JPS60101550A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS60101550A
JPS60101550A JP58210642A JP21064283A JPS60101550A JP S60101550 A JPS60101550 A JP S60101550A JP 58210642 A JP58210642 A JP 58210642A JP 21064283 A JP21064283 A JP 21064283A JP S60101550 A JPS60101550 A JP S60101550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
copy paper
conveyance path
copy
electrophotographic copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58210642A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saijo
西條 孝夫
Takanori Saito
斎藤 孝律
Kuniaki Kamimura
上村 邦明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP58210642A priority Critical patent/JPS60101550A/ja
Publication of JPS60101550A publication Critical patent/JPS60101550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子写真複写(幾、特にその複写紙搬送路を開
放するための(み成に関する。
従来技術 一般に、電子写真複写機(リーダープリンタを含む)で
は複写紙の紙詰り処理や内部点検のため、複写紙搬送路
を何らかの形式で開放可能としている。
特に、床置き1%すの良写()建こあっては、複写紙の
搬送路は感ノ[′414−ドラムの下方(複写数本体の
下部)に設置され、」ユ部は高精度を要求される光学系
が配置されている!こめ、複写紙搬送路の構成部材を単
に水平方向に引き出す形式がとられている。しかし、こ
のように複゛jj磯本体の下部で横方向から紙詰り処理
を行うのは、作業者に苦補を伴う無理な姿勢を強いる欠
点を有している。
なお、複写磯本田を複写紙搬送路で上下に二分割し、光
学系、感光本ドラムを含むユニットを上方に回動させる
形式も提供されているか、これは机上型等の小型複写機
に採用され、カリ小型でありながら回動支t’r構造及
び駆動機構等が複雑化。
大型化する欠点を有し、かつ回動に伴って光学系の位置
ずれ等が生じ画像の同期ずれを生じる割合が増大する欠
点を有している。
発明の目的 そこで、本発明の目的は紙詰り処理等で作業者が最も楽
な姿勢で作業が可能なように複写紙搬送路を簡単な構成
で開放可能とした電子写真複写(幾を提供することにあ
る。
発明の要旨 以」二の目的を達成するため、本発明に係る電子1j真
複写(幾は、少なくとも感光体ドラム及びその周囲に配
置した作像用エレメントを含み、少なくとも転写部から
排紙部に至る複写tA搬送路構成部材をユニット化し、
この第1ユニットを複写紙本体から複写紙搬送方向に引
き出し可能に構成する一方、少なくとも感光体ドラム及
びその周囲に配置した作像用エレメントであって複写紙
搬送路の上方に位置する部材をユニット化し、この第2
ユニツトを前記第1ユニツトに対して上方に持ち」―げ
可能としたことを特徴とする。
即ち、前記第1ユニツトを複写紙搬送方向に引き出すと
ともに第2ユニツトを上方に持ち上げることにより、少
なくとも感光体ドラム回りの複写紙搬送路を上方に開放
することができるのである。
刃為例 図面は本発明に係る電子写真複写数の一実施例′ を示
し、まず、第1図を参照して概略の構成を複写動作とと
もに説明する。
この複写機はリーグプリンタとして構成したもので、下
半分に複”jは能を、上半分にリーダー機能を備えてい
る。マイクロフィルム(原稿)は上半分のリーダー俄能
部分に設けた光学系により走査露光され、その光像はス
リット(1)を通して感光1本ドラム(2)」−に1々
匙;毛糸11像されるよう1こなっている。
感光体ドラム(2)の周囲には、帯電チャージャ(3)
、前記露光スリン1−(1)、現像装置(4)、転写チ
ャーツヤ(5)1分離チャージャ(6)1分離爪(7)
、クリーニング装置(8)、イレーザ(9)か配置され
ている。複写紙(10>、 (10)は二段に股?、 置され、図示しない操作パネル上のプリントスイッチを
押すことtこ上り、複写サイズに応じていずれかの給紙
ローラ(11)、 (11)が選択的に回1=駆動され
て給紙され、カッタ(11)によって所定のIJ法にカ
ントされる。矢印(+11)方向に回転駆動される感光
体ドラム(2)上には複写紙(10)の給紙と同時に前
記光学系により原稿像が走査露光されて静電潜像を形成
する。
この静電潜像は現像装置(4)で現像されてIリ−一画
像となり転写部へ進み、タイミングローラ(12)によ
りトナー画像に同期して搬送されてくる複写紙(10)
へ転写チャージャ(5)により転写される。転写後、複
写紙(10)は、分5111チX・−ノー1・(6)及
び分離爪(7)により感光体ドラム(2)から分811
すれ、サクションユニッ)・(13)を有する搬送ベル
)(14)にて定着装置(15)へ送られ、定着ローラ
(16)によって定着された後、排紙ローラ(17)に
て成性に排出zhする。
一方、感光体ドラム(2)は複写後も矢印(、、、)方
向に回転を続け、クリーニング装置(8)にて残略トナ
ーを除去されるとともに、イレーザ(9)にで残留電荷
が消去され、次回の複写に(liiiえる。
以上の枚’jIiQにおいて、本発明の特徴とする点は
、感光本ドラム(2)及びその周囲に配置した帯電チャ
ージャ(3)等の作像エレメントを含み、転写部から排
紙部に至る複写紙搬送路構成部祠をユニット化し、この
第1ユニ7 )(30)を第2図に示すように複写1幾
本体(20)の下部に設けたレール(29)iこ取1.
1げて複写紙]狼送方向(矢印l]力方向に引出し1り
能と−・)る一方、感光体ドラム(2)及びその周囲に
fi占i’i Lだクリーニング装置(8)等の作像ニ
レメン1こ・あって複写紙搬送路の」1方に位置する1
°;1冴(を−19,′−))・化し、この第2二二・
ノド(40)を前記第1−1−二ノ)(30)に設けた
レーノ喧31〕)に取f=Iけ−C1:/J(矢印0方
向)に持ち上げ可能とした点にある。
詳しくは、第1二二ン)(30)には第1図中一点鎖線
で示す枠内の部拐、感光体ドラム(2)、帯電チャージ
ャ(3)、露光スリン)(1)、現像装置(4)、転写
チャ−ツヤ(5)1分離チャージャ(6)。
タイミングローラ(12Lサクシヨンユニ・ノド(13
)を・1fiiえた搬送ベルト<14>、分離爪(7)
、クリーニング装置(8)、イレーザ(9)、定着装置
(15)が含まれている。また、第2二二ツ)(40)
には第1図中二点鎖線で゛示す枠内の部材、感光体ドラ
ム(2)、帯電チャージャ(3)、露光スリット(1)
現像装置(4)1分離爪(7)、クリーニング装置(8
)、イレーザ(9)が含まれている。
第2図は第1ユニツ)(30)を矢印(1])方向に引
き出し、第2ユニツ)(40)を矢印(o)方向に持ち
上げた状態を示し、このとき、斜線で示゛4″′:I3
間部(s)か形成され、感光体Fうl、(2)回りの1
jJ写紙搬送路が」ニガに開放されることとなり、(1
,業者はこの空間部(s)を利用して紙詰り処理、内部
、ζ検を行うこととなる。
次に、第1ユニツ)(30)のロック機構について第3
図を参照して説明する。このロック(ぺ構は第にニア)
<30)に設けた引き出し取手(31)とロックレバ−
(32)、 (32)及び複写磯本本(2(’))lこ
設(すたロックビン(21)、(21)とから構成され
ている。取手(31)、ロックレバ−(32)。
(32)は第に二ッ)(30)の前後フレームに固定し
た輔受扱(3,1)、 (34)に回転自在に軸支され
た支軸(3・3)に一本市に固定され、支軸(33)と
ともに図示しないスプリングにて矢印(p)方向に常時
付勢されている。また、支軸(33)にはピン(35)
が一本市に固定され、ピン(35)は複写機本体(20
)に設(また安全スイッチ(22)をオン。
オフ可fiヒである。安全スイッチ(22)は図示しな
い電源スィッチと1118列に接続されている。
第1ユニソ1(It+)は木本(20)内に収納されて
いるとき、ロンフレバー(32)、(32)が取手(3
J)とともに矢印(II)方向にイτjツしされてロッ
クレバ−(32)、(32)の爪部(32a)がロック
ピン(21)、(21)に係合することによりロックさ
れている。また、ピン(35)か安全スイッチ(22)
のアクチュエータに当接して安全スイッチ(22)をオ
ンし、電)原人イッチをオン可能な状態に保持している
第1ユニッ1.(:Jfl)を引き出すには、取手(3
1)を矢印(1))と逆方向に回動させてそのまま矢印
(、)方向に引っ張れば′よい。即ち、取手(31)と
ともにロックレバ−(32)、 (32)も矢印(1]
)と逆方向に回動し、爪部(32a)のロックピン(2
1)に対する係合が解除される。同時にピン(35)も
安全スイッチ(22)のアクチュエータから離れて安全
スイッチ(22)がオフし、電源自体もオフする。
このとぎ、安全スイッチ(22)がオフするタイミング
はロックレバ−(32)がロックピン(21)との係合
が解除されるよりも若干早くなるように構成されている
。これにて第1ユニット(3o)を引き出す際には、そ
のロックが解除される1)ガに電源が確実にオフされる
こととなり、作業者′:やに対する安全性が確保される
第1ユニソ)(30)を本体(2o)内に収納する際に
は引き出された第1ユニン)(31))を単に本体く2
0)内に押し込めばよい。このとき、口・7クレバー(
32)は傾斜面(321+)がロックビン(21)上案
内されて自動的にロックされ、ピン(35)が安全スイ
ッチ(22)をオンして電源をオン可ff詠状態とする
次に、第2ユニツ)(40)の支持(幾構、ロック(幾
構について第4図、第5図を参照して説明する。
この機構は第2ユニツトに設けた解除レバー(42)と
ロックレバニー<44)及び前記第1ユニツ)(30)
Iこ設(すたバランススプリング(50)とストッパ(
55)とストッパピン(56)とから構成されている。
バランススプリング(50)はyロユニット(30)の
補強板(36)の中央部に取付けた軸(51)に巻回固
定され、両端部が第2ユニツ)(40)の補強板(41
)に固定した作用ピン(47)、 (47)に下方から
当接−祷ることにより、第2ユニツト(40)を上方に
(・1勢している。
解除レバー(=12)は補強板(41)に固定したピン
(43)、 (,43)に長孔(42a)、(−12a
)を遊嵌することにより長孔(42a)の範囲で′上下
動自在に製着されている。ロックレバ−(44)は補強
板(パ目)に1.:、l疋したピン(45)に回転自在
に装着され、トーションスプリング(46)にて矢印(
q)方向に(J勢されている。この付勢力は突片(44
a)が前記解除レバー(42)のピン(42b)に当接
することにより規制されている。一方、第1ユニッ)(
30)補強板(36)に取付けなストッパ(55)r、
l′aツクレバ’−(44)の折り曲げ片(44+3)
が“当接可能な側面(Sea)と端部(44c)が当#
、1げ能な上面(551r)を有し、またストッパピン
(5G)はロックレバ−(44)の爪部(44,d)が
係合可能である。
第2ユニツ)(40)は第1ユニ帰(30)内に収納さ
れているとぎ、第5図(A)に示すように、ロックレバ
−(44)の爪1m(4、ic) カL7 y りI:
’ ン(56)に係合することによりロックされている
この第2ユニツト(40)を11月こ持ち]二げるには
、まず、第1ユニツト(3o)を引き出した状態C゛、
解除レバー(42)を若干」1方に持ち」二げzo (
−ると、ピン(42a)にて突片(44a)を持ち」、
げられた解除レバー(44)がトーシミンスプリング(
46)に抗して矢印(q)とは逆方向に回動し、爪部(
44cl)のストッパピン(56)との係合を解除され
る(第5図(B)参照)。ここで、第2ユニツト(40
)はバランススプリング(5o)のイ」勢力にて上方に
持ち上げられる(第5図(C)参!!it)。このとき
、ロックレバ−(44)は折り曲げ片(44c)がスト
ッパ(55)の側面(55a)に当接して回動状態を保
持されている。この状態で第2ユニツト(40)に収伺
げた取手(図示せず)を持ってさらに引き上げると、第
5図(D)に示すように、ロックレバ−(44)か折り
曲げ片(44,b)の側面(55a)に対する当接がI
I’6除されて矢印(q)方向に回動し、端部(44c
)がス1ツバ(55)の上面(55a)に当接し、第2
ユユッ1.(=LO)はこの状態にて複写紙11p送路
を開放し、第2図に示した空間部(S)を形成して保持
される。
一方、第2ユニン)(4,0)を第1ユニツト(30)
内に収納引るには、再度解除レバー(42)を若干持ち
]−げ、第2ユニツ)(40)を下方に押し込めばよい
。まず、11イ除レバー(42)を持ち」二げろと、ロ
ックレバ−(、−14,)が第5図(D)の状態から矢
印(q)とは逆方向に回動し、端部(44e)がス)7
パ(55)の上面(55a)との当接を解除される。
従って、この状態で、第2ユニツ)(40)を押し込め
ば、a7クレバー(44)は傾斜面(44e)がロック
ピン(56)に案内されて自動的に口7りされる。
以上の支持、ロック機構において、第2ユニソ)(40
)はバランススプリング(50)にて常時[一方に(J
勢されているため、第2ユニツ)(40)を持ち上げる
際の負荷がかなり軽減されることとなる。
さらに、第1ユニツ)(30)の出し入れ時にJ3ける
駆動力伝達手段、電気的接続手段の着脱及びこれに関連
する第1ユニツ)(30)の収納時における位置決め手
段について、第6図を参照して説明する。
代写磯本体(20)内には図示しないスプリングで矢印
(r)方向に付勢されている押えローラ(2:()、(
23)か設げらJt、第1ユニツト(30)には位置決
めピン(24,)、支持板(25)と、ドラム駆動歯車
(26)、クリーナ駆動歯車 (27)か設置され、歯
車(26)、 (27)は図示しないメインモータに連
結されている。一方、前面板(48a)、背面板(48
b)は感光体ドラム(2)等第2ユニツ1(40)の構
成部品を支]1するもので、ドラム歯車(57)。
9 ’) +ff1l’、(!’i ”t3 )li前
記fa車(26)、 (27)と噛合可能である。1 即ち、第1ユニ川(30)を本体(20)内に押し込む
と、前面板(−88a)、背面板(48b)の切欠き部
がピン(2・1)に当接して押し込み方向に位置決めさ
れ、押えローラ(23)、(23)が前面板(48a)
、背面板(4,8b)の上面を押圧することにより前面
板(4aa)、背面板(48b)の角部が支持板(25
)の切欠すに当接して上下方向に位置決めされる。IS
ジノ・歯1−(57)、 クリ−す歯車(58)は各駆
動山車BJ +;L (27)と駆動がががったとき適
正に噛合−する。
また、本体(ン())と第1ユニツ)(30)との間及
びユニッ)(3o)、(40)間の電気的接続は着脱自
在なコネクタ(図示せず)にて行われている。
特に、本体(20)と第1ユニツ)(30)との間に設
置されたコネクタは、第1ユニツ)(30)を本体(2
0)内に装χiする際には前記ロックレバ′−(32)
がυツクピンC21)に係合し、安全スイッチ(22)
がオンされる以前に接続される」:うに構成されている
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、第1ユ
ニットを複写紙搬送方向に引き出すとともに第2ユニツ
トを上方に持ち」二げることにより、少なくとも感光体
ドラム回りの複写紙搬送路を」一方に開放することがで
き、作業者は引き出された第」ユニットの上方から自然
な姿勢で・紙詰り処理等を行うことができ、作業能率が
向上する。しかも、引き出し、持ち上げはレール構造に
て簡単な構造で可能となり、コストも低減され、かつ高
精度を要求される光学系を動かすことはないので画像の
同期ずれ等の不具合も発生することはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る電子写真複写(幾の一天施例を示し
、第1図は内部構造の(既略正面図、第2図は第1ユニ
ツトを引き出すとともに第2ユニツトを持ち上げたと外
の説明図、第3図は第1ユニツトのロック数構の斜視図
、第4図は第2ユニツトの支JL ’ツクIi舅+”j
の斜視図、第5図はその動作説明図、第(3図はユニッ
ト位置決め手段の斜視図である。 (2)・・・感光体ドラム、(3)・・・帯電チャージ
ャ、(4)・・・現像装置、(5)・・・帯電チャーツ
ヤ、(8)・・・クリーニング装置、(9)・・・イレ
ーザ、(10)・・・複写紙、(]S)・・・定オ′を
装置、(17)・・・料紙ローラ、(20)・・・複写
数本体、(29)・・・レール、(30)・・・第1ユ
ニツl、(39)・・ルール、(lLO)・・・第2ユ
ニツト。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写紙を感光体ドラムの下方で略水平方向にl’
    IQ送するようにした粉像転写型の電子写真複写(幾に
    おいで、少なくとも感光体ドラム及びその周囲に配置し
    た作像用エレメントを含み、少なくとも転写部から排紙
    部に至る複写紙搬送路構成部4・4をユニット化し、こ
    の第1ユニ・ントを複7j:l幾本木から複写紙搬送方
    向に引た出し可能に構成する一方、少なくとも感光体ド
    ラム及びその周囲と配置した作像用エレメントであって
    複写紙搬送路の上方に位置する部材をユニット化し、こ
    の第2ユニツトを前記第1ユニツトに月して上方に持ち
    上げ可能としたことを特徴とする電子写真複写(幾。
JP58210642A 1983-11-08 1983-11-08 電子写真複写機 Pending JPS60101550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210642A JPS60101550A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210642A JPS60101550A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101550A true JPS60101550A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16592686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210642A Pending JPS60101550A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101550A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803510A (en) * 1986-02-28 1989-02-07 Mita Industrial Co., Ltd. Copying machine having removable process unit in a housing
EP0345089A2 (en) * 1988-06-03 1989-12-06 Fujitsu Limited Image formation apparatus
JPH03105363A (ja) * 1989-09-19 1991-05-02 Mita Ind Co Ltd 画像生成機
EP0712058A1 (en) * 1994-11-11 1996-05-15 Konica Corporation Image forming apparatus
EP0972731A3 (en) * 1998-07-14 2000-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
EP1315050A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming device
JP2004295063A (ja) * 2003-02-13 2004-10-21 Sharp Corp 開閉機構、及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803510A (en) * 1986-02-28 1989-02-07 Mita Industrial Co., Ltd. Copying machine having removable process unit in a housing
EP0345089A2 (en) * 1988-06-03 1989-12-06 Fujitsu Limited Image formation apparatus
JPH03105363A (ja) * 1989-09-19 1991-05-02 Mita Ind Co Ltd 画像生成機
EP0712058A1 (en) * 1994-11-11 1996-05-15 Konica Corporation Image forming apparatus
EP0972731A3 (en) * 1998-07-14 2000-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
EP1315050A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming device
US7251436B2 (en) 2001-11-27 2007-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming device with movable processing unit
JP2004295063A (ja) * 2003-02-13 2004-10-21 Sharp Corp 開閉機構、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448231B2 (ja)
JPS60101550A (ja) 電子写真複写機
JP2898332B2 (ja) 電子写真装置
JP3323285B2 (ja) 単シートバイパス付き給紙機
JPH01172128A (ja) 画像形成装置
JPH02127333A (ja) 給紙装置
JP2505838B2 (ja) 画像形成装置
JP2525205B2 (ja) 画像形成装置
JP2556539B2 (ja) 画像形成装置
JP3431978B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3193165B2 (ja) 給紙装置
JPH0350525Y2 (ja)
JPH0355964Y2 (ja)
JP2863385B2 (ja) 電子写真装置における転写装置
KR960002896B1 (ko) 화상형성장치의 급지장치
JPH05254682A (ja) 給紙装置
JPS62209467A (ja) 記録装置における現像装置
JP2655944B2 (ja) 印字装置
JPH11219044A (ja) 画像形成装置
JP2930641B2 (ja) 画像形成装置
JP3658090B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2003165649A (ja) 画像形成装置
JPH0216361Y2 (ja)
JPH0419549Y2 (ja)
JP2019109283A (ja) 画像形成装置