JPH08235066A - ディスクキャッシュバッファの確保方式 - Google Patents

ディスクキャッシュバッファの確保方式

Info

Publication number
JPH08235066A
JPH08235066A JP7033608A JP3360895A JPH08235066A JP H08235066 A JPH08235066 A JP H08235066A JP 7033608 A JP7033608 A JP 7033608A JP 3360895 A JP3360895 A JP 3360895A JP H08235066 A JPH08235066 A JP H08235066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache
disk
buffer
cache buffer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7033608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2665180B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Maeda
保宏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP7033608A priority Critical patent/JP2665180B2/ja
Publication of JPH08235066A publication Critical patent/JPH08235066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665180B2 publication Critical patent/JP2665180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ディスク装置への書き込み回数を減少さ
せ、効率的かつ高性能な情報処理システムを提供する。 【構成】 ファイルシステム2の初期化処理手段5にお
けるディスクキャッシュバッファ確保持に、接続した磁
気ディスク装置7から型番を入手し、その型番よりディ
スク装置別キャッシュバッファ情報から最適なキャッシ
ュセグメントのサイズを求める。そして、接続した磁気
ディスク装置7のデータバッファ8の個々のセグメント
と同一サイズのなるように、ファイルシステム2内のキ
ャッシュセグメントを作成し、磁気ディスク装置7への
I/O処理時に使用する。これにより、磁気ディスク装
置7内のデータバッファ8を有効に活用でき、磁気ディ
スク装置7へのI/O(入出力)処理を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクキャッシュバ
ッファの確保方式に関し、特に、ファイルI/Oを管理
するファイルシステムにおけるディスクキャッシュバッ
ファの確保方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にディスクキャシュバッファは、メ
モリ上に確保された磁気ディスク装置に対するI/O
(Input/Output:入出力)専用のデータバッファであっ
て、磁気ディスク装置からのデータ読み取り時には、目
的とするデータがディスクキャッシュバッファに存在す
る場合には、そこからデータを読み込む。また、データ
書き込み時には、メモリ上のディスクキャッシュバッフ
ァへ書き込むことにより、磁気ディスク装置へのアクセ
ス(以下、ディスクアクセスという)を行わない。この
ようなディスクキャッシュバッファは、システム処理性
能の向上を目的として使用される。
【0003】次に、従来のディスクキャッシュバッファ
の確保方式について図面を参照して説明する。
【0004】図5は、従来のディスクキャッシュバッフ
ァの確保方式の一例を説明するための情報処理システム
の構成図であって、この情報処理システムは、ユーザア
プリケーション1と、磁気ディスク装置内のファイル管
理を行うファイルシステム2と、磁気ディスク装置7と
からなっている。そして、ファイルシステム2には、ユ
ーザアプリケーション1からの要求によりファイルアク
セスを行うファイルI/O管理手段3と、ユーザデータ
を保持するディスクキャッシュバッファ4と、ファイル
I/O管理手段からの要求により磁気ディスク装置をア
クセスするディスクI/O手段6と、ファイルシステム
が動作する上で必要な情報を初期設定する初期化処理手
段10とを備え、初期化処理手段10はディクキャシュ
バッファ用のメモリを確保するためのディクキャッシュ
バッファ確保処理を行う。また、磁気ディスク装置7
は、I/O専用バッファであるデータバッファ8と磁気
記録媒体である磁気ディスク9とを内蔵している。
【0005】次に、図6,図7,図8および図9をそれ
ぞれ参照して、従来の報処理システムにおけるディスク
キャッシュバッファの確保方式を説明する。
【0006】図6は、従来方式における初期化処理の動
作の流れを示す流れ図であり、図7は、図5のファイル
I/O管理手段3の動作の流れを示す流れ図であり、図
8は、図5のディスクキャッシュバッファ4の構成を示
す構成図であり、図9は、従来方式よるディスクキャッ
シュバッファの確保方式を説明する動作図である。
【0007】まず、図6を参照すると、システム起動時
に実行されるファイルシステム2の初期化処理手段10
は、ディスクキャシュバッファ4に必要なメモリの確保
を行う(S11)。この確保処理は、システム規定値と
して設定されているキャッシュセグメントサイズとキャ
ッシュセグメント数とからディスクキャッシュバッファ
容量を算出し、その容量分を確保する。
【0008】この場合のキャッシュセグメントは、図8
に示すように、ディスク全キャッシュバッファの分割単
位を意味し、セグメントサイズ:mバイト,セグメント
数:nで構成され、ディスクアクセスの際は、このセグ
メント単位で行われる。
【0009】この初期化処理により確保されたディスク
キャッシュバッファ4は、システムが終了するまでメモ
リ上に常駐される。そして、システム起動後に、アプリ
ケーション1から発生するデータの読み出しまたは書き
込み要求(以下、データリードライト要求という)は、
ファイルシステム2に伝えられ、ファイルI/O管理手
段3で受け取られる。
【0010】次に、図6を参照すると、ファイルI/O
管理手段3では、目的データがディスクキャッシュバッ
ファ4上に存在するか否かを検索する(S21)。そし
て検索結果、目的データがディスクキャッシュバッファ
4上に存在している場合は(S22)、そのキャッシュ
セグメントに対し、リード(読み出し)またはライト
(書き込み)を実行する(S23)。
【0011】また、S22において、目的データがディ
スクキャッシュバッファ4上に存在しない場合は、未使
用キャッシュセグメントを検索し、このとき、未使用キ
ャッシュセグメントが存在する場合は(S24)、未使
用キャッシュセグメントを使用し、ディスクI/O手段
6を介して磁気ディスク装置7に対しリード(読み出
し)またはライト(書き込み)を実行する(S26)。
【0012】また、S24において、未使用キャッシュ
セグメントが存在しない場合は、使用中のキャッシュセ
グメントのうち、アクセスされてから最も時間が経過し
ているキャッシュセグメントを検索する。そして、この
キャッシュセグメントの持つデータもディスクI/O手
段6により磁気ディスク装置7へ排出し(S25)、未
使用キャッシュセグメントが存在した場合と同様に、目
的データ用のキャッシュセグメントとして使用してリー
ドまたはライトを実行する(S26)。
【0013】このとき、S25において、キャッシュセ
グメントから排出されたデータは、ディスク装置7内の
データバッファ8へ書き込まれる。そして、この時点で
複数個のデータバッファ8が全て使用状態である場合に
は、磁気ディスク9に記録される。なお、データバッフ
ァ8は、ディスクキャッシュバッファ4と同様に、複数
のキャッシュセグメントに分割されている。その後、フ
ァイルI/O管理手段3は、処理完了を要求元アプリケ
ーションに通知する。
【0014】次に、ディスクキャッシュバッファの使用
方法について、その一例を図9に示す動作図を参照して
説明する。
【0015】まず、ファイルシステム2内のキャッシュ
セグメント(個数:200,セグメントサイズ:1K
B,合計200KB)は、要求のあったユーザデータ
a,b,c,d,…を保持している。また、磁気ディス
ク装置7内のデータバッファ(個数:2,サイズ10K
B)も、過去に使用したデータA,Bをそれぞれ保持し
ている。この場合に、ユーザデータv,x,z(各1K
B)の書き込み要求が発生すると、ファイルシステム2
内のキャッシュセグメントのすべてが使用中であるた
め、最も過去に使用されたキャッシュセグメントから、
ユーザデータがa,c,bの順に排出される。
【0016】このため、磁気ディスク装置内のデータバ
ッファのAは、キャッシュセグメントからのユーザデー
タaを受け取るために、Aを磁気ディスク媒体に書き込
む(図中、)。そして、ユーザデータcを受け取るた
めに、磁気ディスク装置7内のデータバッファのBが磁
気ディスク媒体に書き込まれる(図中、)。また、ユ
ーザデータbを受け取るために、ユーザデータaが磁気
ディスク9に書き込まれる(図中、)。
【0017】この結果、ファイルシステム2内のキャッ
シュセグメントには、左からユーザデータv,x,z,
d,…が存在し、磁気ディスク装置7内のデータバッフ
ァにはユーザデータb,cが存在する。また、この処理
に伴う磁気ディスク装置7へのI/O処理は3回であ
る。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のディス
クキャッシュ方式において、ファイルシステム内のキャ
ッシュセグメントのサイズが磁気ディスク装置内のデー
タバッファサイズよりも小さい場合には、効率よくデー
タバッファを活用できないという欠点がある。
【0019】例えば、図9を参照すると、ユーザデータ
zを書き込む場合が問題となる。この書き込みにより発
生するキャッシュセグメントbの書き出しでは、デー
タバッファにあるユーザデータaのデータ(1KB)を
磁気ディスクAに書き込む、という処理が伴う。
【0020】ここで、本来ならば、ユーザデータa,b
は、連続するデータであるため、データバッファのAに
同時に保持されるべきである。しかしながら、ファイル
システムからの1回の入出力処理に対し、1つのデータ
バッファが割り当てられるため、非連続データとして一
括処理されない。
【0021】この結果、有効データ1KBに対して10
KBのデータバッファが割り当てられ、9KBの無効デ
ータも同時に扱われてしまう。従って、データバッファ
が有効に活用できない上、ディスクアクセスの多発にも
つながり、システム性能が低下するという欠点がある。
【0022】本発明の目的は、このような欠点を解決
し、より効率的かつ高性能な情報処理システムを提供す
ることにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は、データバッフ
ァを内蔵する磁気ディスク装置と、ディスクキャシュバ
ッファを有するファイルシステムとを備える情報処理シ
ステムにおけるディスクキャッシュバッファの確保方式
であって、接続する磁気ディスク装置を認識する接続デ
ィスク認識手段と、磁気ディスク装置の型番,キャッシ
ュセグメントサイズからなる情報を格納したディスク別
キャッシュバッファ情報と、前記接続ディスク認識手段
で得た前記磁気ディスク装置の型番を基に前記ディスク
別キャッシュバッファ情報を検索し、かつ求めたキャッ
シュセグメントサイズから前記ディスクキャッシュバッ
ファに必要なメモリを確保するディスクキャッシュバッ
ファ確保処理手段とを備えることを特徴とする。
【0024】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0025】図1は、本発明のディスクキャッシュバッ
ファの確保方式の一実施例を実現する情報処理システム
を示す構成図である。本実施例の情報処理システムは、
図1に示すように、ファイルシステム2の初期化処理手
段5に、接続する磁気ディスク装置を認識して最適なキ
ャッシュセグメントサイズを設定する接続ディスク認識
処理5aと、接続ディスク認識処理にて使用するディス
ク別キャッシュバッファ情報5bと、ディクキャシュバ
ッファ用のメモリを確保するディクキャッシュバッファ
確保処理5cとを備えており、それ以外は従来と同様の
構成である。
【0026】また、ユーザアプリケーション1,ファイ
ルシステム2,ファイルI/O管理手段3、キャッシュ
バッファ4,ディスクI/O手段6,磁気ディスク装置
7,データバッファ8,磁気ディスク9は、前述した従
来の情報処理システムと同様の構成であって、これらに
ついては、図5に示す情報処理システムの場合と同じ符
号を用いた。なお、初期化処理手段5におけるディスク
キャッシュバッファ確保処理5cは、図5に示す初期化
処理手段10と同様の機能を有するものである。
【0027】次に、図2,図3および図4をそれぞれ参
照して、本発明のディスクキャッシュバッファの確保方
式を説明する。
【0028】図2は、図1の初期化処理手段5における
動作の流れを示す流れ図であり、図3は、本発明による
磁気ディスク装置別のキャッシュバッファ情報の構成を
示す構成図であり、図4は、本発明の情報処理システム
におけるディスクキャッシュバッファの確保方式を説明
する動作図である。
【0029】まず、図2を参照すると、システム起動時
に実行されるファイルシステム2初期化処理手段5で
は、接続する磁気ディスク装置を認識するための接続デ
ィスク認識処理5aが行われ、最初にディスクI/O手
段6を経由し接続されている磁気ディスク装置7の型番
を入手する(S1)。次に、この認識処理で得られたデ
ィスク型番に基づいて、図3に示すディスク型番,キャ
ッシュセグメントサイズからなるディスク別キャッシュ
バッファ情報5bから、対応するキャッシュセグメント
サイズを検索して求める(S2)。
【0030】続いて、求めたキャッシュセグメントサイ
ズを用いて、ディスクキャッシュバッファ4として必要
なメモリを確保するためのディスクキャッシュバッファ
確保処理5cを行う(S3)。この確保処理では、得ら
れたキャッシュセグメントサイズとキャッシュセグメン
ト数とにより、キャッシュバッファ容量を算出し、その
容量分を確保する。
【0031】なお、最大キャッシュバッファ容量は一定
であるため、従来、システム規定値とされていたキャッ
シュセグメント数nは、最大キャッシュバッファ容量を
キャッシュセグメントサイズで割算した可変値となる。
これらを数式で示すと、 キャッシュバッファ容量 =(キャッシュセグメントサイズm) ×(キャッシュセグメント数n) キャッシュセグメント数n=(最大キャッシュバッファ容量) ÷(キャッシュセグメントサイズ) となる。
【0032】また、システム起動後に発生するアプリケ
ーション1からの、データリードライト要求が実行され
終了するまでのファイルシステム2内の処理は、従来方
式の場合と同様であり、重複を避けるために説明を省略
するが、ファイルシステム2内のキャッシュセグメント
および磁気ディスク装置7内のデータバッファ8の動作
は、従来方式とは異なる。
【0033】次に、本発明におけるディスクキャッシュ
バッファの使用方法について、図4の動作図を参照して
説明する。
【0034】まず、ファイルシステム2内のキャッシュ
セグメント(個数:20、セグメントサイズ:10K
B)は、要求のあったユーザデータa〜k,l〜uを保
持している。また、磁気ディスク装置7内のデータバッ
ファ(個数:20,セグメントサイズ:10KB)は、
過去に使用したデータA,Bを保持している。この場合
に、ユーザデータv,x,z(各1KB)の書き込み要
求が発生すると、ファイルシステム2内のキャッシュセ
グメントのすべてが使用中であるため、最も過去に使用
されたセグメントa〜kが排出される。
【0035】これにより、磁気ディスク装置7内のデー
タバッファのAは、キャッシュセグメントa〜kを受け
取るためにAを磁気デイスクに書き込む(図中、)。
そして、ユーザデータvに対するキャッシュセグメント
が割り当てられる。また、10KBのセグメントサイズ
によりユーザデータx,zもvと同一キャッシュセグメ
ント内に記録されるこの結果、ファイルシステム2内の
ディスクキャッシュバッファ4には、ユーザデータv〜
とl〜uとが存在し、磁気ディスク装置7内のデータバ
ッファ8には、ユーザデータa〜kとBとが存在する。
また、この処理に伴う磁気ディスク装置7へのI/O処
理は1回のみである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスク
キャッシュバッファの確保方式は、ファイルシステム内
のキャッシュセグメントのサイズが、磁気ディスク装置
内のデータバッファサイズと同一サイズとなるため、効
率よくデータバッファを活用でき、データバッファから
磁気ディスク装置への書き込み回数を減少できる。従っ
て、効率的かつ高性能な情報処理システムを提供できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクキャッシュバッファの確保方
式を実現する情報処理システムを示す構成図である。
【図2】図1の初期化処理手段5における動作の流れを
示す流れ図である。
【図3】本発明による磁気ディスク装置別のキャッシュ
バッファ情報の構成を示す構成図である。
【図4】本発明によるディスクキャッシュバッファの確
保方式を説明する動作図である。
【図5】従来のディスクキャッシュバッファの確保方式
を説明するための情報処理システムを示す構成図であ
る。
【図6】従来方式における初期化処理の動作の流れを示
す流れ図である。
【図7】図5のファイルI/O管理手段3の動作の流れ
を示す流れ図である。
【図8】図5のディスクキャッシュバッファ4の構成を
示す構成図である。
【図9】従来方式よるディスクキャッシュバッファの確
保方式を説明する動作図である。
【符号の説明】
1 ユーザアプリケーション 2 ファイルシステム 3 ファイルI/O管理手段 4 ディスクキャッシュバッファ 5,10 初期化処理手段 5a 接続ディスク認識処理 5b ディスク別キャッシュバッファ情報 5c キャッシュバッファ確保処理 6 ディスクI/O手段 7 ディスク装置 8 データバッファ 9 磁気ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データバッファを内蔵する磁気ディスク
    装置と、ディスクキャシュバッファを有するファイルシ
    ステムとを備える情報処理システムにおけるディスクキ
    ャッシュバッファの確保方式であって、 接続する磁気ディスク装置を認識する接続ディスク認識
    手段と、磁気ディスク装置の型番,キャッシュセグメン
    トサイズからなる情報を格納したディスク別キャッシュ
    バッファ情報と、前記接続ディスク認識手段で得た前記
    磁気ディスク装置の型番を基に前記ディスク別キャッシ
    ュバッファ情報を検索し、かつ求めたキャッシュセグメ
    ントサイズから前記ディスクキャッシュバッファに必要
    なメモリを確保するディスクキャッシュバッファ確保処
    理手段とを備えることを特徴とするディスクキャッシュ
    バッファの確保方式。
JP7033608A 1995-02-22 1995-02-22 ディスクキャッシュバッファの確保方式 Expired - Fee Related JP2665180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033608A JP2665180B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ディスクキャッシュバッファの確保方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033608A JP2665180B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ディスクキャッシュバッファの確保方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235066A true JPH08235066A (ja) 1996-09-13
JP2665180B2 JP2665180B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=12391183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033608A Expired - Fee Related JP2665180B2 (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ディスクキャッシュバッファの確保方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665180B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043331A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Nec Corp データ処理装置、データ処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2012164129A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Canon Inc バッファキャッシュ管理方法、バッファキャッシュ管理装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043331A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Nec Corp データ処理装置、データ処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2012164129A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Canon Inc バッファキャッシュ管理方法、バッファキャッシュ管理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2665180B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183993B2 (ja) ディスク制御システム
JP4163461B2 (ja) キャッシュ・バッファ制御方法及び制御装置
US6542960B1 (en) System and method for parity caching based on stripe locking in raid data storage
JP3898782B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2003015915A (ja) 記憶装置の容量自動拡張方法
CN112632069B (zh) 哈希表数据存储管理方法、装置、介质和电子设备
US7376786B2 (en) Command stack management in a disk drive
US5835939A (en) Data transfer control method and apparatus for external storage subsystem adapted to perform erasing after writing
JPH08328747A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置におけるバッファ管理方法
KR20020032136A (ko) 메모리를 이용한 대용량 보조기억장치
JPH04259048A (ja) 統計情報による先読みデータ制御方式
US6324633B1 (en) Division of memory into non-binary sized cache and non-cache areas
JP2665180B2 (ja) ディスクキャッシュバッファの確保方式
JPH11327802A (ja) ディスクシステム
JP3969809B2 (ja) 記憶装置におけるデータバッファの管理方法
US20040168026A1 (en) Write posting memory interface with block-based read-ahead mechanism
JP2003150445A (ja) 外部記憶装置を有するコンピュータシステム
US7382970B2 (en) Process control manager for audio/video file system
US7421536B2 (en) Access control method, disk control unit and storage apparatus
JPH01303547A (ja) 情報記憶制御システム
JPH11224165A (ja) ディスク装置
JP2004102440A (ja) コマンド処理方法及び記憶装置
JPH0863397A (ja) ディスクキャッシュ制御方法
JPH05257810A (ja) 情報記録再生装置および情報記録方法
KR100385238B1 (ko) 그룹적응형세그먼트캐시버퍼구현방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees