JPH0538830U - インダクタ - Google Patents

インダクタ

Info

Publication number
JPH0538830U
JPH0538830U JP8565391U JP8565391U JPH0538830U JP H0538830 U JPH0538830 U JP H0538830U JP 8565391 U JP8565391 U JP 8565391U JP 8565391 U JP8565391 U JP 8565391U JP H0538830 U JPH0538830 U JP H0538830U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
holes
conductor
hole
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8565391U
Other languages
English (en)
Inventor
克利 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP8565391U priority Critical patent/JPH0538830U/ja
Publication of JPH0538830U publication Critical patent/JPH0538830U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子部が曲がりにくく、基板への装着が容易
であると共に面実装部品として使用するのに適したイン
ダクタを得る。 【構成】 磁性コア1の2個の貫通孔2、2に例えばり
ん青銅のような板状の導体31、32を挿通し、貫通孔
2、2から突出する導体31、32の両端を貫通孔開口端
面4に沿い、更に磁性コア1の周面に沿って順次折曲し
その折曲端部を端子部5とする。端子部5は磁性コア1
の周面に形成した溝10、10に嵌入すると、その位置
が一層安定になり、導体31、32と磁性コア1を接着剤
11で固定すると貫通孔2方向への端子部5の移動がな
くなりその位置が安定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、テレビ受像機等に使用される、面実装に適したインダクタに関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来のインダクタとして、図6に示すように、2個の貫通孔a、aを有するフ ェライトコアbに、2本のポリウレタン被膜銅線c、cを2個の貫通孔a、aを 通して1ターン巻回し、一方の銅線cの巻終りの端部と、他方の銅線cの巻始め の端部を半田処理して互いに接続し、一方の銅線cの巻始めの端部及び他方の銅 線の巻終りの端部にも半田処理を行なってリード端子d、dとしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来のインダクタによれば、リード端子d、dは固定されていないた め、形状が曲り易く、基板への装着が困難であるという課題があり、また面実装 部品として使用する場合には、リード端子d、dが曲り易いためベースなどに載 せることが必要となるという課題がある。
【0004】 本考案は、従来のこのような課題を解決するインダクタを提供することをその 目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の目的を達成するために、磁性コアに少なくとも2個の貫通孔 を形成し、該貫通孔にそれぞれ導体を挿通し、貫通孔から突出した導体の両端を 磁性コアの貫通孔開口端面に沿い、更に磁性コアの周面に沿って順次折曲し、折 曲端部を端子部としたことを特徴とする。
【0006】
【作用】 磁性コアの貫通孔から突出した導体の両端を、磁性コアの貫通孔開口端面に沿 い、更に磁性コアの周面に沿って順次折曲し、その折曲端部を端子部としたので 、端子部が折れ曲がることがなく、その位置が不安定にならない。面実装部品と して使用する場合、別にベースを必要としない。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面につき説明する。 図1及び図2は本考案の一実施例を示す。 同図において、1は断面楕円形の筒形磁性コアで、これには例えば2個の貫通 孔2、2が形成されている。この貫通孔2、2には、例えばりん青銅のように硬 度が高く、且つ加工し易い板状の導体31、32をそれぞれ挿通し、貫通孔2、2 から突出した導体31、32の両端を磁性コア1の貫通孔開口端面4に沿って折曲 し、更に磁性コア1の周面に沿って折曲して折曲端部を端子部5とした。 上記実施例のインダクタを、図3に示すように、図示しない配線に連なる導電 パターン61、62及び71、72が形成された基板8上に載置し、導体31の端子 部5を導電パターン61、62に、導体32の端子部5を導電パターン71、72に 接続すれば、ノイズ対策用のインダクタとして使用することができ、また、図4 に示すように、導電パターン61、62及び71、72が形成され導電パターン62 と71を接続する導電パターン9を有する基板8a上に載置し、導体31、32の 端子5を、前述と同じように導体パターン61、62及び71、72と接続すれば、 従来例の図6と同様になる。
【0008】 図5に示すように、磁性コア1の周面に一端面から他端面に及ぶ2条の溝10 、10を設けて、この溝10、10に導体31、32の折曲端部の端子部5、5を 嵌合すると、端子部5の位置が一層安定する。導体31、32と貫通孔2、2の隙 間に接着剤11を付着させて固定すると貫通孔2の方向に導体31、32は動くこ とがなく端子部5の位置は安定する。 尚、貫通孔2を2個設けたが、更に多数個設けてもよい。
【0009】
【考案の効果】
本考案は、上述のような構成を有するから、端子部が曲がりにくく、基板への 装着が容易であるとともに面実装部品として使用するのに適している等の効果を 有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例の斜視図
【図2】 上記実施例の底面図
【図3】 上記実施例に使用する基板の斜視図
【図4】 上記実施例に使用する基板の他の例の斜視図
【図5】 本考案の他の実施例の底面側から見た斜視図
【図6】 従来例の斜視図
【符号の説明】
1 磁性コア 2 貫通孔 31、32 導体 4 貫通孔開口端面 5 端子部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性コアに少なくとも2個の貫通孔を形
    成し、該貫通孔にそれぞれ導体を挿通し、貫通孔から突
    出した導体の両端を磁性コアの貫通孔開口端面に沿い、
    更に磁性コアの周面に沿って順次折曲し、折曲端部を端
    子部としたことを特徴とするインダクタ。
JP8565391U 1991-10-21 1991-10-21 インダクタ Withdrawn JPH0538830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8565391U JPH0538830U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 インダクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8565391U JPH0538830U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 インダクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538830U true JPH0538830U (ja) 1993-05-25

Family

ID=13864790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8565391U Withdrawn JPH0538830U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 インダクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538830U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120887A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumida Corporation 磁性素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120887A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumida Corporation 磁性素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069641A (en) Modular jack
JPH0564845B2 (ja)
JPS5988883U (ja) フラツトケ−ブル用ソケツト型コネクタ−
JPH0538830U (ja) インダクタ
JPH0513236A (ja) コイル実装電子部品基板とその製造方法
JPH06236816A (ja) 表面実装型空芯コイル
JP3740682B2 (ja) モータの端子装置
JPS6234426Y2 (ja)
JP2552970Y2 (ja) プリント基板への電気部品の取付構造
JPS64699Y2 (ja)
JPH0448124Y2 (ja)
JPH0451447Y2 (ja)
JPS58148964U (ja) 電気部品の取り付け構造
JPH0480013U (ja)
JPS6317167Y2 (ja)
JPH051098Y2 (ja)
JPH0754978Y2 (ja) トランス
JPH05205942A (ja) 回路装置
JPH08330153A (ja) リード端子を有するインダクタ
JPH052392U (ja) 表面実装用コネクタ
JPS58129664U (ja) プリント配線板用中継端子
JPH08306554A (ja) コイル部品の固定構造
JPH0734541U (ja) 表面実装形リレー
JPH0538852U (ja) 面実装コイル部品
KR930003186A (ko) 프린트 코일

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208