JPH06121529A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH06121529A
JPH06121529A JP4263822A JP26382292A JPH06121529A JP H06121529 A JPH06121529 A JP H06121529A JP 4263822 A JP4263822 A JP 4263822A JP 26382292 A JP26382292 A JP 26382292A JP H06121529 A JPH06121529 A JP H06121529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transformer
power supply
current detection
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4263822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751962B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mimura
浩 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Lambda Corp
Original Assignee
TDK Lambda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Lambda Corp filed Critical TDK Lambda Corp
Priority to JP4263822A priority Critical patent/JP2751962B2/ja
Priority to KR1019930020274A priority patent/KR100198372B1/ko
Priority to DE69317194T priority patent/DE69317194T2/de
Priority to SG1996003311A priority patent/SG46350A1/en
Priority to EP93307814A priority patent/EP0590999B1/en
Publication of JPH06121529A publication Critical patent/JPH06121529A/ja
Priority to US08/422,635 priority patent/US5544032A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2751962B2 publication Critical patent/JP2751962B2/ja
Priority to HK98104390A priority patent/HK1005352A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイッチング電源装置の省スペース化および
低コスト化を実現する。 【構成】 FET3をオン,オフ制御することにより、
トランス1,2の一次巻線1A,2Aに直流入力電圧V
INを断続的に印加する。電流検出回路15は、二次巻線1
B,2Bの巻線抵抗による電圧降下を検出し、負荷電流
iLに比例した電流検出信号を出力する。 【効果】 トランス1,2の二次巻線1B,2Bに存在
する巻線抵抗を電流検出器として利用する。これによ
り、省スペース化および低コスト化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過電流保護回路用及び
並列運転時におけるカレントシェアリング機能用の電流
検出回路を備えたスイッチング電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スイッチング素子をスイッチン
グして直流出力電圧の安定化を行うスイッチング電源装
置においては、過負荷状態におけるトランスの二次側の
過大電流を抑制するために過電流保護回路が設けられて
いる。一方、スイッチング電源装置を複数台並列運転す
る場合には、信頼性の面から、各電源装置からの負荷電
流を均等にするためのカレントシェアリング機能を内蔵
することが望まれる。このような過電流保護回路やカレ
ントシェアリング機能には、トランスの二次側の負荷出
力電流を監視するための電流検出回路を設けることが必
要不可欠であり、例えば、特開昭61−231875号
公報等に開示されている。すなわち、トランスの一次側
または二次側ライン間に、抵抗あるいはカレントトラン
スなどの電流検出器を挿入接続し、この電流検出器に流
れる電流を電流検出回路に供給することによって、負荷
電流に比例した電流検出信号を出力するように構成され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術には次の
ような欠点がある。まず、電流検出器として抵抗を用い
た場合、この抵抗による電力消費によって、電源装置自
体の損失が大きくなる。また、特に出力電流の大きなタ
イプの電源装置の場合、抵抗を流れる電流も増加するた
め、より許容電力の大きな抵抗が必要となり、電源装置
の省スペース化を図ることができない。一方、電流検出
器としてカレントトランスを用いた場合、電源装置の損
失は抵抗を用いた時よりも小さくなるが、大電力タイプ
の電源装置においては、前記抵抗を用いた時と同様に大
型のカレントトランスが必要となり、電源装置の省スペ
ース化並びに低コスト化の妨げとなる。
【0004】そこで、本発明は上記各問題点を一掃し
て、より大きな出力電流を扱う場合においても、省スペ
ース化および低コスト化を実現できるスイッチング電源
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のスイッチング
電源装置は、一次側と二次側とを絶縁するトランスと、
このトランスの一次巻線に印加される直流入力電圧をオ
ン,オフ制御するスイッチング素子と、前記トランスの
二次巻線抵抗により発生する電圧降下を検出して、この
トランスの二次側の負荷電流に比例した電流検出信号を
出力する電流検出回路とを具備するものである。
【0006】また、請求項2のスイッチング電源装置
は、一次側と二次側とを絶縁するトランスと、このトラ
ンスの一次巻線に印加される直流入力電圧をオン,オフ
制御するスイッチング素子と、前記トランスの二次側に
接続されたチョークコイルと、このチョークコイルの巻
線抵抗により発生する電圧降下を検出して、前記トラン
スの二次側の負荷電流に比例した電流検出信号を電流検
出信号を出力する電流検出回路とを具備するものであ
る。
【0007】
【作用】請求項1の構成によれば、トランスの二次巻線
に存在する巻線抵抗を電流検出器として利用し、電流検
出回路がこの二次巻線に発生する電圧降下を検出して、
電流検出信号として出力することで、負荷電流の監視が
行われる。
【0008】請求項2の構成によれば、チョークコイル
に存在する巻線抵抗を電流検出器として利用し、電流検
出回路がこの二次巻線に発生する電圧降下を検出して、
電流検出信号として出力することで、負荷電流の監視が
行われる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の各実施例につき、図1乃至図
5を参照して説明する。図1および図2は本発明の第1
実施例を示すものであり、同図において、1,2は一次
側と二次側とを絶縁するトランスであり、各トランス
1,2の一次巻線1A,2Aおよび二次巻線1B,2B
どうしが直列接続される。トランス1,2の一次巻線1
A,2Aはスイッチング素子たるMOS型FET3とと
もに直流電源4に直列接続されており、直流入力電圧V
INが印加されるようになっている。また、トランス1,
2の一次巻線1A,2A間には、ブロッキングコンデン
サ5とスイッチング素子たるMOS型FET6との直列
回路が接続されている。各FET3,6のドレイン・ソ
ース間には、それぞれ固有のキャパシタンスを有するキ
ャパシタ7,8が存在する。また、図示しないが、各F
ET3,6にはボディーダイオードが内蔵される。そし
て、これらFET3,6のゲートには、パルス幅制御回
路9からの駆動信号が交互に与えられ、この駆動信号の
パルス幅を制御することにより出力電圧VOUT が一定に
保たれる。
【0010】一方、トランス1,2の二次巻線1B,2
Bに誘起された電圧V1,V2は、この二次巻線1B,
2Bにダイオード10,11を接続してなるセンタータップ
型の整流回路により整流された後、平滑コンデンサ12に
より平滑され、直流出力電圧VOUT として負荷13に供給
される。また、14は前記平滑コンデンサ12の両端に接続
された電圧検出回路であり、直流出力電圧VOUT の変動
に対応した検出電圧をパルス幅制御回路9に供給する。
【0011】15は、トランス1,2の二次側に設けられ
た過電流保護用の電流検出回路である。この電流検出回
路15は、トランス1,2の二次巻線1B,2Bにおける
電圧降下を検出して、このトランストランス1,2の二
次側の負荷電流iLに比例した電流検出信号を出力する
ものである。すなわち、二次巻線1Bとダイオード10と
の接続点、および二次巻線2Bとダイオード11との接続
点にそれぞれ抵抗16,17の一端を接続し、各抵抗16,17
の他端どうしを接続する。また、抵抗16,17の他端と、
二次巻線1B,2Bの接続点との間にコンデンサ18を挿
入接続し、抵抗16,17およびコンデンサ18とからなるフ
ィルタ回路を構成する。19は抵抗20,21および演算増幅
器22とからなる周知の増幅回路であり、前記フィルタ回
路からの出力信号を、抵抗20,21により定められた所定
の増幅率で増幅し、電流検出信号として出力するように
している。
【0012】この電流検出回路15の電流検出信号は、演
算増幅器23の反転入力端子に供給される。演算増幅器23
の非反転入力端子には、所定の基準電圧が印加されてお
り、この基準電圧に対して電流検出信号の電位が高くな
ると、演算増幅器23の出力端子からパルス幅制御回路9
にLレベルの制御信号を供給する。そして、この制御信
号により、パルス幅制御回路9は各FET3,6への駆
動信号のパルス幅を強制的に狭め、負荷電流iLを制限
するように構成する。
【0013】次に、上記構成につき、その作用を説明す
る。先ず、トランス1,2の一次側において、パルス幅
制御回路9からの駆動信号により、FET3をオン,オ
フ制御することによって、直流入力電圧VINがトランス
1,2の一次巻線1A,2Aに断続的に印加される。一
方、FET6は前記FET3と交互にオン,オフし、か
つ、各FET3,6のオン,オフ切換わり時に、一定の
デッドバンドが存在するように制御されている。このと
き、FET3がターンオンする前までに、トランス1,
2の一次巻線1A,2Aに蓄積されたエネルギーにより
キャパシタ7を放電させるとともに、FET6がターン
オンする前までに、一次巻線1A,2Aに蓄積されたエ
ネルギーによりキャパシタ8を放電させるように、パル
ス幅制御回路9より駆動信号を供給すれば、各FETに
おけるスイッチング損失は最小になり、いわゆるゼロ電
圧スイッチングが達成される。
【0014】これら一連のFET3,6の動作によっ
て、トランス1,2の二次巻線1B,2Bに誘起された
電圧は、ダイオード10,11および平滑コンデンサ12によ
り整流平滑され、負荷13に所定の直流出力電圧VOUT を
供給する。そして、パルス幅制御回路9は電圧検出回路
からの検出電圧に基づいて、前記直流出力電圧VOUT が
一定となるように、各FET3,6に供給される駆動信
号のパルス幅を制御する。
【0015】一方、トランス1,2の二次巻線1B,2
Bの両端は、図2に示すような波形の出力電圧V1,V
2がそれぞれ対称に現われる。このとき、トランス1,
2自体の性質として、FET3のオン時における出力電
圧V1,V2の電圧・時間積と、FET3のオフ時にお
ける出力電圧V1,V2の電圧・時間積とは一定になる
が、各二次巻線1B,2Bに存在する巻線抵抗によっ
て、この二次巻線1B,2B間に電流が流れると、電圧
降下VAが発生する。つまり、出力電圧V1,V2がマ
イナスの場合には、ダイオード10,11によって負荷13へ
の電流供給が遮断されているため、二次巻線1B,2B
間にも電流は流れず、各二次巻線1B,2Bの巻線抵抗
による電圧降下分は発生しないが、出力電圧V1,V2
がプラスの場合には、ダイオード10,11によって負荷13
への電流供給が行われるため、二次巻線1B,2B間を
流れる電流によって、各二次巻線1B,2Bの両端に負
荷電流iLに比例した電圧降下VAが発生する。電流検
出回路15は、各二次巻線1B,2Bに発生する電圧降下
VAを検出するために、抵抗16,17及びコンデンサ18か
らなるフィルタ回路によって、各出力電圧V1,V2よ
りスイッチング周波数領域の信号成分を遮断し、電圧降
下VA分である直流信号成分のみを増幅回路19に供給す
る。そして、増幅回路19がこのフィルタ回路からの直流
信号成分を増幅することで、負荷電流iLに比例した電
流検出信号を得ることができる。
【0016】本実施例では、この電流検出信号によって
過電流保護を行うように構成されている。すなわち、負
荷13が短絡状態になる等して負荷電流iLが規定値以上
になると、この負荷電流iLに比例する電流検出信号の
電位も高くなる。したがって、演算増幅器23からパルス
幅制御回路9にHレベルの制御信号が出力され、パルス
幅制御回路9は直ちにFET3,6への駆動信号のパル
ス幅を狭めて、負荷電流iLの供給を制限することが可
能となる。
【0017】以上のように上記実施例によれば、トラン
ス1,2の二次巻線1B,2Bに存在する巻線抵抗を電
流検出器として利用することで、この二次巻線1B,2
Bに発生する電圧降下VAより負荷電流iLの監視を行
うようにしているため、従来例のように電流検出器とし
ての抵抗やカレントトランスは一切不要となり、部品点
数を削減できるとともに、特に、大電力タイプの電源装
置における省スペース化並びに低コスト化を容易に実現
することが可能となる。また、電流検出回路15はトラン
ス1,2の二次巻線1B,2B側の電流を検出してお
り、負荷電流iLを直接検出しているのに等しく、この
電流検出回路15を過電流保護に用いた場合に、定電流電
圧垂下特性を容易に得ることが可能である。
【0018】次に、本発明の第2実施例を図3および図
4に基づいて説明する。なお、前記第1実施例と同一部
分には同一符号を付し、その共通する部分の説明につい
ては省略する。本実施例は、いわゆるフォワード型のス
イッチング電源装置であり、FET3をオン,オフ制御
することによって、トランス1の一次巻線1Aに直流入
力電圧VINを断続的に印加され、このトランス1の二次
巻線1Bから誘起された電圧をダイオード10,11、コン
デンサ12およびチョークコイル31により整流平滑するこ
とで、直流出力電圧VOUT を負荷13に供給するようにし
ている。そして、このチョークコイル31とトランス1の
二次巻線1Bとの接続点が、電流検出回路15の抵抗16に
接続されている。
【0019】チョークコイル31の両端には、FET3の
オン,オフ制御に伴って、図4に示す波形の端子間電圧
V3が現われる。このとき、チョークコイル31自体の巻
線抵抗によって、FET3のオン時およびオフ時におい
て、負荷電流iLに比例した電圧降下VAが発生するた
め、この電圧降下VAを含んだ端子間電圧V3を電流検
出回路15で検出し、電流検出信号として演算増幅器23に
出力することによって、上記第1実施例と同様の作用、
効果を奏することが可能となる。
【0020】図5は、本発明の第3実施例を示すもので
あり、カレントシェアリング機能を備えたスイッチング
電源装置に適用させたものである。なお、前記第1実施
例と同一部分には同一符号を付し、その共通する部分の
説明については省略する。
【0021】電流検出回路15の電流検出信号は抵抗41,
42により分圧され、演算増幅器43の反転入力端子に供給
される。また、演算増幅器43の非反転入力端子には、カ
レントシェアリング端子PCが接続されるとともに、前
記電流検出信号が抵抗44,45により分圧されて供給され
る。さらに、演算増幅器43の反転入力端子と出力端子間
には抵抗46が接続され、この演算増幅器43の出力端子が
ダイオード47を介して基準電圧が供給される演算増幅器
48の非反転入力端子に接続される。そして、演算増幅器
48の反転入力端子に電流検出回路14からの検出信号を供
給するとともに、この演算増幅器48の出力端子をパルス
幅制御回路9に接続する。
【0022】各電源装置は内蔵する電流検出回路15によ
って、負荷電流iLに比例した電流検出信号が出力され
るため、この負荷電流iLの変化に応じて、カレントシ
ェアリング端子PCの電位も変動する。このため、単独
運転の場合には、負荷電流iLの小さい電源装置は、負
荷電流iLの大きな電源装置に比べてカレントシェアリ
ング端子PCの電位が低くなるが、並列運転を行う際に
は各電源装置のカレントシェアリング端子PCが接続さ
れるため、負荷電流iLの小さい電源装置においては、
そのカレントシェアリング端子PCの電位は上昇し、一
方、負荷電流iLの大きな電源装置においては、そのカ
レントシェアリング端子PCの電位は下降する。したが
って、負荷電流iLの小さい電源装置では、演算増幅器
43の非反転入力端子の電位が上昇し、この演算増幅器43
の出力端子はHレベルとなって、演算増幅器48の基準電
圧側である反転入力端子の電位を持ち上げる。一方、負
荷電流iLの大きな電源装置は、演算増幅器43の非反転
入力端子の電位が下降し、この演算増幅器43の出力端子
はLレベルとなるが、ダイオード47によって基準電圧か
ら演算増幅器43への電流の流入は遮断され、演算増幅器
48の反転入力端子は基準電圧の電位が保持される。この
結果、負荷電流iLの小さい電源装置は、演算増幅器48
の基準電位が上昇するため、パルス幅制御回路9はこの
演算増幅器48からの出力信号に基づいて、負荷電流iL
を多く流すように各FET3,6の駆動信号を制御する
ことが可能となる。
【0023】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨の範囲において種々の変形実施
が可能である。例えば、本発明は、上記各実施例におけ
るゼロ電圧スイッチングを実現するスイッチング電源装
置や、フォワード型のスイッチング電源装置に限らず、
プッシュプル型や、フルブリッジ型のスイッチング電源
装置にも適用可能である。また、電流検出回路で得られ
た電流検出信号を、過電流保護や、カレントシェアリン
グ以外の他の機能に利用してもよい。
【0024】
【発明の効果】請求項1のスイッチング電源装置は、一
次側と二次側とを絶縁するトランスと、このトランスの
一次巻線に印加される直流入力電圧をオン,オフ制御す
るスイッチング素子と、前記トランスの二次巻線抵抗に
より発生する電圧降下を検出して、このトランスの二次
側の負荷電流に比例した電流検出信号を出力する電流検
出回路とを具備するものであり、より大きな出力電流を
扱う場合においても、省スペース化および低コスト化を
実現できる。
【0025】また、請求項2のスイッチング電源装置
は、一次側と二次側とを絶縁するトランスと、このトラ
ンスの一次巻線に印加される直流入力電圧をオン,オフ
制御するスイッチング素子と、前記トランスの二次側に
接続されたチョークコイルと、このチョークコイルの巻
線抵抗により発生する電圧降下を検出して、前記トラン
スの二次側の負荷電流に比例した電流検出信号を電流検
出信号を出力する電流検出回路とを具備するものであ
り、より大きな出力電流を扱う場合においても、省スペ
ース化および低コスト化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すスイッチング電源装
置の回路図である。
【図2】同上トランスの二次巻線両端電圧を示す波形図
である。
【図3】本発明の第2実施例を示す回路図である。
【図4】本発明の第3実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1,2 トランス 1B,2B 二次巻線 3,6 MOS型FET(スイッチング素子) 15 電流検出回路 31 チョークコイル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すスイッチング電源装
置の回路図である。
【図2】同上トランスの二次巻線両端電圧を示す波形図
である。
【図3】本発明の第2実施例を示す回路図である。
【図4】同上トランスの二次巻線両端電圧を示す波形図
である。
【図5】本発明の第3実施例を示す回路図である。
【符号の説明】 1,2 トランス 1B,2B 二次巻線 3,6 MOS型FET(スイッチング素子) 15 電流検出回路 31 チョークコイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次側と二次側とを絶縁するトランス
    と、このトランスの一次巻線に印加される直流入力電圧
    をオン,オフ制御するスイッチング素子と、前記トラン
    スの二次巻線抵抗により発生する電圧降下を検出して、
    このトランスの二次側の負荷電流に比例した電流検出信
    号を出力する電流検出回路とを具備することを特徴とす
    るスイッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 一次側と二次側とを絶縁するトランス
    と、このトランスの一次巻線に印加される直流入力電圧
    をオン,オフ制御するスイッチング素子と、前記トラン
    スの二次側に接続されたチョークコイルと、このチョー
    クコイルの巻線抵抗により発生する電圧降下を検出し
    て、前記トランスの二次側の負荷電流に比例した電流検
    出信号を出力する電流検出回路とを具備することを特徴
    とするスイッチング電源装置。
JP4263822A 1992-10-01 1992-10-01 スイッチング電源装置 Expired - Lifetime JP2751962B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263822A JP2751962B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 スイッチング電源装置
KR1019930020274A KR100198372B1 (ko) 1992-10-01 1993-09-28 스위칭 전원장치
SG1996003311A SG46350A1 (en) 1992-10-01 1993-10-01 Switching power supply
EP93307814A EP0590999B1 (en) 1992-10-01 1993-10-01 Switching power supply
DE69317194T DE69317194T2 (de) 1992-10-01 1993-10-01 Schaltnetzteil
US08/422,635 US5544032A (en) 1992-10-01 1995-04-14 Switching power supply
HK98104390A HK1005352A1 (en) 1992-10-01 1998-05-21 Switching power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4263822A JP2751962B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121529A true JPH06121529A (ja) 1994-04-28
JP2751962B2 JP2751962B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=17394713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4263822A Expired - Lifetime JP2751962B2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 スイッチング電源装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5544032A (ja)
EP (1) EP0590999B1 (ja)
JP (1) JP2751962B2 (ja)
KR (1) KR100198372B1 (ja)
DE (1) DE69317194T2 (ja)
HK (1) HK1005352A1 (ja)
SG (1) SG46350A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189113A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Fujitsu Ltd 無停電電源装置
JP2002291241A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Densei Lambda Kk スイッチング電源装置
JP2003021661A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Kikusui Electr0Nics Corp 耐電圧試験装置
JP2009005476A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Tdk Lambda Corp 各出力電流を各出力チョークコイルにて検出し、一括構成部にてocp保護する多出力スイッチング電源装置
JP2009005520A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Tdk Lambda Corp スイッチング電源装置
JP2014017281A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランス及び該トランスを用いた絶縁型スイッチング電源
JP2014204500A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱電機株式会社 直流−直流コンバータ
JP2015142388A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP2018508175A (ja) * 2015-03-09 2018-03-22 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFronius International Gmbh センタータップ付きの変圧器を有する共振形コンバータ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831838A (en) * 1993-08-16 1998-11-03 Avionics Instruments, Inc. Resonant fly-forward converter circuit
ES2105957B1 (es) * 1994-12-30 1998-06-01 Alcatel Standard Electrica Convertidor multisalida de energia continua-continua.
US5640318A (en) * 1996-07-01 1997-06-17 Leu; Ching-Shan Forward converter for off-line applications
US5953218A (en) * 1997-06-19 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha High voltage generation apparatus
FR2786899B1 (fr) * 1998-12-03 2006-09-29 Jean Bonnard Indicateur de mouvements pour logiciels
KR100591034B1 (ko) * 2000-04-28 2006-06-22 주식회사 아이디코리아 하프 브리지형 전력 컨버터
JP4936315B2 (ja) * 2005-11-08 2012-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スイッチング電源装置と半導体集積回路装置
KR101315207B1 (ko) * 2011-04-07 2013-10-08 (주) 이이시스 대기전력을 최소화하기 위한 플라이백 방식의 교류-직류 컨버터를 이용한 전원장치
US20150256087A1 (en) * 2013-11-07 2015-09-10 Ionel Jitaru Soft Switching Converter with Dual Transformer by Steering the Magnetizing Current
CN105531594A (zh) * 2014-03-10 2016-04-27 富士电机株式会社 电流检测器和电力变换装置
US20150311805A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 Ricoh Company, Ltd. Power supply device, image forming apparatus, laser device, laser ignition device, and electronic device
KR101632645B1 (ko) 2014-08-25 2016-06-22 조재원 제품단위 정품규격의 자재 소요량에 대응하는 단위필증 패키지 기반으로 제품에 대한 정품자재 검증을 제공하기 위한 온라인 디지털 필증 관리 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245261A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 電流検出方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056693A (en) * 1975-12-05 1977-11-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Voltage and current controlled converter for telephone ringing
DE2921910C2 (de) * 1979-05-30 1982-09-23 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zum Auswerten des Laststroms eines Mehrtaktsperrwandlers
SU1057788A1 (ru) * 1982-09-22 1983-11-30 Всесоюзный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский,Проектно-Конструкторский И Технологический Институт Релестроения Датчик тока
US4495554A (en) * 1983-03-28 1985-01-22 International Business Machines Corporation Isolated power supply feedback
US4612610A (en) * 1984-03-06 1986-09-16 Hughes Aircraft Company Power supply circuit utilizing transformer winding voltage integration for indirect primary current sensing
JPS61231875A (ja) * 1985-04-04 1986-10-16 Fujitsu Denso Ltd 過電流制御方式
US4754385A (en) * 1987-01-30 1988-06-28 Varo, Inc. Two transistor flyback switching converter with current sensing for discontinuous operation
JPS63138881U (ja) * 1987-02-27 1988-09-13
DE3712784A1 (de) * 1987-04-15 1988-11-03 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur begrenzung der einschaltstromspitzen bei einem schalttransistor
JPH01194862A (ja) * 1988-01-26 1989-08-04 Tdk Corp 過電流保護回路
US4939633A (en) * 1989-02-03 1990-07-03 General Signal Corporation Inverter power supply system
JPH03178555A (ja) * 1989-12-01 1991-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd インダクタンス回路およびそれを用いたスイッチング電源装置
US5036452A (en) * 1989-12-28 1991-07-30 At&T Bell Laboratories Current sharing control with limited output voltage range for paralleled power converters
JP2680914B2 (ja) * 1990-05-10 1997-11-19 甲府日本電気株式会社 スイッチング電源回路
US5233287A (en) * 1992-05-05 1993-08-03 Space Systems/Loral Current limiting bilateral converter having a ground referenced current sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245261A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 電流検出方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1189113A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Fujitsu Ltd 無停電電源装置
JP2002291241A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Densei Lambda Kk スイッチング電源装置
JP2003021661A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Kikusui Electr0Nics Corp 耐電圧試験装置
JP2009005476A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Tdk Lambda Corp 各出力電流を各出力チョークコイルにて検出し、一括構成部にてocp保護する多出力スイッチング電源装置
JP2009005520A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Tdk Lambda Corp スイッチング電源装置
JP2014017281A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランス及び該トランスを用いた絶縁型スイッチング電源
JP2014204500A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱電機株式会社 直流−直流コンバータ
JP2015142388A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP2018508175A (ja) * 2015-03-09 2018-03-22 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングFronius International Gmbh センタータップ付きの変圧器を有する共振形コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751962B2 (ja) 1998-05-18
EP0590999A2 (en) 1994-04-06
US5544032A (en) 1996-08-06
HK1005352A1 (en) 1998-12-31
DE69317194T2 (de) 1998-08-27
KR100198372B1 (ko) 1999-06-15
EP0590999A3 (en) 1994-08-24
DE69317194D1 (de) 1998-04-09
KR940010475A (ko) 1994-05-26
EP0590999B1 (en) 1998-03-04
SG46350A1 (en) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06121529A (ja) スイッチング電源装置
KR100197464B1 (ko) 승압 변환기
JP2000295841A (ja) スイッチング電源装置
US4456950A (en) Current spike protection circuit for switch-mode power supplies
JP2005261112A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4729675B2 (ja) スイッチングモード電源
KR950007463B1 (ko) 스위칭모드 전원공급장치의 전류검출회로
JPS648525B2 (ja)
JPS5827215A (ja) 多出力スイッチング電源の過負荷保護装置
JP3963095B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3543287B2 (ja) 電源回路
JPH03178555A (ja) インダクタンス回路およびそれを用いたスイッチング電源装置
JP2000184702A (ja) 電源装置
KR890008921Y1 (ko) 스위칭 전원전압 공급회로의 과전류 보호회로
JPS6318962A (ja) スイツチング電源
JP2600711B2 (ja) クロスレギュレーションにおける非制御系出力電圧安定化回路
JPH05130773A (ja) 過電流保護方式
JP2000253655A (ja) 多出力形電源装置の過電流検出回路およびスイッチング電源装置
JPH0666293U (ja) スイッチング電源装置
JP3052254B2 (ja) 共振型直流電源装置
JP2555686Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0524748B2 (ja)
JPH02119529A (ja) 過電流保護回路
JPH0518288U (ja) スイツチングレギユレータの過電流保護回路
JP2009005476A (ja) 各出力電流を各出力チョークコイルにて検出し、一括構成部にてocp保護する多出力スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 15