JPH06191240A - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH06191240A
JPH06191240A JP5209380A JP20938093A JPH06191240A JP H06191240 A JPH06191240 A JP H06191240A JP 5209380 A JP5209380 A JP 5209380A JP 20938093 A JP20938093 A JP 20938093A JP H06191240 A JPH06191240 A JP H06191240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ply
edge
winding edge
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5209380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703490B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Takada
宜幸 高田
Kenichi Fujiwara
賢一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5209380A priority Critical patent/JP2703490B2/ja
Publication of JPH06191240A publication Critical patent/JPH06191240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703490B2 publication Critical patent/JP2703490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビード変形を防止し、かつ上記ゲージ寸法P
Tを充分に大きくすることができて、ビード耐久性を向
上させることができる重荷重用ラジアルタイヤを提供す
る。 【構成】 カーカスプライ5のプライ巻き上げエッジ5
aの外側にゴム層を4層より構成し、第1層1及び第2
層2の合計ゲージ寸法、第2層2のゲージ寸法、第3層
3のゲージ寸法、ゴム層全体のゲージ寸法をそれぞれ上
記カーカスプライ5の内側部分から垂直に上記プライ巻
き上げエッジ5aを通るラインのゲージ寸法W’に対す
る比率を所定範囲内とし、かつ、所定層のJIS硬度A
を所定範囲内にする。これにより、上記ゲージ寸法PT
が充分に大きくなりビード耐久性を向上させることがで
きる一方、第3層3の厚みも充分に大きくなりビード変
形防止も行える。従って、プライターンナップ(PT
L)のみならずフィラーエッジルース(FEL)の発生
を効果的に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重荷重でのビード耐久
性を向上させる重荷重用ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術では、ビード耐久性言い換えれ
ばプライターンナップルースの性能を保持するため、プ
ライ巻上げ部外側の厚みを所定数値内に保持するように
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造のものでは、ビード変形防止のため、カーカスプライ
の巻き上げエッジの外側端部から硬度の高いチェーファ
ー層までのゲージ寸法PTが小さい場合には、図3に示
すようにビード耐久性が不足することがあった。従っ
て、本発明の目的は、上記問題を解決することにあっ
て、ビード変形を防止し、かつ上記ゲージ寸法PTを充
分に大きくすることができて、ビード耐久性を向上させ
ることができる重荷重用ラジアルタイヤを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、上記プライの巻き上げエッジの外側にゴ
ム層を4層より構成し、第1層及び第2層の合計ゲージ
寸法、第2層のゲージ寸法、第3層のゲージ寸法、ゴム
層全体のゲージ寸法をそれぞれ所定範囲内とし、かつ、
所定層のJIS硬度Aを所定範囲内にすることにより、
上記ゲージ寸法PTを充分に大きくしてビード耐久性を
向上させる一方、第3層の厚みも充分に大きくしてビー
ド変形防止も行えるように構成する。すなわち、1枚の
カーカスプライの端末部をビードコアの回りに巻き上げ
てなり、さらにその外側に補強層を上記ビードコアの回
りに巻き上げてなり、15度のテーパリムに組み込み可
能なチューブレスタイプの重荷重用ラジアルタイヤにお
いて、上記カーカスプライのプライ巻き上げエッジの外
側にゴム層を備え、該ゴム層は、上記プライ巻き上げエ
ッジの外側を覆う第1層と、上記第1層の外側に配置さ
れかつJIS硬度Aが55〜78でかつ上記プライ巻き
上げエッジからの厚みが、上記カーカスプライの内側部
分から垂直に上記プライ巻き上げエッジを通るラインの
ゲージ寸法に対して4〜9%でかつ上記第1層との合計
厚みが上記ゲージ寸法の13〜20%である第2層と、
上記第2層の外側に配置されかつJIS硬度Aが72〜
90でかつ上記プライ巻き上げエッジからの厚みが上記
ゲージ寸法の13〜24%である第3層と、上記第2層
の外側に配置されかつJIS硬度Aが62以下の第4層
と、からなり、かつ、上記ゴム層全体の上記プライ巻き
上げエッジからの厚みが上記ゲージ寸法の30〜42%
であるように構成する。上記構成においては、上記第2
層は上記第1層の外面を覆うように配置され、上記第3
層は上記第2層の外面を覆いかつ上記リムに接触するよ
うに配置され、上記第4層は上記リムに接触しないよう
に上記第3層よりもタイヤ径方向外側に配置されるよう
に構成することもできる。また、上記構成においては、
上記第1層のJIS硬度Aは60〜78とし、上記第4
層のJIS硬度A<上記第2層のJIS硬度A≦第1層
のJIS硬度A<第3層のJIS硬度Aの関係が成立す
るように構成することもできる。さらに、上記構成にお
いては、上記プライ巻き上げエッジは、補強層巻き上げ
エッジ端の半径方向外側に位置し、上記カーカスプライ
のコード径は上記補強層のコード径より大きく、上記カ
ーカスプライの巻き上げ高さはタイヤ高さの12〜25
%の範囲となるように構成することもできる。
【0005】
【発明の効果】本発明の構成によれば、上記プライ巻き
上げエッジの外側にゴム層を4層より構成し、第1層及
び第2層の合計ゲージ寸法、第2層のゲージ寸法、第3
層のゲージ寸法、ゴム層全体のゲージ寸法をそれぞれ上
記プライの内側部分から垂直に上記プライ巻き上げエッ
ジを通るラインのゲージ寸法に対する比率を所定範囲内
とし、かつ、所定層のJIS硬度Aを所定範囲内にする
ようにした。これにより、上記ゲージ寸法PTが充分に
大きくなりビード耐久性を向上させることができる一
方、第3層の厚みも充分に大きくなりビード変形防止も
行える。従って、プライターンナップ(PTL)のみな
らずフィラーエッジルース(FEL)の発生を効果的に
防止することができる。
【0006】
【実施例】以下に、本発明にかかる実施例を図1〜図6
に基づいて詳細に説明する。本実施例にかかる重荷重用
ラジアルタイヤは、図1,2に示すように、1枚のカー
カスプライ5の端末部をビードコア6の回りに巻き上げ
てなり、さらにその外側にナイロンフィラーではなくス
チール補強フィラーよりなる補強層7を上記ビードコア
6の回りに巻き上げてなり、15度のテーパリムに組み
込み可能なチューブレスタイプより大略構成する。上記
カーカスプライのプライ巻き上げエッジ5aの外側にゴ
ム層を備えている。上記ゴム層は、第1層(PFストリ
ップ1aとプライエッジストリップ1b)1と第2層
(インナーサイドウォール)2と第3層(ラバーチェー
ファー)3と第4層(アウターサイドウォール)4の4
層からなる。ここで、PFとはプライ(P)/フィラー
(F)のことである。
【0007】上記第1層1は、上記カーカスプライ5の
プライ巻き上げエッジ5aの外側と補強層7の補強層巻
き上げエッジ7aの外側を少し覆うものである。この第
1層1のJIS硬度Aは60〜78とするのが好まし
い。上記第2層2は、上記第1層1の外側に配置され、
ソフトコンパウンドで緩衝を目的とするものである。こ
の第2層2は、リムのフランジからの圧縮によるプライ
巻き上げエッジ5aへの負荷を緩和するため、そのJI
S硬度Aを55〜78、好ましくは55〜65とし、ビ
ード変形防止のためのハードコンパウンドからの負荷を
軽減するため、プライ巻き上げエッジ5aからの厚みが
上記カーカスプライ5の内側部分から垂直に上記プライ
巻き上げエッジ5aを通るラインのゲージ寸法W’(通
常は28〜32mm)に対して4〜9%、例えば1.2
〜2.5mmとなっている。上記第2層2と上記第1層
1との合計厚みは、ビード変形防止のためのハードコン
パウンドからの負荷を軽減するため、上記ゲージ寸法
W’の13〜20%、例えば4.0〜6.0mmとなっ
ている。なお、上記第1層1、第3層3は第2層2より
も硬いものである。上記第3層3は、上記第2層2の外
側に配置され、ビード変形を防止するハードコンパウン
ドであって、かつ、JIS硬度Aが小さすぎる(柔らか
すぎる)場合にはフィラー巻き上げ部で屈曲が生じて亀
裂が発生し、最終的にはタイヤバーストに発展するフィ
ラーエッジ(FEL)ルースが発生する一方、硬度が大
きすぎる(硬すぎる)場合には第3層3内でクラックが
発生するため、そのJIS硬度Aは72〜90とし、プ
ライ巻き上げエッジ5aからの厚みは、薄すぎるとビー
ドへの変形が大きくなりすぎる一方、厚すぎるとプライ
巻き上げエッジ5aへの負荷が大きくなるため、上記ゲ
ージ寸法W’の13〜24%、例えば4.0〜7.0m
mとなっている。上記第4層4は、上記第2層2の外側
に配置されかつJIS硬度Aが62以下となっている。
さらに、上記ゴム層全体の上記プライ巻き上げエッジ5
aからの厚みは上記ゲージ寸法W’の30〜42%とな
っている。また、各層間のJIS硬度Aは、上記第4層
4のJIS硬度A<上記第2層2のJIS硬度A≦第1
層1のJIS硬度A<第3層3のJIS硬度A、の関係
が成立するようにするのが好ましい。このようにすれ
ば、第2層2が第3層3よりJIS硬度Aが低いことに
より、負荷が加わったタイヤの転動中のプライ巻上げエ
ッジ5a及び補強層巻き上げエッジ7aに加わる歪みを
緩和し、ビード部のプライ巻き上げエッジ5a及び補強
層巻き上げエッジ7aから生じる接着破壊を防止するこ
とができる。また、上記カーカスプライ5のプライ巻き
上げエッジ5aは、補強層巻き上げエッジ7aの半径方
向外側に位置し、上記カーカスプライ5のコード径は上
記補強層7のコード径より大きくするようにしてもよ
い。ここで、一般に、ビード部の負荷歪みはビ−ド部の
剛性が高い程小さくなることが知られている。よって、
上記した構成により、カーカスプライ5のコード径を補
強層7のコード径より太くし、かつ、カーカスプライ5
のコードは半径方向に向いているので、この構成によ
り、ビード部の曲げ剛性を高め、歪みを減少させて、ビ
ード耐久性能を向上させることができる。また、上記カ
ーカスプライ5の巻き上げ高さh1は図5に示すように
タイヤ高さh2の12〜25%の範囲となるようにして
もよい。このようにする理由は次のとおりである。もし
12%未満ならば、高速・高荷重条件下において、車両
のブレーキの熱が、リムを経て、タイヤビード部に伝わ
り、それによって、カーカスプライ5のコードの接着が
弱まることと相俟って、カーカスプライ5がビードコア
6から引き抜かれる状態になることがある。また、25
%を越えると、プライ巻き上げエッジ5aが高歪みの領
域に位置しやすくなり、耐久性に悪影響を及ぼす。従っ
て、このような不具合を確実に取り除くためには上記し
たように12〜25%の範囲とするのが好ましい。
【0008】本実施例の効果を確認するため、本実施例
にかかるラジアルタイヤと従来例にかかるラジアルタイ
ヤのドラム耐久テストを行った。本実施例及び従来例に
かかるタイヤとしては、図1に示すようにサイズ295
/75R22.5、タイヤ幅295mm、PR14P、
L,I/SSなしのラジアルタイヤを使用した。ドラム
テスト条件としては、8.25×22.5のリムを使用
し、内圧は8.00KSC、荷重は6000kgであっ
た。また、最大走行距離は12,000km(=600
HRS)であった。このテスト結果を図3,4に示す。
図3は上記カーカスプライ5のプライ巻き上げエッジ5
aの外側端部から第2層2の外面(言い換えると第3層
3の内面)までのゲージ寸法PT(図2参照)とビード
耐久性との関係を示すグラフである。図4は第2層2の
厚みとビード耐久性との関係を示すグラフである。図
3,4において、黒丸はプライ巻き上げエッジ付近で屈
曲が生じて亀裂が発生し、最終的にはタイヤサイド表面
のクラック(バーストはしない)に発展するプライター
ンナップルースが発生したことを示す。白丸はプライタ
ーンナップルースが発生していないことを示す。
【0009】上記実施例によれば、上記プライ巻き上げ
エッジ5aの外側にゴム層を4層より構成し、第1層1
及び第2層2の合計ゲージ寸法、第2層2のゲージ寸
法、第3層3のゲージ寸法、ゴム層全体のゲージ寸法を
それぞれ上記プライ5の内側部分から垂直に上記プライ
巻き上げエッジ5aを通るラインのゲージ寸法W’に対
する比率を所定範囲内とし、かつ、所定層のJIS硬度
Aを所定範囲内にするようにした。これにより、上記ゲ
ージ寸法PTが充分に大きくなりビード耐久性を向上さ
せることができる一方、第3層3の厚みも充分に大きく
なりビード変形防止も行える。従って、プライターンナ
ップ(PTL)のみならずフィラーエッジルース(FE
L)の発生を効果的に防止することができる。なお、本
発明は上記実施例に限定されるものではなく、その他種
々の態様で実施できる。例えば、図1においてエイペッ
クスは2層であるが、代わりに1層であってもよい。エ
イペックスのコードは、ソフト部S(図1参照)のJI
S硬度Aを55〜78、ハード部HのJIS硬度Aを8
7〜93、プライ巻上部は総厚みの5〜15%、コア上
端はハード部のみとする。また、図6に示すように、補
強層(ビードフィラー)7の巻き上げエッジ7aとは反
対側の内端エッジ7bがビードコア6の半径方向内側に
位置するようにしてもよい。このように内端エッジ7b
をビードコア6の半径方向内側に位置するようにするこ
とにより、軽量化、材料費低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例にかかる重荷重用ラジアル
タイヤの要部拡大断面図である。
【図2】 図1の部分拡大断面図である。
【図3】 上記カーカスプライのプライ巻き上げエッジ
の外側端部から第2層2の外面(言い換えると第3層の
内面)までのゲージ寸法PT(図2参照)とビード耐久
性との関係を示すグラフである。
【図4】 第2層2の厚みとビード耐久性との関係を示
すグラフである。
【図5】 上記実施例においてカーカスプライの巻き上
げ高さとタイヤ高さとの関係を示す説明図である。
【図6】 本発明の他の実施例を示す重荷重用ラジアル
タイヤの要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1…第1層、1a…P/Fストリップ、1b…プライエ
ッジストリップ、2…第2層、3…第3層、4…第4
層、5…カーカスプライ、5a…プライ巻き上げエッ
ジ、6…ビードコア、7…補強層、7a…補強層巻き上
げエッジ、7b…内端エッジ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚のカーカスプライ(5)の端末部を
    ビードコア(6)の回りに巻き上げてなり、さらにその
    外側に補強層(7)を上記ビードコアの回りに巻き上げ
    てなり、15度のテーパリムに組み込み可能なチューブ
    レスタイプの重荷重用ラジアルタイヤにおいて、 上記カーカスプライのプライ巻き上げエッジ(5a)の
    外側にゴム層を備え、 該ゴム層は、 上記プライ巻き上げエッジの外側を覆う第1層(1)
    と、 上記第1層の外側に配置されかつJIS硬度Aが55〜
    78でかつ上記プライ巻き上げエッジからの厚みが、上
    記プライの内側部分から垂直に上記プライ巻き上げエッ
    ジを通るラインのゲージ寸法(W’)に対して4〜9%
    でかつ上記第1層との合計厚みが上記ゲージ寸法の13
    〜20%である第2層(2)と、 上記第2層の外側に配置されかつJIS硬度Aが72〜
    90でかつ上記プライ巻き上げエッジからの厚みが上記
    ゲージ寸法の13〜24%である第3層(3)と、 上記第2層の外側に配置されかつJIS硬度Aが62以
    下の第4層(4)と、 からなり、かつ、上記ゴム層全体の上記プライ巻き上げ
    エッジからの厚みが上記ゲージ寸法の30〜42%であ
    るようにしたことを特徴とする重荷重用ラジアルタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 上記第2層は上記第1層の外面を覆うよ
    うに配置され、上記第3層は上記第2層の外面を覆いか
    つ上記リムに接触するように配置され、上記第4層は上
    記リムに接触しないように上記第3層よりもタイヤ径方
    向外側に配置されるようにした請求項1に記載の重荷重
    用ラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 上記第1層のJIS硬度Aは60〜78
    とし、上記第4層のJIS硬度A<上記第2層のJIS
    硬度A≦第1層のJIS硬度A<第3層のJIS硬度A
    の関係が成立するようにした請求項1又は2に記載の重
    荷重用ラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 上記プライ巻き上げエッジは、上記補強
    層の補強層巻き上げエッジ(7a)の半径方向外側に位
    置し、上記カーカスプライのコード径は上記補強層のコ
    ード径より大きく、上記カーカスプライの巻き上げ高さ
    (h1)はタイヤ高さ(h2)の12〜25%の範囲と
    なるようにした請求項1〜3のいずれかに記載の重荷重
    用ラジアルタイヤ。
JP5209380A 1992-10-29 1993-08-24 重荷重用ラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2703490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209380A JP2703490B2 (ja) 1992-10-29 1993-08-24 重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29118692 1992-10-29
JP4-291186 1992-10-29
JP5209380A JP2703490B2 (ja) 1992-10-29 1993-08-24 重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191240A true JPH06191240A (ja) 1994-07-12
JP2703490B2 JP2703490B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=26517422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209380A Expired - Lifetime JP2703490B2 (ja) 1992-10-29 1993-08-24 重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703490B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405712A2 (en) * 1989-06-30 1991-01-02 Diatec Polymers Protonated Mannich polymers
US5634995A (en) * 1993-01-27 1997-06-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for heavy load and having 80% or lower aspect ratio
JP2009160856A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤの製造方法
JP2012086638A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
DE102012100557A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Radial-Luftreifen
JP2019111888A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2020011548A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US11318797B2 (en) 2017-12-22 2022-05-03 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
US11331961B2 (en) 2017-12-22 2022-05-17 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
US11584171B2 (en) 2017-12-22 2023-02-21 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963207A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ
JPS5989206A (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ
JPS59102604A (ja) * 1982-12-01 1984-06-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS6426884A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Monitor tv simulator
JPH01317814A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH02267012A (ja) * 1989-04-04 1990-10-31 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0342310A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963207A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ
JPS5989206A (ja) * 1982-11-11 1984-05-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重車両用ラジアルタイヤ
JPS59102604A (ja) * 1982-12-01 1984-06-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS6426884A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Monitor tv simulator
JPH01317814A (ja) * 1988-06-20 1989-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH02267012A (ja) * 1989-04-04 1990-10-31 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0342310A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0405712A2 (en) * 1989-06-30 1991-01-02 Diatec Polymers Protonated Mannich polymers
EP0405712A3 (en) * 1989-06-30 1992-02-05 Diatec Polymers Protonated mannich polymers
US5634995A (en) * 1993-01-27 1997-06-03 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for heavy load and having 80% or lower aspect ratio
JP2009160856A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤの製造方法
JP2012086638A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
US8701729B2 (en) 2011-01-26 2014-04-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire
DE102012100557A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Radial-Luftreifen
DE102012100557B4 (de) 2011-01-26 2021-10-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Radial-Luftreifen
JP2019111888A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
US11318797B2 (en) 2017-12-22 2022-05-03 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
US11331961B2 (en) 2017-12-22 2022-05-17 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
US11584171B2 (en) 2017-12-22 2023-02-21 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
US11628692B2 (en) 2017-12-22 2023-04-18 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
JP2020011548A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703490B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8905102B2 (en) Pneumatic radial tire with round crosssection lower filler surrounding bead core
US4852626A (en) Bead reinforcement for pneumatic radial tire for heavy-duty road vehicle
JP4500117B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06191240A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2900259B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05155208A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3071923B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2693351B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2000301917A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4410892B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5287144B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4215567B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2002219913A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11227412A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP2002240516A (ja) 空気入りタイヤ
JP4023952B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07101212A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH1024712A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11227423A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP4603788B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003146009A (ja) ニューマチック型ソリッドタイヤ
JPH06191238A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH08150813A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH04317806A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2010069953A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term