JPH06184504A - 加熱剥離性接着剤及び粘着部材 - Google Patents

加熱剥離性接着剤及び粘着部材

Info

Publication number
JPH06184504A
JPH06184504A JP4270913A JP27091392A JPH06184504A JP H06184504 A JPH06184504 A JP H06184504A JP 4270913 A JP4270913 A JP 4270913A JP 27091392 A JP27091392 A JP 27091392A JP H06184504 A JPH06184504 A JP H06184504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
heat
pressure
fine particles
expandable fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4270913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898480B2 (ja
Inventor
Kaoru Aizawa
馨 相澤
Toshiyuki Oshima
俊幸 大島
Takaomi Hanai
啓臣 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4270913A priority Critical patent/JP2898480B2/ja
Publication of JPH06184504A publication Critical patent/JPH06184504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898480B2 publication Critical patent/JP2898480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/50Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
    • C09J2301/502Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features process for debonding adherents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱処理で容易に接着力を低下できて被着体
の剥離性に優れ、種々の被着体に適用できて作業性に優
れる加熱剥離性接着剤、ないし粘着部材を得ること。 【構成】 接着剤に熱膨張性微粒子を平均粒径に基づく
粒径差が少なくとも3μm異なる2種以上の組合せで配
合してなる加熱剥離性接着剤、及び支持基材(1)の片
面又は両面に前記の加熱剥離性接着剤からなる感圧接着
タイプの接着層(2)を有する粘着部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱による熱膨張性微
粒子の膨張ないし発泡で優れた接着力低下性を示して被
着体を容易に剥離できる加熱剥離性接着剤、及びかかる
加熱剥離性接着剤からなる感圧接着タイプの接着層を有
する粘着部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、剥離性接着剤としては、紫外線硬
化型接着剤やそれに発泡剤を配合し、紫外線照射による
硬化処理又はそれに加えての加熱による発泡処理で接着
力を低下させるようにしたものが知られていた(特開昭
63−17981号公報)。しかしながら、紫外線照射
装置を必要とし、大型被着体への適用や陰問題で積層処
理が困難であるなどの適用対象の制約が大きい問題点が
あった。また後者の場合には更に、硬化処理と発泡処理
をバランスさせる必要があり作業が繁雑で効率に劣るな
どの問題点もあった。
【0003】一方、動的弾性率を制御したポリマーをベ
ースポリマーとする感圧接着剤に発泡剤を配合してなる
感圧接着タイプのものも知られていた(特開昭56−6
1468号公報)。しかしながら、加熱により接着力が
上昇する場合もあるなど接着力の低下性に乏しくて剥離
性の点で満足できない問題点があつた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、加熱処理で
容易に接着力を低下させることができて被着体の剥離性
に優れ、種々の被着体に適用できて作業性に優れる加熱
剥離性接着剤、ないし粘着部材を得ることを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、接着剤に熱膨
張性微粒子を平均粒径に基づく粒径差が少なくとも3μ
m異なる2種以上の組合せで配合してなることを特徴と
する加熱剥離性接着剤、及び支持基材の片面又は両面に
前記の加熱剥離性接着剤からなる感圧接着タイプの接着
層を有することを特徴とする粘着部材を提供するもので
ある。
【0006】
【作用】上記構成の加熱剥離性接着剤は、加熱処理によ
る熱膨張性微粒子の膨脹ないし発泡を介して表面粗さの
増大による被着体との接着面積の減少効果、表面膨張に
よる接着界面での剥離応力の発生効果などが発現し、被
着体に対する接着力が低下ないし消失する。その場合
に、粒径の異なる2種以上の熱膨張性微粒子を配合して
膨脹ないし発泡処理を施すことにより、被着体に対する
接着力の低下ないし消失効果が向上する。その理由は不
明であるが、本発明者らは前記した表面粗さの増大効果
や膨張効果が向上することによるものと考えている。
【0007】
【実施例】本発明の加熱剥離性接着剤は、接着剤に粒径
が異なる2種以上の熱膨張性微粒子を配合したものであ
り、粘着部材はかかる加熱剥離性接着剤からなる感圧接
着タイプの接着層を支持基材の片面又は両面に設けたも
のである。図1(A)に粘着部材の構成例を示した。1
が支持基材、2が感圧接着タイプの接着層である。な
お、3は被着体である。
【0008】接着剤としては特に限定はなく、感圧接着
剤やそうでない接着剤などの使用目的等に応じた適宜な
ものを用いうる。その例としては、ホットメルト系接着
剤、シリコーン系接着剤、フッ素系接着剤、紫外線硬化
型接着剤の如き感圧接着剤でないものや、ゴム系感圧接
着剤、アクリル系感圧接着剤、スチレン・共役ジエンブ
ロック共重合体系感圧接着剤、シリコーン系感圧接着
剤、紫外線硬化型感圧接着剤の如き感圧接着剤などがあ
げられる(特開昭56−61468号公報、特開昭61
−174857号公報、特開昭63−17981号公
報)。
【0009】また融点が約200℃以下等の熱溶融性樹
脂を含有して耐クリープ性に優れる感圧接着剤や、常温
では低接着力で加熱により強い接着力が発現する熱時感
圧接着剤(特開昭56−13040号公報)なども用い
うる。なお接着剤は、例えば架橋剤、可塑剤、充填剤、
老化防止剤、粘着性付与剤などの適宜な添加剤を含有し
ていてもよい。
【0010】前記において感圧接着剤を用いる場合に
は、熱膨張性微粒子の加熱処理時における弾性率が10
4〜108dyne/cm2のポリマーをベースポリマーとする
ものが好ましく用いうる。かかる弾性率が104dyne/c
m2未満では熱膨張性微粒子の加熱膨張と共に流動して接
着面積の減少効果に乏しい場合があり、108dyne/cm2
を超えると加熱処理前における接着力に乏しい場合があ
る。
【0011】感圧接着剤のベースポリマーを形成する成
分の具体例としては、天然ゴムや各種の合成ゴム、アク
リル酸ないしメタクリル酸等のアクリル酸系アルキルエ
ステル、就中メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、2−エチルヘキシル基、イソオクチル基、イソノニ
ル基、イソデシル基、ドデシル基、ラウリル基、トリデ
シル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシ
ル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基の
如き通例、炭素数が20以下のアルキル基を有するも
の、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、アクリル
酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、
アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキ
シプロピル、N−メチロールアクリルアミド、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸グリシジ
ル、メタクリル酸グリシジル、酢酸ビニル、スチレン、
イソプレン、ブタジエン、イソブチレン、ビニルエーテ
ルなどがあげられる。
【0012】接着剤に配合する熱膨張性微粒子として
は、粒径が異なる2種以上のものが用いられ、その粒径
差は平均粒径に基づいて3μm以上とされる。好ましい
粒径差は5μm以上、就中10μm以上である。ちなみに
限定するものではないが、熱膨張性微粒子としては通例
1〜25μmの粒径を有するものが用いられ、その場合
に2種の熱膨張性微粒子を用いて前記の条件を達成する
には、平均粒径が7μm以下、就中5μm以下の小粒子と
10μm以上、就中15μm以上の大粒子の組合せとする
ことが好ましい。
【0013】熱膨脹性微粒子は、ブタン、プロパン、ペ
ンタンの如き適宜なガス発泡性成分をマイクロカプセル
化することにより得ることができ、混合操作が容易であ
るなどの利点も有し、マイクロスフェア(商品名、松本
油脂社製)などの市販物もある。
【0014】熱膨脹性微粒子の配合量は、接着力を低下
させる程度や、例えば低度ないし中度の膨張状態として
中間の接着力状態を形成し、その状態を経由して最終の
接着力状態とする場合の如く使用目的ないし使用方法等
に応じて適宜に決定することができる。一般には、接着
剤、ないし感圧接着剤の場合にはそのベースポリマー1
00重量部あたり1〜100重量部、好ましくは5〜5
0重量部、就中10〜40重量部配合される。その場
合、小粒子の割合は50重量%以下、就中1〜25重量
%とすることが接着力の低下性等の点より好ましい。
【0015】なお熱膨脹性微粒子の配合に際し、接着剤
がホットメルト系等の感熱接着剤や熱時感圧接着剤の如
く接着力の発現に加熱処理が関与するものの場合には、
熱膨脹性微粒子としてはその接着処理温度よりも高温で
膨張ないし発泡するものが用いられる。
【0016】本発明の加熱剥離性接着剤は、接着剤の特
性に応じて例えば塗布タイプとして使用することもでき
るし、接着シート等に成形して用いることもでき、適宜
な方法で用いることができる。感熱接着剤や感圧接着剤
の場合には、シートやテープ等の形態に成形して使用す
る方法が一般的である。
【0017】本発明の粘着部材は、上記した如く加熱剥
離性接着剤からなる感圧接着タイプの接着層を支持基材
の片面又は両面に設けたものである。その形成は、例え
ば支持基材にかかる接着剤層を直接塗工形成する方式、
セパレータ上に塗工形成した当該接着剤層を支持基材上
に移着する方式など適宜な方式で行うことができる。
【0018】支持基材に設ける接着層の厚さは、適宜に
決定してよい。一般には500μm以下、就中5〜20
0μmとされる。なお、支持基材の片面に加熱剥離性接
着剤からなる接着層を設けた場合、他面には加熱剥離性
接着剤でない感圧接着剤等からなる接着層を設けてもよ
い。
【0019】支持基材には、プラスチックフィルム、
紙、織布、不織布ないしフェルト、金属箔、発泡体、そ
れらのラミネート体などからなる適宜なものを用いう
る。厚さは、5μm〜5mmが一般的であるが、これに限
定されない。剥離剤で処理した薄葉体などからなるセパ
レータを支持基材に用いて接着層を適宜に移着しうるよ
うにした粘着部材としてもよい。
【0020】本発明の加熱剥離性接着剤ないし粘着部材
における接着力の低減化、ないし消失化は、図1(B)
に例示の如く加熱処理により熱膨張性微粒子を膨脹、な
いし発泡させて膨張状態の接着層21を形成することに
より行うことができる。加熱処理の条件は、熱膨張性微
粒子の膨張ないし発泡特性や、支持基材の耐熱性などに
応じて適宜に決定してよい。加熱処理は、使用目的に応
じて適宜な段階で行ってよく、本発明においては、熱膨
張性微粒子の膨張ないし発泡特性を調節して初期接着力
と最終接着力の間に複数の接着力状態を形成することも
可能である。
【0021】本発明の加熱剥離性接着剤ないし粘着部材
は、被着体と接着後、必要に応じて複数の措置を施し、
接着目的達成後は被着体を容易に分離できることが要求
される種々の用途に好ましく用いることができる。その
例としては、印刷や転写、搬送や移動、カットや研磨等
の作業時や加工時における物品の仮固定用途、表面保護
やマスキング用途、ラベルやシール用途、結束用途など
があげられる。
【0022】また被着体については任意で、例えば半導
体ウエハやチップの如き電子部品、セラミックコンデン
サや発振子、抵抗の如き電気部品、液晶セルやプラズマ
ディスプレイの如き表示デバイス、その他サーマルヘッ
ドや太陽電池、プリント基板(フレキシブルタイプを含
む)、リードフレームなどについても用いることができ
る。
【0023】前記においては物品を製造する際などにお
いて、その物品や材料等の被着体を仮止めしたり、固定
したりするための仮止めシートや固定シートとしての用
途、あるいはキャリヤテープなどとしての用途もあげら
れる。キャリヤテープとしての用途においては、加工工
程用や出荷用などとして、接着層を介して被着体を所定
の間隔、就中一定の間隔で接着保持した形態などとする
ことができる。
【0024】実施例1 アクリル酸エチル50部(重量部、以下同じ)、アクリ
ル酸ブチル50部、及びアクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル1部の共重合体からなる重量平均分子量約60万のベ
ースポリマー100部に、ポリウレタン系架橋剤5部、
平均粒径15μmの熱膨脹性微粒子(マイクロスフェア
F−301D)30部、平均粒径3μmの熱膨脹性微粒
子5部を配合してなる加熱剥離性感圧接着剤のトルエン
溶液を調製し、それを厚さ50μmのポリエステルフィ
ルムの片面に乾燥後の厚さが40μmとなるよう塗布
し、加熱乾燥処理して粘着部材を得た。
【0025】実施例2 アクリルグラフトゴム(アクリル50部:MMA)から
なるベースポリマー100部に、テルペン系粘着付与樹
脂20部、Tgが120℃の高軟化点樹脂60部、架橋
剤2部、平均粒径12μmの熱膨脹性微粒子(マイクロ
スフェアF−50D)25部、平均粒径5μmの熱膨脹
性微粒子10部を配合してなる加熱剥離性感圧接着剤の
トルエン溶液を調製し、それを厚さ100μmのポリエ
ステルフィルムの片面に乾燥後の厚さが40μmとなる
よう塗布し、加熱乾燥処理して粘着部材を得た。
【0026】比較例1 平均粒径15μmの熱膨脹性微粒子の配合量を35部と
し、平均粒径3μmの熱膨脹性微粒子を用いないほかは
実施例1に準じて接着剤と粘着部材を得た。
【0027】比較例2 平均粒径12μmの熱膨脹性微粒子の配合量を35部と
し、平均粒径5μmの熱膨脹性微粒子を用いないほかは
実施例2に準じて接着剤及び粘着部材を得た。
【0028】評価試験 接着力 実施例、比較例で得た粘着部材の感圧接着層につき、ス
テンレス板(SUS304 BA仕上げ面)に対する初
期と、加熱後における接着力(180度ピール)をJI
S Z 0237に準拠して測定した。加熱条件は、実
施例1及び比較例1の粘着部材については100℃で1
分間、他は150℃で1分間とした。
【0029】結果を表1に示した。なお実施例において
は加熱後の剥離においていずれの場合にも、ステンレス
面に糊残りは認められなかった。
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、異径の熱膨張性微粒子
の含有で加熱処理による接着力の低下性に優れて被着体
を容易に分離することができ、種々の被着体に適用でき
て作業性に優れる加熱剥離性接着剤、ないし粘着部剤を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)実施例の断面図(初期状態)
【図1】(B)加熱後の状態を示した断面図
【符号の説明】
1:支持基材 2:感圧接着タイプの接着層 21:加熱後の膨張接着層 3:被着体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(A) 実施例の断面図(初期状態) (B) 加熱後の状態を示した断面図
【符号の説明】 1:支持基材 2:感圧接着タイプの接着層 21:加熱後の膨張接着層 3:被着体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤に熱膨張性微粒子を平均粒径に基
    づく粒径差が少なくとも3μm異なる2種以上の組合せ
    で配合してなることを特徴とする加熱剥離性接着剤。
  2. 【請求項2】 支持基材の片面又は両面に請求項1に記
    載の加熱剥離性接着剤からなる感圧接着タイプの接着層
    を有することを特徴とする粘着部材。
JP4270913A 1992-09-14 1992-09-14 加熱剥離性接着剤及び粘着部材 Expired - Lifetime JP2898480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4270913A JP2898480B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 加熱剥離性接着剤及び粘着部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4270913A JP2898480B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 加熱剥離性接着剤及び粘着部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184504A true JPH06184504A (ja) 1994-07-05
JP2898480B2 JP2898480B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17492738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4270913A Expired - Lifetime JP2898480B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 加熱剥離性接着剤及び粘着部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898480B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4316221A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
JPH1088072A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Toyo Seimitsu Kogyo Kk 自動化供給を容易にする金属薄片の仮止めシート及び その製造方法。
WO2000040648A1 (en) * 1999-01-08 2000-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat debondable adhesive composition and adhesion structure
EP1111020A3 (de) * 1999-12-22 2001-10-31 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Lösbare Klebeverbindungen
JP2001332245A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 電極及びそれを用いた非水系電池
JP2003171648A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Kaken Tec Kk 熱剥離型接着剤組成物
WO2003066771A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Resine adhesive: composition et utilisation
FR2837114A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-19 Rescoll Soc Procede de separation commandee des assemblages et revetements colles et produits associes
KR100436172B1 (ko) * 2000-09-26 2004-06-12 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 화장 기재 및 그 분리방법
KR100548701B1 (ko) * 1998-11-09 2006-03-30 주식회사 새 한 발포박리성 점착제 및 이를 이용한 점착필름
JP2006321873A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nitto Denko Corp 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
JP2009197169A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Seiko Epson Corp 接合体および接合方法
FR2929951A1 (fr) * 2008-04-15 2009-10-16 Rescoll Sarl Soc Composition stable destinee a l'assemblage demontable de substrats par collage.
