JPH06224530A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPH06224530A
JPH06224530A JP5031282A JP3128293A JPH06224530A JP H06224530 A JPH06224530 A JP H06224530A JP 5031282 A JP5031282 A JP 5031282A JP 3128293 A JP3128293 A JP 3128293A JP H06224530 A JPH06224530 A JP H06224530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
land
probers
lands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5031282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Miyamoto
英典 宮本
Isao Soshi
功 曽雌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5031282A priority Critical patent/JPH06224530A/ja
Publication of JPH06224530A publication Critical patent/JPH06224530A/ja
Priority to US08/372,840 priority patent/US5534667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2818Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP] using test structures on, or modifications of, the card under test, made for the purpose of testing, e.g. additional components or connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランドに探触させる探触子の小型化や位置精
度の向上を要することなく、ランドスペースの小型化を
図る。 【構成】 電気信号を伝送する配線パターン部と、探触
子に接触させるために配線パターン部の一端に形成され
るランドパターン部との組合せを複数個具備し、ランド
パターン部が2列を成すように配列すると共に、隣接す
るランドパターン部の位置が互い違いとなるように配置
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、探触子に接触させるた
めのランドパターン部を有するプリント配線基板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ゼブラコネクタを使って他のプリント配
線基板と電気的導通をとる場合に、従来のプリント配線
基板は、図4に示すように構成されていた。
【0003】図4(b)に示すように、プリント配線基
板30の端部には9個のランド31〜39が形成されて
いる。このランド31〜39には、図4(a)に示すよ
うに、プロバー41〜49がそれぞれ当接される。プロ
バー41〜49は、プリント配線基板30を検査する検
査装置(図示せず)のプロバー(探触子)である。な
お、プリント配線基板30の検査は、プリント配線基板
30の製造工程または修理工程においてのみ実施され
る。
【0004】ランド31等のランド幅Aは、プロバー4
1等の当接ズレを許容するようにして決定される。ラン
ド31等の間隔Cは、ゼブラコネクタの導体幅とピッチ
から必要な間隔として決定される。これは、間隔が短い
場合にはゼブラコネクタの導体部が2つのランド31に
接触してショートすることによる。隣接するランド31
等の隙間Bは、間隔C=ランド幅A+隙間Bとなるよう
に決定される。従って、9個のランド31〜39を並べ
た場合のランドスペースは8C+Aとなり、プロバー4
1〜49の大きさや位置精度によって決定されることに
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】プリント配線基板30
のランドスペースを隙間Bを確保しながら小型化しよう
とすると、プロバー41〜49の小型化や位置精度の向
上が必要となるが、プロバー41〜49に小型化した特
注品を使用したり、取り付け位置の精度を向上させるこ
とはコストアップにつながるという問題点がある。
【0006】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、ランドに探触させる探触子の小型化や位置精度
の向上を要することなく、ランドスペースの小型化を図
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のプリント配線基板は、電気信号を伝送する
配線パターン部と、探触子に接触させるために配線パタ
ーン部の一端に形成されるランドパターン部との組合せ
を複数個具備し、ランドパターン部が2列を成すように
配列すると共に、隣接するランドパターン部の位置が互
い違いとなるように配置するように構成されている。
【0008】
【作用】上記構成のプリント配線基板においては、ラン
ドパターン部が2列を成すように配列すると共に、隣接
するランドパターン部の位置が互い違いとなるように配
置したので、ランドに探触させる探触子の小型化や位置
精度の向上を要することなく、ランドスペースの小型化
を図ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は、本発明によるプリント配線基板の
一実施例を示す正面図および上面図である。
【0011】図1(b)に示すように、プリント配線基
板10の端部には9個のランド11〜19が形成されて
いる。このランド11〜19には、図1(a)に示すよ
うに、プロバー21〜29がそれぞれ当接される。プロ
バー21〜29は、プリント配線基板10を検査する検
査装置(図示せず)のプロバー(探触子)である。な
お、プリント配線基板10の検査は、プリント配線基板
10の製造工程または修理工程においてのみ実施され
る。
【0012】ランド11〜19の位置は、図1(a)の
正面図で示すと、ランド12、ランド14、ランド1
6、およびランド18が前列となり、ランド11、ラン
ド13、ランド15、ランド17、およびランド19が
後列となるように2列に配置される。即ち、隣接するラ
ンド11〜19の位置が互い違いとなるように配置され
る。このランド11〜19の位置に合わせて、プロバー
21〜29の位置も、図1(a)の正面図で示すと、プ
ロバー22、プロバー24、プロバー26、およびプロ
バー28が前列となり、プロバー21、プロバー23、
プロバー25、プロバー27、およびプロバー29が後
列となるように2列に配置される。即ち、隣接するプロ
バー21〜29の位置が互い違いとなるように配置され
