JPH06183261A - 車両用ドアの構造及び組立方法 - Google Patents

車両用ドアの構造及び組立方法

Info

Publication number
JPH06183261A
JPH06183261A JP4338903A JP33890392A JPH06183261A JP H06183261 A JPH06183261 A JP H06183261A JP 4338903 A JP4338903 A JP 4338903A JP 33890392 A JP33890392 A JP 33890392A JP H06183261 A JPH06183261 A JP H06183261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
door window
regulator
vehicle
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4338903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036273B2 (ja
Inventor
Koichi Kimura
耕一 木村
Kiyoto Matsuzaki
清人 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4338903A priority Critical patent/JP3036273B2/ja
Priority to US08/165,810 priority patent/US5379553A/en
Priority to DE4343254A priority patent/DE4343254B4/de
Publication of JPH06183261A publication Critical patent/JPH06183261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036273B2 publication Critical patent/JP3036273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0416Assembly panels to be installed in doors as a module with components, e.g. lock or window lifter, attached thereto

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇降モジュールの組付け作業が容易で、且つ
ウエスト開口における補強対策やレギュレータ形式が制
約を受けない車両用ドアの構造及び組立方法を提供する
ものである。 【構成】 開放部34の長手方向サイズL3 をドアウィ
ンドウパネル36(以下パネル36)の長手方向サイズ
4 よりも小さくし、またパネル36の斜辺部52から
対角部53に延ばした垂直線54の長さサイズL5 を開
放部34の長手方向サイズL3 よりも小さくした。それ
により、昇降モジュール27をいったん回転状態とし、
前記斜辺部52を略垂直状態にすることにより、パネル
36の水平サイズが前記L5 となり、該パネル36をサ
ッシュ部31とインナパネル30にて囲まれた空間に車
内側から水平移動させて容易に入れることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両用ドアの構造及び
組立方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のドアの組立方法としては、図7及
び図8に示すようなものが知られている(類似構造とし
て、特開昭63−60375号公報参照)。尚、図中、
Aが車外側で、Bが車内側を示している。このドア1
は、外形を構成するアウタモジュール2に、ドアウィン
ドウパネル3の昇降機構を集約した昇降モジュール4
を、組付けた基本構造となっている。尚、昇降モジュー
ル4の車内側には更にインナモジュールとしてのドアト
リムが取付けられているが、以下の説明では省略する。
【0003】アウタモジュール2は、アウタパネル5、
インナパネル6、サッシュ部7とから構成される。アウ
タパネル5はドア1の外表面を構成するもので、このア
ウタパネル5の車内側にインナパネル6が接合されてい
る。インナパネル6の中央には大きめの開放部8が開口
してあり、この開放部8の上側には前後のウエスト部W
を連結するレインフォース部9が残されている。この開
放部8の長手方向サイズL1 はドアウィンドウパネル3
の長手方向サイズL2 よりも大きく設定してあり、この
ような大きめの開放部8を形成したために、そのことに
よる剛性の低下を阻止するために前記開放部8の上側に
レインフォース部9が残されているものである。
【0004】そして、アウタパネル5の上端部とこのレ
インフォース部9との間にドアウィンドウパネル3の昇
降口となるウエスト開口10が形成される。前記レイン
フォース部9はこのウエスト開口10の剛性を高めるた
めに断面クランク形状となっている。サッシュ部7は、
前記アウタパネル5及びインナパネル6の前後ウエスト
部Wから、ドアウィンドウパネル3の外形に沿った状態
で立上げ形成してある。そして、インナパネル6のウエ
スト部W及びその下方位置、ならびにレインフォース部
9には溶接ナット付きの取付孔Hが設定されている。
【0005】昇降モジュール4は、インナフレーム11
の車外側にレギュレータ12を取付け、このレギュレー
タ12の車外側にドアウィンドウパネル3を取付けた基
本構造となっている。インナフレーム11の下縁部には
取付片13が設けられており、この取付片13及びイン
ナフレーム11の縁部には、前記インナパネル6側に形
成した取付孔Hに対応する取付孔hが各々形成されてい
る。
【0006】レギュレータ12は、支点14を中心に回
動自在で一端がドアウィンドウパネル3のレール15に
連結された回動アーム16と、該回動アーム16の他端
側のラック歯17に係合するギア18と、該ギア18を
回動させる駆動部19とから成っている。ドアウィンド
ウパネル3の長手方向サイズL2 は前述の如く開放部8
の長手方向サイズL1 よりも小さく設定されており、そ
の前側縁には斜辺部20が形成されている。
【0007】次に、昇降モジュール4のアウタモジュー
ル2への組付け方を説明する。まず、昇降モジュール4
の上側をアウタモジュール2側へ若干倒した傾倒状態に
する。そして、ドアウィンドウパネル3の上端部3aを
開放部8内に入れ、その上端部3aをそのままウエスト
開口10より上方へ貫通させながら、昇降モジュール4
を垂直に戻した後、インナフレーム11の各取付孔hを
インナパネル6側の取付孔Hにそれぞれ位置決めし、ボ
ルト21にて両者を結合する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、ドアウィンドウパネル3を
傾けていったん開放部8内に入れ、それからウエスト開
口10内に通すため、ドアウィンドウパネル3がウエス
ト開口10を構成するレインフォース部9やアウタパネ
ル5の上端部に接触しないように細心の注意を必要と
し、作業が大変に面倒である。特に、曲率の大きいドア
ウィンドウパネル3をウエスト開口10に通す作業は困
難である。
【0009】また、ドアウィンドウパネル3の挿入を容
易にすべく、ウエスト開口10の幅をなるべく広く確保
しなければならないため、レインフォース部9のウエス
ト開口10側に各種の補強部材を設けたくても設けるこ
とができない。例えば、レインフォース部9のウエスト
開口10側に、図8中想像線で図示したような補強部材
22を設けたいが、設けると、その分、ウエスト開口1
0の幅が狭まり、ドアウィンドウパネル3の挿入が難し
くなるため、現実には設けられない。
【0010】更に、昇降モジュール4をいったん傾けて
アウタモジュール2に組付けるため、ドアウィンドウパ
ネル3とレギュレータ12との結合点であるレール15
に負荷がかかり易くなるため、このような負荷に強い構
造のレギュレータ12を採用しなければならず、採用で
きるレギュレータ12の形式に制約がある。
【0011】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、昇降モジュールの組付け作業が
容易で、且つウエスト開口における補強対策やレギュレ
ータ形式が制約を受けない車両用ドアの構造及び組立方
法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る車両用ドアの構造は、前後切欠縁の少なくとも上側部
分が略垂直状態で切欠かれた状態の開放部を中央に形成
した略凹形状のインナパネルと、該インナパネルの車外
側に接合されるアウタパネルと、該インナパネル及びア
ウタパネルの前後ウエスト部からドアウィンドウパネル
の外形に沿った状態で立上げ形成されたサッシュ部と、
を有するアウタモジュールと、インナパネルの前後ウエ
スト部に長手方向端部を車内側から接合したインナフレ
ームと、該インナフレームの車外側に取付けられるレギ
ュレータと、該レギュレータの車外側に昇降自在に取付
けられ前後縁部の少なくとも一方が斜辺部とされている
と共に開放部よりも大なる長手方向サイズを有し且つ斜
辺部から対角部に延ばした垂直線の長さサイズが開放部
よりも小なるドアウィンドウパネルとを、有する昇降モ
ジュールと、を備えたものである。
【0013】請求項2記載の発明に係る車両用ドアの構
造は、前後切欠縁の少なくとも上側部分が略垂直状態で
切欠かれた状態の開放部を中央に形成した略凹形状のイ
ンナパネルと、該インナパネルの車外側に接合されるア
ウタパネルと、該インナパネル及びアウタパネルの前後
ウエスト部からドアウィンドウパネルの外形に沿った状
態で立上げ形成されたサッシュ部と、で構成したアウタ
モジュールに、インナパネルの前後ウエスト部に長手方
向端部を車内側から接合したインナフレームと、該イン
ナフレームの車外側に取付けられるレギュレータと、該
レギュレータの車外側に昇降自在に取付けられ前後縁部
の少なくとも一方が斜辺部とされていると共に開放部よ
りも大なる長手方向サイズを有し且つ斜辺部から対角部
に延ばした垂直線の長さサイズが開放部よりも小なるド
アウィンドウパネルと、で構成した昇降モジュールを、
組付けるものであって、前記ドアウィンドウパネルを予
め下降状態にしておき、ドアウィンドウパネルの斜辺部
を略垂直状態にすべく昇降モジュール全体を回転させた
状態とし、次にドアウィンドウパネル及びレギュレータ
をその回転状態のままサッシュ部とインナフレームにて
囲まれた空間に車内側から水平に移動して入れ、その後
昇降モジュールを先とは逆に回転させて昇降モジュール
全体を垂直状態に戻し、ドアウィンドウパネル及びレギ
ュレータをアウタパネルとインナフレームとの間の空間
に位置させた後、インナフレームの長手方向端部を対応
するインナパネルに各々車内側から接合するものであ
る。
【0014】請求項3記載の発明に係る車両用ドアの構
造は、前記ドアウィンドウパネルを下降状態とした後
に、該ドアウィンドウパネルの上端部とインナパネルの
上端部の両者を、該両者を受け入れる溝部が形成された
取外し自在なホルダにて、固定したものである。
【0015】
【作用】請求項1の車両用ドアの構造によれば、開放部
の長手方向サイズをドアウィンドウパネルの長手方向サ
イズよりも小さくしたため、従来のようにドアウィンド
ウパネルよりも大きい長手方向サイズの開放部を形成し
ていた場合に比べて、ドアの剛性低下が少ない。従っ
て、開放部の上側に従来のレインフォース部の如き部材
を残す構造にする必要がなく、開放部の前後ウエスト部
間にインナフレームを取付けるだけで、ドアに必要な剛
性は確保される。
【0016】請求項2の車両用ドアの組立方法によれ
ば、前記のように開放部の長手方向サイズがドアウィン
ドウパネルの長手方向サイズよりも小さくても、昇降モ
ジュールをいったん回転状態とし、そのドアウィンドウ
パネルの斜辺部を略垂直状態にするため、ドアウィンド
ウパネルをサッシュ部とインナフレームにて囲まれた空
間に車内側から水平移動させて確実に入れることができ
る。つまり、このドアウィンドウパネルは、斜辺部から
対角部に延ばした垂直線の長さサイズが開放部よりも小
さく設定されているからである。ドアウィンドウパネル
をサッシュ部とインナフレームにて囲まれた空間内に入
れた後は、昇降モジュール全体を回転させて元の垂直状
態に戻し、ドアウィンドウパネル及びレギュレータをア
ウタパネルとインナフレームとの間の空間に位置させ
る。そして、最後にインナフレームの長手方向端部を対
応するインナパネルに各々車内側から接合することによ
り、昇降モジュールの組付けが完了する。
【0017】この組立方法によれば、従来のように、ウ
エスト開口にドアウィンドウパネルを通す作業を行わな
いため、曲率の大きいドアウィンドウパネル等であって
も作業が大変容易であり、作業の自動化も可能となる。
また、昇降モジュールをアウタパネル側に倒さず、レギ
ュレータとドアウィンドウパネルとの結合点に負荷が加
わらないため、どのような形式のレギュレータも使用で
きる。更に、ウエスト開口にドアウィンドウパネルを通
す作業を行わないので、ウエスト開口の幅が狭くなって
も問題ない。従って、ウエスト開口に各種の補強対策を
自由に施すことができる。
【0018】請求項3の車両用ドアの組立方法によれ
ば、ドアウィンドウパネルの上端部とインナパネルの上
端部の両者を、該両者を受け入れる溝部が形成された取
外し自在なホルダにて固定したため、昇降モジュール取
付け時におけるドアウィンドウパネルのがたつきを防止
でき、昇降モジュールの組付作業が更に容易になる。な
お、このホルダは昇降モジュールの組付け後に取り外さ
れる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を図面に基づ
いて説明する。尚、従来と共通する部分には同一の符号
を付し、重複する説明は省略する。
【0020】図1〜図5はこの発明の第1実施例を示す
図である。この実施例に係るドア25は、アウタモジュ
ール26、昇降モジュール27、インナモジュール28
(図3参照)で構成される。以下、各モジュール26、
27、28の構造を順に説明する。
【0021】アウタモジュール このアウタモジュール26は、アウタパネル29、イン
ナパネル30、サッシュ部31とから構成されている。
アウタパネル29の車内側面の上下には、ガード部材3
2と補強部材33とが設けられている。また、インナパ
ネル30の中央には開放部34が上側から切欠き形成さ
れ、インナパネル30は側面視で凹部形状となってい
る。また、開放部34の前後の上側切欠縁35は各々垂
直状態となっており、この各切欠縁35間の長手方向サ
イズ(即ち、開放部34の長手サイズ)L3 は、後述す
るドアウィンドウパネル36の長手方向サイズL4 より
も小さく設定されている。また、開放部34をはさんで
前後で対峙するインナパネル30のウエスト部Wには凹
部37が形成されており、この凹部37によりウエスト
部W付近の断面形状が凹凸状態になり、この付近の剛性
向上が図られている。そして、ウエスト部W付近には前
記凹部37をはさんで上下に取付孔Hが形成されてい
る。なお、この取付孔Hの車外側には図示せぬ溶接ナッ
トが設けられている。そして、このインナパネル30の
前端面には上下ヒンジ部40も取付けてある。
【0022】昇降モジュール この昇降モジュール27は、インナフレーム41と、レ
ギュレータ42と、支持板43と、ドアウィンドウパネ
ル36とを備えた基本構造となっている。インナフレー
ム41は、前記インナパネル30側の凹部37に相応す
る凹部44を長手方向に沿って連続形成することで断面
凹凸状となっており、全体剛性の向上が図れている。ま
た、インナフレーム41の上端部には、前記開放部34
に相応する長手方向サイズの水平部45が形成されてお
り、この水平部45の先端には垂直なフランジ46が曲
折形成してある。そして、この水平部45には、後述す
るホルダ47を取付けるための鍵孔状の孔部48が2ケ
所に形成してある。更にインナフレーム41の長手方向
端部には前記取付孔Hに対応する取付孔hが形成されて
いる。
【0023】レギュレータ42は、インナフレーム41
の車外側に設けられるものであり、支持板43の車外側
に設けられた図示せぬレール部に沿って上下動するブラ
ケット49と、ループ状にかけ回され且つ一部が前記ブ
ラケット49に連結されたワイヤ50と、該ワイヤ50
を駆動させるための駆動部51とから構成されている。
そして、ドアウィンドウパネル36はこのレギュレータ
42の更に車外側に位置しており、その下端部が前記ブ
ラケット49に固定されている。従って、駆動部51に
よりワイヤ50を動かすことにより、ブラケット49が
ドアウィンドウパネル36ごと上下に移動するようにな
っている。このドアウィンドウパネル36の長手方向サ
イズL4 は、前述の如く開放部34の長手方向サイズL
3 よりも大きいが、斜辺部52から対角部53に延ばし
た垂直線54の長さサイズL5 は開放部34の長手方向
サイズL3 よりも小さい。
【0024】インナモジュール(図3参照) インナモジュール28はドア25の最も車内側に設けら
れるものであり、スピーカ用の開口55とアームレスト
部56が形成されている。
【0025】組立手順 次に、組立手順の説明をする。まずドアウィンドウパネ
ル36を下降させ、ドアウィンドウパネル36の上端部
36aを、インナフレーム41のフランジ46と同じ高
さ位置にする。そして、このドアウィンドウパネル36
の上端部36aとフランジ46の両者をホルダ47にて
固定する(図4参照)。このホルダ47は概略長方形状
をしており、その下面にはドアウィンドウパネル36の
上端部36aとフランジ46を受入れる溝部57、58
が各々形成されていると共に、下端に大径の頭部59が
形成された突起部60が下向きに形成されている。従っ
て、このホルダ47を上側からセットして、ドアウィン
ドウパネル36の上端部36aとフランジ46とを各々
溝部57、58内に挿入すると共に、ホルダ47の突起
部60を鍵孔状の孔部48の円形部内に入れた後、水平
にスライドさせることにより、ホルダ47がインナフレ
ーム41に対して固定されると共に、前記ドアウィンド
ウパネル36の上端部36aのインナフレーム41に対
する位置決め固定も完了する。
【0026】このようにして、ホルダ47によりドアウ
ィンドウパネル36を固定した状態にしておいて、まず
昇降モジュール27全体を車内側から見て時計方向に一
定角度回転させ、ドアウィンドウパネル36の斜辺部5
2を垂直にする。そうすることにより、ドアウィンドウ
パネル36の水平方向における長さサイズが開放部34
の長手方向サイズL3 よりも小さくなる。すなわち、前
述のように斜辺部52から対角部53まで延ばした垂直
線54の長さサイズL5 が、開放部34の長手方向サイ
ズL3 よりも小さく設定されているからである。従っ
て、昇降モジュール27を回転させて斜辺部52を垂直
状態にした後、昇降モジュール27を水平移動させるだ
けで、ドアウィンドウパネル36及びレギュレータ42
をサッシュ部31とインナパネル30にて囲まれた空間
内に入れることができる。
【0027】このようにして、ドアウィンドウパネル3
6及びレギュレータ42をインナパネル30より車外側
へ位置させた後に、昇降モジュール27を先とは反対側
に回転させて、昇降モジュール27全体を垂直状態に
し、ドアウィンドウパネル36及びレギュレータ42を
アウタパネル29とインナパネル30との間の空間内に
位置させる。そして、インナフレーム41の長手方向端
部を、対応するインナパネル30のウエスト部Wに各々
車内側から接合すると共に、両者の取付孔H、hを合致
させ、図示せぬボルトにて昇降モジュール27をアウタ
モジュール26に対して組付ける。これにより、アウタ
パネル29の上端部とインナフレーム41のフランジ4
6との間にウエスト開口61が形成される。
【0028】昇降モジュール27の組付けが完了した
ら、ホルダ47を取外し、インナパネル30及びインナ
フレーム41の車内側にインナモジュール28を図示せ
ぬクリップにて取付け、ドア25の組立作業が完了す
る。
【0029】この実施例による組立方法によれば、昇降
モジュール27を組立てる際の作業動作は、一定角度の
回転と水平移動だけなので、曲率の大きいドアウィンド
ウパネル36であっても作業を容易に行える。従って、
作業の自動化も可能となる。また、昇降モジュール27
は、前後に回転させるものの、アウタパネル29側に傾
けたりしないので、レギュレータ42とドアウィンドウ
パネル36との結合点(ブラケット49)にそれほどの
負荷が加わらない。従って、採用できるレギュレータ4
2の形式に制約はない。
【0030】図6はこの発明の第2実施例を示す図であ
る。この実施例では、インナフレーム41の上端部に車
内側からレインフォース62を接合し、インナフレーム
41の上端部にドア長手方向に沿う閉断面部63を形成
したものである。また、ホルダ64の一方の溝部65内
に、互いに接合されたフランジ46とレインフォース6
2の上端部を挿入し、他方の溝部66にドアウィンドウ
パネル36の上端部36aを挿入している。インナフレ
ーム41の上端部にこのような閉断面部63を形成した
ため、ドア67のウエスト開口68部分における剛性が
更に高まる。また、このようにウエスト開口68を狭め
るようなレインフォース62を接合しても、昇降モジュ
ール27はアウタモジュール26に対して主に水平方向
で組付けられるものであるため、組付け作業性の面で特
に不利にはならない。
【0031】
【発明の効果】この発明に係る車両用ドアの構造及び組
立方法によれば、開放部の長手方向サイズをドアウィン
ドウパネルの長手方向サイズよりも小さくしているた
め、従来のようにドアウィンドウパネルよりも大きい長
手方向サイズの開放部を形成していた場合に比べて、ド
アの剛性低下が少ない。従って、開放部の上側に従来の
レインフォース部の如き部材を残す構造にする必要がな
く、開放部の前後ウエスト部間にインナフレームを取付
けるだけで、ドアに必要な剛性は確保される。
【0032】また、従来のように、ウエスト開口にドア
ウィンドウパネルを通す作業を行わないため、曲率の大
きいドアウィンドウパネル等であっても作業が大変容易
であり、作業の自動化も可能である。更に、昇降モジュ
ールをアウタパネル側に倒さず、レギュレータとドアウ
ィンドウパネルとの結合点に負荷が加わらないため、ど
のような形式のレギュレータも使用できる。加えて、ウ
エスト開口にドアウィンドウパネルを通す作業を行わな
いので、ウエスト開口の幅が狭くなっても問題ない。従
って、ウエスト開口に各種の補強対策を自由に施すこと
ができる。
【0033】そして、ドアウィンドウパネルの上端部と
インナパネルの上端部の両者をホルダにて固定するよう
にすれば、昇降モジュール取付け時におけるドアウィン
ドウパネルのがたつきがより確実に防止され、昇降モジ
ュールの組付作業が更に容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例に係る車両用ドアの構造
の昇降モジュール組付け前の状態を示す斜視図である。
【図2】昇降モジュールを回転させてインナパネルより
も車外側位置に入れた状態を示す図1相当の斜視図であ
る。
【図3】昇降モジュールを元の状態に回転させて戻し、
インナモジュールを取付ける前の状態を示す図1相当の
斜視図である。
【図4】昇降モジュールの上部構造を示す拡大斜視図で
ある。
【図5】第4図中矢示SA−SA線に沿う断面図であ
る。
【図6】この発明の第2実施例を示す図5相当の断面図
である。
【図7】従来例に係る車両用ドアの構造を示す斜視図で
ある。
【図8】従来の昇降モジュールの組付け状態をドアの示
す断面図である。
【符号の説明】
26 アウタモジュール 27 昇降モジュール 29 アウタパナネル 30 インナパネル 31 サッシュ部 34 開放部 35 切欠縁 36 ドアウィンドウパネル 41 インナフレーム 42 レギュレータ 47 ホルダ 52 斜辺部 53 対角部 W ウエスト部 L3 開放部の長手方向サイズ L4 ドアウィンドウパネルの長手方向サイズ L5 斜辺部から対角部までの垂直線の長さサイズ A 車外側 B 車内側

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後切欠縁の少なくとも上側部分が略垂
    直状態で切欠かれた状態の開放部を中央に形成した略凹
    形状のインナパネルと、該インナパネルの車外側に接合
    されるアウタパネルと、該インナパネル及びアウタパネ
    ルの前後ウエスト部からドアウィンドウパネルの外形に
    沿った状態で立上げ形成されたサッシュ部と、を有する
    アウタモジュールと、 インナパネルの前後ウエスト部に長手方向端部を車内側
    から接合したインナフレームと、該インナフレームの車
    外側に取付けられるレギュレータと、該レギュレータの
    車外側に昇降自在に取付けられ前後縁部の少なくとも一
    方が斜辺部とされていると共に開放部よりも大なる長手
    方向サイズを有し且つ斜辺部から対角部に延ばした垂直
    線の長さサイズが開放部よりも小なるドアウィンドウパ
    ネルとを、有する昇降モジュールと、を備えてなる車両
    用ドアの構造。
  2. 【請求項2】 前後切欠縁の少なくとも上側部分が略垂
    直状態で切欠かれた状態の開放部を中央に形成した略凹
    形状のインナパネルと、該インナパネルの車外側に接合
    されるアウタパネルと、該インナパネル及びアウタパネ
    ルの前後ウエスト部からドアウィンドウパネルの外形に
    沿った状態で立上げ形成されたサッシュ部と、で構成し
    たアウタモジュールに、 インナパネルの前後ウエスト部に長手方向端部を車内側
    から接合したインナフレームと、該インナフレームの車
    外側に取付けられるレギュレータと、該レギュレータの
    車外側に昇降自在に取付けられ前後縁部の少なくとも一
    方が斜辺部とされていると共に開放部よりも大なる長手
    方向サイズを有し且つ斜辺部から対角部に延ばした垂直
    線の長さサイズが開放部よりも小なるドアウィンドウパ
    ネルと、で構成した昇降モジュールを、組付けるドアの
    組立方法であって、 前記ドアウィンドウパネルを予め下降状態にしておき、
    ドアウィンドウパネルの斜辺部を略垂直状態にすべく昇
    降モジュール全体を回転させた状態とし、次にドアウィ
    ンドウパネル及びレギュレータをその回転状態のままサ
    ッシュ部とインナフレームにて囲まれた空間に車内側か
    ら水平に移動して入れ、その後昇降モジュールを先とは
    逆に回転させて昇降モジュール全体を垂直状態に戻し、
    ドアウィンドウパネル及びレギュレータをアウタパネル
    とインナフレームとの間の空間に位置させた後、インナ
    フレームの長手方向端部を対応するインナパネルに各々
    車内側から接合することを特徴とする車両用ドアの組立
    方法。
  3. 【請求項3】 ドアウィンドウパネルを下降状態とした
    後に、該ドアウィンドウパネルの上端部とインナパネル
    の上端部の両者を、該両者を受け入れる溝部が形成され
    た取外し自在なホルダにて、固定した請求項2記載の車
    両用ドアの組立方法。
JP4338903A 1992-12-18 1992-12-18 車両用ドアの組立方法 Expired - Fee Related JP3036273B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338903A JP3036273B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 車両用ドアの組立方法
US08/165,810 US5379553A (en) 1992-12-18 1993-12-13 Door structure for vehicle and method for assembling such door structure
DE4343254A DE4343254B4 (de) 1992-12-18 1993-12-17 Fahrzeugtür und Verfahren zum Zusammenbau einer Fahrzeugtür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338903A JP3036273B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 車両用ドアの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06183261A true JPH06183261A (ja) 1994-07-05
JP3036273B2 JP3036273B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=18322437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4338903A Expired - Fee Related JP3036273B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 車両用ドアの組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5379553A (ja)
JP (1) JP3036273B2 (ja)
DE (1) DE4343254B4 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581952A (en) * 1994-03-04 1996-12-10 Chrysler Corporation Vehicle window actuator mounting arrangement
DE4426426C2 (de) * 1994-07-26 1996-09-05 So Mecaplast Montageverfahren für eine Fensterkassette in einer Fahrzeugtür sowie nach diesem Montageverfahren montierbare Fensterkassette
DE19509282A1 (de) 1995-03-15 1996-11-14 Brose Fahrzeugteile Fahrzeugtür
DE19511105C1 (de) * 1995-03-25 1996-11-21 Brose Fahrzeugteile Zweischalige Fahrzeugtür mit einem auf einer Trägerplatte vormontierten doppelsträngigen Seilfensterheber
JPH08282285A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Honda Motor Co Ltd 自動車用ドアの組立方法
US5904002A (en) * 1996-05-31 1999-05-18 Lear Corporation Motor vehicle door module
FR2749541B1 (fr) * 1996-06-06 1998-09-11 Rockwell Lvs Procede de montage etanche d'un mecanisme de leve-vitre dans une porte de vehicule et porte pour la mise en oeuvre de ce procede
US5927020A (en) * 1996-06-19 1999-07-27 Excel Industries, Inc. Modular insert trim unit for motor vehicle door
US5927021A (en) * 1996-10-15 1999-07-27 Trim Trends, Inc. Door cassette for a vehicle
US5867942A (en) * 1996-10-15 1999-02-09 Trim Trends, Inc. Removable door cassette for a vehicle and method of assembly
US5924245A (en) * 1997-03-18 1999-07-20 General Motors Corporation Vehicle door hardware
WO1998042526A1 (fr) * 1997-03-25 1998-10-01 Asahi Glass Company Ltd. Portiere de vehicule et procede de montage
FR2761933B1 (fr) * 1997-04-15 1999-07-09 Rockwell Lvs Module de porte de vehicule a deux panneaux etanches
US6640500B1 (en) 1997-12-22 2003-11-04 Johnson Controls Technology Company Modular door in which a window lift forms the structural frame for the trim panel
FR2773747B1 (fr) * 1998-01-16 2000-02-25 Peugeot Porte pour vehicule automobile et procede d'assemblage
FR2776965B1 (fr) * 1998-04-06 2000-06-16 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Porte de vehicule avec module d'equipements etanche
ES2154983B1 (es) * 1998-06-23 2001-11-16 Daumal Castellon Melchor Modulo "pi" de cristales para automoviles.
US6223472B1 (en) * 1998-08-21 2001-05-01 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door module including metallic elongated member incorporated within resin base plate
DE19941192B4 (de) * 1998-08-31 2008-02-14 Aisin Seiki K.K., Kariya Fahrzeugtürbaugruppe
US6036255A (en) * 1998-09-04 2000-03-14 Chrysler Corporation Multi-functional vehicle door system having a common door lower
US6205714B1 (en) * 1998-12-16 2001-03-27 Delphi Technologies, Inc. Modular vehicle door
US6119407A (en) * 1998-12-18 2000-09-19 Delphi Technologies, Inc. Vehicle door module
US6862846B1 (en) * 1999-04-20 2005-03-08 Atoma International Corp. Door module for a motor vehicle with pivotally attached sections
US6324727B1 (en) 1999-10-01 2001-12-04 The Stanley Works Track spacer for twin sliding door installations
GB9923588D0 (en) * 1999-10-07 1999-12-08 Rover Group Motor vehicle assembly
US6493919B2 (en) * 1999-12-09 2002-12-17 Lear Corporation Modular vehicle door and method of assembly
FR2807992B1 (fr) * 2000-04-21 2002-07-19 Valeo Securite Habitacle Module de porte
US7363750B2 (en) * 2000-07-25 2008-04-29 Alcoa Inc. Sliding vehicle door with a moveable window assembly
IT1320720B1 (it) * 2000-10-20 2003-12-10 Atoma Roltra Spa Portiera per un autoveicolo.
FR2826914B1 (fr) * 2001-07-03 2005-09-16 Sai Automotive Allibert Ind Procede de fabrication d'une portiere de vehicule et portiere correspondante
DE10142688A1 (de) * 2001-08-31 2002-04-04 Audi Ag Fahrzeugtüre, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10143643A1 (de) * 2001-09-05 2003-04-03 Wagon Automotive Gmbh Kraftfahrzeug-Heckklappe
EP1340640A1 (de) * 2002-02-13 2003-09-03 Wagon Automotive GmbH Türrohbau für eine Kraftfahrzeugtür, Profilrahmen für einen Türrohbau und Verfahren zur Herstellung eines Profilrahmens für einen Türrohbau
US7125067B2 (en) * 2002-04-09 2006-10-24 Ford Global Technologies, Llc Magnesium door assembly for automobiles
FR2844246B1 (fr) * 2002-09-06 2005-04-08 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Procede d'assemblage d'une portiere et d'un vehicule
JP2004175171A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Mitsubishi Motors Corp 車両用ドア
US7111894B2 (en) * 2003-06-13 2006-09-26 Mazda Motor Corporation Automobile door structure
US6988759B2 (en) * 2003-11-25 2006-01-24 Arvinmeritor Technology, Llc Multi-configuration vehicle door system
US7032955B2 (en) * 2004-05-19 2006-04-25 Lear Corporation Trim panel module
JP4516407B2 (ja) * 2004-11-08 2010-08-04 本田技研工業株式会社 自動車用ドアガラス取付方法及び同取付装置
DE102006023804B4 (de) * 2006-05-20 2012-06-14 GM Global Technology Operations LLC Türverkleidungsmodul
US8020345B2 (en) * 2007-07-19 2011-09-20 Faurecia Interior Systems, Inc. Methods and apparatus for supporting a window glass lift plate
FR2939758B1 (fr) * 2008-12-17 2011-08-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'aide au montage d'une vitre dans une porte de vehicule automobile.
FR2953800B1 (fr) * 2009-12-16 2012-03-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de montage d'un leve vitre et d'un element de vitrage associe sur une caisse de vehicule
JP5692776B2 (ja) * 2010-06-11 2015-04-01 シロキ工業株式会社 車両用ドアフレーム
KR101338775B1 (ko) * 2011-12-07 2013-12-06 현대자동차주식회사 2도어 차량의 도어 임팩트빔 유닛
US9248729B2 (en) 2013-12-19 2016-02-02 Nissan North America, Inc. Vehicle door structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215520A (ja) * 1990-12-07 1992-08-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車用ドア構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934923A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Nissan Motor Co Ltd 車体パネルのシ−ル構造
JPS6360375A (ja) * 1986-08-28 1988-03-16 マツダ株式会社 自動車のドア構造
US4785585A (en) * 1987-04-14 1988-11-22 The Budd Company Vehicle door with separable door hardware module
FR2643860B1 (fr) * 1989-03-03 1991-06-21 Rockwell Cim Support d'equipements preassembles et preregles pour porte de vehicule automobile et porte comportant ce support
FR2648762B1 (fr) * 1989-06-27 1991-10-18 Rockwell Cim Panneau de garnissage interieur d'une porte de vehicule, porte correspondante, et procede de montage de la porte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215520A (ja) * 1990-12-07 1992-08-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 自動車用ドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5379553A (en) 1995-01-10
JP3036273B2 (ja) 2000-04-24
DE4343254A1 (de) 1994-06-23
DE4343254B4 (de) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06183261A (ja) 車両用ドアの構造及び組立方法
US6231112B1 (en) Vehicle door assembly
JPH0785970B2 (ja) 車両用ドア及び車両用ドアにおけるシール部材の調節方法
US5946858A (en) Collapsible window lift module with diagonal structural link
US6223472B1 (en) Vehicle door module including metallic elongated member incorporated within resin base plate
JP2003154848A (ja) 自動車用ドア構造
JPH10147166A (ja) シートの取付構造
JP5172601B2 (ja) 開閉体の操作ハンドル取付部構造
JP3327132B2 (ja) 自動車用ドアの取付構造
JP3443620B2 (ja) 車両用ドアのインパクトビーム取付構造
JP3186856B2 (ja) 自動車のドア構造
JP4153295B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータの取付構造
JP2529135Y2 (ja) 昇降可能なサイドウインドウを有する自動車の車体構造
JP3255032B2 (ja) 自動車用ドアの取付構造
JPH078370Y2 (ja) 車体構造
JP2000127759A (ja) 自動車用ドアおよび自動車用ドアモジュ―ル
JP2797874B2 (ja) 車両のドア構造
JP2595651Y2 (ja) 自動車用ドア
JP4300515B2 (ja) ドアミラーの取付構造
JP2607255Y2 (ja) ドアガラスのガイド構造
JPH08230482A (ja) 自動車の上部車体構造
JPH06239135A (ja) 車両用ドアのレギュレータ取付構造
JPH05229345A (ja) 車両のドア構造
JPH0321714B2 (ja)
JPH04303086A (ja) インナパネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees