JPH06130763A - クラムシエル構造の複写機 - Google Patents

クラムシエル構造の複写機

Info

Publication number
JPH06130763A
JPH06130763A JP4284511A JP28451192A JPH06130763A JP H06130763 A JPH06130763 A JP H06130763A JP 4284511 A JP4284511 A JP 4284511A JP 28451192 A JP28451192 A JP 28451192A JP H06130763 A JPH06130763 A JP H06130763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding unit
opened
manual
copying machine
upper structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4284511A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakamura
健一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4284511A priority Critical patent/JPH06130763A/ja
Publication of JPH06130763A publication Critical patent/JPH06130763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーの付着、部品の破損をなくして容易に
ジヤム紙を除去することができるクラムシエル構造の複
写機を提供する。 【構成】 少なくとも感光体2を有する上構造体1と、
少なくとも手差し給紙ユニツト5を回動自在に軸支した
下構造体3とを備え、両者を開閉可能に一端部で軸支し
たクラムシエル構造の複写機において、手差し給紙ユニ
ツト5の開放時、感光体手前側近傍に配置された上下の
レジストローラのうちの上レジストローラと8、レジス
トローラ近傍手前側のレジストセンサ6を、手差し給紙
ユニツト5と連動するように一体的に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクラムシエル構造の複写
機に係り、特に、レジスト部を中心としたジヤム処理構
造に特徴のある複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来例に係るクラムシエル構造の
複写機における上構造体と手差し給紙ユニツトの動きを
示す模式図である。図において、1はドラム状の感光体
2を有する上構造体、3は下構造体で、下構造体3は通
常給紙ユニツト4、手差し給紙ユニツト5、レジストセ
ンサ6、駆動側の下レジストローラ7、従動側の上レジ
ストローラ8を有する。手差し給紙ユニツト5は、手差
し台9、その手差し台9上のサイドフエンス10、手差
しセンサ11、駆動側の手差しローラ12、従動側の手
差しローラ13を備えており、手差しユニツト支点14
を中心に上下に回動するようになつている。また、上構
造体1と下構造体3はその端部のクラムシエル支点15
で軸支されており、上構造体1は回動可能になつてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置において
は、上レジストローラ8と下レジストローラ7は一対の
ユニツトになつて固定されているため、レジスト部で用
紙P1 に紙詰まりが発生した場合、その用紙P1 はレジ
ストローラ7,8間に挟まれてしまい、容易に除去する
ことができなかつた。また、レジストローラ7,8の手
前側より用紙P1を引き抜こうとした場合、用紙先端部
に既に転写されたトナーによりレジストローラ7,8
(特に上レジストローラ8)が汚れ、次回コピーする
時、その汚れが用紙に付着してしまう不具合があつた。
また、レジストセンサ6においては、用紙P1 を取り除
く時に破損するおそれがあつた。
【0004】本発明はこのような背景に基づいてなされ
たものであり、上記従来装置の欠点を解消し、トナーの
付着、部品の破損をなくして容易にジヤム紙を除去する
ことができるクラムシエル構造の複写機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、上構造体
と、少なくとも手差し給紙ユニツトを回動自在に軸支し
た下構造体とを備え、両者を開閉可能に一端部で軸支し
たクラムシエル構造の複写機において、上記手差し給紙
ユニツトの開放時、感光体手前側近傍に配置された上下
のレジストローラのうちの上レジストローラと、レジス
トセンサを、上記手差し給紙ユニツトと連動して上方向
に移動させるようにした第1の手段により達成される。
【0006】また上記目的は、上構造体と、少なくとも
手差し給紙ユニツトを回動自在に軸支した下構造体とを
備え、両者を開閉可能に一端部で軸支したクラムシエル
構造の複写機において、上記上構造体の開放時、感光体
手前側近傍に配置された上下のレジストローラのうちの
上レジストローラと、レジストセンサを、上記上構造体
と連動して上方向に移動させるようにした第2の手段に
より達成される。
【0007】また上記目的は、第1又は第2の手段にお
いて、上記上構造体の開放時、上記手差し給紙ユニツト
が上記上構造体と連動し、上方向に移動するようにした
第3の手段により達成される。
【0008】また上記目的は、第3の手段において、上
記手差し給紙ユニツトを上記上構造体に回動自在に軸支
し、上記上構造体の開放時、上方向に移動した上記手差
し給紙ユニツトを、上記上構造体より解除可能とした第
4の手段により達成される。
【0009】
【作用】第1の手段においては、ジヤム処理時に手差し
給紙ユニツトを開放して、上レジストローラとレジスト
センサを上方に移動させる。
【0010】第2の手段においては、ジヤム処理時に上
構造体を開放して、上レジストローラとレジストセンサ
を上方に移動させる。
【0011】第3の手段においては、ジヤム処理時に上
構造体を開放した時、手差し給紙ユニツトおよび上レジ
ストローラとレジストセンサも上構造体と連動して上方
に移動させる。
【0012】第4の手段においては、上構造体と共に上
方に移動させた手差し給紙ユニツトを解除して紙づまり
を処理する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、従来例と同一もしくは同一とみなせる個所
には同一符号を付して重複する説明は省略する。図1は
第1の実施例に係るクラムシエル構造の複写機における
上構造体と手差し給紙ユニツトの動きを示す模式図であ
る。この実施例においては、下構造体3にある手差しユ
ニツト支点14を中心に、手差し給紙ユニツト5が回動
自在に設けられ、この手差し給紙ユニツト5に、レジス
トセンサ6と上レジストローラ8が一体的に取り付けら
れたものである。この第1の実施例にあつては、ジヤム
処理時まず上構造体1を上方に開放し、次いで手差し給
紙ユニツト5を上方に開放すれば、レジストセンサ6と
上レジストローラ8も手差し給紙ユニツト5と連動し開
放される。これによつてレジストローラ7,8間に挟ま
れていたジヤム紙P1 を容易に取り除ける。
【0014】図2は第2の実施例に係るクラムシエル構
造の複写機における上構造体と手差し給紙ユニツトの動
きを示す模式図である。この実施例において、上記第1
の実施例と異なる点は、上構造体1にレジストセンサ6
と上レジストローラ8が一体的に取り付けられているこ
とである。この第2の実施例にあつては、ジヤム処理時
上構造体1を上方に開放すれば、レジストセンサ6と上
レジストローラ8も上構造体1と連動し開放される。こ
れによつてレジストローラ7,8間に挟まれていたジヤ
ム紙P1 を容易に取り除ける。
【0015】図3及び図4は第3の実施例に係るクラム
シエル構造の複写機における上構造体と手差し給紙ユニ
ツトの動きを示す模式図である。この実施例において
は、手差し給紙ユニツト5が上構造体1に手差しユニツ
ト支点14を中心に回動自在に設けられ、手差し給紙ユ
ニツト5には、レジストセンサ6と上レジストローラ8
が一体的に取り付けられたものである。この第3の実施
例にあつては、図3のように、ジヤム処理時、上構造体
1を開放すれば、手差し給紙ユニツト5およびレジスト
センサ6、上レジストローラ8が連動して開放され、ジ
ヤム紙P1 を容易に除去することができる。また、この
場合、上構造体1を開放するという1回の操作で手差し
給紙ユニツト5も開放されるから、通常給紙ユニツト4
近傍のジヤム紙P2 も容易に除去することが可能とな
る。また、手差し給紙ユニツト5部分でジヤムが発生し
た場合は、図4に示すように上方に開放状態の上構造体
1から、手差し給紙ユニツト5を手差しユニツト支点1
4を中心に下方に回動させれば、容易にジヤム紙を除去
することができる。また、上方に開放状態の上構造体1
から、手差し給紙ユニツト5を手差しユニツト支点14
を中心に下方に回動すると、手差し給紙ユニツト5を上
構造体1から着脱自在としてある。
【0016】図5は第3の実施例の変形例を示す模式図
である。この変形例が上記第3の実施例と異なる点は、
上構造体1に、手差し給紙ユニツト5と、レジストセン
サ6および上レジストローラ8をそれぞれ独立して設け
てあることであり、また、その作用は第3の実施例と同
様である。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、上記手差
し給紙ユニツトの開放時、感光体手前側近傍に配置され
た上下のレジストローラのうちの上レジストローラと、
レジストセンサを、上記手差し給紙ユニツトと連動して
上方向に移動させるようにしたから、下記の効果を奏す
る。 (1)上下のレジストローラに挟まれている用紙を容易
に取り除くことができる。 (2)用紙を取り除く際、既に転写されたトナーがレジ
ストローラに付着するのを防止することができる。 (3)用紙を取り除く際、誤つてレジストセンサを破損
するのを防止することができる。
【0018】請求項2記載の発明によれば、上記上構造
体の開放時、感光体手前側近傍に配置された上下のレジ
ストローラのうちの上レジストローラと、レジストセン
サを、上記上構造体と連動して上方向に移動させるよう
にしたから、上記と同様の効果を奏する。
【0019】請求項3記載の発明によれば、上記上構造
体の開放時、上記手差し給紙ユニツトが上記上構造体と
連動し、上方向に移動するようにしたから、上記と同様
の効果を奏する他に、1回の操作で通常給紙ユニツト近
傍のジヤム処理も行うことができ、ジヤム処理時間及び
手間(保全性)を小さくできる。
【0020】請求項4記載の発明によれば、上記手差し
給紙ユニツトを上記上構造体に回動自在に軸支し、上記
上構造体の開放時、上方向に移動した上記手差し給紙ユ
ニツトを、上記上構造体より解除可能としたから、請求
項3記載の発明の効果に加え、手差し給紙ユニツトで発
生するジヤム紙の処理も容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るクラムシエル構造
の複写機における上構造体と手差し給紙ユニツトの動き
を示す模式図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係るクラムシエル構造
の複写機における上構造体と手差し給紙ユニツトの動き
を示す模式図である。
【図3】本発明の第3の実施例に係るクラムシエル構造
の複写機における上構造体と手差し給紙ユニツトの動き
を示す模式図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係るクラムシエル構造
の複写機における上構造体と手差し給紙ユニツトの動き
を示す模式図である。
【図5】本発明の第3の実施例の変形例を示す模式図で
ある。
【図6】従来例に係るクラムシエル構造の複写機におけ
る上構造体と手差し給紙ユニツトの動きを示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 上構造体 2 感光体 3 下構造体 5 手差し給紙ユニツト 6 レジストセンサ 8 上レジストローラ 14 手差しユニツト支点 15 クラムシエル支点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上構造体と、少なくとも手差し給紙ユニ
    ツトを回動自在に軸支した下構造体とを備え、両者を開
    閉可能に一端部で軸支したクラムシエル構造の複写機に
    おいて、上記手差し給紙ユニツトの開放時、感光体手前
    側近傍に配置された上下のレジストローラのうちの上レ
    ジストローラと、レジストセンサを、上記手差し給紙ユ
    ニツトと連動して上方向に移動させるようにしたことを
    特徴とするクラムシエル構造の複写機。
  2. 【請求項2】 上構造体と、少なくとも手差し給紙ユニ
    ツトを回動自在に軸支した下構造体とを備え、両者を開
    閉可能に一端部で軸支したクラムシエル構造の複写機に
    おいて、上記上構造体の開放時、感光体手前側近傍に配
    置された上下のレジストローラのうちの上レジストロー
    ラと、レジストセンサを、上記上構造体と連動して上方
    向に移動させるようにしたことを特徴とするクラムシエ
    ル構造の複写機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載において、上記上構
    造体の開放時、上記手差し給紙ユニツトが上記上構造体
    と連動し、上方向に移動するようにしたことを特徴とす
    るクラムシエル構造の複写機。
  4. 【請求項4】 請求項3記載において、上記手差し給紙
    ユニツトを上記上構造体に回動自在に軸支し、上記上構
    造体の開放時、上方向に移動した上記手差し給紙ユニツ
    トを、上記上構造体より解除可能としたことを特徴とす
    るクラムシエル構造の複写機。
JP4284511A 1992-10-22 1992-10-22 クラムシエル構造の複写機 Pending JPH06130763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284511A JPH06130763A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 クラムシエル構造の複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284511A JPH06130763A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 クラムシエル構造の複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06130763A true JPH06130763A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17679452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284511A Pending JPH06130763A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 クラムシエル構造の複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06130763A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208847A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Canon Inc 画像形成装置
JP2012168272A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8731418B2 (en) 2010-11-22 2014-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208847A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Canon Inc 画像形成装置
JP4717451B2 (ja) * 2005-01-28 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8731418B2 (en) 2010-11-22 2014-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012168272A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8712282B2 (en) 2011-02-10 2014-04-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9182738B2 (en) 2011-02-10 2015-11-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having feed tray and retaining unit retaining photosensitive drums
US9599948B2 (en) 2011-02-10 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having feed tray and retaining unit retaining photosensitive drums
US9720365B2 (en) 2011-02-10 2017-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having feed tray and retaining unit retaining photosensitive drums
US9983533B2 (en) 2011-02-10 2018-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having feed tray and retaining unit retaining photosensitive drums

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984411B2 (ja) 転写搬送ユニット
JP2008105791A (ja) 画像形成装置
JPH06130763A (ja) クラムシエル構造の複写機
JPH0224688A (ja) 画像形成装置
JPH0486675A (ja) 印字装置
JP3167861B2 (ja) 画像形成装置
JPH07206217A (ja) 給紙機構
JP2547096B2 (ja) 画像生成機
JP3170690B2 (ja) 画像形成装置
JPS6088964A (ja) 複写装置
JP3170691B2 (ja) 画像形成装置
JPH09292747A (ja) 画像形成装置のジャム処理機構
JP2008122607A (ja) 画像形成装置
JP2998049B2 (ja) 画像記録装置
JP3697124B2 (ja) 画像形成装置
JPS6231640A (ja) 開閉ガイド部を備える画像形成装置
JPH05150567A (ja) 電子写真装置
JP2565952B2 (ja) ジャム処理装置
JP2555554B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JP2528033Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0743723Y2 (ja) 複写機等の中間トレイ装置
JPS6090348A (ja) 複写装置
JPH0626500Y2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送路開閉装置
JPS6055359A (ja) 複写機
JPS61267061A (ja) 静電記録装置