JP2547096B2 - 画像生成機 - Google Patents

画像生成機

Info

Publication number
JP2547096B2
JP2547096B2 JP1243081A JP24308189A JP2547096B2 JP 2547096 B2 JP2547096 B2 JP 2547096B2 JP 1243081 A JP1243081 A JP 1243081A JP 24308189 A JP24308189 A JP 24308189A JP 2547096 B2 JP2547096 B2 JP 2547096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image generator
drum
detachable
set position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1243081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105363A (ja
Inventor
博司 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1243081A priority Critical patent/JP2547096B2/ja
Priority to US07/579,610 priority patent/US5134443A/en
Priority to EP90117585A priority patent/EP0417768B1/en
Priority to DE69014782T priority patent/DE69014782T2/de
Publication of JPH03105363A publication Critical patent/JPH03105363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547096B2 publication Critical patent/JP2547096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ドラムユニット及び搬送ユニットを備え
た、複写機、印刷機等の画像生成機に関する。
〔従来の技術〕
従来より、画像生成機、例えば静電複写機において
は、回転ドラムを備えたドラムユニットと、ドラムユニ
ットの下方に配置された搬送ユニットとを備えたものが
知られている。
ドラムユニットには、その回転ドラムの周囲に、クリ
ーニング装置、除電ランプ、帯電器、ブランクランプ、
現像装置及び紙供給用ローラー対の一方等が配置されて
いる。また、搬送ユニットには、紙供給用ローラー対の
他方、転写及び分離用帯電器及び搬送ベルト装置等が設
けられている。
テーブルあるいはカセット等から紙供給用ローラー等
により送られた複写用の紙は、ドラムユニットと搬送ユ
ニットとの間を通り、画像が転写された後、定着装置に
搬送され、画像が定着される。このような通紙過程にお
いて、紙詰まり、いわゆるジャム(JAM)が発生した場
合には、搬送ユニットをドラムユニットから離れる方向
すなわち、下方に下げて、ドラムユニットとの間に空間
を形成することによりジャム処理を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の複写機においてジャム処理を行う場合、複
写機によっては、上記空間を大きくとることができない
ので、紙を取り除く作業がきわめて難しく、わずかの隙
間から手をいれて作業を行なわなければならないため、
手を傷つける恐れもある。また、搬送ユニットは、定着
装置に近接して位置された、搬送ベルト装置の駆動軸を
支点として下方に下げるよう構成されているので、定着
装置に紙がかみ込んだ場合には、特にその部分の隙間が
少なく、ジャム処理の作業性は更に悪くなる。一方、搬
送ユニットそれ自体のメンテナンスを行う場合にも、い
ちいちこれを取り外さなければならず、きわめて不便で
ある等の解決すべき課題を持っている。
一方、回転ドラム(感光体ドラム)の下方に配置され
た装置類(給紙ローラ、複写紙案内板等を含む給紙部、
転写用帯電器、分離用帯電器、複写紙搬送コンベア等)
が装置ユニットとして、回転ドラムの軸線に対して直角
方向に画像生成機本体の側外方まで移動可能に設けられ
た画像生成機は、特開昭60−68352号公報、実開昭57−1
84942号公報に開示されている。
これらの画像生成機によれば、回転ドラムの下方部分
に広い空間を形成することができるので、前記のような
ジャム処理を容易に行なうことが可能となる。しかしな
がら装置ユニットを回転ドラムの軸線に対して直角方向
に画像生成機本体の外方まで移動させるよう構成されて
いるので、本体の側外方にそのための相当広いデッドス
ペースを必要とする。特に、装置ユニットが給紙カセッ
トを含んでいる場合には、そのスペースは更に増大する
(給紙カセットは一般に画像生成機本体の側外方に突出
している)。一般に、オペレータの操作位置は、回転ド
ラムの軸線方向における画像生成機本体の外方、すなわ
ち画像生成機本体の手前の位置に規定され、この位置周
辺には、オペレータが存在するためのスペースが必ず確
保されている。したがって、前記のような画像生成機に
おいては、画像生成機本体の手前側のみならず、側外方
にも装置ユニットの移動を許容するためのスペースを必
要とする。特に画像生成機が大型であるほど該側外方の
スペースは増大し、このスペースが得られない場合には
設置できないことになる。
そして前記画像生成機において、回転ドラムを含むド
ラムユニットを本体から回転ドラムの軸線方向に引き出
し可能に本体に支持するよう構成した場合には、ドラム
ユニットと画像生成機本体との間には、装置ユニットの
引き出し方向の移動を阻止及び許容できるロック装置を
設ける必要がある。他方、装置ユニットと画像生成機本
体との間には、装置ユニットの引き出し方向の移動を阻
止及び許容できる他のロック装置が設けられている。そ
してこれらのロック装置は相互に独立して設けられ、操
作も独立して別個に行なわれる。したがってロック装置
全体の構成が複雑となり、ロック操作も煩わしいものと
なる。
他方、前記のような装置ユニットに回転ドラムを含む
ドラムユニットが一体に組み込まれてなる装置ユニット
が備えられ、この装置ユニットが、回転ドラムの軸線に
対して直角方向に画像生成機本体の外方まで移動可能に
設けられた画像生成機も、特開昭60−101550号公報に開
示されている。この画像生成機においても、装置ユニッ
トを回転ドラムの軸線に対して直角方向に画像生成機本
体の側外方まで移動させるよう構成されているので、前
記した画像生成機と同様なスペース上の問題を有してい
る。
更に、この画像生成機は、装置ユニットが画像生成機
本体の側外方に引き出された後、ドラムユニットが装置
ユニットに対して上方に移動可能に支持されている。そ
して、装置ユニットと画像生成機本体との間には、装置
ユニットの引き出し方向の移動を阻止及び許容できるロ
ック装置が設けられている。他方、装置ユニットとドラ
ムユニットとの間には、ドラムユニットの上方への引き
出し方向の移動を阻止及び許容できる他のロック装置が
設けられている。そしてこれらのロック装置は相互に独
立して設けられ、操作も独立して別個に行なわれる。し
たがってロック装置全体の構成が複雑となり、ロック操
作も煩わしいものとなる。
ところで、装置ユニットが回転ドラムの軸線方向に引
出し可能な画像生成機は、例えば特開昭64−20564号公
報、実開昭56−64042号公報に開示されている。これら
の画像生成機においては、画像生成機本体の側外方に広
いスペースを必要としないので、前記したスペース上の
問題は解消される。
しかしながら、これらの画像生成機においては、装置
ユニットは、画像生成機本体に設けられたレールに沿っ
て回転ドラムの軸線方向に出入り可能に支持されている
だけであるため、ジャム処理あるいはメンテナンス等に
おいては、ロックを解除した後、装置ユニットをそのま
ま手前に水平に引き出すことにより、ジャム処理等の空
間を形成していた。したがって、装置ユニット側と回転
ドラムの表面との間に紙が詰まった場合、装置ユニット
をそのままの状態で引き出すことにより、回転ドラムの
表面を傷付けるおそれが多分にある。更に紙供給用ロー
ラ対の上方のローラを画像生成機本体側に、また下方の
ローラを装置ユニット側にそれぞれ配置した場合、両者
がニップされている故に、装置ユニットを画像生成機本
体から円滑に引き出すことができなくなる。したがって
紙供給用ローラ対は装置ユニット側に設けざるをえず、
したがってその装着位置が規制され、装置ユニットの構
成が複雑となる。更に、紙供給用ローラ対に紙が詰まっ
た場合のニップ解除手段を装置ユニット側に設ける必要
があり、装置ユニットの構成が一層複雑となる。
<発明の目的> 本発明は上記事実に基づいてなされたもので、その主
目的は、ジャム処理に際して、回転ドラムの表面を傷付
けるおそれが全くなくドラムユニットの下方に大きな空
間を形成することができ、したがってジャム処理作業を
容易に遂行することができる、改良された画像生成機を
提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、 画像生成機本体に支持されかつ回転ドラムを備えたド
ラムユニットと、前記ドラムユニットに面して配置され
た搬送ユニットとを備えた画像生成機において、 前記ドラムユニット及び前記搬送ユニットは、前記画
像生成機本体からそれぞれ単独で前記回転ドラムの軸線
方向に引き出し可能に前記画像生成機本体に支持され、 前記ドラムユニットには紙供給用ローラ対の上方のロ
ーラが備えられ、前記搬送ユニットには着脱ユニットが
前記ドラムユニットに面して備えられ、前記着脱ユニッ
トには、駆動手段により駆動される駆動軸を含む紙搬送
手段及び前記紙供給用ローラ対の下方のローラが備えら
れ、 前記着脱ユニットは、前記搬送ユニットに、前記駆動
軸を支点として上方に移動して位置付けられる、前記ド
ラムユニットに対するセット位置と、前記セット位置か
ら前記駆動軸を支点として下方に移動して前記ドラムユ
ニットに対し所定の間隙をもって位置付けられる非セッ
ト位置とに選択的に移動できるよう支持され、 前記着脱ユニットが、前記セット位置に位置付けられ
たとき、前記紙供給用ローラ対の前記下方のローラが前
記上方のローラに接触され、また前記非セット位置に位
置付けられたとき、前記紙供給用ローラ対の前記下方の
ローラが前記上方のローラから下方に離されるよう、前
記紙供給用ローラ対の前記下方のローラと前記上方のロ
ーラとの位置関係が規定され、 前記着脱ユニットと前記画像生成機本体との間には、
前記着脱ユニットが前記セット位置に位置付けられたと
きに前記搬送ユニットの引き出し方向の移動を阻止しか
つ前記着脱ユニットが前記非セット位置に位置付けられ
たときに前記搬送ユニットの引き出し方向の移動を許容
するロック手段が設けられ、前記着脱ユニットと前記ド
ラムユニットとの間には、前記着脱ユニットが前記セッ
ト位置に位置付けられたときに前記ドラムユニットの引
き出し方向の移動を阻止しかつ前記着脱ユニットが前記
非セット位置に位置付けられたときに前記ドラムユニッ
トの引き出し方向の移動を許容する他のロック手段が設
けられている、 ことを特徴とする画像生成機、が提供される。
〔作用〕
本発明によれば、搬送ユニットの着脱ユニットを駆動
軸を支点として下方に移動させると、ドラムユニットに
対し所定の隙間をもつ非セット位置に位置付けられる。
同時にロック手段が、着脱ユニットの画像生成機本体に
対するロック、及び着脱ユニットのドラムユニットに対
するロック、をそれぞれ解除する。これにより搬送ユニ
ットを画像生成機本体から引き出すことができる。すな
わち、本発明によれば、回転ドラムと着脱ユニットとの
間に紙が詰まった場合においても、先ず着脱ユニットが
下方に移動させられることによりドラムユニットに対し
所定の隙間が形成され、その後で、搬送ユニットが画像
生成機本体から引き出されるので、詰まった紙により回
転ドラムの表面に傷が付くおそれはなくなる。その結
果、良好な画像が保証され、回転ドラムの寿命が確保さ
れる。
本発明によれば、また、ドラムユニットには紙供給用
ローラ対の上方にローラが備えられ、前記着脱ユニット
には紙供給用ローラ対の下方のローラが備えられてい
る。そして着脱ユニットが、セット位置に位置付けられ
たとき、紙供給用ローラ対の下方のローラが紙供給用ロ
ーラ対の上方のローラに接触され、また非セット位置に
位置付けられたとき、紙供給用ローラ対の下方のローラ
が紙供給用ローラ対の上方のローラから下方に離される
よう、紙供給用ローラ対の下方のローラと上方のローラ
との位置関係が規定されている。したがって、紙供給用
ローラ対に紙が詰まった場合にも、先ず両者のニップ関
係が解除されるので、搬送ユニットを何らの支障なく容
易に引き出すことができ、したがってこの場合のジャム
処理も容易である。また着脱ユニットを駆動軸を支点と
して下方に移動させるのみで紙供給用ローラ対の下方と
上方とのニップが解除されるので、特別のニップ解除手
段を設ける必要がなく、構成が簡略化される。更に、ド
ラムユニットには紙供給用ローラ対の上方のローラが備
えられ、前記着脱ユニットには紙供給用ローラ対の下方
のローラが備えられていることに起因して、搬送ユニッ
トの構成が簡略化される。
ドラムユニット及び搬送ユニットは、いずれも画像生
成機本体からそれぞれ単独で回転ドラムの軸線方向に引
き出し可能に画像生成機本体に支持されているので、画
像生成機本体の側外方に従来のような広いスペースを必
要としない。その結果、画像生成機本体の側外方に広い
スペースが確保できない、比較的狭い場所でも設置可能
となる。しかも、搬送ユニットはそれ自体単独で回転ド
ラムの軸線方向に引き出すことができるので、画像生成
機本体の側外方に従来のような広いスペースを要するこ
となく、ジャム処理作業を容易に遂行することができ
る。
更に、着脱ユニットの前記選択的な移動に連動して、
画像生成機本体と搬送ユニット及び搬送ユニットとドラ
ムユニットとの間で同時に作動するロック手段が設けら
れているので、ワンタッチでこれらのロック及びロック
解除を行うことができ、ロック装置の簡略化及びロック
操作の容易化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照しながら、この発明に従って改
良された画像生成機を、実施例に基づいて説明する。
この発明に従う、搬送ユニットを備えた静電複写機
(以下単に複写機という)の一実施例を示す第1図及び
第2図において、複写機は、全体を番号2で示すほぼ直
立方体形状のハウジングを有する。複写機本体であるハ
ウジング2には、複写機の使用者から見て、手前側に開
く前カバー4及び6(第11図参照)、後カバー8、前カ
バー4及び6の内側に配置された前側板10、後カバー8
の前側に配置された後側板12及びハウジング2の上方に
配置され、ハウジング2内を上下に仕切る水平基板14等
が設けられている。前記各カバー(4,6)及び前後側板
(10,12)は、上下方向に延びるよう配置されている。
水平基板14は、各前後側板10及び12間に設けられてい
る。
ハウジング2内の水平基板14により仕切られた上部空
間には、後述する回転ドラム16に関連して、公知のレン
ズ装置R、反射鏡M等の光学装置が設けられている。
ハウジング2内の水平基板14により仕切られた下部空
間には、回転ドラム16を含むドラムユニット18が、公知
の一対の平行なスライドレール(例えば商標名“アキュ
ライドレール”)20及び22により、それ自体単独で複写
機の手前側すなわち回転ドラム16の軸線方向に引き出せ
るよう支持されている。ドラムユニット18に面した下方
位置には、搬送ユニット24が、前記と同様な一対の平行
なスライドレール26及び28により、複写機の手前側すな
わち回転ドラム16の軸線方向に引き出されよう支持され
ている。
ドラムユニット18の回転ドラム16の周囲には、それぞ
れ公知のクリーニング装置30、除電ランプ32、帯電器3
4、ブランクランプ36、現像装置38及び紙供給用ローラ
ー対40及び42の上方のローラ等が配置されている。
搬送ユニット24には、着脱ユニット44、着脱手段46、
給紙ユニット50、一対のガイド板(ガイド板対)52等が
設けられている。着脱ユニット44はドラムユニット18に
面して位置されている。
着脱ユニット44には、ドラムユニット18に面した下方
位置に設けられた紙供給用ローラー対40及び42の下方の
ローラと、回転ドラム16に面した下方位置に配置された
転写用帯電器54及び分離用帯電器56と、各帯電器の下流
側に設けられた、紙搬送手段である搬送ベルト装置58と
が備えられている。搬送ベルト装置58は、それ自体公知
であり、その最下流側に配置された駆動軸60を含む。駆
動軸60は、図示しない駆動手段により駆動されて、それ
に連動するベルト62を紙搬送方向に移動させる。着脱ユ
ニット44は、駆動軸60を介して、搬送ユニット24に支持
されている。着脱ユニット44は、着脱手段46により、駆
動軸60を支点として上方に位置付けられる、ドラムユニ
ット18に対する所定の位置すなわちセット位置と、この
セット位置から駆動軸60を支点として下方に移動してド
ラムユニット18から下方に所定の隙間をもって離れた位
置すなわち非セット位置とに選択的に上下移動できるよ
う構成されている。
着脱ユニット44が、セット位置に位置付けられたと
き、紙供給用ローラ対40及び42の下方のローラが上方の
ローラに接触され、また非セット位置に位置付けられた
とき、紙供給用ローラ対40及び42の下方のローラが上方
のローラから下方に離されるよう、紙供給用ローラ対40
及び42の下方のローラと上方のローラとの位置関係が規
定されている。
着脱手段46は、第2図及び第3図に示すように、搬送
ユニット24の前側板64及び後側板66間に支持された回転
軸68と、回転軸68に固定された着脱レバー70及び72とを
含む。着脱レバー70及び72は、この例では、回転軸68の
軸方向に間隔をもって配置され、それぞれ軸方向に向き
合った一対のレバーよりなる。各レバーの端部には、ロ
ーラー(コロ)74及び76が回転できるよう支持されてい
る。回転軸68の一端は、前側板64の手前側に突出し、そ
の突出端には、操作レバー78が固定されている。各ロー
ラーは、着脱ユニット44の、駆動軸60と反対側の端部下
面80に接触係合し、同部分によって着脱ユニット44の下
端面を支持している。
着脱レバー70及び72が横方向に倒された位置では、着
脱ユニット44は、ドラムユニット18(含む回転ドラム1
6)から下方に離れた非セット位置に保持される(第3
図の実線位置)。着脱レバー70及び72が上方に起こされ
た位置では、着脱ユニット44は、ドラムユニット18(含
む回転ドラム16)に対するセット位置(転写可能位置)
に保持される(第3図の2点鎖線位置)。このセット位
置において、各レバーは回転軸68に関する鉛直線を越え
た位置で、各ローラーが、着脱ユニット44の端部下面80
から下方に突出して設けた突出部82に当接し、その位置
が保持される。着脱ユニット44の上記各位置の選択は、
操作レバー78により行われる。
着脱ユニット44と複写機本体の後側板12との間には、
着脱ユニット44の上記各位置の選択的移動に関連して、
搬送ユニット24の引き出し方向の移動を阻止及び許容で
きるロック手段84が設けられている。
ロック手段84は、第2図、第4図及び第5図に示すよ
うに、着脱ユニット44に設けた係合片86と後側板12に形
成した係合孔88を含む。係合片86は、矩形の板部材の一
端をほぼL字型に形成した部材よりなり、その他端は着
脱ユニット44の後側板90に固定されている。係合孔88
は、係合片86のL字型端部が、通過できる大きさの矩形
の孔に形成されている。着脱ユニット44が、第1図及び
第2に示すセット位置にあるとき、 係合片86のL字型部は、第2図に示すように、係合孔
88を通過した位置で係合孔88の最上方に位置し(係合
し)、係合孔88の上方の後側板12と干渉して、着脱ユニ
ット44の引き出し方向への移動が阻止される。着脱ユニ
ット44が、第4図に示すように、非セット位置にあると
き、係合片86のL字型部は、第4図及び第5図に示すよ
うに、係合孔88内にあって、着脱ユニット44の引き出し
方向への移動(通過)を許容するよう位置付けられる
(係合解除)。
着脱ユニット44とドラムユニット18との間には、ドラ
ムユニット18の引き出し方向の移動を阻止及び許容でき
る他のロック手段92が設けられている。
他のロック手段92は、第2図、第4図及び第6図に示
すように、着脱ユニット44に設けた他の係合片94とドラ
ムユニット18に形成した他の係合孔96を含む。他の係合
片94は、着脱ユニット44の後側板90から上方に突出して
形成された、ほぼ矩形のプレート状部材よりなる。他の
係合孔96は、ドラムユニット18の後側板98の下端部をL
字型に折り曲げ形成した部分に形成され、他の係合片94
の通過を許すような形状となっている。着脱ユニット44
が、第1図及び第2図に示すように、セット位置にある
とき、他の係合片94は、第2図に示すように、他の係合
孔96を通過した係合位置にあり、ドラムユニット18の引
き出し方向への移動が阻止される。着脱ユニット44が、
第4図に示すように、ドラムユニット18から離れた位置
にあるとき、他の係合片94は、第4図及び第6図に示す
ように、他の係合孔96への貫通(係合)が解除された位
置にあり、ドラムユニット18の引き出し方向への移動が
許される。ドラムユニット18の手前側端部には、引き出
し用の把手19が設けられている。
複写機のハウジング2には、第1図及び第2図に示す
ように、複写用の紙を収納するカセット48が前記と同様
な一対のスライドレール100及び102により、それ自体単
独で、又は搬送ユニット24とともに手前側に引き出せる
よう支持されている。カセット48の手前側端部には、引
き出し用の把手49が設けられている。カセット48と搬送
ユニット24との間には、カセット48を収納位置(セット
位置)に保持及び保持解除できる保持手段104が設けら
れている。保持手段104は、公知のロック手段であり、
第2図に概念的に示すように、カセット48の後側端部か
ら後側板12方向へ突出する突出片と、搬送ユニット24
の、これに対応する後方位置に設けられて、突出片を挟
み込んでこれを保持する保持部材よりなる。搬送ユニッ
ト24が前述のように後側板12にロックされているときに
は、カセット48は把手49により搬送ユニット24から単独
で引き出せるよう、すなわち保持手段104の保持が解除
されるよう、保持手段104の保持力が定められている。
搬送ユニット24のロック手段84のロックが解除されてい
るときには、カセット48は保持手段104を介して、搬送
ユニット24とともに手前側に引き出すことができる。保
持手段104は、必要な保持力が得られるなら、マグネッ
ト手段によることも考えられる。
カセット48には、第1図に示すように、軸48aを支点
として、収納された紙Pを上方に持ち上げる支持板48b
が設けられている。支持板48bの上下動は、その下方に
設けたレバー48cにより行われる。レバー48cの軸部48d
には、図示しないモータが連結され、複写機の前カバー
4(6)の開閉に連動してレバー48cを上下動させるよ
う回転する。前カバーが開かれると支持板48aは下がり
(カセット48が搬送ユニット24から単独で引き出せる状
態)、前カバーが閉じられると支持板48aは上昇し、図
示のように紙Pを、給紙ユニット50の紙供給ローラ50a
に接触させる。
搬送ユニット24に設けられた公知の給紙ユニット50
は、搬送ユニット24の前後側板64及び66に、ビスにより
固定されている。給紙ユニット50には、紙供給ローラ50
a及び紙供給・分離装置50bが設けられている。
給紙ユニット50から送られる紙を、ドラムユニット18
方向へ案内するガイド板対52が、搬送ユニット24に設け
られている。第1図に示すように、ガイド板対52の一方
52aは、その他方52bの外側に配置され、その幅方向端部
において、搬送ユニット24の前後側板64及び66に、取り
付け板を介して軸52cにより回転できるよう支持されて
いる。一方のガイド板52aは、軸52cを介して、その他方
のガイド板52bに対する所定の位置(セット位置)と、
他方のガイド板52bから離れた非セット位置とに選択的
に移動できる。一方のガイド板52aの下方と搬送ユニッ
ト24との間には、同ガイド板52aを、セット位置に保持
し及び非セット位置への移動を許容できる保持手段Hが
設けられている。保持手段Hは、この例ではマグネット
手段により構成されている。
ドラムユニット18及び搬送ユニット24に関連して、ハ
ウジング2にはそれらの上流側に、紙置き用のテーブル
106、他のカセット108及び110が設けられ、更に、それ
らに関連して公知の紙供給装置112、114及び116が設け
られている。また、ハウジング2内の、搬送ユニット24
の下流側には、公知の定着装置118及び紙受けテーブル1
20が配置されている。
次に、以上のように構成された、この発明の実施例の
作用を、添付図面に基づいて説明する。
第1図において、複写用の紙は、カセット48、テーブ
ル106、他のカセット108及び110等にセットされ、その
目的に応じて公知の通り回転ドラム16方向へ送り出され
る。例えば、カセット48に収納された紙に複写する場合
には、図示しないスイッチ操作により、紙Pは、給紙ユ
ニット50、ガイド板対52、ローラー対40及び42を通り、
回転ドラム16と転写用帯電器54及び分離用帯電器56との
間を通過する。そして紙Pは、画像が転写された後、紙
搬送用のベルト62により定着装置118に送られ、画像が
加熱・定着されて紙受けテーブル120に送り出される。
他のカセット108等から紙の転写過程についても同様で
あるので、説明は省略する。
このような紙の転写(通紙)過程において、ジャムが
発生した場合には、公知の通り、各ローラ類、回転ドラ
ム16あるいは搬送ベルト装置58等の、転写時に作動する
各装置は、自動的に停止される。同時にその旨の表示が
なされる。
ジャム処理を行う場合には、前記表示に基づいて使用
者は、先ず、複写機の前カバー4及び6を手前に開く
(第11図参照)。次に、搬送ユニット44に設けられてい
る操作レバー78を第11図の右方向に倒す。第3図に示す
ように、着脱レバー70及び72の各ローラ74及び76が着脱
ユニット44の下面80に沿って転がり、横方向に倒れる。
これにより、着脱ユニット44は、駆動軸60を支点として
下方に移動して、第3図の2点鎖線位置すなわちセット
位置から第3図の実線位置すなわち非セット位置に位置
付けられる。紙供給用ローラ対40及び44の下方のローラ
が上方のローラから下方に離され、ニップが解除され
る。ロック手段84の係合片86のL字型部は、第4図及び
第5図に示すように、係合孔88内の下方に移動して、着
脱ユニット44の引き出し方向への移動(通過)を許すよ
う位置付けられる。また、他のロック手段92の他の係合
片94は、第4図及び第6図に示すように、他の係合孔96
との貫通が解除された位置に移動する。
この状態において、搬送ユニット24の操作レバー78を
手前に引けば、搬送ユニット24は、着脱ユニット44及び
カセット48とともに一体的に、スライドレール26、28、
100及び102に沿って、複写機本体から手前に引き出すこ
とができる(第4図及び第7図参照)。なお、カセット
48はこの場合、スライドレール100及び102に沿って、搬
送ユニット24とともに移動する。ドラムユニット18の下
方に形成された大きな空間を利用して、使用者は、適宜
ジャム処理を行うことができる。
また、紙が搬送ユニット24のガイド板対52の間に詰ま
った場合には、搬送ユニット24を引き出した位置で、ガ
イド板対52の一方である外側のガイド板52aを前述の通
り非セット位置に開くことにより、複写機本体の手前の
位置でジャム処理を行うことができる。
ジャム処理を終えた後は、ガイド板52aを元のセット
位置に戻せば、保持手段Hによりそのセット位置が保持
される。次いで、搬送ユニット24をカセット48とともに
複写機本体内の元の位置まで移動させ、操作レバー78を
起こすことにより、ロック手段84の係合片86のL字型部
は、第2図に示すように、係合孔88を通過した位置で係
合孔88の最上方に係合し、前述のように、着脱ユニット
44すなわち搬送ユニット24の引き出し方向への移動が阻
止される。同時に、着脱ユニット44は、駆動軸60を支点
として上方に移動して、ドラムユニット18に対してセッ
ト位置に保持される。紙供給用ローラ対40及び44の下方
のローラが上方のローラに接触し、ニップ状態が形成さ
れる。
ドラムユニット18を複写機本体内から単独で引き出す
場合には、操作レバー78を前述の通り横方向に倒せば、
他のロック手段92の他の係合片94が、第4図及び第6図
に示すように、他の係合孔96への貫通が解除された位置
に移動する。把手19により、スライドレール20及び22に
沿って、ドラムユニット18だけを引き出すことができる
(第8図及び第9図参照)。ドラムユニット18を複写機
本体内の元の位置に戻し、操作レバー78をセット位置に
起こせば、他のロック手段92の他の係合片94が、第2図
に示すように、他の係合孔96を貫通した係合位置に保持
される。ドラムユニット18は、元のセット位置に保持さ
れる。
一方カセット48を複写機本体から単独で引き出す場合
には、搬送ユニット24がロック手段84により複写機本体
にロックされた状態において、その把手49により手前に
引っ張れば、前述の通りその保持手段104の保持が解除
される。したがって、カセット48だけをスライドレール
100及び102に沿って、複写機本体内から引き出すことが
できる(第2図及び第10図参照)。
カセット48を逆に複写機本体内に移動させれば、保持
手段104が機能して、カセット48はセット位置に保持さ
れる。
〔発明の効果〕
以上、実施例に基づいて説明した本発明によれば、次
のような効果が達成される。
(1)回転ドラムと着脱ユニットとの間に紙が詰まった
場合においても、先ず着脱ユニットが下方に移動させら
れることによりドラムユニットに対し所定の隙間が形成
され、その後で、搬送ユニットが画像生成機本体から引
き出されるので、詰まった紙により回転ドラムの表面に
傷が付くおそれはなくなる。その結果、良好な画像が保
証され、回転ドラムの寿命が確保される。
(2)紙供給用ローラ対に紙が詰まった場合にも、先ず
両者のニップ関係が解除されるので、搬送ユニットを何
らの支障なく容易に引き出すことができ、したがってこ
の場合のジャム処理も容易である。
(3)着脱ユニットを駆動軸を支点として下方に移動さ
せるのみで紙供給用ローラ対の下方と上方とのニップが
解除されるので、特別のニップ解除手段を設ける必要が
なく、構成が簡略化される。
(4)更に、ドラムユニットには紙供給用ローラ対の上
方のローラが備えられ、前記着脱ユニットには紙供給用
ローラ対の下方のローラが備えられていることに起因し
て、搬送ユニットの構成が簡略化される。
(5)ドラムユニット及び搬送ユニットは、いずれも画
像生成機本体からそれぞれ単独で回転ドラムの軸線方向
に引き出し可能に画像生成機本体に支持されているの
で、画像生成機本体の側外方に従来のような広いスペー
スを必要としない。その結果、画像生成機本体の側外方
に広いスペースが確保できない、比較的狭い場所でも設
置可能となる。
(6)搬送ユニットは、それ自体単独で回転ドラムの軸
線方向に引き出すことができるので、画像生成機本体の
側外方に従来のような広いスペースを要することなく、
ドラムユニットの下方に大きな空間を容易に形成するこ
とができ、ジャム処理作業を容易に遂行することができ
る。
なお、カセットは、この例では、搬送ユニットととも
に一体的に手前側に引き出すことができるよう構成され
ているが、保持手段を、カセットと画像生成機本体の後
側板との間に設けた場合には、カセットは、それ自体単
独で引き出せるだけで、搬送ユニットとともに一体的に
手前側に引き出すことはできない。しかしこの例におい
ても、搬送ユニットそれ自体は、画像生成機本体から引
き出されるので上記空間は大きく形成され、上記作業性
は著しく向上される。
(7)着脱ユニットの前記選択的な移動に連動して、画
像生成機本体と搬送ユニット及び搬送ユニットとドラム
ユニットとの間で同時に作動するロック手段が設けられ
ているので、ワンタッチでこれらのロック及びロック解
除を行うことができ、ロック装置の簡略化及びロック操
作の容易化を図ることができる。
(8)搬送ユニットを画像生成機本体の手前に引き出し
た位置で、そのガイド板対の外側のガイド板を非セット
位置に移動できるので、ガイド板対におけるジャム処理
の作業性もまた、著しく向上する。
以上、この発明を実施例に基づいて詳細に説明した
が、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
この発明の範囲内において、さまざまな変形あるいは修
正ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を含む静電複写機の断面
概略図。 第2図は、第1図の要部縦断面概略図。 第3図は、この発明に従う着脱ユニットの一実施例の作
動態様を説明する側面から見た概念図。 第4図は、第2図の他の作動態様図。 第5図は、第4図のV部を拡大して示す斜視図。 第6図は、第4図のVI部を拡大して示す斜視図。 第7図は、第4図の作動態様を示す斜視図。 第8図は、第4図の他の作動態様図。 第9図は、第8図の作動態様を示す斜視図。 第10図は、第2図の作動態様を示す斜視図。 第11図は、第1図の作動態様を示す斜視図。 2……複写機のハウジング 16……回転ドラム 18……ドラムユニット 20……スライドレール 22……スライドレール 24……搬送ユニット 26……スライドレール 28……スライドレール 44……着脱ユニット 46……着脱手段 48……カセット 52……ガイド板対 60……駆動軸 84……ロック手段 92……他のロック手段 100……スライドレール 102……スライドレール 104……保持手段 H……保持手段

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像生成機本体に支持されかつ回転ドラム
    を備えたドラムユニットと、前記ドラムユニットに面し
    て配置された搬送ユニットとを備えた画像生成機におい
    て、 前記ドラムユニット及び前記搬送ユニットは、前記画像
    生成機本体からそれぞれ単独で前記回転ドラムの軸線方
    向に引き出し可能に前記画像生成機本体に支持され、 前記ドラムユニットには紙供給用ローラ対の上方のロー
    ラが備えられ、前記搬送ユニットには着脱ユニットが前
    記ドラムユニットに面して備えられ、前記着脱ユニット
    には、駆動手段により駆動される駆動軸を含む紙搬送手
    段及び前記紙供給用ローラ対の下方のローラが備えら
    れ、 前記着脱ユニットは、前記搬送ユニットに、前記駆動軸
    を支点として上方に移動して位置付けられる、前記ドラ
    ムユニットに対するセット位置と、前記セット位置から
    前記駆動軸を支点として下方に移動して前記ドラムユニ
    ットに対し所定の間隙をもって位置付けられる非セット
    位置とに選択的に移動できるよう支持され、 前記着脱ユニットが、前記セット位置に位置付けられた
    とき、前記紙供給用ローラ対の前記下方のローラが前記
    上方のローラに接触され、また前記非セット位置に位置
    付けられたとき、前記紙供給用ローラ対の前記下方のロ
    ーラが前記上方のローラから下方に離されるよう、前記
    紙供給用ローラ対の前記下方のローラと前記上方のロー
    ラとの位置関係が規定され、 前記着脱ユニットと前記画像生成機本体との間には、前
    記着脱ユニットが前記セット位置に位置付けられたとき
    に前記搬送ユニットの引き出し方向の移動を阻止しかつ
    前記着脱ユニットが前記非セット位置に位置付けられた
    ときに前記搬送ユニットの引き出し方向の移動を許容す
    るロック手段が設けられ、前記着脱ユニットと前記ドラ
    ムユニットとの間には、前記着脱ユニットが前記セット
    位置に位置付けられたときに前記ドラムユニットの引き
    出し方向の移動を阻止しかつ前記着脱ユニットが前記非
    セット位置に位置付けられたときに前記ドラムユニット
    の引き出し方向の移動を許容する他のロック手段が設け
    られている、 ことを特徴とする画像生成機。
  2. 【請求項2】前記搬送ユニットには、前記着脱ユニット
    の前記選択的な移動を行う着脱手段が備えられ、前記着
    脱手段は、前記搬送ユニットに支持され、かつ一端に操
    作レバーが固定された回転軸と、前記回転軸に固定され
    た着脱レバーとを含み、前記着脱レバーの端部には、ロ
    ーラーが設けられ、前記ローラーは、前記着脱ユニット
    の下面に接触係合されたことを特徴とする請求項1記載
    の画像生成機。
  3. 【請求項3】前記ロック手段は、前記着脱ユニットに設
    けた係合片と、前記画像生成機本体に設けた係合孔とを
    含み、前記係合片は、前記着脱ユニットが前記セット位
    置にあるとき、前記係合孔に係合して前記搬送ユニット
    の引き出し方向の移動を阻止し、前記着脱ユニットが前
    記非セット位置にあるとき、前記係合片は、前記係合孔
    との係合が解除されて前記搬送ユニットの引き出し方向
    の移動を許容するよう構成されたことを特徴とする請求
    項1記載の画像生成機。
  4. 【請求項4】前記他のロック手段は、前記着脱ユニット
    に設けられた他の係合片と前記ドラムユニットに設けら
    れた他の係合孔とを含み、前記他の係合片は、前記着脱
    ユニットが、前記セット位置にあるとき、前記ドラムユ
    ニットの前記他の係合孔に係合して前記ドラムユニット
    の前記引き出し方向の移動を阻止し、前記着脱ユニット
    が前記非セット位置にあるとき、前記他の係合片は前記
    他の係合孔との係合が解除されて、前記ドラムユニット
    の前記引き出し方向の移動を許容するよう構成されたこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像生成機。
  5. 【請求項5】前記画像生成機本体には紙を収納するカセ
    ットが前記軸線方向に引き出し可能に支持され、前記カ
    セットと前記搬送ユニットとの間には、前記カセットを
    セット位置に保持及び保持解除できる保持手段が設けら
    れ、前記着脱ユニットと前記画像生成機本体との間に設
    けられた前記ロック手段が解除されたとき、前記カセッ
    トが前記搬送ユニットとともに一体的に前記画像生成機
    本体から引き出されるよう構成されたことを特徴とする
    請求項1記載の画像生成機。
  6. 【請求項6】前記ロック手段がロック状態にあり、かつ
    前記保持手段が解除されたとき、前記カセットは、前記
    画像生成機からそれ自体単独で引き出されるよう構成さ
    れたことを特徴とする請求項5記載の画像生成機。
  7. 【請求項7】前記搬送ユニットには、前記カセットに収
    納された紙を供給する給紙ユニットと、前記給紙ユニッ
    トから送られる紙を前記ドラムユニット方向へ案内する
    ガイド板対が設けられ、前記ガイド板対の一方は、その
    他方に対するセット位置と非セット位置とに選択的に移
    動できるよう前記搬送ユニットに支持され、前記ガイド
    板対の一方と前記搬送ユニットとの間には、前記ガイド
    板対の一方を前記セット位置に保持及び保持解除できる
    保持手段が設けられたことを特徴とする請求項5記載の
    画像生成機。
JP1243081A 1989-09-14 1989-09-19 画像生成機 Expired - Fee Related JP2547096B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243081A JP2547096B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 画像生成機
US07/579,610 US5134443A (en) 1989-09-14 1990-09-07 Conveying unit of image-forming machine
EP90117585A EP0417768B1 (en) 1989-09-14 1990-09-12 Conveying unit of image-forming machine
DE69014782T DE69014782T2 (de) 1989-09-14 1990-09-12 Transporteinheit für Bilderzeugungsgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243081A JP2547096B2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 画像生成機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105363A JPH03105363A (ja) 1991-05-02
JP2547096B2 true JP2547096B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17098498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243081A Expired - Fee Related JP2547096B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-19 画像生成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547096B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5476963B2 (ja) * 2009-12-09 2014-04-23 株式会社寺岡精工 空容器回収装置
JP2014134753A (ja) * 2012-12-13 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043653B2 (ja) * 1978-05-04 1985-09-30 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH0244291Y2 (ja) * 1981-05-19 1990-11-26
JPS6082540A (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS60101550A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
JPS6068352A (ja) * 1984-07-27 1985-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPS6420564A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sharp Kk Separation mechanism for image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105363A (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5134443A (en) Conveying unit of image-forming machine
US5265869A (en) Paper conveying apparatus having conveying rollers and independently supported follower rollers
JPH1184981A (ja) 画像形成装置
JP2547096B2 (ja) 画像生成機
EP0314175B1 (en) A cleaning unit of a copying apparatus
JPH02120846A (ja) 画像形成装置
JPH05740A (ja) 画像形成用給紙装置
JP4018931B2 (ja) 画像形成装置
JP2006259044A (ja) 画像形成装置
JP2010197895A (ja) 画像形成装置
JPH05297666A (ja) 電子写真装置
JPH11249530A (ja) 画像形成装置
JPS62165683A (ja) 静電記録装置
JP3883336B2 (ja) 画像形成装置
JPH05307285A (ja) 画像形成装置の開閉機構
JPH11219044A (ja) 画像形成装置
JPS593451A (ja) 画像形成装置
JPH01297664A (ja) 静電記録装置
JP3241964B2 (ja) 画像形成装置
JP3276379B2 (ja) シ−ト記録装置
JPH066369Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS6225768A (ja) 記録装置
JPH05139567A (ja) 記録装置
JPS60140286A (ja) 電子写真複写装置
JPH07140742A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees