JPS6391761A - キヤツシユメモリ制御方法 - Google Patents

キヤツシユメモリ制御方法

Info

Publication number
JPS6391761A
JPS6391761A JP61237531A JP23753186A JPS6391761A JP S6391761 A JPS6391761 A JP S6391761A JP 61237531 A JP61237531 A JP 61237531A JP 23753186 A JP23753186 A JP 23753186A JP S6391761 A JPS6391761 A JP S6391761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
data
disk
cache
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61237531A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishii
石井 和範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61237531A priority Critical patent/JPS6391761A/ja
Publication of JPS6391761A publication Critical patent/JPS6391761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はキャッシュメモリ制御方法に係り、特にキャッ
シュメモリを介してホスト側からディスクメモリにデー
タをリード/ライトするシステムにおけるキャッシュメ
モリ制御方法に関する。
〈従来技術〉 外部記憶媒体としてハードディスク等のディスクメモリ
を用いるシステムでは、高速の読み/書きを可能とする
ために、キャッシュメモリが設けられ、該キャッシュメ
モリを介してホスト装置はディスクメモリにデータを読
み/書きしている。
〈発明が解決しようとしている問題点〉かかる従来のシ
ステムにおいて、マルチセクタ分のデータの読み/書き
を行う場合には、キャッシュメモリの記憶状況を管理し
、該記憶状況を参照して該マルチセクタ分のデータを連
続的に格納できる領域をサーチし、該領域にデータを記
憶させ、しかる後該データをディスクメモリあるいはホ
スト側主記憶装置に書き込むようにしている。
しかし、従来方法においてはマルチセクタ分のデータを
記憶する記憶領域が存在しない場合には、キャッシュメ
モリの記憶内容を並び替又て(空いている場所を詰めて
)マルチセクタ分のデータを記憶できるようにしている
。このため、従来方法は制御が複雑となると共に、効率
的なキャッシュメモリ管理ができないという問題があっ
た。
以上から本発明の目的はマルチセクタ分のデータの読み
/書きにおいて連続的にキャッシュメモリにデータを記
憶する必要がない、換言すれば分散してデータをキャッ
シュメモリに記憶できるキャッシュメモリ制御方法を提
供することである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明方法を実現するシステムのブロック図で
ある。
11はホス1−プロセッサ、12はホスト側の主記憶装
置(メインメモリ)、21はキャッジコメモリ、22は
ディスクキャッシュ制御機構、23は固定ディスク制御
機構、24は/)−ドディスク、25はアドレステーブ
ル、26はディスクドライバ、27はバッファ、28は
DMAコントローラである。
〈作用〉 キャッシュメモリ21の記憶状況を管理し、マルチセク
タのリード/ライト要求により該記憶状況を参照してキ
ャッシュメモリ21の空いている領域にデータを分散記
憶し、キャッシュメモリ21の前記領域よりデータを読
み出してハードディスク24あるいはホスト側のメイン
メモリ12にデータを書き込む。
〈実施例〉 第1図は本発明方法を実現するシスチーのブロック図、
第2図及び第3図はリード時における処理の流れ図であ
る。
11はホストプロセッサ、12はホスト側の主記憶装置
(メインメモリ)、21はキャッシュメモリ、22はデ
ィスクキャッシュ制御機構、23は固定ディスク制御機
構、24はハードディスク、25はアドレステーブル、
26はディスクドライバ、27はバッファ、28はDM
Aコントローラである。尚、実際にはディスクキャッシ
ュ制御機構22と固定ディスク制御機構23はプログラ
ムであり、プロセッサが該プログラムに基づいてディス
クキャッシュ制御及び固定ディスク制御を実行する構成
になっている。
以下本発明をホストプロセッサ11がマルチセクタ分の
データを八−ドディスク24から読み取る場合について
、ディスクキャッシュ制御機構22の処理(第2図参照
)と、固定ディスク制御機構23の処理(第3図参照)
について説明する。
尚、ディスクキャッシュ制御機構22は上ヤツシュメモ
リ21を所定数のセクタ (たとえば1セクク)毎に分
離して各領域毎に記憶状況を管理しているものとする。
(A)ディスクキャッシュ制御機構22の処理(1)ホ
ストプロセッサ11からハードディスク24の第伺トラ
ックの何セクタから何セクタ迄のデータ(mセクタ分の
データとする)を読み取れというリードコマンドがディ
スクキャッシュ制御機構22に出力されると、ディスク
キャッシュ制御機構22は各領域の記憶状況を参照して
m個の空き領域を求め、その先頭アドレスをアドレステ
ーブル25に記憶する(第2図の(1)参照)。尚、第
