JPH076093A - 記憶制御装置 - Google Patents

記憶制御装置

Info

Publication number
JPH076093A
JPH076093A JP5143251A JP14325193A JPH076093A JP H076093 A JPH076093 A JP H076093A JP 5143251 A JP5143251 A JP 5143251A JP 14325193 A JP14325193 A JP 14325193A JP H076093 A JPH076093 A JP H076093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer memory
storage device
host
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5143251A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hisada
真一 久田
Ken Uragami
憲 浦上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5143251A priority Critical patent/JPH076093A/ja
Publication of JPH076093A publication Critical patent/JPH076093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 HDDなどのディスク記憶装置とホストコン
ピュータとの間でのデータ転送を高速に行なわせる一方
で、キャッシュのヒット率を高めてホストコンピュータ
の処理効率を向上させることを可能にする。 【構成】 ホストコンピュータ100とディスク記憶装
置200との間に介在して両者間でのデータ転送を制御
する記憶制御装置1に、転送データをセクタ単位で記憶
する第1のバッファメモリー4と、キャッシュメモリー
を形成する第2のバッファメモリー7とを設ける。 【効果】 HDDなどの外部記憶装置とホスト間で高速
・大容量のデータ転送を行なわせる一方で、キャッシュ
のヒット率を高めてホストの処理効率を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記憶制御装置、さらに
はホストコンピュータとディスク記憶装置との間に介在
して両者間でのデータ転送を制御する記憶制御装置に適
用して有効な技術に関するものであって、たとえばハー
ド磁気ディスク記憶装置いわゆるHDD(ハード・ディ
スク・ドライブ)の制御に利用して有効な技術に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】たとえばHDDなどのディスク記憶装置
は多数の記憶セクタを有していて、データをセクタ単位
でシリアルに記憶するようになっている。
【0003】この記憶装置をホストコンピュータ(以
下、ホストと略称する)に外部記憶装置として接続する
場合、図2に示すように、ホスト100と記憶装置20
0との間に記憶制御装置1’を介在させることが行なわ
れている。
【0004】従来のこの種の記憶制御装置1’は、図2
に示すように、バッファメモリー7’を有し、このバッ
ファメモリー7’をホスト100と記憶装置200の間
に介在させることによって両者間でのデータ転送を行な
わせていた。
【0005】さらに、ホスト100側からの読出頻度が
高いデータについては、記憶装置200までデータを読
み取りに行かずに、上記バッファメモリー7’からデー
タを読み取らせるようにすること、いわゆるキャッシュ
・システムを構築することも行なわれていた。
【0006】このキャッシュ・システムが効果的に機能
すれば、記憶装置200までデータを読み取りに行く頻
度を少なくすることができるため、ホスト100の処理
効率を大幅に向上させることができるようになる(たと
えば、日経PB社刊行「日経エレクトロニクス 198
6年1月13日号(no.386)」183〜207ペ
ージ参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た技術には、次のような問題のあることが本発明者らに
よってあきらかとされた。
【0008】すなわち、上述した従来の記憶制御装置
1’では、ホスト100と記憶装置200間でデータ転
送が行なわれる度に、キャッシュデータを格納している
バッファメモリー7’の記憶内容が書き換えられてしま
う。
【0009】このため、ホスト100が読出頻度の高い
データをキャッシュデータとして上記バッファメモリー
7’から読み取ろうとしても、目的とするデータがバッ
ファメモリー7’に存在する確率いわゆるキャッシュの
ヒット率が低くなって、バッファメモリー7’によるキ
ャッシュ・システムが効率良く機能することができくな
る、という問題が生じる。。
【0010】つまり、上記バッファメモリー7’にはキ
ャッシュのヒット率が高いデータも低いデータも無差別
に書き込まれてしまうため、ヒット率の高いキャッシュ
データを保存することができず、このことがキャッシュ
のヒット率を高めることによるホスト100の処理効率
向上を妨げていた。
【0011】本発明の目的は、HDDなどのディスク記
憶装置とホストコンピュータとの間でのデータ転送を高
速に行なわせる一方で、キャッシュのヒット率を高めて
ホストコンピュータの処理効率を向上させることを可能
にする、という技術を提供することにある。
【0012】本発明の前記ならびにそのほかの目的と特
徴は、本明細書の記述および添付図面からあきらかにな
るであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0014】すなわち、ホストコンピュータとディスク
記憶装置との間に介在して両者間でのデータ転送を制御
する記憶制御装置に、転送データをセクタ単位で記憶す
る第1のバッファメモリーと、キャッシュメモリーを形
成する第2のバッファメモリーとを設ける、というもの
である。
【0015】
【作用】上述した手段によれば、キャッシュのヒット率
の高いデータを保存しつつ、ホストと記憶装置間のデー
タ転送を行なわせることができる。
【0016】これにより、HDDなどの外部記憶装置と
ホスト間で高速・大容量のデータ転送を行なわせる一方
で、キャッシュのヒット率を高めてホストの処理効率を
向上させる、という目的が達成される。
【0017】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面を参照し
ながら説明する。
【0018】なお、図において、同一符号は同一あるい
は相当部分を示すものとする。
【0019】図1は本発明の技術が適用された記憶制御
装置の一実施例を示したものであって、1はホスト10
0とディスク記憶装置200との間に介在して両者間で
のデータ転送を制御する記憶制御装置である。
【0020】記憶制御装置1には、マイクロプロセッサ
(以下、MPUと略称する)2、制御部3、転送データ
をセクタ単位で記憶するRAMによる第1のバッファメ
モリー4、シリアルデータとパラレルデータの相互変換
を複数系統並列に行なうSP変換列5、セレクタ6、キ
ャッシュメモリーを形成するRAMによる第2のバッフ
ァメモリー7、データバスD0〜D3、アドレスバスA
1〜A3などが設けられている。
【0021】ここで、第1のバッファメモリー4は8個
のセクタメモリー41〜48からなり、各セクタメモリ
ー41〜48はそれぞれ1セクタ分のデータを記憶す
る。
【0022】MPU2はアドレスバスA1およびデータ
バスD1介して制御部3に接続されている。このMPU
2はホスト100からの要求コマンドを解読し、この解
読結果にもとづいて制御部3などを介して記憶制御装置
1内の制御を行なう。
【0023】制御部3はMPU2の制御下で動作し、セ
クタメモリー41〜48および第2のバッファメモリー
7のアドレスA2,A3を発生するとともに、セレクタ
6および第2のバッファメモリー7などを制御する。こ
れにより、制御部3は、ホスト100と第2のバッファ
メモリー7との間、MPU2と第2のバッファメモリー
7との間、記憶装置200と第2のバッファメモリー7
との間でそれぞれ、データの転送を制御するようになっ
ている。
【0024】SP変換列5は上記セクタメモリー41〜
48に対応する8個のSP変換部51〜58からなり、
各SP変換部51〜58はそれぞれ対応するセクタメモ
リー41〜48の入力データ(書込データ)をシリアル
データからパラレルデータに変換する一方、各セクタメ
モリー41〜48の出力データ(読出データ)をそれぞ
れにパラレルデータからシリアルデータに変換する。
【0025】セレクタ6は、MPU2と第2のバッファ
メモリー7との間のデータバス、ホスト100と第2の
バッファメモリー7との間のデータバス、記憶装置20
0と第2のバッファメモリー7との間のデータバスをそ
れぞれ選択的に接続する。
【0026】データバスD0は共通データバスであっ
て、ホスト100、記憶装置200、第2のバッファメ
モリー7、およびセレクタ6の選択側ポートに接続され
ている。
【0027】データバスD1は、MPU2、制御部3、
およびセレクタ6の被選択側ポートに接続されている。
【0028】データバスD2はセクタメモリー41〜4
8ごとのデータバスH1〜H8からなり、各データバス
H1〜H8はそれぞれにセレクタ6の被選択側ポートに
接続されている。
【0029】データバスD3は8ビットのパラレルライ
ンであるが、各ビットのラインが各SP変換部51〜5
8のシリアル側ポート(SR1〜SR8)にそれぞれ接
続されている。つまり、8個のSP変換部51〜58の
各シリアル側ポート(SR1〜SR8)が集まって8ビ
ットのパラレル・データバスD3を編成し、このように
して編成されたデータバスD3がセレクタ6を介して共
通データバスD0に接続されるようになっている。
【0030】以上のように構成された装置について、以
下その具体的な動作例を説明する。図1に示す記憶制御
装置1では、ホスト100の要求コマンドを解読するM
PU2の制御下にて、記憶装置200に対する読取/書
込を行なう。
【0031】ここで、先ず、上記記憶制御装置1はディ
スク・キャッシュ・システムを構成する。すなわち、ホ
スト100側から転送されてきたデータを記憶装置20
0に書き込むとともに、この書込データをMPU2の管
理下にて第2のバッファメモリー7にも書き込んでおく
ことにより、次にホスト100側から読み出したいデー
タが上記第2のバッファメモリー7に存在した場合は、
記憶装置200にまで読み取りに行くことをせずに、上
記第2のバッファメモリー7から読み出す。
【0032】次に、たとえば、ホスト100側が記憶制
御装置1に対して8セクタの書込要求を出した場合の動
作について説明する。
【0033】ホスト100側が記憶制御装置1に対して
データ転送を要求する信号S1を出すと、その記憶制御
装置1内の制御部2は、ホスト100に対して返答の信
号S2を出力しつつ、第2のバッファメモリー7に対し
てアドレス(A3)および制御信号S3を出力して、そ
の第2のバッファメモリー7にホスト100側からのデ
ータを格納する。これと同時に、第1のバッファメモリ
ー4の各セクタメモリー41〜48に対しても、それぞ
れのデータバスH1〜H8を介して、1セクタ分ずつデ
ータを格納する。このとき、セレクタ6は、制御部3か
らの制御信号S4により、各セクターメモリー41〜4
8にそれぞれ1セクタ分のデータが順次格納されるよう
に、その選択位置が制御される。
【0034】各セクタメモリー41〜48に格納された
データはそれぞれ、SP変換列5にて基準クロック(図
示省略)に同期しながらパラレルデータからシリアルデ
ータに変換される。セクタメモリー41〜48ごとに変
換されたシリアルデータSR1〜SR8はパラレルデー
タとしてデータバスD3上に出力され、セレクタ6およ
び共通データバスD0を介して記憶装置200側に転送
される。
【0035】記憶装置200に対して書き込むべきデー
タが1セクタだけしかない場合は、8つのセクタメモリ
ー41〜48の全部にデータがたまるのを待ってから転
送する。
【0036】以上のような動作により、ホスト100側
の処理効率(スループット)を低下させることなく、ホ
スト100側から記憶装置200側に対し、高速・大容
量のデータ転送を行なわせることができる。
【0037】一方、記憶装置200側からのデータ読出
については、上記とは逆の動作、すなわち記憶装置20
0からセクタ単位で読み出されるデータをセクタメモリ
ー41〜48に一旦格納した後、このセクタメモリー4
1〜48に格納したデータをホスト100側へ転送する
ことにより、記憶装置200側からホスト100側に対
し、高速・大容量のデータ転送を行なわせることができ
る。
【0038】このとき、記憶装置200側から読み出さ
れたデータは、セクタメモリー41〜48には転送のた
めに格納されるが、キャッシュメモリーを形成する第2
のバッファメモリー7には格納されない。
【0039】これにより、第2のバッファメモリー7に
ヒット率の高いキャッシュデータを保存しつつ、ホスト
100と記憶装置200間のデータ転送を行なわせるこ
とができる。
【0040】以上のようにして、HDDなどの外部記憶
装置200とホスト100間で高速・大容量のデータ転
送を行なわせる一方で、キャッシュのヒット率を高めて
ホスト100の処理効率を向上させることができる。
【0041】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例にもとづき具体的に説明したが、本発明は上記実施
例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。たとえ
ばセクタメモリー41〜48は必要に応じて増減させて
もよい。
【0042】以上の説明では主として、本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野であるハー
ド磁気ディスク記憶装置の制御に適用した場合について
説明したが、それに限定されるものではなく、たとえば
光ディスク記憶装置の制御にも適用できる。
【0043】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものの効果を簡単に説明すれば、下記のとおりで
ある。
【0044】すなわち、HDDなどの外部記憶装置とホ
スト間で高速・大容量のデータ転送を行なわせる一方
で、キャッシュのヒット率を高めてホストの処理効率を
向上させることができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の技術が適用された記憶制御装置の実施
例を示すブロック図
【図2】従来の記憶制御装置の概要を示すブロック図
【符号の説明】
100 ホストコンピュータ(ホスト) 200 ディスク記憶装置 1 記憶制御装置 2 マイクロプロセッサ(MPU) 3 制御部 4 第1のバッファメモリー 41〜48 セクタメモリー 5 SP変換列 51〜58 SP変換部 6 セレクタ 7 第2のバッファメモリー D0 共通データバス D1〜D3 データバス A1〜A3 アドレスバス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータとディスク記憶装置
    の間に介在して両者間でのデータ転送を制御する記憶制
    御装置であって、転送データをセクタ単位で記憶する第
    1のバッファメモリーと、キャッシュメモリーを形成す
    る第2のバッファメモリーとを備えたことを特徴とする
    記憶制御装置。
  2. 【請求項2】 ホストコンピュータとディスク記憶装置
    との間に介在して両者間でのデータ転送を制御する記憶
    制御装置であって、転送データをセクタ単位で記憶する
    第1のバッファメモリーと、キャッシュメモリーを形成
    する第2のバッファメモリーと、ホストコンピュータか
    ら記憶装置への転送データは第1のバッファメモリーと
    第2のバッファメモリーに格納させる一方、記憶装置か
    らホストコンピュータへのテストデータは第1のバッフ
    ァメモリーだけに格納させる制御手段とを備えたことを
    特徴とする記憶制御装置。
JP5143251A 1993-06-15 1993-06-15 記憶制御装置 Pending JPH076093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143251A JPH076093A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 記憶制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143251A JPH076093A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 記憶制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076093A true JPH076093A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15334406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5143251A Pending JPH076093A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 記憶制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076093A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407418B2 (en) 2010-05-13 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
US8639881B2 (en) 2010-05-13 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
US10466908B2 (en) 2015-08-25 2019-11-05 Toshiba Memory Corporation Memory system that buffers data before writing to nonvolatile memory
USRE49818E1 (en) 2010-05-13 2024-01-30 Kioxia Corporation Information processing method in a multi-level hierarchical memory system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407418B2 (en) 2010-05-13 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
US8639881B2 (en) 2010-05-13 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
USRE48127E1 (en) 2010-05-13 2020-07-28 Toshiba Memory Corporation Information processing apparatus and driver
USRE49818E1 (en) 2010-05-13 2024-01-30 Kioxia Corporation Information processing method in a multi-level hierarchical memory system
US10466908B2 (en) 2015-08-25 2019-11-05 Toshiba Memory Corporation Memory system that buffers data before writing to nonvolatile memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7209405B2 (en) Memory device and method having multiple internal data buses and memory bank interleaving
KR100245896B1 (ko) 다수의 마이크로프로세서를 사용하는 하드 디스크 드라이브 제어기
US5367494A (en) Randomly accessible memory having time overlapping memory accesses
US8510480B2 (en) Memory system and method having uni-directional data buses
US5864568A (en) Semiconductor memory device for mass storage block access applications
KR20010093642A (ko) 개선된 메모리 시스템 장치 및 방법
JPH0877066A (ja) フラッシュメモリコントローラ
US7783826B2 (en) Data bus width converter
US7069409B2 (en) System for addressing a data storage unit used in a computer
JPS5832417B2 (ja) デ−タ転送制御方式
JPH076093A (ja) 記憶制御装置
US6697921B1 (en) Signal processor providing an increased memory access rate
JPH1185413A (ja) 記録装置
JP3520570B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JP2570986B2 (ja) データ転送制御装置及び方法
JPH11175261A (ja) ディスクの制御方法
JPH08179894A (ja) メモリシステム及びディスク記録再生装置に適用されるメモリシステム
JP2897470B2 (ja) バッファレシオの最適化方法
JP2845746B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH08235751A (ja) 磁気ディスク駆動制御装置
JP3561502B6 (ja) 改良されたメモリシステムおよび方法
JPH08235066A (ja) ディスクキャッシュバッファの確保方式
JPS6053326B2 (ja) 入出力制御装置のデ−タ2重記録方式
JPH0544755B2 (ja)
JPH05143524A (ja) カウンタ制御方式