JP2003150445A - 外部記憶装置を有するコンピュータシステム - Google Patents

外部記憶装置を有するコンピュータシステム

Info

Publication number
JP2003150445A
JP2003150445A JP2001346829A JP2001346829A JP2003150445A JP 2003150445 A JP2003150445 A JP 2003150445A JP 2001346829 A JP2001346829 A JP 2001346829A JP 2001346829 A JP2001346829 A JP 2001346829A JP 2003150445 A JP2003150445 A JP 2003150445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
cache
external storage
computer system
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001346829A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiju Okabayashi
桂樹 岡林
Atsuo Iida
安津夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001346829A priority Critical patent/JP2003150445A/ja
Publication of JP2003150445A publication Critical patent/JP2003150445A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部記憶装置の性能劣化を招くことなく、安
価、小型、かつ省電力の外部記憶装置を適用することを
可能にする。 【解決手段】 コンピュータシステムは、主記憶装置
と、少なくとも1つの外部記憶装置と、前記外部記憶装
置用の少なくとも1つのキャッシュ領域を前記主記憶装
置に設定する制御手段とを備える。この構成を採るコン
ピュータシステムにおいて、前記制御手段は、前記主記
憶装置に設ける前記キャッシュ領域のサイズを特定条件
に基づいて最適に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は外部記憶装置を有す
るコンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、パーソナルコンピュータやワーク
ステーションなどのコンピュータシステムは、内蔵タイ
プまたは外付けタイプの外部(補助)記憶装置を有す
る。外部記憶装置は、ハードディスク(HD)、光磁気
ディスク(MO)、CD、CD−R、フラッシュメモリ
などを記録媒体とし、その駆動制御装置を含んでいる。
【0003】外部記憶装置として一般的なハードディス
クドライブ装置の場合、内部にキャッシュメモリを持
ち、例えば、繰り返しアクセスされる記録媒体(ハード
ディスク)上の領域のデータを1回目のアクセスでキャ
ッシュメモリ内に保存しておくことにより、2回目以降
は記録媒体からではなくキャッシュメモリから対応のデ
ータを取り出す。これにより、コンピュータシステムに
おける高速なデータ読出し及び書込み(R/W)を可能
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、外部記憶装置
に十分な記憶容量(サイズ)のキャッシュメモリを内蔵
すると、コンピュータシステムが高価になったり、消費
電力が大きくなったり、小型化が難しくなるなどの問題
がある。
【0005】また、キャッシュメモリのサイズが固定さ
れるために、最適なコンピュータシステムを構成できな
いという問題がある。
【0006】本発明の課題は、外部記憶装置の性能劣化
を招くことなく、安価、小型、かつ省電力の外部記憶装
置を適用することを可能にするコンピュータシステムを
提供することにある。
【0007】本発明の他の課題は、適用対象システム毎
に最適になるようにキャッシュ領域を設定することを可
能にするコンピュータシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のコンピュータシステムは、主記憶装置と、
少なくとも1つの外部記憶装置と、前記外部記憶装置用
の少なくとも1つのキャッシュ領域を前記主記憶装置に
設定する制御手段とを備える。
【0009】この構成を採るコンピュータシステムにお
いて、前記制御手段は、前記主記憶装置に設ける前記キ
ャッシュ領域のサイズを特定条件に基づいて最適に設定
する。また、前記制御手段は、少なくとも前記外部記憶
装置の種類、前記外部記憶装置の内蔵キャッシュメモリ
のサイズ、及び前記主記憶装置のサイズに基づいて、前
記キャッシュ領域のサイズを最適に設定する。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0011】〔コンピュータシステムの基本構成〕本発
明の一実施の形態におけるシステムの基本構成例を示す
図1を参照すると、コンピュータシステム1は、主制御
装置(CPU)2、主記憶装置(メインメモリ)3、キ
ャッシュコントロール部4、ホストインタフェース部
(HostI/F)5、及び複数の外部(補助)記憶装
置(1〜n)6を備えている。
【0012】コンピュータシステム1はパーソナルコン
ピュータまたはワークステーションなどから構成され
る。内蔵タイプまたは外付けタイプの外部記憶装置6
は、ハードディスク(HD)、光磁気ディスク(M
O)、CD、CD−R、フラッシュメモリなどを記録媒
体とし、その駆動制御装置を含んでいる。
【0013】コンピュータシステム1はメインメモリ3
内に複数の外部記憶装置6用の複数のキャッシュ領域
(1〜n)30,31を有している。CPU2は、複数
の外部記憶装置6用のキャッシュ領域30,31をメイ
ンメモリ3にそれぞれ設定する(割り当てる)。また、
CPU2は、メインメモリ3に設けるキャッシュ領域3
0,31のサイズを特定条件に基づいて最適に設定可能
である。ここで、特定条件とは、外部記憶装置6の種
類、外部記憶装置6の内蔵キャッシュメモリの有無及び
そのサイズ、及びメインメモリ3のサイズなどである。
【0014】キャッシュコントロール部4は、外部記憶
装置6とCPU2との間の仲介を行い、CPU2から外
部記憶装置6へのアクセスを制御する。この配置構成を
採る場合、キャッシュコントロール部4は外部記憶装置
6及びメインメモリ3のキャッシュ領域30,31に対
してDMA(Direct Memory Access)機能を有する。
【0015】〔コンピュータシステムの具体的構成〕図
2は図1に基本的構成を示すコンピュータシステム1の
具体的構成例を示している。この具体的構成例のコンピ
ュータシステム1は、CPU2、メインメモリ3、キャ
ッシュコントロール部4としてのキャッシュコントロー
ルドライバ(プログラム)40、ホストインタフェース
部5、及び複数の外部記憶装置6としての2台の外付け
タイプのハードディスクドライブ装置(HDD1,HD
D2)60,61を備えている。
【0016】2台の外付けタイプのHDD60,61
は、ATA、SCSI、USB、IEEE1394など
のインタフェースにより、ホストインタフェース部5に
接続されている。また、CPU2とメインメモリ3とは
メモリバス7、CPU2とホストインタフェース部5と
はCPUバス8によって、それぞれ接続されている。
【0017】このコンピュータシステム1においては、
メインメモリ3の一部に2台のHDD60,61用のキ
ャッシュ領域30,31をそれぞれ設けている。キャッ
シュコントロール部4としてのキャッシュコントロール
ドライバ40は、OS(Operation System)から起動
(call)されるドライバプログラムとして、メイン
メモリ3上に常駐するように構成している。この配置構
成のキャッシュコントロールドライバ40はDMA機能
を有しない。
【0018】2台の外付けタイプのHDD60,61
は、後に詳述するように、少量のキャッシュメモリを内
蔵する第1の構成(図3参照)と、キャッシュメモリを
内蔵しない第2の構成(図4参照)との少なくとも一方
を採ることが可能である。
【0019】この具体的構成例のコンピュータシステム
1において、説明を省略した他の機能は上述した基本的
構成例と同一である。
【0020】〔ハードディスクドライブ装置〕上述した
2台の外付けタイプのHDD60,61は、図3に示す
ように、少量のキャッシュメモリを内蔵する第1の構成
と、図4に示すように、キャッシュメモリを内蔵しない
第2の構成とを採ることが可能である。
【0021】ホストインタフェース部5とのデータの送
受信は、HDC(Hard Disk Controller)62が行う。
また、キャッシュメモリ63が内蔵されている場合、そ
の制御もHDC62が行う。
【0022】R/Wチャネル64は、記録媒体(ハード
ディスク)65から読み出した信号からデータを取り出
したり(復調したり)、データからハードディスク65
への書き込み信号への変換(変調)を行う。
【0023】サーボ回路66はヘッド67のSPM(ス
ピンドルモータ)やVCM(VoiceCoil Motor)の駆動
制御を行う。MCU(Micro Control Unit)68は、R
OM69に格納されたファームウェアに従って、HDC
62、R/Wチャネル64、及びサーボ回路66を制御
する。
【0024】CPU2からデータの読出し(Read)
要求があると、HDC62はMCU68に対してRea
d要求があることを通知する。MCU68はReadに
対応するプログラムを実行し、サーボ回路66に指令し
てヘッド67を要求のあった場所(アドレス)に移動さ
せる。
【0025】ヘッド67によって読み出された信号は、
R/Wチャネル64によって復調され、HDC62を経
由してホストインタフェース部5に送られる。このと
き、キャッシュメモリ63にCPU2から要求されたデ
ータが存在する場合は、MCU68はHDC62に指示
して、即座にデータをホストインタフェース部5に転送
する。
【0026】一方、CPU2からデータの書込み(Wr
ite)要求があると、HDC62はMCU68に対し
てWrite要求があることを通知する。MCU68は
Writeに対応するプログラムを実行し、サーボ回路
66に指令してヘッド67を要求のあった場所(アドレ
ス)に移動させる。
【0027】HDC62経由で転送されたWriteデ
ータは、R/Wチャネル64によって変調され、ヘッド
67によってハードディスク65に書き込まれる。
【0028】〔キャッシュコントロールドライバ〕図5
はキャッシュコントロールドライバ40におけるプログ
ラムの処理の流れを示す。
【0029】キャッシュコントロールドライバ40は、
メインメモリ3上に設けられたキャッシュ領域30,3
1にデータがあれば、そのデータを即座にCPU2に返
し、HDD60,61にはアクセスしない。
【0030】また、キャッシュコントロールドライバ4
0は、メインメモリ3上のキャッシュ領域30,31に
データが存在しない場合は、HDD60,61にアクセ
スし、得たデータをCPU2に返すように制御する。H
DD60,61にアクセスした場合は、必要があればキ
ャッシュ領域30,31の更新を行う。
【0031】キャッシュ領域30,31に空きがない場
合のデータ入れ替えアルゴリズム(キャッシュ更新アル
ゴリズム)としては、次のようなアルゴリズムがあり、
キャッシュコントロールドライバ40はそれらのいずれ
かを利用する。 (1)FIFO(First-In First-Out):一番古いキャ
ッシュ内容から順にキャッシュ領域30,31から追い
出す。 (2)LRU(Least Recently Used):最も使われて
いないキャッシュ内容から順にキャッシュ領域30,3
1から追い出す。 (3)スタック:一番新しいキャッシュ内容から順にキ
ャッシュ領域30,31から追い出す。
【0032】〔キャッシュ領域設定手法〕コンピュータ
システム1においては、CPU2が特定の条件に基づい
て、各外部記憶装置に対してキャッシュ領域を割り当て
る。このキャッシュ領域割り当てサイズを決定する処理
手順は、次のとおりである。
【0033】図6を参照すると、CPU2は、まずコン
ピュータシステム1のメインメモリ3のサイズから各外
部記憶装置のためのキャッシュメモリ(キャッシュ領
域)として割り当てることが可能な全キャッシュメモリ
容量を判断する。この例では、メインメモリ128MB
に対して、全キャッシュメモリ容量として8MBを割り
当てている。
【0034】次に、その全キャッシュメモリ容量をそれ
ぞれの外部記憶装置に割り当てていく。HDD1は内部
にキャッシュメモリを持たない構成となっているが、容
量が2GBと少ないため、2MBの割り当てとする。
【0035】HDD2は2MBの内蔵キャッシュメモリ
を持っているが、容量が10GBと大きいため、更に2
MBを割り当てる。また、光磁気ディスク(MO)は容
量が少ないものの、HDD1,2に比べてアクセス速度
が遅いため、高速化のために4MBを割り当てる。
【0036】〔その他〕 (付記1) 主記憶装置と、少なくとも1つの外部記憶
装置と、前記外部記憶装置用の少なくとも1つのキャッ
シュ領域を前記主記憶装置に設定する制御手段とを備え
るコンピュータシステム。
【0037】(付記2) 前記外部記憶装置は、キャッ
シュメモリを内蔵する第1の構成と、キャッシュメモリ
を内蔵しない第2の構成との少なくとも一方を採る付記
1記載のコンピュータシステム。
【0038】(付記3) 前記外部記憶装置が複数であ
る場合、前記キャッシュ領域は前記外部記憶装置のそれ
ぞれに対応して設けられる付記1記載のコンピュータシ
ステム。
【0039】(付記4) 前記制御手段は、前記主記憶
装置に設ける前記キャッシュ領域のサイズを特定条件に
基づいて最適に設定する付記1記載のコンピュータシス
テム。
【0040】(付記5) 前記制御手段は、少なくとも
前記外部記憶装置の種類、前記外部記憶装置の内蔵キャ
ッシュメモリのサイズ、及び前記主記憶装置のサイズに
基づいて、前記キャッシュ領域のサイズを最適に設定す
る付記4記載のコンピュータシステム。
【0041】(付記6) コンピュータシステムを構成
する外部記憶装置用の少なくとも1つのキャッシュ領域
を主記憶装置に設定するキャッシュ設定方法。
【0042】(付記7) キャッシュメモリを内蔵する
第1の構成と、キャッシュメモリを内蔵しない第2の構
成との少なくとも一方を採る前記外部記憶装置が複数で
ある場合、前記キャッシュ領域を前記外部記憶装置のそ
れぞれに対応して設ける付記6記載のキャッシュ設定方
法。
【0043】(付記8) 前記主記憶装置に設ける前記
キャッシュ領域のサイズを特定条件に基づいて最適に設
定する付記6記載のキャッシュ設定方法。
【0044】(付記9) 少なくとも前記外部記憶装置
の種類、前記外部記憶装置の内蔵キャッシュメモリのサ
イズ、及び前記主記憶装置のサイズに基づいて、前記キ
ャッシュ領域のサイズを最適に設定する付記8記載のキ
ャッシュ設定方法。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
性能を劣化させることなく、外部記憶装置の内蔵キャッ
シュメモリを省略またはそのサイズを小さくすることが
可能となり、安価、小型、かつ省電力の外部記憶装置を
利用できる。
【0046】また、本発明によれば、適用対象システム
毎に最適になるようにキャッシュ領域を設定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態のコンピュータシステ
ムの基本構成例を示すブロック図。
【図2】 本発明の一実施の形態のコンピュータシステ
ムの具体的構成例を示すブロック図。
【図3】 外部記憶装置としてのハードディスクドライ
ブ装置の第1の構成を示すブロック図。
【図4】 外部記憶装置としてのハードディスクドライ
ブ装置の第2の構成を示すブロック図。
【図5】 キャッシュコントロールドライバにおける処
理手順を示すフローチャート。
【図6】 キャッシュ領域設定手法を説明するための
図。
【符号の説明】
1 コンピュータシステム 2 主制御装置(CPU) 3 主記憶装置(メインメモリ) 4 キャッシュコントロール部 5 ホストインタフェース部(Host I/F) 6 外部記憶装置 30 キャッシュ領域 31 キャッシュ領域 40 キャッシュコントロールドライバ 60 ハードディスクドライブ装置(HDD1) 61 ハードディスクドライブ装置(HDD2)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B005 JJ12 JJ23 MM04 MM11 UU43 5B065 BA01 CH01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主記憶装置と、少なくとも1つの外部記
    憶装置と、前記外部記憶装置用の少なくとも1つのキャ
    ッシュ領域を前記主記憶装置に設定する制御手段とを備
    えるコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記主記憶装置に設け
    る前記キャッシュ領域のサイズを特定条件に基づいて最
    適に設定する請求項1記載のコンピュータシステム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、少なくとも前記外部記
    憶装置の種類、前記外部記憶装置の内蔵キャッシュメモ
    リのサイズ、及び前記主記憶装置のサイズに基づいて、
    前記キャッシュ領域のサイズを最適に設定する請求項2
    記載のコンピュータシステム。
JP2001346829A 2001-11-13 2001-11-13 外部記憶装置を有するコンピュータシステム Withdrawn JP2003150445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346829A JP2003150445A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 外部記憶装置を有するコンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346829A JP2003150445A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 外部記憶装置を有するコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150445A true JP2003150445A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19159924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346829A Withdrawn JP2003150445A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 外部記憶装置を有するコンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150445A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041795A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Ricoh Co Ltd コンピュータシステム
WO2014006656A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Hitachi, Ltd. Computer system, cache control method and computer program
JP2015511350A (ja) * 2012-01-26 2015-04-16 メモリー テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー 不揮発性大容量メモリ・システムによるキャッシュ移動を提供するための装置および方法
US9983800B2 (en) 2009-06-04 2018-05-29 Memory Technologies Llc Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM
US10042586B2 (en) 2012-04-20 2018-08-07 Memory Technologies Llc Managing operational state data in memory module
US10540094B2 (en) 2008-02-28 2020-01-21 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US11017804B1 (en) 2020-01-15 2021-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and method of setting recording capacity

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041795A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Ricoh Co Ltd コンピュータシステム
US11907538B2 (en) 2008-02-28 2024-02-20 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US11829601B2 (en) 2008-02-28 2023-11-28 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US11494080B2 (en) 2008-02-28 2022-11-08 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US11550476B2 (en) 2008-02-28 2023-01-10 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US11182079B2 (en) 2008-02-28 2021-11-23 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US10540094B2 (en) 2008-02-28 2020-01-21 Memory Technologies Llc Extended utilization area for a memory device
US10983697B2 (en) 2009-06-04 2021-04-20 Memory Technologies Llc Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM
US9983800B2 (en) 2009-06-04 2018-05-29 Memory Technologies Llc Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM
US11733869B2 (en) 2009-06-04 2023-08-22 Memory Technologies Llc Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM
US11775173B2 (en) 2009-06-04 2023-10-03 Memory Technologies Llc Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM
US11797180B2 (en) 2012-01-26 2023-10-24 Memory Technologies Llc Apparatus and method to provide cache move with non-volatile mass memory system
US10877665B2 (en) 2012-01-26 2020-12-29 Memory Technologies Llc Apparatus and method to provide cache move with non-volatile mass memory system
JP2015511350A (ja) * 2012-01-26 2015-04-16 メモリー テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー 不揮発性大容量メモリ・システムによるキャッシュ移動を提供するための装置および方法
US10042586B2 (en) 2012-04-20 2018-08-07 Memory Technologies Llc Managing operational state data in memory module
US11782647B2 (en) 2012-04-20 2023-10-10 Memory Technologies Llc Managing operational state data in memory module
US11226771B2 (en) 2012-04-20 2022-01-18 Memory Technologies Llc Managing operational state data in memory module
US9811465B2 (en) 2012-07-05 2017-11-07 Hitachi, Ltd. Computer system and cache control method
JPWO2014007249A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 株式会社日立製作所 I/oノード及び複数の計算ノードに備えられたキャッシュメモリの制御方法
US9047195B2 (en) 2012-07-05 2015-06-02 Hitachi, Ltd. Computer system with virtualization mechanism and management table, cache control method and computer program
WO2014007249A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 株式会社日立製作所 I/oノード及び複数の計算ノードに備えられたキャッシュメモリの制御方法
WO2014006656A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Hitachi, Ltd. Computer system, cache control method and computer program
JP7191872B2 (ja) 2020-01-15 2022-12-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び記録容量の設定方法
JP2021111426A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び記録容量の設定方法
US11017804B1 (en) 2020-01-15 2021-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device and method of setting recording capacity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8332555B2 (en) Disk drive system on chip with integrated buffer memory and support for host memory access
KR100759427B1 (ko) 전력 소모가 적은 하드디스크 드라이버 및 이를 구비한 정보처리 시스템, 그리고 그들의 데이터 입출력 방법
US7664884B2 (en) Media drive that creates a transfer unnecessary period, and power saving method thereof
US5802069A (en) Implementing mass storage device functions using host processor memory
JP4749786B2 (ja) 主及び補助プロセッサを備えた低電力コンピュータ
JP5059298B2 (ja) ディスクドライブシステム及びデータ記憶システム
JP3568110B2 (ja) キャッシュメモリの制御方法、コンピュータシステム、ハードディスクドライブ装置およびハードディスク制御装置
US20080025706A1 (en) Information recording apparatus and control method thereof
JP2006139548A (ja) メディア・ドライブ及びそのコマンド実行方法
JPH1063578A (ja) 情報記録再生装置
JP2003150445A (ja) 外部記憶装置を有するコンピュータシステム
US7069409B2 (en) System for addressing a data storage unit used in a computer
US20110022774A1 (en) Cache memory control method, and information storage device comprising cache memory
JPH04259048A (ja) 統計情報による先読みデータ制御方式
US20060143378A1 (en) Information processing apparatus and control method for this information processing apparatus
JP2665180B2 (ja) ディスクキャッシュバッファの確保方式
US20060020751A1 (en) Medium storage device, cache segment switching method for medium storage device, and medium storage system
JP2004192739A (ja) ディスクドライブ装置
JP2002093025A (ja) 磁気ディスク装置およびデータアクセス方法
JP2001134488A (ja) ディスク記憶装置用キャッシュ制御方法
JPH10177509A (ja) 磁気ディスク装置
JP2008262469A (ja) 記憶装置
JPH05197502A (ja) 磁気テープ制御装置
JP2001209577A (ja) 情報記録再生装置
JPH11306664A (ja) 外部記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201