JPH0623461A - 伝動要素及びその製造方法 - Google Patents

伝動要素及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0623461A
JPH0623461A JP5105596A JP10559693A JPH0623461A JP H0623461 A JPH0623461 A JP H0623461A JP 5105596 A JP5105596 A JP 5105596A JP 10559693 A JP10559693 A JP 10559693A JP H0623461 A JPH0623461 A JP H0623461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
transmission element
teeth
workpiece
tooth part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5105596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525543B2 (ja
Inventor
Udo Friese
フリーゼ ウード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4218092A external-priority patent/DE4218092C1/de
Priority claimed from DE4238004A external-priority patent/DE4238004A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0623461A publication Critical patent/JPH0623461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525543B2 publication Critical patent/JP2525543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/28Making other particular articles wheels or the like gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • B21D22/16Spinning over shaping mandrels or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/025Internally geared wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1個または複数個のプレスローラを用いて、プ
レス粗材または絞り部材から円筒形の一体の伝動要素を
安価に製造可能にする。 【構成】プレスローラ(5)を1回転させて工作物
(1,1a)を歯部(4)の溝の最も深い位置まで折り
曲げる。次に工作物(1,1a)の残りの部分をプレス
ローラ(5)の同じ回転でプレス心棒(3)の歯を設け
ていない部分領域(7)の上に倒して引き伸ばす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動伝動装置の伝動要
素、特に薄板担持体、及びその製造方法に関するもので
ある。製造方法においては、長さの一部分にわたって内
歯を備えているリング状または鍋状の、即ち円筒形の伝
動要素にして歯を設けていない残りの部分がパッキン等
を収容するために用いられる伝動要素が、歯部を有して
いる工具としてのプレス心棒と1個または複数個のプレ
スローラとを用いて製造される。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開第2551156号公報
からは、長手軸線方向に延びる内側の溝、条溝、または
切欠きを備えた円形横断面の中空体を製造する方法及び
装置が知られている。この方法においては、鍋状の初絞
り部材が対応する溝を備えた回転心棒の上に力拘束的に
載置され、次に例えば複数個のプレスローラを用いて初
絞り部材が形状拘束的に前記心棒上を転動せしめられ
る。この転動は、複数回の前進圧延工程で行われる。こ
の方法の特徴は、鍋状の伝動要素にその全長にわたって
条溝を備えさせることである。即ち伝動要素は長さ方向
にほぼ同等に形成され、心棒もその全長にわたって条溝
を備えている。従ってプレスローラの工程の際に初絞り
部材の材料が自由に流動することがある。
【0003】この種の方法は、ドイツ特許公開第393
1599号公報にも記載されている。この方法は、長さ
の一部分にわたって内歯を備えた伝動要素を製造するこ
とを目的としている。この場合、円形プレス粗材状の工
作物の外側の領域は1個のプレスローラを用いて、外歯
を備えた工具の上に折り曲げられ、第2の工程におい
て、鍋状の工作物の折り曲げられた縁領域が歯溝の中へ
押し込まれ、同時に引き伸ばされる。この方法を実施す
る際に明らかになったことは、鍋状の伝動要素の、歯を
備えていない滑らかな壁の内側部分に、伝動要素の溝の
延長方向に髪のような細い亀裂及び材料の継ぎ目変化が
生じ、その結果この伝動要素は滑らかな壁の領域で破損
することがあること、及びこの方法で使用される通常O
リングのパッキンが摩耗に曝され、伝動要素全体が早期
に使用不能になることである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、安価
に製造可能な円筒形の一体の伝動要素を提供し、その際
この伝動要素の製造を、プレス粗材または絞り部材から
1個または複数個のプレスローラを用いて行うようにす
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、伝動要素においては、該伝動要素が一つの
部材から削り屑なしに製造されていることを特徴とし、
その製造方法においては、1個または複数個のプレスロ
ーラを回転させて工作物を歯部の溝の最も深い位置まで
折り曲げ、即ちプレス粗材または絞り部材を歯部の溝の
最も深い位置まで押し込み、次に工作物の残りの部分を
プレス心棒の歯を設けていない部分領域の上に倒すこと
を特徴とするものである。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて
説明する。
【0007】図1ないし4及び図8において、1は金属
から成る例えば円形のプレス粗材(工作物)、2はプレ
セット部材、3はプレス心棒(工具)である。プレス粗
材1はプレセット部材2を介してプレス心棒3に固定さ
れる。心棒3はその長さの一部分にわたって歯溝4を有
し、一方残りの部分領域7は平坦に構成されている。5
はプレスローラで、図4において6は完成した伝動要素
である。
【0008】図1と2からわかるように、プレスローラ
5はプレス粗材1を折り曲げ、その際同時に歯溝4の領
域に押し込まれる。押し込まれる深さは、プレス粗材1
の材料が歯溝4の最も深い位置に達するような深さであ
る。次に、有利には同じ工程で、プレス粗材1の残りの
部分が部分領域7の上に載置される。この場合部分領域
7には溝が設けられていないので、プレス粗材1の前記
残りの部分は引き伸ばされる。
【0009】この場合、3個のプレスローラ5を用いて
工作することももちろん可能である。その際これらの3
個のプレスローラ5は互いに120°ずらして配置さ
れ、且つ送り方向においてもわずかに相前後するように
ずらして配置される。従って最も後方のプレスローラは
平滑ローラとしても機能することができる。
【0010】もし上記の作業方法を締め付け固定した状
態で行うと、完成した伝動要素6の歯のない部分に悪影
響が起こりうることが判明した。
【0011】図5ないし7において1aは金属から成る
工作物、2はプレセット部材、3は工具としてのプレス
心棒である。この場合工作物は、内径がプレス心棒3の
外径よりも大きい絞り部材(例えば初絞り部材 Vorzug)
として構成されている。
【0012】図5と6からわかるように、プレスローラ
5は絞り部材1aを変形させ、その際同時に歯溝4の領
域に押し込められる。押し込みの深さは、絞り部材1a
の材料が歯溝4の最も深い位置に達するほどの深さであ
る。次に、有利には同じ工程で、絞り部材1aの残りの
部分が部分領域7に載置される。部分領域7には溝が設
けられていないので、絞り部材の前記残りの部分は引き
伸ばされる。
【0013】次に、本発明の有利な構成を列記してお
く。
【0014】(1)工作物がプレス粗材として構成され
ていることを特徴とする方法。
【0015】(2)工作物が、プレス心棒(3)の外径
よりも大きな内径を有する絞り部材(1a)として構成
されていることを特徴とする方法。
【0016】
【発明の効果】本発明による方法によれば、伝動要素の
溝の延長領域において、即ち歯のない平坦な壁の領域に
おいて、髪のような細い亀裂及び材料の継ぎ目変化は生
じず、従って、製造された伝動要素は必要な強度と内側
の平坦性とを有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレセット部材とプレス心棒との間に固定され
たプレス粗材を示す図である。
【図2】プレス粗材を固定して連続的に行われる本発明
による方法の中間段階を示す図である。
【図3】折り曲げられて最終的に伝動要素に加工された
プレス粗材を示す図である。
【図4】本発明による方法によって製造された伝動要素
を示す図である。
【図5】プレセット部材とプレス心棒との間に固定され
ている絞り部材を示す図である。
【図6】絞り部材を固定して連続的に行われる本発明に
よる方法の中間段階を示す図である。
【図7】折り曲げられて最終的に伝動要素に加工された
図5の絞り部材を示す図である。
【図8】一部断面にて示した図1の構成の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,1a 工作物 2 プレセット部材 3 プレス心棒 4 歯部 5 プレスローラ 6 伝動要素 7 歯のない部分領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動伝動装置の伝動要素において、一つ
    の部材から削り屑なしに製造されていることを特徴とす
    る伝動要素。
  2. 【請求項2】 長さの一部分にわたって内歯を備えてい
    るリング状または鍋状の、即ち円筒形の伝動要素(6)
    にして歯を設けていない残りの部分がパッキン等を収容
    するために用いられる伝動要素(6)を、歯部(4)を
    有している工具としてのプレス心棒(3)と1個または
    複数個のプレスローラ(5)とを用いて製造する方法で
    あって、プレス心棒(3)の歯部(4)上方にてプレス
    ローラ(5)を回転させながら工作物(1,1a)を折
    り曲げて歯部(4)の溝の中に押し込み、且つプレス心
    棒(3)の歯を設けていない領域(7)上にて引き伸ば
    すようにした前記方法において、 プレスローラ(5)を1回転させて工作物(1,1a)
    を歯部(4)の溝の最も深い位置まで折り曲げ、次に工
    作物(1,1a)の残りの部分をプレスローラ(5)の
    同じ回転でプレス心棒(3)の歯を設けていない部分領
    域(7)の上に倒して引き伸ばすことを特徴とする方
    法。
JP5105596A 1992-05-07 1993-05-06 伝動要素の製造方法 Expired - Fee Related JP2525543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4214490 1992-05-07
DE4218092A DE4218092C1 (en) 1992-05-07 1992-06-02 Mfg. gear part - involves using circular cylindrical part with inner toothing only on part of its length, non-toothed part being for seals
DE4238004A DE4238004A1 (de) 1992-06-02 1992-11-11 Verfahren zur Herstellung eines Getriebeteiles
DE4218092.9 1992-11-11
DE4214490.6 1992-11-11
DE4238004.9 1992-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623461A true JPH0623461A (ja) 1994-02-01
JP2525543B2 JP2525543B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=27203696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105596A Expired - Fee Related JP2525543B2 (ja) 1992-05-07 1993-05-06 伝動要素の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0568779B1 (ja)
JP (1) JP2525543B2 (ja)
KR (1) KR960013289B1 (ja)
DE (2) DE59301383D1 (ja)
ES (1) ES2082532T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934126A (en) * 1996-12-06 1999-08-10 Aisin Aw Co., Ltd. Internally toothed member and method and apparatus for forming the same
US5992597A (en) * 1997-05-30 1999-11-30 Aisin Aw Co., Ltd. Multiple disk clutch and method and apparatus for forming clutch drum
JP2002153935A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Aisin Aw Co Ltd 円筒部材の製造方法、及び円筒部材の製造装置
JP2005161346A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toyoda Mach Works Ltd ボス付カップ形状の部品の製造方法及びその成形装置
JP2006506233A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. 一定長にスピンニングする方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0736347A1 (en) * 1995-04-06 1996-10-09 Samtech Corporation Method of manufacturing toothed transmission element
DE19545176C2 (de) * 1995-12-04 1999-12-09 Leifeld Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zur Umformung eines rotationssymmetrischen Werkstücks
US5718311A (en) * 1996-04-01 1998-02-17 Ford Global Technologies, Inc. Cold formed torque converter cover
US5743157A (en) * 1996-07-31 1998-04-28 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Method for making a strengthened spinner having integrally formed ribs
DE19731056A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-21 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung eines stirnverzahnten Werkstückes
NL1020171C2 (nl) 2002-03-13 2003-09-16 Johan Massee Werkwijze en forceermachine voor het bewerken van een werkstuk.
DE102007038784B4 (de) 2007-08-06 2011-06-09 Progress-Werk Oberkirch Ag Verfahren zum Herstellen eines topfförmigen Gehäuseteils sowie topfförmiges Gehäuseteil als Nabenteil eines Hybridantriebs
DE102012105958A1 (de) 2012-07-04 2014-01-23 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbindungselements zur Übertragung von Drehbewegungen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599251A (ja) * 1982-07-05 1984-01-18 アイシン精機株式会社 手編機の選針装置
JPS62254940A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Yanai Seiko Kk 電磁クラツチのロ−タ製造方法
JPS63281727A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Nippon Isueede Kk 電磁クラッチ用ロ−タ−の製造方法
JPH0371209A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Mitsubishi Electric Corp 数値制御プログラムの異常検出装置
JPH03144120A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Yamakawa Ind Co Ltd クラッチドラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473211A (en) * 1966-09-16 1969-10-21 Oswald J Lindell Method of forming teeth on a tubular member
DD245827B1 (de) * 1986-01-24 1990-08-01 Karl Marx Stadt Tech Hochschul Verfahren zur umformenden herstellung von hohlkoerpern aus massivem halbzeug
CH677630A5 (en) * 1989-03-16 1991-06-14 Grob Ernst Fa Internal-splined component production method - cold-shapes on boss with plain and larger diameter splined portion
DE3931599A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Wf Maschinenbau Blechformtech Verfahren zur herstellung eines innenverzahnten getriebeteiles
DE3931559C1 (en) 1989-09-22 1991-04-25 Stemmann-Technik Gmbh, 4443 Schuettorf, De Current collector for electrical vehicle e.g. tram - has safety arrangement allowing hand-crank and electromotor to operate lifting spindle separately
DE3932823C1 (en) * 1989-09-30 1990-12-06 Wf-Maschinenbau Und Blechformtechnik Gmbh & Co Kg, 4415 Sendenhorst, De Toothed transmission component mfr. - involves tool with external teeth forming inside teeth on workpiece

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599251A (ja) * 1982-07-05 1984-01-18 アイシン精機株式会社 手編機の選針装置
JPS62254940A (ja) * 1986-04-30 1987-11-06 Yanai Seiko Kk 電磁クラツチのロ−タ製造方法
JPS63281727A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 Nippon Isueede Kk 電磁クラッチ用ロ−タ−の製造方法
JPH0371209A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Mitsubishi Electric Corp 数値制御プログラムの異常検出装置
JPH03144120A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Yamakawa Ind Co Ltd クラッチドラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934126A (en) * 1996-12-06 1999-08-10 Aisin Aw Co., Ltd. Internally toothed member and method and apparatus for forming the same
US5992597A (en) * 1997-05-30 1999-11-30 Aisin Aw Co., Ltd. Multiple disk clutch and method and apparatus for forming clutch drum
JP2002153935A (ja) * 2000-11-20 2002-05-28 Aisin Aw Co Ltd 円筒部材の製造方法、及び円筒部材の製造装置
JP2006506233A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. 一定長にスピンニングする方法および装置
JP4902118B2 (ja) * 2002-11-20 2012-03-21 ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. 筒状部材の一定長スピンニング方法および装置
JP2005161346A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Toyoda Mach Works Ltd ボス付カップ形状の部品の製造方法及びその成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930023099A (ko) 1993-12-18
ES2082532T3 (es) 1996-03-16
DE9305477U1 (ja) 1993-07-15
EP0568779B1 (de) 1996-01-10
KR960013289B1 (ko) 1996-10-02
JP2525543B2 (ja) 1996-08-21
EP0568779A1 (de) 1993-11-10
DE59301383D1 (de) 1996-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623461A (ja) 伝動要素及びその製造方法
US6161409A (en) Process and device for manufacturing a gear part with outer teeth
JPH025534B2 (ja)
US4485657A (en) Tooth forming tool and method for splining tubular elements
JP2804910B2 (ja) 外周歯付円筒部品の成形方法及びその装置
JPH11735A (ja) ギヤ部品の製造方法
JPH09239478A (ja) 板金製歯車の製造方法
KR101151463B1 (ko) 금속 블랭크 상에 플랜지를 제조하는 방법, 및 변속 부품
JPH09248645A (ja) 歯車の転造方法および装置
JP3709712B2 (ja) クラッチドラムの歯形成形方法および歯形
JPH11285772A (ja) プレス成形プーリの製造方法および装置
US4610154A (en) Tooth forming tool with toothless clamping section for splining tubular elements
JPH0459980B2 (ja)
JP2019130577A (ja) 圧延加工部材の製造方法及び圧延加工部材の製造装置
CA2533051A1 (en) Method and device for machining edge regions of cylindrical hollow bodies
JP4543771B2 (ja) 歯車の転造方法および転造装置
JP5135837B2 (ja) 歯車の転造方法および転造装置
JPS58212826A (ja) プ−リ製造方法
JPH0747439A (ja) 外方で噛み合う伝動装置部材を製作するための装置
JPH04231117A (ja) ロール成形法によるパイプ材の溝加工方法
GB2114482A (en) Tooth forming tool for splining tubular elements
US20040139774A1 (en) Method of forming a sprocket
JPH0437432A (ja) ドライブプレートおよびその製造方法
JPH028619Y2 (ja)
JP3297171B2 (ja) 芯なしトイレットペーパロール体の切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees