JPH0245172A - プリンター - Google Patents
プリンターInfo
- Publication number
- JPH0245172A JPH0245172A JP63196535A JP19653588A JPH0245172A JP H0245172 A JPH0245172 A JP H0245172A JP 63196535 A JP63196535 A JP 63196535A JP 19653588 A JP19653588 A JP 19653588A JP H0245172 A JPH0245172 A JP H0245172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- recording
- blank
- image data
- null
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、イメージデータを記録するプリンターに関す
るものである。
るものである。
従来の技術
近年、ワードプロセッサ又はワードプロセッサ機能を内
蔵したコンピューターの使用が広まっている。これらの
機器では罫線や図形等のイメージデータの記録が必要不
可欠となっている。
蔵したコンピューターの使用が広まっている。これらの
機器では罫線や図形等のイメージデータの記録が必要不
可欠となっている。
以下、従来のプリンターについて説明する。
第5図は従来のプリンターのブロック図であり、1はイ
メージデータ等を出力するホストコンピューター、2は
プリンター本体を示し、3はホストコンピューター1よ
り送られてきたイメージデー夕を一時的に蓄える受信バ
ッファ、4はホストコンピューター1とタイミングを調
整しつつ受信バッファ3にイメージデータを書き込む受
信手段、5は受信バッファ3に蓄えられたイメージデー
タの読み出しを順次行い、制御コマンドまたはイメージ
データを解析する読み出し手段であり、読み出し手段5
はホストコンピューター1から送られるイメージデータ
の量が予め設定されるイメージカウンタ5aを備えてい
る。6は記録媒体(図では省略されている。)上を記録
ヘッド(図では省略されている。)をスキャンさせなが
ら、読み出し手段5が読み出したイメージデータの記録
を行う記録手段である。
メージデータ等を出力するホストコンピューター、2は
プリンター本体を示し、3はホストコンピューター1よ
り送られてきたイメージデー夕を一時的に蓄える受信バ
ッファ、4はホストコンピューター1とタイミングを調
整しつつ受信バッファ3にイメージデータを書き込む受
信手段、5は受信バッファ3に蓄えられたイメージデー
タの読み出しを順次行い、制御コマンドまたはイメージ
データを解析する読み出し手段であり、読み出し手段5
はホストコンピューター1から送られるイメージデータ
の量が予め設定されるイメージカウンタ5aを備えてい
る。6は記録媒体(図では省略されている。)上を記録
ヘッド(図では省略されている。)をスキャンさせなが
ら、読み出し手段5が読み出したイメージデータの記録
を行う記録手段である。
以上のように構成された従来のプリンターについて、以
下その動作を説明する。
下その動作を説明する。
まずホストコンピューター1より送られたデータを受信
バッファ3に格納する。ここでイメージ記録を示す制御
コマンドが受信バッファ3に記憶されていた場合、制御
コマンドに引き続いてホストコンピューター1より送ら
れたイメージデータの数に対応する値がイメージカウン
タ5aに初期設定される。次にそして縦1列のイメージ
データが読み出されるとイメージカウンタ5aの値をデ
ィクリメントする。イメージカウンタ5aの値が0にな
った時点で、読み出し手段5が読み出しを開始し、記録
手段6が記録を行う。
バッファ3に格納する。ここでイメージ記録を示す制御
コマンドが受信バッファ3に記憶されていた場合、制御
コマンドに引き続いてホストコンピューター1より送ら
れたイメージデータの数に対応する値がイメージカウン
タ5aに初期設定される。次にそして縦1列のイメージ
データが読み出されるとイメージカウンタ5aの値をデ
ィクリメントする。イメージカウンタ5aの値が0にな
った時点で、読み出し手段5が読み出しを開始し、記録
手段6が記録を行う。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記従来の構成では、イメージデータ中に
空白を表わすデータが多数連続して存在した場合にも全
て蓄え、また1つ1つ読み出して記録を行う必要が有り
、受信バッファには空白データが連続する領域(以下、
空白連続領域と略称する。)である無意味なデータ領域
が存在することになり、効率的な受信バッファの利用が
できないという問題点を有していた。また、一般に記録
ヘッドをスキャンさせる形式の記録装置では、記録時の
記録ヘッドの移動速度は記録ヘッドの記録速度によって
制限されているが、空白が連続した場合でも記録を行わ
ないにも拘わらず、記録時の速度で記録ヘッドを移動さ
せていたため全体の記録速度が遅いという問題点を有し
ていた。
空白を表わすデータが多数連続して存在した場合にも全
て蓄え、また1つ1つ読み出して記録を行う必要が有り
、受信バッファには空白データが連続する領域(以下、
空白連続領域と略称する。)である無意味なデータ領域
が存在することになり、効率的な受信バッファの利用が
できないという問題点を有していた。また、一般に記録
ヘッドをスキャンさせる形式の記録装置では、記録時の
記録ヘッドの移動速度は記録ヘッドの記録速度によって
制限されているが、空白が連続した場合でも記録を行わ
ないにも拘わらず、記録時の速度で記録ヘッドを移動さ
せていたため全体の記録速度が遅いという問題点を有し
ていた。
課題を解決するための手段
本発明は、受信した記録データの中に空白が連続した場
合にどれだけ空白が連続したかを示すデータを記憶する
記憶部と、前記空白の連続部分に対応する記録データを
受信バッファから除去する手段を備える。
合にどれだけ空白が連続したかを示すデータを記憶する
記憶部と、前記空白の連続部分に対応する記録データを
受信バッファから除去する手段を備える。
作用
上記構成により、空白連続領域に対応する記録データは
その空白の連続量が記憶部に記憶されることとなり、受
信バッファ内から記録に関与しない空白データを減らす
ことが可能となる。
その空白の連続量が記憶部に記憶されることとなり、受
信バッファ内から記録に関与しない空白データを減らす
ことが可能となる。
また、空白の連続領域を明確に区別することができる。
実施例
第1図は本発明の一実施例におけるプリンターの機能ブ
ロック図であり、1はホストコンピューター、3は受信
バッファ、4は受信手段、6は記録手段であり、これら
は従来例と同様の構成のものである。20はプリンタ本
体を示し、7は受信バッファ3に記憶したデータより、
空白を示すイメージデータが実際にイメージデータを印
字した時に0.5インチ以上線いた領域である空白連続
領域を検出し、空白の距離を計算する空白長計算手段で
あり、空白長計算手段7はホストコンピューター1より
送られてくるイメージデータの量に対応する値が設定さ
れるイメージカウンタ7aと、受信バッファ3に記憶し
たイメージデータを読み込むポインタを示すイメージデ
ータ読み込みポインタ7bと、受信バッファ3に記憶し
たイメージデータを書き換えるポインタを示すイメージ
データ書き込みポインタ7cと、受信バッファ3に記憶
したイメージデータ内の空白イメージデータの連続する
領域の開始アドレスを一時的に記憶する空白領域開始ア
ドレスレジスタ7dを備えている。
ロック図であり、1はホストコンピューター、3は受信
バッファ、4は受信手段、6は記録手段であり、これら
は従来例と同様の構成のものである。20はプリンタ本
体を示し、7は受信バッファ3に記憶したデータより、
空白を示すイメージデータが実際にイメージデータを印
字した時に0.5インチ以上線いた領域である空白連続
領域を検出し、空白の距離を計算する空白長計算手段で
あり、空白長計算手段7はホストコンピューター1より
送られてくるイメージデータの量に対応する値が設定さ
れるイメージカウンタ7aと、受信バッファ3に記憶し
たイメージデータを読み込むポインタを示すイメージデ
ータ読み込みポインタ7bと、受信バッファ3に記憶し
たイメージデータを書き換えるポインタを示すイメージ
データ書き込みポインタ7cと、受信バッファ3に記憶
したイメージデータ内の空白イメージデータの連続する
領域の開始アドレスを一時的に記憶する空白領域開始ア
ドレスレジスタ7dを備えている。
空白長計算手段7は一旦受信バッファ3に格納したイメ
ージデータをイメージデータ読み込みポインタ7bで示
されるアドレスから順次読み出して空白の判断及び空白
領域がある場合はその空白の距離計算等を行いイメージ
データ書き込みボインタフcで示されるアドレスに書き
込む。8は空白を示すイメージデータが0.5インチ以
上続いた後に空白でないイメージデータが存在した場合
イメージデータ書き込みポインタ7cに空白領域開始ア
ドレスレジスタ7dの値を書き込むことにより受信バッ
ファ3中から空白連続領域と対応して記憶させた空白デ
ータを、その空白連続領域以降のイメージデータに書き
換えるデータ連結手段、9は空白長計算手段7からの出
力を基にして空白でない領域のデータ長並びに空白領域
の長さを記憶する行バッファ、10は行バッファ9より
データを読み出し、読み出したデータが空白でない領域
のデータである場合にはキャリッジの移動に同期して受
信バッファ3のそれに対応する領域よりイメージデータ
を取り出し、空白領域のデータがある場合はそれが2イ
ンチ以上に亙るならばキャリッジの高速スキップを示す
データを出力する読み出し手段である。
ージデータをイメージデータ読み込みポインタ7bで示
されるアドレスから順次読み出して空白の判断及び空白
領域がある場合はその空白の距離計算等を行いイメージ
データ書き込みボインタフcで示されるアドレスに書き
込む。8は空白を示すイメージデータが0.5インチ以
上続いた後に空白でないイメージデータが存在した場合
イメージデータ書き込みポインタ7cに空白領域開始ア
ドレスレジスタ7dの値を書き込むことにより受信バッ
ファ3中から空白連続領域と対応して記憶させた空白デ
ータを、その空白連続領域以降のイメージデータに書き
換えるデータ連結手段、9は空白長計算手段7からの出
力を基にして空白でない領域のデータ長並びに空白領域
の長さを記憶する行バッファ、10は行バッファ9より
データを読み出し、読み出したデータが空白でない領域
のデータである場合にはキャリッジの移動に同期して受
信バッファ3のそれに対応する領域よりイメージデータ
を取り出し、空白領域のデータがある場合はそれが2イ
ンチ以上に亙るならばキャリッジの高速スキップを示す
データを出力する読み出し手段である。
第2図は本実施例のプリンターの装置ブロック図であり
、11は中央処理装置(以下、CPUと略称する)、1
2はリードオンリーメモリー(以下、ROMと略称する
。)、13はランダムアクセスメモリー(以下、RAM
と略称する。〉、14はインターフェース(以下、■/
Fと略称する。)であり、第1図のイメージデータ読み
込みポインタ7b、イメージデータ書き込みポインタ7
c及び空白領域開始アドレスレジスタ7dはRAM13
によって実現されており、また空白長計算手段7、イメ
ージカウンタ7 a %データ連結手段8、行バッファ
9及び読み出し手段10はCPU1lがRAM13とデ
ータのやりとりを行いながらROM12に記憶したプロ
グラムを実行することによりそれぞれ実現されている。
、11は中央処理装置(以下、CPUと略称する)、1
2はリードオンリーメモリー(以下、ROMと略称する
。)、13はランダムアクセスメモリー(以下、RAM
と略称する。〉、14はインターフェース(以下、■/
Fと略称する。)であり、第1図のイメージデータ読み
込みポインタ7b、イメージデータ書き込みポインタ7
c及び空白領域開始アドレスレジスタ7dはRAM13
によって実現されており、また空白長計算手段7、イメ
ージカウンタ7 a %データ連結手段8、行バッファ
9及び読み出し手段10はCPU1lがRAM13とデ
ータのやりとりを行いながらROM12に記憶したプロ
グラムを実行することによりそれぞれ実現されている。
以上のように構成された本実施例のプリンターについて
、以下第3図のフローチャートに基づいてその動作を説
明する。
、以下第3図のフローチャートに基づいてその動作を説
明する。
まず受信バッファ3には制御コマンドとそれに引き続い
てイメージデータが格納される。そして従来例と同様に
、イメージ記録を示す制御コマンドが受信バッファ3に
記憶されていたことを判断した場合、制御コマンドに引
き続いてホストコンピューター1から送られたイメージ
データの数に対応する値がイメージカウンタ7aに初期
設定される。
てイメージデータが格納される。そして従来例と同様に
、イメージ記録を示す制御コマンドが受信バッファ3に
記憶されていたことを判断した場合、制御コマンドに引
き続いてホストコンピューター1から送られたイメージ
データの数に対応する値がイメージカウンタ7aに初期
設定される。
ここで第4図(a)に示すようにまず空白でないイメー
ジデータを読み込んだ後、空白データを連続して複数個
読み込んだ後に、空白でないイメージデータを読み込む
場合について説明する。この時空白データの開始アドレ
スはステップ(シ)で空白データ開始アドレスレジスタ
7dに格納されている。
ジデータを読み込んだ後、空白データを連続して複数個
読み込んだ後に、空白でないイメージデータを読み込む
場合について説明する。この時空白データの開始アドレ
スはステップ(シ)で空白データ開始アドレスレジスタ
7dに格納されている。
ステップ(ア)〜(1)で受信バッファ3に一旦格納し
たイメージデータを空白長計算手段7が読み込み再び受
信バッファ3に格納する。この時点ではイメージデータ
読み込みポインタ7bとイメージデータ書き込みポイン
タ7Cの値は一致しており、イメージデータは読み込ん
だアドレスに格納される。ここでステップ(オ)で読み
こんだイメージデータが空白データでなかった場合、ス
テップ(力)でイメージデータ書き込みポインタ7Cか
ら空白領域開始アドレスレジスタ7d迄が、実際にイメ
ージデータを印字した時に0.5インチよりも長い距離
に対応するかどうか判断し、0.5インチ以上であった
ならば、第4図(C)に示すようにステップ(キ)で空
白でないイメージデータのデータ長を行バッファ9に書
き込み、さらにステップ(り)で空白でないイメージデ
ータのデータ長に続けて空白イメージデータのデータ長
を行バッファ9に書き込む。第4図(b)に示すように
ステップ(ケ)でデータ連結手段8はイメージデータ書
き込みポインタ7cを空白開始アドレスレジスタ7dに
格納したアドレスに書き換える。ステップ(コ)でイメ
ージカウンタ7aをディクリメントし、ステップ(す)
でイメージカウンタ7aがOかどうか判断し、Oでない
ならば以上のステップを繰返し、次のイメージデータの
処理に移る。
たイメージデータを空白長計算手段7が読み込み再び受
信バッファ3に格納する。この時点ではイメージデータ
読み込みポインタ7bとイメージデータ書き込みポイン
タ7Cの値は一致しており、イメージデータは読み込ん
だアドレスに格納される。ここでステップ(オ)で読み
こんだイメージデータが空白データでなかった場合、ス
テップ(力)でイメージデータ書き込みポインタ7Cか
ら空白領域開始アドレスレジスタ7d迄が、実際にイメ
ージデータを印字した時に0.5インチよりも長い距離
に対応するかどうか判断し、0.5インチ以上であった
ならば、第4図(C)に示すようにステップ(キ)で空
白でないイメージデータのデータ長を行バッファ9に書
き込み、さらにステップ(り)で空白でないイメージデ
ータのデータ長に続けて空白イメージデータのデータ長
を行バッファ9に書き込む。第4図(b)に示すように
ステップ(ケ)でデータ連結手段8はイメージデータ書
き込みポインタ7cを空白開始アドレスレジスタ7dに
格納したアドレスに書き換える。ステップ(コ)でイメ
ージカウンタ7aをディクリメントし、ステップ(す)
でイメージカウンタ7aがOかどうか判断し、Oでない
ならば以上のステップを繰返し、次のイメージデータの
処理に移る。
次のイメージデータは第4図(b)に示すように受信バ
ッファ3に0.5インチを越える連続する空白データが
書き込まれている領域に重ね書きされることになり、結
果として空白データの領域が削除され、受信バッファ3
が有効に使用され、より多くのデータを格納することが
できる。
ッファ3に0.5インチを越える連続する空白データが
書き込まれている領域に重ね書きされることになり、結
果として空白データの領域が削除され、受信バッファ3
が有効に使用され、より多くのデータを格納することが
できる。
第4図(d)に示すように受信バッファ3内の領域Aに
格納されたイメージデータの処理が終了すると、第4図
(e)に示すように領域Aは変換されて領域Cに示すよ
うにデータが圧縮され、未処理の状態の受信データが格
納された領域Bは移動され、受信データがまだ入力され
ていない領域りが拡大する。
格納されたイメージデータの処理が終了すると、第4図
(e)に示すように領域Aは変換されて領域Cに示すよ
うにデータが圧縮され、未処理の状態の受信データが格
納された領域Bは移動され、受信データがまだ入力され
ていない領域りが拡大する。
なお、空白データが0.5インチを越える状態でのみ空
白データを削除するのは、これ以下の長さでも削除する
ようにすると、頻繁に削除が発生することになり行バッ
ファ9の容量が多く必要となるためである。
白データを削除するのは、これ以下の長さでも削除する
ようにすると、頻繁に削除が発生することになり行バッ
ファ9の容量が多く必要となるためである。
次にステップ(す)でイメージカウンタ7aの値がOと
なった場合読み出し手段10は行バッファ9の内容の読
み出しを開始する。
なった場合読み出し手段10は行バッファ9の内容の読
み出しを開始する。
読み出し手段10が行バッファ9より空白でないイメー
ジデータのデータ長を読み出した場合、受信バッファ3
よりイメージデータをキャリッジの移動に同期して読み
出し、記録手段6に供給することによって記録媒体上に
印字を行なわせる。
ジデータのデータ長を読み出した場合、受信バッファ3
よりイメージデータをキャリッジの移動に同期して読み
出し、記録手段6に供給することによって記録媒体上に
印字を行なわせる。
次に読み出し手段10が行バッファ9より空白データの
データ長を読み出した場合であり、かつその空白データ
が2インチ以上の場合、記録手段6に高速スキップを示
すデータを供給してこの空白領域以外の記録時の移動速
度よりも速い速度で移動させ、また空白データが2イン
チに満たない場合は、通常の移動速度で記録ヘッドを移
動させて記録媒体上に空白領域を確保する。
データ長を読み出した場合であり、かつその空白データ
が2インチ以上の場合、記録手段6に高速スキップを示
すデータを供給してこの空白領域以外の記録時の移動速
度よりも速い速度で移動させ、また空白データが2イン
チに満たない場合は、通常の移動速度で記録ヘッドを移
動させて記録媒体上に空白領域を確保する。
なお、空白データが2インチ以上の場合のみ高速スキッ
プを示すデータを供給するのは、高速スキップのために
はイメージ記録時のキャリッジの移動速度から加減速を
行うために一定以上の区間が必要なためである。
プを示すデータを供給するのは、高速スキップのために
はイメージ記録時のキャリッジの移動速度から加減速を
行うために一定以上の区間が必要なためである。
発明の効果
本発明は、受信した記録データ中に空白を示すデータが
連続した場合、どれだけ連続したかを示すデータを記憶
する記憶部と、前記空白連続部分に対応する記録データ
を受信バッファより除去する手段を備えたことにより、
受信バッファ内から記録しない空白データを減らずこと
が可能となり受信バッファの有効利用ができるともに、
空白の連続領域を明確に区別することができ、空白の連
続領域についてはキャリッジを高速で移動させ、1行全
体での印字速度を早めることができる。
連続した場合、どれだけ連続したかを示すデータを記憶
する記憶部と、前記空白連続部分に対応する記録データ
を受信バッファより除去する手段を備えたことにより、
受信バッファ内から記録しない空白データを減らずこと
が可能となり受信バッファの有効利用ができるともに、
空白の連続領域を明確に区別することができ、空白の連
続領域についてはキャリッジを高速で移動させ、1行全
体での印字速度を早めることができる。
第1図は本発明の一実施例におけるプリンターの機能ブ
ロック図、第2図は同装置ブロック図、第3図は同フロ
ーチャート、第4図(a)及び(b)は同受信バッファ
の状態を示す図、第4図(c)は同行バッファの状態を
示す図、第4図(d)及び(e)は同受信バッファの状
態を示す図、第5図は従来のプリンターの機能ブロック
図である。 1・・・ホストコンピューター、3・・・受信バッファ
、4・・・受信手段、6・・・記録手段、7・・・空白
長計算手段、7a・・・イメージカウンタ、7b・・・
イメージデータ読み込みポインタ、7c・・・イメージ
データ書き込みポインタ、7d・・・空白領域開始アド
レスレジスタ、8・・・データ連結手段、9・・・行バ
ッファ、10・・・読み出し手段、11・・・CPU。 12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・I/
F。 20・・・プリンタ本体。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図 第 図 第 図
ロック図、第2図は同装置ブロック図、第3図は同フロ
ーチャート、第4図(a)及び(b)は同受信バッファ
の状態を示す図、第4図(c)は同行バッファの状態を
示す図、第4図(d)及び(e)は同受信バッファの状
態を示す図、第5図は従来のプリンターの機能ブロック
図である。 1・・・ホストコンピューター、3・・・受信バッファ
、4・・・受信手段、6・・・記録手段、7・・・空白
長計算手段、7a・・・イメージカウンタ、7b・・・
イメージデータ読み込みポインタ、7c・・・イメージ
データ書き込みポインタ、7d・・・空白領域開始アド
レスレジスタ、8・・・データ連結手段、9・・・行バ
ッファ、10・・・読み出し手段、11・・・CPU。 12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・I/
F。 20・・・プリンタ本体。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 第 図 第 図 第 図
Claims (2)
- (1)記録データを受信する受信手段と、この受信手段
にて受信した記録データを順次蓄える受信バッファと、
受信手段にて受信した記録データ中から記録時に空白と
なる部分に対応するデータを検出しそのデータの連続量
を演算すると共にそれ以外のデータの連続量を演算する
演算手段と、この演算手段からの演算出力データを記憶
する記憶部と、記録時に空白となる部分に対応する記録
データを前記受信バッファに記憶されている記録データ
から除去する手段と、前記記憶部に記憶されているデー
タを読出すと共に読出したデータに基づき前記受信バッ
ファから記録データを取り出す読出し手段と、この読出
し手段からの出力に応答して記録媒体上に記録データの
印字を行なうと共に空白の連続量を示すデータに応じて
記録媒体上に空白領域を確保する記録手段を備えたこと
を特徴とするプリンター。 - (2)記憶部に記憶されている記録時に空白となる部分
に対応するデータの連続量を示すデータが所定の値であ
ったならばキャリッジの移動速度を変化させることを特
徴とする特許請求の範囲第1項に記載のプリンター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63196535A JPH0245172A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | プリンター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63196535A JPH0245172A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | プリンター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0245172A true JPH0245172A (ja) | 1990-02-15 |
Family
ID=16359356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63196535A Pending JPH0245172A (ja) | 1988-08-05 | 1988-08-05 | プリンター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0245172A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0675962A (ja) * | 1992-05-01 | 1994-03-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 空マルチメディアデータオブジェクトの自動検出/処理方法及び装置 |
US7527691B2 (en) * | 2003-01-17 | 2009-05-05 | Fujifilm Corporation | Coating apparatus and coating method |
-
1988
- 1988-08-05 JP JP63196535A patent/JPH0245172A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0675962A (ja) * | 1992-05-01 | 1994-03-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 空マルチメディアデータオブジェクトの自動検出/処理方法及び装置 |
US7527691B2 (en) * | 2003-01-17 | 2009-05-05 | Fujifilm Corporation | Coating apparatus and coating method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0245172A (ja) | プリンター | |
JPH02208716A (ja) | 文字図形出力装置 | |
JP4022014B2 (ja) | イメージデータの管理方法 | |
JPH05224846A (ja) | 印刷記録装置 | |
JPS6248249B2 (ja) | ||
JP2932568B2 (ja) | データ通信装置 | |
JP2772205B2 (ja) | データ領域生成方式 | |
JPS58139243A (ja) | 文字デ−タ処理装置 | |
JPS61158384A (ja) | 文字処理装置 | |
JP2964504B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH04220365A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0574100B2 (ja) | ||
JPH0740181B2 (ja) | ビットマップメモリの書込み制御方法 | |
JP2765051B2 (ja) | 二値画像情報の合成方式 | |
JPH0520144A (ja) | データアクセス方式 | |
JPH08324033A (ja) | ラインプリンタおよびラインプリンタを備えるコンピュータシステムおよびラインプリンタの制御方法 | |
JPH04112059A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH08183208A (ja) | ビットマップ記録方法および記録装置 | |
JPH03133672A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0381882A (ja) | 画像データメモリ格納方式 | |
JPH0523445B2 (ja) | ||
JPH0818800A (ja) | データ圧縮復元方法およびそれを用いた記録装置 | |
JPH03155268A (ja) | 画像出力制御装置 | |
JPH0560426B2 (ja) | ||
JPH04111638U (ja) | 画像処理装置 |