JPH0523445B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523445B2
JPH0523445B2 JP61131447A JP13144786A JPH0523445B2 JP H0523445 B2 JPH0523445 B2 JP H0523445B2 JP 61131447 A JP61131447 A JP 61131447A JP 13144786 A JP13144786 A JP 13144786A JP H0523445 B2 JPH0523445 B2 JP H0523445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
buffer
code
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61131447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62287333A (ja
Inventor
Shigenori Koyata
Mitsuo Sakurai
Nobuyoshi Sato
Hajime Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13144786A priority Critical patent/JPS62287333A/ja
Publication of JPS62287333A publication Critical patent/JPS62287333A/ja
Publication of JPH0523445B2 publication Critical patent/JPH0523445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 データバツフアと表示用制御バツフアとを有す
る表示制御装置の表示用データ処理方式であつ
て、データバツフアと表示用制御バツフアとの内
容を比較・判定し、内容不一致のデータは次のス
テツプへのデータ展開を行い、同一内容のデータ
の場合は次のステツプへのデータ展開、即ちデー
タバツフアから表示用制御バツフアへの展開及び
表示用制御バツフアからドツトメモリへの展開を
抑止するように構成することにより、表示用デー
タ処理の高速化が可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、上位装置から転送されて来るデータ
を格納するデータバツフアと、表示用コードデー
タを格納する表示用制御バツフアとを有する表示
制御装置に係り、特に表示制御装置における表示
用データ処理方式に関する。
例えば、上位装置から転送されて来るデータを
デイスプレイ装置又はプリンタ装置等に表示又は
印字する時、表示用データをドツトデータに展開
して表示又は印字する方法があり、この場合上位
装置から転送されて来るデータを表示用データに
展開して、表示(印字)処理動作を制御する表示
制御装置が使用される。
一方、上位装置からの転送データをデイスプレ
イ装置又はプリンタ装置等に表示又は印字する場
合は、即時に表示(印字)処理することが要求さ
れるため、表示制御装置における表示用データの
展開は高速に処理されることが要求される。
〔従来の技術〕
第3図は従来例を説明するブロツク図、第4図
は表示用データ展開例を説明する図、第5図は表
示用制御バツフアに格納するデータ構成を説明す
る図をそれぞれ示す。
第3図のブロツク図は、 上位装置に相当し、表示装置3に表示するデー
タの転送と指示をするホスト装置1と、 ホスト装置1から転送して来るデータを表示装
置3に表示する表示用データに展開し、その表示
用データの表示装置3での表示処理動作を制御す
る表示制御装置2と、 表示制御装置2で展開された表示用データを、
その制御のもとにデイスプレイ上又は用紙上に表
示する表示装置3とから構成されている。
又、表示制御装置2はホスト装置1から転送し
て来るデータを一時的に格納するデータバツフア
21と、 表示制御装置2内の動作を所定プログラム(例
えば、デバイスコントロールプログラム)に基づ
いて制御すると共にその動作を監視するマイクロ
プロセツサ22と、 データバツフア21に格納しているデータを読
取り、各所定データ単位にデータコード情報,所
定データ単位のフイールド属性情報,表示文字指
定情報(例えば、漢字文字,アルフアニユーメリ
ツク等の指定)等の制御情報を制御情報付加部2
31で付加して表示用コードデータとして展開す
るデータ制御部23と、 データ制御部23から展開される表示用コード
データを格納する表示用制御バツフア24と、 表示用コードデータを表示装置3で表示するド
ツト状態で記憶するドツトメモリ25とから構成
されている。
ホスト装置1から転送して来てデータバツフア
21に格納したデータは、第4図に示すように
“A,B,C,D,E,F、A,B,C,D,E,
F、A,B,C,D,E,F、……”とする。
このデータはデータ制御部23に送出され、各
コードデータ毎に制御情報付加部231にて所定
制御情報が付加されて、表示制御バツフア24に
表示用コードデータとして展開し格納される。
この時のデータ構成は第5図に示すように、制
御情報領域(a)(例えば、16ビツトで構成)とコー
ドデータ領域(b)とで構成される。
制御情報領域(a)内の制御情報としては、コード
データ有無を表示するコードデータ有無情報(c)、
コードデータ領域(b)の型属性(例えば、漢字コー
ド,アルフアニユーメリツクコード等)、長さ属
性(例えば、16ビツト)等を表示する属性情報
(d)、例えば漢字コード属性の場合では漢字形式の
有無を表示する漢字情報(e)等である。
この制御情報領域(a)には引続きコードデータ
(例えば、“A,B,C,D,E,F”)領域(b)が
ある。このように、各コードデータ“A,B,
C,D,E,F”毎に制御情報領域(a)を付加して
表示用制御バツフア24に展開し格納される。
次に、データ制御部23表示用制御バツフア2
4に格納された表示用コードデータをドツトデー
タとしてドツトメモリ25に展開させる。この時
のドツトメモリ25は1回の表示形式のドツトデ
ータを記憶する容量(例えば、ドツト数80文字,
ドツトライン数40列の容量)を持つものとする。
このドツトメモリ25記憶するドツトデータを
デイスプレイ装置又はプリンタ装置等からなる表
示装置3で表示する。
尚、この時データバツフア21,表示用制御バ
ツフア24及びドツトメモリ25には格納及び記
憶したデータがそのまま保持されており、新たな
データが転送又は展開されて来た時点で更新され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来の表示データ制御は、既表示
データとは無関係に、新たにホスト装置1から転
送されて来た新しい表示データを表示用制御バツ
フア24及びドツトメモリ25に展開し、展開さ
れた表示データは全て表示していた。
このため、表示データとして同一内容のデータ
を繰り返し表示する場合でも、全て新規の表示デ
ータとして展開する時間が必要であつた。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の実施例を説明するブロツク図
を示す。
第1図のブロツク図は第3図で説明した機能ブ
ロツク1〜3,21,22,24,25と、 データバツフア21に新たに格納したデータ
と、表示用制御バツフア24に格納している既表
示用コードデータとの内容を比較し、その同一性
の有無を判定する判定手段(判定部)261と、 制御情報領域に判定手段(判定部)261での
同一性の有無の判定結果を表示するモデイフアイ
ドビツト情報(以下“M”ビツト情報と称する)
を追加し、各コードデータ毎に“M”ビツト情報
を追加した制御情報を付加する制御情報付加手段
(制御情報付加部)262とを有するデータ制御
部26とから構成されている。
〔作 用〕
ホスト装置から新たに転送されたデータを格納
するデータバツフアと、既表示用データを格納し
ている表示用制御バツフアとの内容をデータ制御
部で読取り、データ制御部内に設けた判定手段
(判定部)で比較・判定し、同一内容でない表示
用データである場合は、表示用コードデータの
“M”ビツトを制御情報付加手段(制御情報付加
部)でオンとし、表示用制御バツフアにデータを
セツトする。
又、同一内容の場合は“M”ビツトをオフと
し、表示用制御バツフアへのデータセツトを抑止
する。
このような表示用コードデータをデータ制御部
がドツトメモリに展開する時は、“M”ビツトの
オンをデータ制御部が確認すると表示用コードデ
ータをドツトメモリに展開し、“M”ビツトのオ
フが確認されると、表示用コードデータのドツト
メモリへのデータ展開を抑止するように構成する
ことにより、表示用データ処理の高速化が可能と
なる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図,第2図及び第4図
に示す実施例により具体的に説明する。
第2図は本発明の実施例におけるデータ展開動
作状況を説明する図を示す。尚、全図を通じて同
一符号は同一対象物を示す。
本実施例では、第4図に示すように既表示用コ
ードデータ“A〜F,1〜6,A〜F”が表示用
制御バツフア24及びドツトメモリ25に保持さ
れている状態に、ホスト装置1から新たにデータ
“A〜F,A〜F,A〜F”が転送されて来てデ
ータバツフア21に格納した場合とし、その時の
データ展開を第2図に基づき説明する。
尚、以下の説明はデータバツフア21に格納し
ているデータの内、最初の“A〜F”データを
、次に続く“A〜F”データを及びで表示
するものとする。
同様に、表示用制御バツフア24及びドツトメ
モリ25に保持されているデータの内、最初の
“A〜F”を′及び″、次に示す“1〜6”デ
ータを′及び″、最後に示す“A〜F”を′
及び″で表示するものとする。
データ制御部26ではまずデータバツフア21
に格納しているデータを読出し、引続き表示用
制御バツフア24のデータ′を読出す。(ステツ
プ100,101) 次に、データ制御部26内判定部261でデー
タとデータ′とが同一かどうかを比較判定し、
同一内容の場合はデータバツフア21に他の格納
データの有無を確認して内部のバイトカウントが
ゼロになるまでステツプ100から、次続くデータ
〜,′〜′の処理を繰り返す。
又、比較判定結果が同一内容でないと判定され
た場合は、制御情報付加部262で“M”ビツト
をオンとし、そのデータを表示用制御バツフア2
4にセツトする。この処理を、バイトカウントが
ゼロになるまで、次に続くデータ〜,′〜
′で同様に繰り返し処理する。(ステツプ102〜
105) バイトカウンタがゼロになると、次にデータ制
御部26は各データ〜に対応する制御情報を
読取り、“M”ビツトのオン/オフを検索し、オ
ンの場合は次のステツプ110以下の処理に移行し、
オフの場合はバイトカウントがゼロになるまでス
テツプ106〜108までの処理動作を繰り返す。(ス
テツプ106〜108) “M”ビツトがオンの場合は、表示用制御バツ
フア24に格納している表示用コードデータを読
出しドツトデータとしてドツトメモリ25に展開
すると共に“M”ビツトをオフにし、バイトカウ
ントがゼロになるまでその処理動作を繰り返す。
バイトカウントがゼロになつた時点で、ドツト
メモリ25に展開しているデータを表示装置3に
表示する。(ステツプ109〜112) 上述のように、例えば、第4図に示すようにデ
ータバツフア21に格納したデータと、既に表
示処理した時の表示データを保持している表示用
制御バツフア24に格納しているデータ′が‘
データ=データ′’の場合は、そのデータ
の表示用制御バツフア24及びドツトメモリ25
への展開を抑止する。
これにより表示装置3への表示は、既存のデー
タ′(=データ″となる)を利用して表示する
ように、データ制御部26で制御情報を読取つた
結果で制御することにより、処理動作の効率化が
出来、表示制御装置の処理速度の高速化が可能と
なる。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、表示用データ処
理の効率化による処理速度の高速化が可能な表示
処理装置を提供出来ると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を説明するブロツク
図、第2図は本発明の実施例におけるデータ展開
動作状況を説明する図、第3図は従来例を説明す
るブロツク図、第4図は表示用データ展開例を説
明する図、第5図は表示用制御バツフアに格納す
るデータ構成を説明する図、をそれぞれ示す。 図において、1はホスト装置、2は表示制御装
置、3は表示装置、21はデータバツフア、22
はマイクロプロセツサ、23,26はデータ制御
部、24は表示用制御バツフア、25はドツトメ
モリ、231,262は制御情報付加部、261
は判定部、をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上位装置1から転送されて来るデータを格納
    するデータバツフア21と、前記データを表示用
    コードデータ単位に制御情報を付加して表示用コ
    ードデータとして展開し格納する表示用制御バツ
    フア24と、前記表示用コードデータを該制御情
    報に従つてドツトメモリ25に表示用ドツトデー
    タとしての展開を制御するデータ制御部26とを
    有する装置において、 前記データバツフア21に格納している該デー
    タと、前記表示用制御バツフア24に格納してい
    る該表示用コードデータとの内容を所定データ単
    位に比較して、一致/不一致を判定する判定手段
    261と、 前記制御情報中に前記判定手段261での判定
    結果が一致の場合オフとし、不一致の場合オンと
    するコードを付加する制御情報付加手段262と
    を設け、 前記判定手段261で読取つた前記データバツ
    フア21及び前記表示用制御バツフア24の内容
    の一致/不一致を判定し、その判定結果に基づき
    前記データ制御部26でデータ展開処理を制御す
    る時、該データ内容が一致する場合は前記データ
    バツフア21に格納している該データの前記表示
    用制御バツフア24への展開及び前記表示用制御
    バツフア24から前記ドツトメモリ25への展開
    を抑止することを特徴とする表示用データ処理方
    法。
JP13144786A 1986-06-06 1986-06-06 表示用データ処理方法 Granted JPS62287333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13144786A JPS62287333A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 表示用データ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13144786A JPS62287333A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 表示用データ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62287333A JPS62287333A (ja) 1987-12-14
JPH0523445B2 true JPH0523445B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=15058169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13144786A Granted JPS62287333A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 表示用データ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287333A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362122A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Nec Corp 文字表示制御装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117042A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Fujitsu Ltd 表示制御システム
JPS61241827A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd デイスプレイ表示方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117042A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Fujitsu Ltd 表示制御システム
JPS61241827A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd デイスプレイ表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62287333A (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943936A (en) Print control apparatus controlling utilization state of plural format blocks
JP2000158724A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JPH0523445B2 (ja)
JPH01188354A (ja) フォントキャッシュ制御方式
JPH0274374A (ja) 罫線印字方法
JPH0522933B2 (ja)
JP2523213B2 (ja) ペ―ジプリンタ印刷制御方式
JPH03114856A (ja) プリンタデータ管理方式
JP4022014B2 (ja) イメージデータの管理方法
JPS62138971A (ja) デ−タ処理装置
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JPS62229291A (ja) 像形成方式
JPH05208526A (ja) プリンタ
JPS61278977A (ja) 画像処理装置
JPS63262687A (ja) ウインドウ制御方法
JPH0823740B2 (ja) 端末システムにおけるフオント制御方法
JPH04199284A (ja) ディスプレイ装置
JPS63216772A (ja) プリンタ
JPS62191919A (ja) デ−タ処理装置
JPS62138970A (ja) デ−タ処理装置
JPH0281656A (ja) キャラクタジェネレータのパターンデータ転送方式
JPS62193838A (ja) プリンタ装置
JPS5885483A (ja) 表示制御装置
JPH0292652A (ja) プリンタコントローラ
JPS61230189A (ja) 文字パタ−ンロ−デイング処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term