1図においては先頭アドレスがr2000j、r300
0」、  ・・・・・ r7000Jで示され、対応す
る先頭アドレスの終了フラグが「00」にセットされろ
(2)ついて、ディスクキャッシュ制御機構22は固定
ディスク制御機構23にマルチセクタのリード要求を入
力する。
(3)以後、ディスクキャッシュ制御機構22はアドレ
ステーブル25の終了フラグをチェックし、終了フラグ
がrFF」の先頭アドレスを検索する。
尚、後述するように1セクク分のデータがハードディス
ク24から読みだされてキャッシュメモリ21の所定の
領域に格納されれば該領域の先頭アドレスに対応する終
了フラグが固定ディスク制御機構23によりrFFJと
される。
(4)新たに終了フラグがrFFJとなった先頭アドレ
スが存在しなければステップ(3)に戻る。
(5)シかし、新たに終了フラグがrFFJとなった先
頭アドレスが存在すれば、該先頭アドレスから順次1セ
クタ分のデータを読み取ってメインメモリ12に転送す
る。尚、キャッシュメモリ21からメインメモリ12へ
のデータ転送1よりMA機能により行う。
(6)ついで、ディスクキャッシュ制御8!構22はホ
ストプロセッサ11から要求された全セクタをメインメ
モリ12へ転送したかをチェックし、転送してあれば処
理を終了し、転送りでなければステップ(3)す降の処
理を繰り返す。
(B)固定ディスク制御機構23の処理(alディスク
キャッシュ制御機構22より前記ステップ(2)におい
て、固定ディスク制@81構23にマルチセクタのリー
ド要求が発せられると、固定ディスク制御機構23はア
ドレステーブル25から終了フラグが「oo」の最初の
先頭アドレス(2000とする)を読み取る。
(blついで、固定ディスク制御機構23はD M A
コントローラ28に転送バイト数(1セククを512バ
イトとすれば512)を入力する。
(c)そして、転送パイ1−数の入力後、ステップ(a
)で求めである先頭アドレス(2000)をDMAコン
トローラ28に入力する。
(dl上記ステップによりDMAコントローラ28に転
送バイト数及び転送アドレス(先頭アドレス)を入力す
れば、次に固定ディスク制御機構23はディスクドライ
バ26にマルチセクタのリードコマンドを入力する。
これにより、以後ディスクドライバ26はハードディス
ク24から指定されたトラックの指定されたセクタから
指定された量のデータを順次読み取って内蔵のバッファ
27に格納する。又、DMAコント四−ラ28はディス
クドライバ26にょろデータの読み取りと並行してバッ
ファ27からデータを読み取ってステップ(c)で入力
された先頭アドレス(2000)を有するキャッシュメ
モリ21の領域に順次データを記憶する。
(el D M Aコントローラ28は1セクク分のデ
ータをキャッシュメモリ21に書き込めばターミナルカ
ウント割り込みTCIを発生ずる。
(f)固定ディスク制m機構23はターミナルカウント
割り込みTCIが発生すれば、データが書き込まれた領
域の先頭アドレス(2000)の終了フラグをrFFJ
とする。
(g)ついで、指定された全セクタのデータがキャッシ
ュメモリ21に格納されたかどうかをチェックする。
+h+ t8納されていなければ、固定ディスク制御機
構23はアドレステーブル25から終了フラグが「00
」の次の先頭アドレス(3000とする)を読み取る。
(ilついで、固定ディスク制御機構23はDMAコン
トローラ28に転送バイト数を入力する。
(J)そして、転送バイト数の入力後、ステップ(h)
で求めである先頭アドレス(3000)をD M Aコ
ントローラ28に入力し、以後ステップ[81以降の処
理を繰り返す。
(k+一方、ステップ(glにおいて全セクタのデータ
がキャッシュメモリ21に格納されていることが判明す
れば、固定ディスク制御機構23はハードディスク24
からのデータ読み取り終了に応じた割り込み処理を実行
して処理を終える。
尚、1セクク分のデータがキャッシュメモリ21の所定
の領域に格納され、対応するアドレステーブル25の先
頭アドレスの終了フラグがrFFJとなれば、ディスク
キャッシュ制御機構22はDMAコントローラ28をし
て該領域からデータを読み取らせてメインメモリ12に
転送させる。
尚、以上はホストプロセッサ11がハードディスク24
からマルチセクタのデータをリードする場合であるが、
マルチセクタのデータをハードディスク24に書き込む
場合も同様に行われる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、マルチセクタ分のデータの読み/
書きにおいて連続的にキャッシュメモリにデータを記憶
する必要がないから、換言すれば分散してデータをキャ
ッシュメモリに記憶できるから、データの並び替え等複
雑な処理が不要でありキャッシュメモリ制御が簡単にな
り、しかも空き領域を効率よく利用することができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実現するシステムのブロック図、 第2図は本発明におけるディスクキャッシュ制御の流れ
図、 第3図は本発明におけろ固定ディスク制御の流れ図であ
る。 11・・ホストプロセッサ、 12・・メインメモリ、 21・・キャッシュメモリ、 22・・ディスクキャッシュ制御機構、23・・固定デ
ィスク制御機構、 24・・ハードディスク、 25・・アドレステーブル、 26・・ディスクドライバ、 27・・バッファ、 28・・DMAコントローラ 特許出願人       アルプス電気株式会社代理人
          弁理士 齋藤千幹第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キャッシュメモリを介してホスト側からディスク
    メモリにデータをリード/ライトするシステムにおける
    キャッシュメモリ制御方法において、キャッシュメモリ
    の記憶状況を管理する第1ステップ、 マルチセクタのリード/ライト要求により該記憶状況を
    参照してキャッシュメモリの空いている領域にデータを
    分散記憶する第2ステップ、キャッシュメモリの前記デ
    ータが記憶された領域よりデータを読み出してディスク
    メモリあるいはホストメモリにデータを書き込む第3ス
    テップを有することを特徴とするキャッシュメモリ制御
    方法。
  2. (2)前記第1ステップにおいてはキャッシュメモリを
    所定数のセクタ分毎に分離して各領域毎に記憶状況を管
    理し、 前記第2ステップにおいてはリード要求によりキャッシ
    ュメモリの空いている領域の先頭アドレスを求め、前記
    各先頭アドレスより所定セクタ分のデータを各領域に分
    散記憶することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のキャッシュメモリ制御方法。
JP61237531A 1986-10-06 1986-10-06 キヤツシユメモリ制御方法 Pending JPS6391761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237531A JPS6391761A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 キヤツシユメモリ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237531A JPS6391761A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 キヤツシユメモリ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391761A true JPS6391761A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17016714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237531A Pending JPS6391761A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 キヤツシユメモリ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016024A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Seagate Technology Llc キャッシュされたデータのダイナミック適応フラッシング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016024A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Seagate Technology Llc キャッシュされたデータのダイナミック適応フラッシング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020087786A1 (en) Method, system, and data structures for superimposing data records in a first data format to memory in a second data format
JP2804115B2 (ja) ディスクファイルシステム
KR100533682B1 (ko) 플래시 메모리의 데이터 관리 장치 및 방법
JPH09259033A (ja) バッファ書き込み方法
JPS59135563A (ja) デイスク・キヤツシユ装置を有する計算機システム
JPH0719426B2 (ja) デイスク制御装置
JPH0340868B2 (ja)
JP2986880B2 (ja) アレイディスク
JPS6391761A (ja) キヤツシユメモリ制御方法
JPH01235075A (ja) ディスクメモリ制御装置
JPH01303547A (ja) 情報記憶制御システム
JP2772205B2 (ja) データ領域生成方式
WO1994022134A1 (en) Buffer control for data transfer within hard disk during idle periods
JPH076093A (ja) 記憶制御装置
JP2994917B2 (ja) 記憶システム
JP3456234B2 (ja) ターゲット装置
JPS60230247A (ja) デイスク制御装置
JPS6331808B2 (ja)
JPH0743634B2 (ja) 分割化ボリューム制御方式
JPS6234227A (ja) 補助メモリ装置
JPH08235066A (ja) ディスクキャッシュバッファの確保方式
JP2001209577A (ja) 情報記録再生装置
JPH01188966A (ja) キャッシュ付き磁気ディスク制御装置
JPS62110690A (ja) 大容量フアイルアクセス方式
JPH04369020A (ja) 大容量記憶装置を含む情報処理装置