JP4588022B2 (ja) * 2004-03-11 2010-11-24 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
EP2298843A1 (en) 2007-10-19 2011-03-23 Nitto Europe N.V An adhesive tape
DE202007019297U1 (de) 2007-10-19 2011-11-14 Nitto Denko Corp. Ein Klebeband
WO2011161897A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image pickup apparatus, radiation image pickup system, and method for manufacturing radiation image pickup apparatus
EP2434528A1 (en) 2010-09-28 2012-03-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO An active carrier for carrying a wafer and method for release
US20120181434A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and method for manufacturing radiation imaging apparatus
JP2017173562A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社トッパンTdkレーベル 加熱剥離型粘着ラベル
JP2020004828A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 リンテック株式会社 シート貼付方法
JP2020004829A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2020004830A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019021672A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 日立化成株式会社 半導体デバイスの製造に用いる積層体、及び半導体デバイスの製造方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4316221A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
JPH1088072A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Toyo Seimitsu Kogyo Kk 自動化供給を容易にする金属薄片の仮止めシート及び その製造方法。
KR100548701B1 (ko) * 1998-11-09 2006-03-30 주식회사 새 한 발포박리성 점착제 및 이를 이용한 점착필름
WO2000040648A1 (en) * 1999-01-08 2000-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat debondable adhesive composition and adhesion structure
EP1111020A3 (de) * 1999-12-22 2001-10-31 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Lösbare Klebeverbindungen
JP2001332245A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 電極及びそれを用いた非水系電池
KR100436172B1 (ko) * 2000-09-26 2004-06-12 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 화장 기재 및 그 분리방법
JP2003171648A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Kaken Tec Kk 熱剥離型接着剤組成物
WO2003066771A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Resine adhesive: composition et utilisation
FR2837114A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-19 Rescoll Soc Procede de separation commandee des assemblages et revetements colles et produits associes
JP4588022B2 (ja) * 2004-03-11 2010-11-24 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
JP2006321873A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Nitto Denko Corp 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
EP2298843A1 (en) 2007-10-19 2011-03-23 Nitto Europe N.V An adhesive tape
DE202007019297U1 (de) 2007-10-19 2011-11-14 Nitto Denko Corp. Ein Klebeband
JP2009197169A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Seiko Epson Corp 接合体および接合方法
JP4697243B2 (ja) * 2008-02-22 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 接合体および接合方法
FR2929951A1 (fr) * 2008-04-15 2009-10-16 Rescoll Sarl Soc Composition stable destinee a l'assemblage demontable de substrats par collage.
WO2009138608A3 (fr) * 2008-04-15 2010-07-29 Rescoll Composition stable destinee a l'assemblage demontable de substrats par collage
JP2012007948A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Canon Inc 放射線撮像装置、放射線撮像システム及び放射線撮像装置の製造方法
WO2011161897A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image pickup apparatus, radiation image pickup system, and method for manufacturing radiation image pickup apparatus
US9059343B2 (en) 2010-06-23 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image pickup apparatus, radiation image pickup system, and method for manufacturing radiation image pickup apparatus
EP2434528A1 (en) 2010-09-28 2012-03-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO An active carrier for carrying a wafer and method for release
WO2012044160A1 (en) 2010-09-28 2012-04-05 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno An active carrier for carrying a wafer and method for release
US20120181434A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and method for manufacturing radiation imaging apparatus
US8829456B2 (en) * 2011-01-13 2014-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and method for manufacturing radiation imaging apparatus
JP2017173562A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社トッパンTdkレーベル 加熱剥離型粘着ラベル
JP2020004828A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 リンテック株式会社 シート貼付方法
JP2020004829A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2020004830A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898480B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898480B2 (ja) 加熱剥離性接着剤及び粘着部材
JP2970963B2 (ja) 剥離性感圧接着剤及びその粘着部材
JP4588021B2 (ja) 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
JP4588022B2 (ja) 加熱剥離型粘着シートおよび該加熱剥離型粘着シートを用いた被着体の加工方法
TWI303656B (en) Heat-peelable double-faced pressure-sensitive adhesive sheet, method of processing adherend
JP5349803B2 (ja) 熱剥離型両面粘着テープ又はシートおよび被着体の加工方法
JP2002088320A (ja) 加熱剥離型粘着テープ・シート及びその製造方法
JP2005179496A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP2008115272A (ja) 熱剥離性両面粘着シート及び被加工体の加工方法
JP2006160935A (ja) 被着物の加熱剥離方法及び被着物加熱剥離装置
JP5049485B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
JP5150118B2 (ja) 粘着シート
JP2003206451A (ja) 熱剥離型粘着シートを用いた易損傷性被加工物の両面加工方法
JP2007238789A (ja) 加熱剥離型粘着シート及びチップ部品の製造方法
JP2005023286A (ja) 通気性熱剥離型粘着シート
JP3040588B2 (ja) 発泡性両面接着シート
JP4107729B2 (ja) 熱発泡型粘着剤及び粘着部材
JP5227495B2 (ja) 粘着シート
JP3091304B2 (ja) 発泡剥離性シート
JP2006160872A (ja) 熱剥離型粘着シート及び電子部品、回路基板
JP4673965B2 (ja) 加熱剥離型粘着テープ・シート及びその製造方法
JPH0761458A (ja) 接着シート
JPH10310745A (ja) 粘着シート
KR20230002527A (ko) 열박리형 점착 테이프
JP3040587B2 (ja) 発泡剥離性シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14