正する。
(2]同書第8頁2行、「脱色処理」とあるを[脱色脱
臭処理jと補正する。
(3)同書第8頁末行、「)」と「など」の間につぎの
文言を挿入する。
「あるいはビフィドバクテリウム・ビフィタム(Bif
 idobacLerium bil’1durn )
、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidoba
cLerium Iongurn)、ビフィドバクテリ
ウム・インファンテス(BiridobacLcriu
m inl’anl、is)、ビフィド74ラス・ブレ
ーグ(Biridopl+1lus 1Jrave )
、ビフィドバクテリウム・アドルセ77−7. (Bi
ridobacLeriumadolesccnLis
 )のようなビフィズス菌」(4)向書第12頁7行、
rll、、5Jおよび「018」とあるを、各々、rl
l、9JおよびrO,11」と補正する。
(5)同書第13頁8行、r 2. OJとあるを「2
.0%」と補正する。
(6)同書第14員lO行、r(D871.67)Jと
あるをr (D、、8= 7 ’1.67%〕」と補正
する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤糠、中白線、これらの混合物およびこれらと醗
    酵性糖の混合物からなる群がら選ばれる原料と水との混
    合物の酵素による液化、糖化液の上澄液を殺菌後、乳酸
    醗酵およびアルコール醗酵させ、要すれば、糖分、酸度
    を調整してなるアルコール含有乳酸菌飲料。
  2. (2)赤糠、中白線、これらの混合物およびこれらと醗
    酵性糖の混合物からなる群がら選ばれる原料と水との混
    合物の酵素による液化、糖化液の上澄液を殺菌後、乳酸
    醗酵およびアルコール醗酵させ、要すれば、糖分、酸度
    を調整してなるアルコール含有乳酸菌飲料を製造するに
    際し、液化酵素または液化酵素と原料の一部を含有する
    水に、45〜60℃で攪拌下に原料を徐々に添加し、添
    加完了後、この温度で6ON180分間保持して液化を
    行ない、ついで90〜97℃に昇温させ、この温度に3
    0〜60分間保持した後、50〜58℃に冷却し、糖化
    酵素を添加゛し、50〜58℃で12〜24時間糖化を
    行ない、得られた液化、糖化液の上澄液を分離し、90
    〜97℃で30〜120分間殺菌し、乳酸醗酵およびア
    ルコール醗酵に付すことを特徴とするアルコール含有乳
    酸菌飲料の製造法。
JP58201936A 1983-10-27 1983-10-27 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法 Pending JPS6094082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201936A JPS6094082A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201936A JPS6094082A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094082A true JPS6094082A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16449238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201936A Pending JPS6094082A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094082A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017780A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Arimitsu Industry Co Ltd 消毒液タンクの取付構造
WO2012033229A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 サントリーホールディングス株式会社 焼酎の製造方法
JP2012055235A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Suntory Holdings Ltd 新規焼酎の製造方法
JP2014180249A (ja) * 2013-03-20 2014-09-29 Gunei-Chemical Industry Co Ltd 米糖化液、その製造方法、及び該米糖化液を利用した液状食品
JP2017018035A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キリン株式会社 フィチン酸を添加したアルコール含有酸性乳飲料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017780A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Arimitsu Industry Co Ltd 消毒液タンクの取付構造
WO2012033229A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 サントリーホールディングス株式会社 焼酎の製造方法
JP2012055235A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Suntory Holdings Ltd 新規焼酎の製造方法
CN103097509A (zh) * 2010-09-09 2013-05-08 三得利控股株式会社 烧酒的制造方法
JP2014180249A (ja) * 2013-03-20 2014-09-29 Gunei-Chemical Industry Co Ltd 米糖化液、その製造方法、及び該米糖化液を利用した液状食品
JP2017018035A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キリン株式会社 フィチン酸を添加したアルコール含有酸性乳飲料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035789B2 (ja)
US4216235A (en) Elimination of flatulent sugars from soy
JPH0626505B2 (ja) ケフィア様乳製品の製造法
US5219597A (en) Method for producing highly concentrated, lactic-acid fermented product utilizing unground grainy rice and improving qualities thereof by the secondary, enzymatic treatment at fermentation
JP3343790B2 (ja) 果実風味増強剤および風味が増強された果実飲料
JP4587368B2 (ja) 抗アレルギー機能を有する乳酸菌入り発酵麦芽飲料又は麦芽代替発酵飲料、及びその製造方法
JP2001112437A (ja) ビフィドバクテリウム属細菌含有飲食品の製造方法
JPS6153008B2 (ja)
JPS6094082A (ja) 米糠を原料としたアルコ−ル含有乳酸菌飲料およびその製造法
JPS61293372A (ja) 非アルコ−ル性穀物飲料、その製造方法およびその製造に用いる微生物
CN113528273B (zh) 一种低杂醇高柠檬酸发酵型米酒及其酿造方法
CN115895950A (zh) 副干酪乳杆菌smn-lbk在制备含酒精发酵饮品或解酒产品中的应用
RU2056770C1 (ru) Способ производства фруктового кваса
JPS6094057A (ja) 米糠乳酸菌飲料およびその製造法
JPS59132855A (ja) アルコ−ル含有乳酸飲料の製造方法
JPS5929220B2 (ja) まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法
JPS59154979A (ja) 栄養酒の製造方法
JPH0685682B2 (ja) ケフィア様乳製品の製造法
JPH0851955A (ja) 水溶性ビタミン高含有溶液の製造方法
JPS6135779A (ja) 食酢およびその製造法
JPH04200378A (ja) 酒類の製造法
JPH06133745A (ja) 米を原料とする飲料およびその製造法
JPH04281741A (ja) 発酵紅茶飲料の製法
JPS62155076A (ja) 豆乳発酵酒の製造法
JP3557458B2 (ja) 甘酒様飲料及びその製造方法