る。
【0013】図2は、本発明によるプリント配線基板の
一実施例を示す側面図および正面図である。
【0014】図2は、図1に示したプリント配線基板1
0と、プリント配線基板3をゼブラコネクター2を介し
て接続した状態を示している。この図2(a)に示すよ
うに、プリント配線基板10はゼブラコネクター2を介
してプリント配線基板3と接続され、プリント配線基板
10とプリント配線基板3との間で電気信号の伝送が行
われる。ゼブラコネクター2の高さMは、配線パターン
部11a〜19aの高さ以下とされる。
【0015】プリント配線基板3にも配線パターン部1
1a〜19aと対向する位置にランド(図示せず)が形
成されており、このプリント配線基板3のランドと配線
パターン部11a〜19aとがゼブラコネクター2を介
して接続される。
【0016】隙間Bはゼブラコネクタの導体部によるシ
ョートを防ぐための間隔であり、ランド幅Aはプロバー
21〜29の位置のバラツキを許容するためのスペース
である。ランド幅Dはプリント配線基板10とプリント
配線基板3のランドの位置のバラツキを許容するための
スペースであり、ランド幅Aがランド幅Dより大となる
ように設定される。
【0017】このように、隣接するプロバー21〜29
の位置が互い違いとなるように配置することで、プロバ
ー21〜29の相互の間隔Cを確保しつつランドピッチ
Eを図4に示した従来例のランドピッチCに比較して狭
くすることができるので、プロバー21〜29の小型化
や位置精度の向上を要することがない。
【0018】図3は、本発明によるプリント配線基板の
他の実施例を示す側面図および正面図である。
【0019】図3も、図1に示したプリント配線基板1
0の検査後に、プリント配線基板10が装置に組込まれ
るときの状態を示している。この実施例では、図3
(b)に示すように、ランド11〜19の間には、ラン
ド12〜18の代りに矩形状のランド52、54、5
6、および58が設けられている。矩形状のランド5
2、54、56、および58の幅Aは、図1に示す実施
例と同様に定められる。この実施例でも、プロバー21
〜29の位置は、図1(a)の正面図で示すと、プロバ
ー22、プロバー24、プロバー26、およびプロバー
28が前列となり、プロバー21、プロバー23、プロ
バー25、プロバー27、およびプロバー29が後列と
なるように2列に配置される。即ち、隣接するプロバー
21〜29の位置が互い違いとなるように配置される。
【0020】隣接するプロバー21〜29の位置が互い
違いとなるように配置することで、プロバー21〜29
の小型化や位置精度の向上を要することなく、ランド1
1〜19およびランド52〜58の合計スペース(ここ
では幅)を小型化することができる。
【0021】図3(a)に示すように、プリント配線基
板10はゼブラコネクター2を介してプリント配線基板
3と接続され、プリント配線基板10とプリント配線基
板3との間で電気信号の伝送が行われる。ゼブラコネク
ター2の高さMは、配線パターン部11a〜19aの高
さとほぼ同じ高さとされる。また、ゼブラコネクター2
の高さMは、ランド11と配線パターン部11aとを合
計した高さL(ランド52〜58の高さL)よりは小さ
くなるように設定される。
【0022】プリント配線基板3にも配線パターン部1
1a〜19aおよびランド52〜58と対向する位置に
ランド(図示せず)が形成されており、このプリント配
線基板3のランドと配線パターン部11a〜19aおよ
びランド52〜58とがゼブラコネクター2を介して接
続される。
【0023】なお、図5に示すように、ランドパターン
部が2列を成すように配列すると共に、隣接するランド
パターン部の位置が互い違いとなる間隔を図1で説明し
た実施例の場合よりも大きくして、ランドコネクタを長
方形の配線パターン部のみに接続するようにすること
で、ランドピッチ(D+B)を更に狭くすることができ
る。図5において、Aはランド幅であり、Bはランド等
の隙間であり、Cはプロバー位置の間隔であり、Dはラ
ンド幅である。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明のプリント配線基
板によれば、ランドパターン部が2列を成すように配列
すると共に、隣接するランドパターン部の位置が互い違
いとなるように配置したので、ランドに探触させる探触
子の小型化や位置精度の向上を要することなく、ランド
スペースの小型化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリント配線基板の一実施例を示
す正面図および上面図である。
【図2】本発明によるプリント配線基板の一実施例を示
す側面図および正面図である。
【図3】本発明によるプリント配線基板の他の実施例を
示す側面図および正面図である。
【図4】従来のプリント配線基板の一例を示す正面図お
よび上面図である。
【図5】本発明によるプリント配線基板の変形例を示す
正面図である。
【符号の説明】
2 ゼブラコネクター 3 硬質基板 10 プリント配線基板 11〜19 ランド 11a〜19a 配線パターン部 21〜29 プロバー 52〜58 ランド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気信号を伝送する配線パターン部と、探
    触子に接触させるために前記配線パターン部の一端に形
    成されるランドパターン部との組合せを複数個具備し、
    前記ランドパターン部が2列を成すように配列すると共
    に、隣接する前記ランドパターン部の位置が互い違いと
    なるように配置したことを特徴とするプリント配線基
    板。
  2. 【請求項2】前記配線パターン部と前記ランドパターン
    部との組合せが、プリント配線基板の端部に形成される
    ことを特徴とする請求項1記載のプリント配線基板。
  3. 【請求項3】前記配線パターン部と前記ランドパターン
    部との組合せが、プリント配線基板の中央部に形成され
    ることを特徴とする請求項1記載のプリント配線基板。
JP5031282A 1993-01-27 1993-01-27 プリント配線基板 Pending JPH06224530A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031282A JPH06224530A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 プリント配線基板
US08/372,840 US5534667A (en) 1993-01-27 1995-01-13 Printed circuit board having zig-zag contact arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031282A JPH06224530A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06224530A true JPH06224530A (ja) 1994-08-12

Family

ID=12326967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031282A Pending JPH06224530A (ja) 1993-01-27 1993-01-27 プリント配線基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5534667A (ja)
JP (1) JPH06224530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3940371A1 (de) * 1988-12-08 1990-06-13 Seikosha Kk Druckkopf

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010340A (en) * 1998-03-04 2000-01-04 Internatinal Business Machines Corporation Solder column tip compliancy modification for use in a BGA socket connector
KR20010017187A (ko) 1999-08-09 2001-03-05 윤종용 인쇄 회로 기판 및 이 인쇄 회로 기판의 스크린 프린팅을 위한마스크
KR101458854B1 (ko) * 2008-06-12 2014-11-07 삼성디스플레이 주식회사 연성 인쇄 회로 기판, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는표시 장치
KR20100106749A (ko) * 2009-03-24 2010-10-04 삼성전자주식회사 회로기판 접속구조 및 이를 이용한 회로기판 접속방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4354629A (en) * 1980-06-09 1982-10-19 Raychem Corporation Solder delivery system
JPS6298264U (ja) * 1985-12-11 1987-06-23
JPH0734093B2 (ja) * 1988-10-13 1995-04-12 キヤノン株式会社 カメラシステム
US5061190A (en) * 1990-08-14 1991-10-29 Ziatech Corporation Double density backward and forward compatible card edge connector system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3940371A1 (de) * 1988-12-08 1990-06-13 Seikosha Kk Druckkopf

Also Published As

Publication number Publication date
US5534667A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113963622B (zh) 一种显示面板和显示装置
US6717825B2 (en) Electrical connection system for two printed circuit boards mounted on opposite sides of a mid-plane printed circuit board at angles to each other
JPH06224530A (ja) プリント配線基板
JP2005101082A (ja) ランドパターン構造
US5258890A (en) Device for connecting the connection pins of an integrated circuit mounted in a dual-in-line (DIL) package to printed circuitry on a printed circuit board in n different ways
JP2006203261A (ja) 半導体装置
JPH0715106A (ja) プリント基板
JPH01260884A (ja) 補助パターンを有するプリント配線板
JP3134503B2 (ja) スイッチ実装構造
JPS6362294A (ja) 印刷配線板
JPH07253449A (ja) Icテスターの接続配線機構
JPS6026425Y2 (ja) キ−入力装置
JPS62274687A (ja) プリント回路板
JPH0921830A (ja) 小型電子部品用測定装置
JPH0351750Y2 (ja)
JP2000244078A (ja) 制御機器
JPH0325993A (ja) プリント配線基板
JPS58151570A (ja) 電気部品の試験装置
JP3747649B2 (ja) プリント回路板試験装置
JPH08222334A (ja) 高機能icソケット
JP2001118893A (ja) 半導体装置
JPH08335753A (ja) プリント基板のパターン検出構造
JPS582091A (ja) 印刷配線基板
JP2003142808A (ja) 回路基板
JPH0625775U (ja) Icテスタ用テストボード