JPH06236816A - 表面実装型空芯コイル - Google Patents

表面実装型空芯コイル

Info

Publication number
JPH06236816A
JPH06236816A JP4578293A JP4578293A JPH06236816A JP H06236816 A JPH06236816 A JP H06236816A JP 4578293 A JP4578293 A JP 4578293A JP 4578293 A JP4578293 A JP 4578293A JP H06236816 A JPH06236816 A JP H06236816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core coil
coil
air
soldering
coil body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4578293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemoto Enjo
英基 遠城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4578293A priority Critical patent/JPH06236816A/ja
Publication of JPH06236816A publication Critical patent/JPH06236816A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コイル本体3が半田付けされることなく確実に
半田付け端部だけが固定され、且つプリント基板の省ス
ペース化の図れる表面実装型空芯コイルを提供すること
を目的とする。 【構成】複数の巻線2によって形成されるコイル本体3
の両端のリード端部3a,3aを、該コイル本体3の外
径より長くなるように下方に垂下し、それぞれの端部を
互いに内側方向に折曲して半田付け端部4,4を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面実装型の空芯コイ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より空芯コイルは、プリント基板に
穿孔されたリード挿通孔に各リードを挿通し、溶融半田
槽に浸漬してプリント基板の裏面側で半田付けを行って
いた。しかしながら、近時、プリント基板にリード挿通
孔を穿孔する代わりに、プリント基板表面にクリーム半
田を用いた半田付け加工を行い、空芯コイルを表面実装
する方法が多くなっている。
【0003】このような空芯コイルの表面実装では、図
6に示すように、空芯コイル100のコイル本体101
の両端のコイル端部102,102をそれぞれ外側方向
に折り曲げ、クリーム半田が塗布されたプリント基板の
半田付け部110,110上にそれぞれを載置して加熱
溶融により半田付けするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、空芯コ
イル100の各コイル端部102,102をそれぞれ半
田付け部110,110上に載置する場合、図7に示す
ように、空芯コイル100の位置が斜めになることがあ
る。このように空芯コイル100が斜めに載置される
と、コイル本体101の巻線までコイル端部102,1
02と共に半田付けされる易くなり、空芯コイルの特性
に影響を与えるといった問題があった。
【0005】また、各コイル端部102,102がコイ
ル本体101より外側方向に導出しているため、この空
芯コイル100の実装面積が広く、プリント基板の省ス
ペース化に対応できないといった問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の表面実装型空芯コイルは、コイル本体から
導出するリード端部をコイル本体より下方に垂下すると
共に、互いに内側方向に折曲して半田付け端部をそれぞ
れ形成したことを特徴とする。そして、半田付け端部
は、互いに内側方向で且つ斜め方向に折曲して形成し、
互いに内側方向で且つ半円状に折曲して形成し、さら
に、互いに内側方向に折曲して平坦面加工を施して形成
したことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の表面実装型空芯コイルは、コイル本体
から導出するリード端部をコイル本体より下方に垂下
し、互いに内側方向に折曲するので、プリント基板上で
コイル本体が浮き上がった状態で載置されるようにな
る。そのため、空芯コイルの実装位置が多少斜めなって
も、コイル本体までが半田付けされる心配がなくなり、
空芯コイルの特性に影響を与える心配がなくなる。ま
た、半田付け端部がコイル本体に対して内側方向に折曲
して形成されているので、配線パターンが直線状にと
れ、省スペース化の図られたプリント基板が提供でき
る。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0009】図1は本発明の実施例に係る表面実装型空
芯コイルの斜視図であり、図2はプリント基板への取付
状態を示す概略平面図である。図に示す表面実装型空芯
コイル1は、複数の巻線2によって形成されるコイル本
体3の両端のリード端部3a,3aを、該コイル本体3
の外径より長くなるように下方に垂下し、コイル本体3
をプリント基板5から浮かせた状態となるようにそれぞ
れの端部を互いに内側方向に折曲して半田付け端部4,
4を形成したものである。
【0010】上記構成の表面実装型空芯コイル1では、
リード端部3a,3aに形成される半田付け端部4,4
が互いに内側方向に折曲されているので、図2に示すよ
うに、コイル本体3のコイル径より側方に半田付け端部
4,4が配置されないため、プリント基板5のクリーム
半田(不図示)を塗布した半田付け部6,6を空芯コイ
ル1の両端部分に形成することができ、従来の空芯コイ
ル100の実装面積と比べて遥かに省スペース化が実現
できる。また、半田付け端部4,4がコイル本体3より
下方に位置するため、プリント基板5上にコイル本体3
が支持されることがなく浮上状態となり、たとえ空芯コ
イル1の配置がずれてもコイル本体3がプリント基板5
の半田付け部6,6とが接触して半田付けされることは
なく、確実に空芯コイル1の半田付け端部4,4とプリ
ント基板5の半田付け部6,6とが半田付けされる。従
って、空芯コイル1の位置がずれることによってコイル
本体3が半田付けされることもなくなり、特性に影響を
受ける心配がない。
【0011】図3にプリント基板5への実装状態を平面
視状態で示す空芯コイル1aは、上記空芯コイル1に対
してリード端部3a,3a先端の半田付け端部4a,4
aに特徴がある。即ち、この空芯コイル1aの半田付け
端部4a,4aはコイル径からはみ出ないようにリード
端部3a,3aを互いに斜め方向に折曲加工されたもの
である。このような空芯コイル1aでは、半田付け部
6,6に半田付け端部4a,4aを載置したときの安定
感が高められるようになる。
【0012】図4に示す空芯コイル1bは、リード端部
3a,3aにコイル径からはみ出ないように半円形状に
折曲加工された半田付け端部4b,4bが形成されたも
のであり、より高い安定感が得られるようなる。
【0013】また、図5に示す空芯コイル1cは、リー
ド端部3a,3aに平坦面状に潰し加工を施して半田付
け端部4c,4cを形成したものであり、このような半
田付け端部4c,4cではより安定して半田付け部6,
6へ載置させることができるようになる。
【0014】上記空芯コイル1a,1b,1cであって
もそれぞれのリード端部3a,3a先端に形成される半
田付け端部4a,4b,4cによってプリント基板5か
らコイル本体3が浮上状態で載置されるので、位置ずれ
によってコイル本体3まで半田付けされて特性が変化す
る心配もなく、省スペースで確実に半田付けすることが
できる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の表面実装型空芯コイルは、コイル本体から導出するリ
ード端部がコイル本体より下方に垂下し、互いに内側方
向に折曲されているので、プリント基板上でコイル本体
が浮き上がった状態で載置され、空芯コイルの実装位置
が多少斜めなっても、コイル本体が半田付けされる心配
もなく、空芯コイルの特性に影響を与えることがなくな
る。また、半田付け端部がコイル本体に対して内側方向
に折曲して形成され、また、半田付け端部が斜め方向、
半円状、平坦面加工が施されているので、配線パターン
が直線状にとれ、省スペース化の図られたプリント基板
が提供でき、安定よく載置させることが可能になるとい
った効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表面実装型空芯コイルの概略斜視
図である。
【図2】同実施例の表面実装型空芯コイルをプリント基
板上に載置した状態を示す概略平面図である。
【図3】他の実施例に係る表面実装型空芯コイルをプリ
ント基板上に載置した状態を示す概略平面図である。
【図4】その他の実施例に係る表面実装型空芯コイルを
プリント基板上に載置した状態を示す概略平面図であ
る。
【図5】さらに他の実施例に係る表面実装型空芯コイル
をプリント基板上に載置した状態を示す概略平面図であ
る。
【図6】従来の空芯コイルの実装状態を示す概略平面図
である。
【図7】同じく従来の空芯コイルの実装状態を示す概略
平面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c 空芯コイル 3 コイル本体 3a リード端部 4,4a,4b,4c 半田付け端部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイル本体から導出するリード端部をコイ
    ル本体より下方まで垂下すると共に、互いに内側方向に
    折曲して半田付け端部をそれぞれ形成したことを特徴と
    する表面実装型空芯コイル。
  2. 【請求項2】半田付け端部を、互いに内側方向で且つ斜
    め方向に折曲して形成したことを特徴とする請求項1記
    載の表面実装型空芯コイル。
  3. 【請求項3】半田付け端部を、互いに内側方向で且つ半
    円状に折曲して形成したことを特徴とする請求項1記載
    の表面実装型空芯コイル。
  4. 【請求項4】半田付け端部を、互いに内側方向に折曲し
    て平坦面加工を施して形成したことを特徴とする請求項
    1記載の表面実装型空芯コイル。
JP4578293A 1993-02-09 1993-02-09 表面実装型空芯コイル Withdrawn JPH06236816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4578293A JPH06236816A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 表面実装型空芯コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4578293A JPH06236816A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 表面実装型空芯コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06236816A true JPH06236816A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12728861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4578293A Withdrawn JPH06236816A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 表面実装型空芯コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06236816A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121866A (en) * 1997-03-14 2000-09-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount air-core coil, electronic component having the same, and communication apparatus having the same
KR100379287B1 (ko) * 1999-06-25 2003-04-10 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 멀티 도메인 액정 표시장치
JP2006254303A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Renesas Technology Corp 信号伝送回路、icパッケージ、実装基板及びicチップ
JP2015041702A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 Fdk株式会社 面実装コイル部品
JP2016174184A (ja) * 2016-06-21 2016-09-29 株式会社ケーヒン プリント配線板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121866A (en) * 1997-03-14 2000-09-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount air-core coil, electronic component having the same, and communication apparatus having the same
US6249207B1 (en) 1997-03-14 2001-06-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount air-core coil, electronic component having the same, and communication apparatus having the same
KR100316730B1 (ko) * 1997-03-14 2002-01-16 무라타 야스타카 표면실장형공심코일과,이공심코일을구비한전자부품및통신기장치
US6404315B1 (en) 1997-03-14 2002-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount air-core coil, electronic component having the same, and communication apparatus having the same
US6531944B1 (en) 1997-03-14 2003-03-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount air-core coil, electronic component having the same, and communication apparatus having the same
KR100379287B1 (ko) * 1999-06-25 2003-04-10 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 멀티 도메인 액정 표시장치
JP2006254303A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Renesas Technology Corp 信号伝送回路、icパッケージ、実装基板及びicチップ
JP2015041702A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 Fdk株式会社 面実装コイル部品
JP2016174184A (ja) * 2016-06-21 2016-09-29 株式会社ケーヒン プリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004179173A (ja) 線材保持具
JPH06236816A (ja) 表面実装型空芯コイル
JPH0745346A (ja) チップ部品用ソケット
JP3751472B2 (ja) 両面パターン導通用板金部品及びプリント配線板
US5262745A (en) Surface mounted multi-section bobbin
JPH0653042A (ja) 空芯コイル及びその実装装置
JPS61174656A (ja) 集積回路装置
JP2536998Y2 (ja) チップコイル
JPS6218004Y2 (ja)
JPS62244111A (ja) 面実装型空芯コイル
JPH08236363A (ja) 電気回路部品の端子板
JPS5940738Y2 (ja) コイル
JPH0538830U (ja) インダクタ
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPH0416421Y2 (ja)
JPH0416423Y2 (ja)
JP3391513B2 (ja) 電動機の製造方法
JPH0754978Y2 (ja) トランス
JP3663830B2 (ja) 交差コイル型指示計器
JPH0555576U (ja) 電子部品の実装構造
JPH0964526A (ja) 電子部品の実装方法
JPH04130452U (ja) 電子部品の取付構造
JPH05226013A (ja) プリント配線板用導電部品
JPH0569974U (ja) プリント配線板
JPH0672271U (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509