JPH08236363A - 電気回路部品の端子板 - Google Patents

電気回路部品の端子板

Info

Publication number
JPH08236363A
JPH08236363A JP7064673A JP6467395A JPH08236363A JP H08236363 A JPH08236363 A JP H08236363A JP 7064673 A JP7064673 A JP 7064673A JP 6467395 A JP6467395 A JP 6467395A JP H08236363 A JPH08236363 A JP H08236363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
substrate
electric circuit
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7064673A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Inaba
一夫 稲葉
Shigetoshi Ishii
重敏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP7064673A priority Critical patent/JPH08236363A/ja
Publication of JPH08236363A publication Critical patent/JPH08236363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コイル部品の端子に対する端末からげ部分の
半田付けを容易に行うことができる端子板を提供する。 【構成】 コイル部品本体部2を端子板1の上に配置す
る。端子板1を基板3とガルウィング形端子4で構成す
る。基板3のコイル部品本体部2を支持しない方の面9
に切欠部12を設け、コイルの端末からげ部分6aに対
する半田浴11の接触を確実にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイル部品等の電気回
路部品の端子板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の面実装型コイル部品は図1に示す
ように、面実装用端子板1とコイル部品本体部2との組
立体である。端子板1は合成樹脂製の絶縁性基板3とこ
の基板3に支持即ち固着されたガルウィング状即ちかも
めの翼状の複数個の金属(導電性)端子4とから成り、
コイル部品本体部2は巻枠5とここに巻かれたコイル6
とから成る。平面形状四角形の基板3の一方の主面7に
はコイル部品本体部2の巻枠5を位置決め配置するため
の凹部8が設けられている。基板3の他方の主面9は平
坦に形成されている。各端子4は基板3の4つの側面の
内の2つの側面10から導出されている。コイル6の端
末は、端子4にからげられ、半田(図示せず)によって
固着されている。なお、図1では1つのコイル6が示さ
れているが、複数のコイルを設けることもあるので、図
1の端子板1は複数対の端子4を有する。図1のコイル
部品を回路基板(図示せず)に取付ける時には、回路基
板の主面に基板3の他方の主面9を対向配置させ、回路
基板の配線パターンに対して端子4を接続する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、端子4に対
してコイル6の端末からげ部分6aを半田で固着する時
には、半田浸漬法(半田デップ法)を採用する。この
時、コイル6を保護するために図2に示すようにコイル
部品を斜めにしてからげ部分6aを半田浴11に浸す。
コイル6は例えば高分子被膜銅線のように導線を絶縁性
被覆で覆ったものから成る。コイル端末からげ部分6a
は絶縁性被膜で覆われているが、半田浴11に接する
と、熱によって溶融及び/又は焼失して端子4と電気的
に接続される。半田浸漬時にはコイル6の巻枠5に巻か
れた部分を半田浴11の表面から遠ざけるために基板3
の一方の主面7側が上になるように傾斜させる。この半
田浸漬において、半田が比較的大きな表面張力を有して
いるために、端末からげ部分6aの近傍に半田浴11の
表面のくぼみが生じ、端末からげ部分6aの半田量不足
による半田付けの不良が発生することがあった。勿論、
半田浴11に対する浸漬の深さを大きくすると上述のよ
うな問題は解決するが、この代りにコイル6の巻枠5に
巻かれた部分の絶縁性被膜が熱で損傷する恐れが生じ
る。また、基板3をコイル部品本体部2に比べて大きく
形成すれば上記の損傷の問題は解決されるがコイル部品
が大型になる。なお、上述の半田付け不良は1つのコイ
ル部品に2本のコイル端末が共通にからげられた端子と
1本のみのコイル端末がからげられた端子とが混在して
いる場合に特に問題になる。以上、コイル部品について
述べたが、コイル部品以外の電気回路部品において、端
子板の端子に電気回路部品の接続導体を接続し、ここを
半田浸漬する場合においても同様な問題が生じる。
【0004】そこで、本発明の目的は、端子に対する半
田の付着を確実且つ容易に達成することができる端子板
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、電気回路部品本体部を支持するための基板
と前記電気回路部品本体部の接続導体を半田浸漬で接続
するための端子とを有する端子板において、前記基板は
平面形状略四角形に形成され、前記端子は前記基板の少
なくとも1つの側面から導出され、前記電気回路部品本
体部は前記基板の一方の主面上に配置され、前記基板の
他方の主面の少なくとも前記端子の近傍領域に前記端子
に対する半田の付着を助けるための切欠部が設けられて
いることを特徴とする電気回路部品の端子板に係わるも
のである。なお、請求項2に示すように端子はガルウィ
ング形状であることが望ましい。また、請求項3に示す
ように電気回路部品本体部をコイルとすることができ
る。
【0006】
【発明の作用及び効果】各請求項の発明において、基板
の電気回路部品本体部を支持しない他方の主面の少なく
とも端子近傍領域に切欠部が設けられているので、他方
の主面側を一方の主面側よりも半田浴に接近させた時
に、他方の主面に妨害されずに半田が端子に接触し、回
路部品本体部の接続導体の端子への接続を良好に達成す
ることができる。また、請求項2に示すように、ガルウ
ィング形状に端子を形成することにより、面実装が容易
になるばかりでなく、端子に対する接続導体の接続部を
回路基板から離間させることが可能になる。また、請求
項3に示すコイル部品の場合に顕著な作用効果が得られ
る。
【0007】
【実施例】次に、図3〜図8を参照して本発明の実施例
のコイル部品を説明する。但し、図3〜図8において符
号1〜11で示すものは図1及び図2で同一符号で示す
ものと実質的に同一であるので、その説明を省略する。
図3〜図8のコイル部品は、図1及び図2に示すコイル
部品の基板3に切欠部12を設けたものであり、その他
は図1及び図2と同様に構成されている。
【0008】基板3の一方の主面7と他方の主面9は互
いに平行な平坦面であり、側面10は各主面7、9に対
してほぼ直角な面である。一方の主面7と側面10とは
互いに直角に接しているが、他方の主面9と側面10と
は切欠部12を介して接している。切欠部12は他方の
主面9と側面10との境界を面取りした状態に形成さ
れ、端子4の下面に至るように形成されている。即ち、
端子4と他方の主面9との間の側面10のほぼ全部が切
欠部12になっている。この切欠部12の側面10の延
長仮想面に対する角度は、半田浸漬時の半田浴11の表
面に対する基板3の他方の主面9の角度にほぼ一致する
ように決定することが望ましく、例えば20〜80度、
好ましくは30〜60度の範囲から選ばれる。
【0009】端子4に対する端末からげ部分6aを半田
付けする際には、図8に示すようにコイル部品を傾斜さ
せて端末からげ部分6aを半田浴11に浸漬する。この
時、基板3の他方の主面9に切欠部12が形成されてい
るので、他方の主面9に妨害されること無く、溶融半田
がからげ部分6aに接触し、半田付けが確実に達成され
る。即ち、端子4を半田浴11に深く浸漬させたり、コ
イル部品を半田浴11の表面に対して90度近くの角度
にすることなしに半田付けを良好に達成することができ
る。また、端子4に対するコイル端末のからげの量にバ
ラツキがある場合であっても、それぞれの半田付けを良
好に達成することができる。
【0010】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 図9に示すように傾斜した切欠部12を端子4
に対応する領域のみに部分的に設けることができる。こ
の場合、切欠部12の幅を端子4の幅よりも僅かに大き
くすることが望ましい。 (2) 図10に示すように切欠部12を階段状に設け
ることができる。 (3) 図11に示すように階段状の切欠部12を端子
4に対応する領域に部分的に設けることができる。 (4) 図12に示すように、切欠部12を端子4の導
出部を含むように形成することができる。 (5) 基板3の上に複数のコイルを配置することがで
きる。 (6) コイルの代りにトランスの巻線、抵抗、コンデ
ンサ等の回路素子の1つ又は複数を端子板1に取付ける
場合にも本発明を適用することができる。また、回路素
子を基板3に埋設することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコイル部品を示す斜視図である。
【図2】図1の従来のコイル部品の半田浸漬の状態を示
す正面図である。
【図3】本発明の実施例のコイル部品を示す斜視図であ
る。
【図4】図3のコイル部品の正面図である。
【図5】図3の端子板の平面図である。
【図6】図3の端子板の正面図である。
【図7】図3の端子板の側面図である。
【図8】図3のコイル部品の半田浸漬状態を示す正面図
である。
【図9】変形例の端子板の一部を示す斜視図である。
【図10】別の変形例の端子板の一部を示す斜視図であ
る。
【図11】更に別の変形例の端子板の一部を示す斜視図
である。
【図12】更に別の変形例の端子板の一部を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 端子板 2 コイル部品本体部 3 基板 4 端子 12 切欠部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気回路部品本体部を支持するための基
    板と前記電気回路部品本体部の接続導体を半田浸漬で接
    続するための端子とを有する端子板において、 前記基板は平面形状略四角形に形成され、 前記端子は前記基板の少なくとも1つの側面から導出さ
    れ、 前記電気回路部品本体部は前記基板の一方の主面上に配
    置され、 前記基板の他方の主面の少なくとも前記端子の近傍領域
    に前記端子に対する半田の付着を助けるための切欠部が
    設けられていることを特徴とする電気回路部品の端子
    板。
  2. 【請求項2】 前記端子は回路基板に対して面実装する
    ことができるようにガルウィング形状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の端子板。
  3. 【請求項3】 前記電気回路部品本体部はコイルであ
    り、前記端子は前記コイルの端末をからげて半田付けす
    るように形成されていることを特徴とする請求項2又は
    3記載の端子板。
JP7064673A 1995-02-27 1995-02-27 電気回路部品の端子板 Withdrawn JPH08236363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064673A JPH08236363A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電気回路部品の端子板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064673A JPH08236363A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電気回路部品の端子板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236363A true JPH08236363A (ja) 1996-09-13

Family

ID=13264939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7064673A Withdrawn JPH08236363A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電気回路部品の端子板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08236363A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003020468A1 (ja) * 2001-08-30 2004-12-16 スミダコーポレーション株式会社 無鉛半田合金およびそれを用いた電子部品
JP2009071315A (ja) * 2008-10-20 2009-04-02 Sumida Corporation コイル部品
JP2014160709A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Fdk Corp 横型面実装巻線部品
JP2021100070A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 インダクタおよびそれを用いた電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003020468A1 (ja) * 2001-08-30 2004-12-16 スミダコーポレーション株式会社 無鉛半田合金およびそれを用いた電子部品
JP2009071315A (ja) * 2008-10-20 2009-04-02 Sumida Corporation コイル部品
JP2014160709A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Fdk Corp 横型面実装巻線部品
JP2021100070A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 インダクタおよびそれを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06302950A (ja) プリント配線板の上にハイブリッド回路を取り付ける方法
JPH08236363A (ja) 電気回路部品の端子板
US5262745A (en) Surface mounted multi-section bobbin
JP2001135920A (ja) 樹脂成形回路基板及びその製造方法
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JP2703862B2 (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPS6331366Y2 (ja)
JPH11233351A (ja) 表面実装型コイル部品及びその製造方法
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JPH0254618B2 (ja)
JPH0737373Y2 (ja) バラン変換器
KR920008500Y1 (ko) 공심코일
JP3684734B2 (ja) プリント基板及びプリント基板用の端子
JPH0448124Y2 (ja)
JP2858252B2 (ja) 表面実装用電子部品の電極構造
JPH0514493Y2 (ja)
JPH0113379Y2 (ja)
JPS62282456A (ja) ハイブリッドicの製造方法
JPH021845Y2 (ja)
JPS62122110A (ja) コイル装置
JPH062256Y2 (ja) 変成器部品
JPH0134291Y2 (ja)
JPH05226013A (ja) プリント配線板用導電部品
JPH0120522B2 (ja)
JPH0864468A (ja) コンデンサの製造方法及びコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507