JPH06103002A - データ領域生成方式 - Google Patents

データ領域生成方式

Info

Publication number
JPH06103002A
JPH06103002A JP4252417A JP25241792A JPH06103002A JP H06103002 A JPH06103002 A JP H06103002A JP 4252417 A JP4252417 A JP 4252417A JP 25241792 A JP25241792 A JP 25241792A JP H06103002 A JPH06103002 A JP H06103002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
area
auxiliary storage
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4252417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772205B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Maeda
保宏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP4252417A priority Critical patent/JP2772205B2/ja
Priority to US08/124,192 priority patent/US5678022A/en
Publication of JPH06103002A publication Critical patent/JPH06103002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772205B2 publication Critical patent/JP2772205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F2003/0697Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers device management, e.g. handlers, drivers, I/O schedulers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】補助記憶装置のセクタ数,シリンダ数等の特性
に対応したデータ領域を生成することにより、シリンダ
やトラックの切替え頻度を少なくした高速なシステムを
提供する。 【構成】データ領域生成手段3は補助記憶装置9の装置
アドレスをI/O情報生成手段6に指定する。I/O情
報生成手段6は装置情報提供手段7を介して、補助記憶
手段9から装置情報を取得し、最適なデータ長とギャッ
プ値とを算出し、I/O情報域4にそれらを記憶させ
る。データ領域生成手段3はI/O情報域4を参照し
て、補助記憶装置9にデータ領域を設定する。データ処
理手段5まI/O情報域4を参照して、データ処理アプ
リケーション2からのデータをデータリード/ライト処
理手段8のバッファメモリに格納し、補助記憶装置9へ
書込ませる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ領域生成方式、特
にデータ処理アプリケーションが使用する補助記憶装置
上にデータ領域を生成するデータ領域生成方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のデータ領域生成方式は、
図8に従来の構成図を示すように、データ処理を実行す
る前に補助記憶装置9上にデータ領域の生成を要求する
データ領域生成アプリケーション1と、ユーザがデータ
のリード/ライト時に使用するデータ処理アプリケーシ
ョン2と、データ領域の生成を行なうデータ領域生成手
段10と、データ領域生成時に参照するシステム情報域
11と、生成されたデータ領域に対する処理を行なうデ
ータ処理手段12と、補助記憶装置9に対して処理要求
のコマンドを発行するデータリード/ライト処理手段8
と、補助記憶装置9とを有して構成されている。
【0003】以上の構成において、最初にデータ領域生
成アプリケーション1が起動され、データ領域生成手段
10に対し、対象装置アドレスを入力情報とした実行要
求が発行される。データ領域生成手段10は対象装置ア
ドレスを受取ると、その装置にデータ領域が生成されて
いないことを確認し、データ領域が生成済みであれば何
も行なわずに正常終了し、まだデータ領域が生成されて
いない場合は、システム情報域11を参照して処理デー
タ長とギャップ値とを得て、データ領域を補助記憶装置
9上に生成する。図9はシステム情報域11の内容例を
示す図で、システム情報域11にはシステム生成時にシ
ステム上最適と思われる値が設定されている。データ領
域の生成が完了している場合には、その補助記憶装置9
に対してデータ処理を行なうことができる。データ処理
を行なう場合にはデータ処理アプリケーション2が起動
され、データ処理アプリケーション2からデータ処理手
段12に対象装置アドレス,要求処理データ長,データ
転送アドレス,および実行コマンドを入力情報とした実
行要求が発行される。データ処理手段12は入力情報を
受取り、その情報をデータリード/ライト処理手段8へ
通知する。データリード/ライト処理手段8ほリードコ
マンドまたはライトコマンドを入力情報と共に補助記憶
装置9へ発行し、コマンド終了を待ち、終了で終了通知
を要求元のデータ処理手段12へ通知する。データ処理
手段12はその結果をデータ処理アプリケーション2へ
通知し、一連の処理を終える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
領域生成方式では、接続される補助記憶装置によっては
アクセスを高速に行なえないデータ領域を生成すること
がある。例えば図9に示したように、システム生成時に
システム情報域11にデータ長が4096バイト、ギャ
ップ値が1(4096バイト)と設定されている場合
に、データリード/ライト処理手段8に設けられている
バッファメモリ上では、図10(a)にバッファメモリ
のデータブロックの配置を示すように、データは連続し
たブロックに配置される。しかし、図10(b)に補助
記憶装置9であるハードディスク上のデータブロックの
配置を示すように、連続したブロックがトラックやシリ
ンタに跨がって配置される。この状態ではトラックやシ
リンダの切替え時間が頻繁に発生して、回転待ち時間を
必要とし、データ処理時間が長くなり、高性能な情報処
理システムを提供できないという問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ領域生成
方式は、データ処理アプリケーションが使用する補助記
憶装置上にデータ領域を生成するデータ領域生成方式に
おいて、データ処理アプリケーションが使用する補助記
憶装置の装置アドレスを受けて、この装置アドレスの補
助記憶装置の装置情報を取得する装置情報提供手段と、
この装置情報提供手段が取得した装置情報から連続した
読書きにシリンダおよびトラックの切替えが最小となる
処理データ長とギャップ値とを算出してI/O情報域に
記憶するI/O情報生成手段と、前記I/O情報域に記
憶した処理データ長およびギャップ値により対象とする
補助記憶装置上にデータ領域を生成するデータ領域生成
手段と、前記データ処理アプリケーションからの補助記
憶装置へのデータ処理時に前記I/O情報域の処理デー
タ長およびギャップ値を参照してデータ処理を行なうデ
ータ処理手段とを有することにより構成される。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例の構成図である。
図1の実施例は、図8で説明した従来のデータ領域生成
方式の構成図におけるデータ領域生成アプリケーション
1,データ処理アプリケーション2,データリード/ラ
イト処理手段8,および補助記憶装置9の他に、補助記
憶装置9の装置情報を取得する装置情報提供手段7、装
置情報提供手段7が得た装置情報をもとに最適なデータ
長とギャップ値とを求めるI/O情報生成手段6、I/
O情報生成手段6が求めたデータ長およびギャップ値を
記憶するI/O情報域4、I/O情報域4を参照してデ
ータ領域を生成するデータ領域生成手段3およびデータ
領域への処理を行なうデータ処理手段5を有して構成さ
れている。
【0008】図2,図3,図4,図5はそれぞれデータ
領域生成手段3,I/O情報生成手段6,装置情報提供
手段7,データ処理手段5の処理の流れ図で、以下図2
〜図5を参照して図1の実施例の処理について説明を進
める。最初にデータ領域生成アプリケーション1が起動
されると、このアプリケーション1はデータ領域生成手
段3に対し、対象装置アドレスを入力情報とした実行要
求を発行する。データ領域生成手段3は対象装置アドレ
スを受取り(ステップ21)、その装置にデータ領域が
生成されていないことを確認し(ステップ22)、デー
タ領域が生成済みであれば、何も行わず正常終了する。
まだデータ領域が生成されていない場合には、I/O情
報生成手段6を実行する(ステップ23)。I/O情報
生成手段6は装置情報提供手段7を起動して、装置情報
を得る(ステップ31)。装置情報提供手段7は装置情
報を引取るコマンドを補助記憶装置9に発行する(ステ
ップ41)。そして、コマンド終了を持って(ステップ
42)、終了したとき装置情報を要求元へ転送する(ス
テップ43)。装置情報を得たI/O情報生成手段6
は、その情報から最適な処理データ長とギャップ長とを
算出する(ステップ32,33)。この算出はトラック
やシリンダの切替えにより生じる回転待ち時間を排除す
るために、トラックまたはシリンダにおけるブロック数
がデータ長,ギャップ長,または両者の和のブロック数
で割切れる計算による。そして、算出された処理データ
長とギャップ値を、装置アドレスと共にI/O情報域4
に設定する(ステップ34)。データ領域生成手段3で
は、I/O情報生成手段6で設定されたI/O情報域4
の処理データ長とギャップ値とを参照し(ステップ2
4)、データ領域を補助記憶装置9上に生成する(ステ
ップ25)。
【0009】以上のようにしてデータ領域の生成が完了
している場合は、その補助記憶装置9に対してデータ処
理を行うことができる。データ処理を行う場合にデータ
処理アプリケーション2を起動すると、このアプリケー
ション2はデータ処理手段5に対し、対象装置アドレ
ス,要求処理データ長,データ転送アドレス,および実
行コマンドを入力情報とした実行要求を発行する。デー
タ処理手段5はこのアプリケーション2からの入力情報
を受取る(ステップ51,52,53,54)。そし
て、I/O情報域4に設定されている最適な処理データ
長に従いデータ長を再計算する(ステップ55)。I/
O情報域4に設定されている処理データ長は、回転待ち
時間が最小になるように算出・設定されている値であ
り、指定した補助記憶装置9に対して最適な処理単位で
ある。そして、その処理データ長を含めた情報を、デー
タリード/ライト処理手段8へ通知する(ステップ5
6)。この処理は、要求データ全てを処理するまで繰返
される(ステップ57)。データリード/ライト処理手
段8での処理は、従来と同様である。
【0010】
【発明の効果】以上の説明したように本発明は、接続さ
れる補助記憶装置を認識し、装置の特性に応じた最適な
処理データ長とギャップ値とにより、待ち時間の少ない
高速なデータ領域を生成し使用することができる。例え
ば図6に示すI/O情報域の内容および図7に示すハー
ドディスク上のデータブロック配置とメモリ上のデータ
ブロック配置とについて説明すると、このシステムに接
続された装置アドレス0のハードディスクには、装置情
報から、データ長が5120バイト,ギャップ値が1が
算出されている。このデータ領域をバッファメモリに展
開すると、図7(a)に示すようにブロックが連続した
配置となる。そして図7(b)に示されるハードディス
ク上のデータブロック配置では、連続したブロックがト
ラックやシリンダにまたがらない配置となっている。こ
のようにして、トラックやシリンダの切替え時間が発生
せず、回転待ち時間の短縮が実現できる高速なデータ領
域が生成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1の実施例のデータ領域生成手段の処理の流
れ図である。
【図3】図1の実施例のI/O情報生成手段の処理の流
れ図である。
【図4】図1の実施例の装置情報提供手段の処理の流れ
図である。
【図5】図1の実施例のデータ処理手段の処理の流れ図
である。
【図6】図1の実施例のI/O情報域の内容例を示す図
である。
【図7】図1の実施例の効果を説明するため図である。
【図8】従来のデータ領域生成方式の代表例の構成図で
ある。
【図9】図8の代表例のシステム情報域の内容例を示す
図である。
【図10】図8の代表例の補助記憶装置のデータ領域例
を示す図である。
【符号の説明】
1 データ領域生成アプリケーション 2 データ処理アプリケーション 3,10 データ領域生成手段 4 I/O情報域 5,11 データ処理手段 6 I/O情報生成手段 7 装置情報提供手段 8 データリード/ライド処理手段 9 補助記憶装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ処理アプリケーションが使用する
    補助記憶装置上にデータ領域を生成するデータ領域生成
    方式において、データ処理アプリケーションが使用する
    補助記憶装置の装置アドレスを受けて、この装置アドレ
    スの補助記憶装置の装置情報を取得する装置情報提供手
    段と、この装置情報提供手段が取得した装置情報から連
    続した読書きにシリンダおよびトラックの切替えが最小
    となる処理データ長とギャップ値とを算出してI/O情
    報域に記憶するI/O情報生成手段と、前記I/O情報
    域に記憶した処理データ長およびギャップ値により対象
    とする補助記憶装置上にデータ領域を生成するデータ領
    域生成手段と、前記データ処理アプリケーションからの
    補助記憶装置へのデータ処理時に前記I/O情報域の処
    理データ長およびギャップ値を参照してデータ処理を行
    なうデータ処理手段とを有することを特徴とするデータ
    領域生成方式。
JP4252417A 1992-09-22 1992-09-22 データ領域生成方式 Expired - Fee Related JP2772205B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252417A JP2772205B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 データ領域生成方式
US08/124,192 US5678022A (en) 1992-09-22 1993-09-21 Storage control system with auxiliary storage and optimized process data length and gap to reduce track and cylinder switching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252417A JP2772205B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 データ領域生成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103002A true JPH06103002A (ja) 1994-04-15
JP2772205B2 JP2772205B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=17237068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252417A Expired - Fee Related JP2772205B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 データ領域生成方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5678022A (ja)
JP (1) JP2772205B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900955B2 (en) * 2001-05-22 2005-05-31 Seagate Technology Llc Method and apparatus providing variable spin pad lengths
KR20040099530A (ko) * 2003-05-19 2004-12-02 삼성전자주식회사 소형 광 디스크, 소형 광 디스크에 데이터를 기록하는장치, 그 방법, 소형 광 디스크에 기록된 데이터를독출하는 장치 및 그 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306331A (ja) * 1989-05-20 1990-12-19 Pfu Ltd 物理的連続性を持った動的ブロック獲得方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001883A (en) * 1974-03-07 1977-01-04 Honeywell Information Systems, Inc. High density data storage on magnetic disk
DE2924781A1 (de) * 1979-06-20 1981-01-15 Philips Patentverwaltung Verfahren und anordnung zum schreiben der sektoreinteilung einer speicherplatte
US4430712A (en) * 1981-11-27 1984-02-07 Storage Technology Corporation Adaptive domain partitioning of cache memory space
US4882642A (en) * 1987-07-02 1989-11-21 International Business Machines Corporation Sequentially processing data in a cached data storage system
JP2593721B2 (ja) * 1990-01-08 1997-03-26 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
US5388090A (en) * 1991-07-09 1995-02-07 Hitachi, Ltd. Method, apparatus, and medium for recording information in data sections having number of bytes which increases with increase in circumference of tracks on medium
CA2071412A1 (en) * 1991-11-01 1993-05-02 Clark Alan Anderson Method and apparatus for reducing track switch latency in a disk drive

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306331A (ja) * 1989-05-20 1990-12-19 Pfu Ltd 物理的連続性を持った動的ブロック獲得方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5678022A (en) 1997-10-14
JP2772205B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09259033A (ja) バッファ書き込み方法
JPH11184639A (ja) 計算機システム
US5724500A (en) Multiple writing volume backup method
JP2772205B2 (ja) データ領域生成方式
JPH05189157A (ja) ディスク型記憶装置
JPH1185413A (ja) 記録装置
JPH05289818A (ja) ディスクアレイ制御方式
JP2834081B2 (ja) 磁気ディスク制御装置
JP3175999B2 (ja) ディスクアレイ装置
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JPH10224580A (ja) 画像記憶装置
JPH04111015A (ja) 情報記録装置
JPH08179894A (ja) メモリシステム及びディスク記録再生装置に適用されるメモリシステム
JPH05173720A (ja) ディスク制御装置、ディスク装置およびディスク制御システム
JPH08195030A (ja) ディスク装置のデータ転送方法
JPH08235066A (ja) ディスクキャッシュバッファの確保方式
JPS6391761A (ja) キヤツシユメモリ制御方法
JPH04341977A (ja) データ再生制御方式
JP3439504B2 (ja) データ転送装置、それを用いたデータ転送方法
JPH0245172A (ja) プリンター
JPH10275058A (ja) データ記録装置およびデータ記録装置へのアクセス方法
JP2001209577A (ja) 情報記録再生装置
JPH04322341A (ja) ディスクキャッシュ制御装置
JPH0567022A (ja) 高速データアクセス方式
JPH04369020A (ja) 大容量記憶装置を含む情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees