JPH0292652A - プリンタコントローラ - Google Patents

プリンタコントローラ

Info

Publication number
JPH0292652A
JPH0292652A JP63246873A JP24687388A JPH0292652A JP H0292652 A JPH0292652 A JP H0292652A JP 63246873 A JP63246873 A JP 63246873A JP 24687388 A JP24687388 A JP 24687388A JP H0292652 A JPH0292652 A JP H0292652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font data
memory
font
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63246873A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Sakamoto
阪本 由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63246873A priority Critical patent/JPH0292652A/ja
Publication of JPH0292652A publication Critical patent/JPH0292652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーザプリンタ、LEDプリンタ等の光プ
リンタやワイヤドツトプリンタ等のドツトプリンタにお
けるプリンタコントローラに関し、特にフォントカート
リッジあるいはポストコンピュータ等の外部装置から受
は取ったフォントデータを格納するメモリを備えたプリ
ンタコントローラに関する。
〔従来の技術〕
光プリンタやドツトプリンタにおけるプリンタコントロ
ーラは、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ、
データ処理装置等のホストコンピュータからプリントデ
ータとして文字コードデータが送られてくると、その文
字コードデータとそのソースデータとしてのフォントデ
ータを用いてプリント用のドツトパターンデータを作成
し、それをプリンタエンジンへ送出して用紙にプリント
させる機能を有している。
なお、上記フォントデータはこのプリンタコン1、ロー
ラ内部のROM、あるいは外部装置としてのフォントカ
ートリッジ又はこのプリンタコントローラに接続された
ホス1−コンピュータ等に収納されている。
また、フォントデータには、1〜ツ1〜パターン状に展
開されたイメージフオンI−データ(一般には単に「フ
ォントデータ」と称している)と、ドツトパターンに展
開可能にデータを圧縮したフォノ1−データ(以下[圧
縮フォントデータ」と称す)とがある。
ところで、ホストコンピュータが所有するフォントデー
タを使用、する場合は、予めそのフォノ1〜データをプ
リンタコントローラの内部メモリにダウンロードして使
用する。
また、フォントカートリッジを挿着してそのフォントデ
ータも使用できるプリンタもあるが、フォントカートリ
ッジを挿着するためのスロットが例えば1つしか設けら
れていない場合、当然ながら1個のフォントカートリッ
ジしか装着できないため、複数のフォントカートリッジ
がそれぞれ所有する各種のフォントデータを使用したい
場合には、やはりその使用したいフォントデータを予め
プリンタコントローラの内部メモリにダウンロードして
おいて、それを使用することになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来のこのようなプリンタコントローラでは
、内部のメモリに常時保持しているフォントデータ、あ
るいはホスト等からダウンロートして格納したフォント
データが圧縮フォントデータであると、プリント用のド
ツトパターンデータを作成する際にその圧縮フオンI−
データをイメージフオンI−データに展開しなければな
らないため。
その処理に要する時間だけプリント実行時間が長くかか
り、プリント処理能力が低下するという不具合がある。
また、内部のメモリに格納しているフォントデータがイ
メージフォントデータであれば、プリント用のドツトパ
ターンデータを作成する際にそのまま直ちに使用できる
ので、プリント実行時間は速くなるが、イメージフォン
トデータは圧縮フォントデータよりもかなり多くのメモ
リ容量を必要とするので、一定容量のメモリに格納でき
るフォント数が少なくなってしまうという。
そのため、従来のプリンタコントローラは、新たなフォ
ントデータを内部のメモリに格納したいときにそのメモ
リ容量が足りない場合には、使用していない1部のフォ
ントデータを消去して空きメモリ領域を作り、そこに新
たなフォントデータを格納していた。
そのため、消去したフォントデータを再度使用したいと
きには、他の使用されなくなったフォントデータを消去
して再びダウンロートシなければならず、やはりプリン
ト処理の低下を招くという問題が生じる。
また、フォントメモリとして大容量のものを用いれば多
くのイメージフォントデータを格納できるが、コストが
高くなるという問題がある。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、メモ
リ全体の容量を増加せずに多くのフォントデータを格納
可能にし、しかもプリンI・処理能力の低下を最小限に
抑えることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するため、第1図に機能ブ
ロックで示すように、フォントカートリッジあるいはホ
ストコンピュータ等の外部装置から受取ったフォントデ
ータを格納するメモリAを備えたプリンタコントローラ
において、そのメモリAに新たなフォントデータを格納
する際、その残容量をチェックしてそのフォントデータ
を格納するだけのメモリ容量が存在するか否かを判別す
るメモリ容量判別手段Bと、該手段Bによってメモリ容
量が不足すると判別された場合、その不足する分のメモ
リ容量に応してメモリAに格納されているフォントデー
タの1部又は全部を圧縮するフォントデータ圧縮手段C
と、該手段Cによるフォントデータの圧縮によって確保
された空きメモリ領域に、新たなフォノ1〜データを格
納するフォントデータ圧縮手段りとを設けたものである
〔作 用〕
このように構成されたプリンタコントローラによれば、
メモリAに新たなフォントデータを格納する際、メモリ
容量判別手段BがメモリAの残容量をチェックしてその
フォントデータを格納するだけのメモリ容量が存在する
か否かを判別し、そのメモリ容量が不足すると判別した
場合、フォントデータ圧縮手段Cがその不足する分のメ
モリ容量に応じてメモリAに格納されているフォントデ
ータ(イメージフォントデータ)の1部又は全部を圧縮
し、それによって確保された空きメモリ領域に、フォン
トデータ圧縮手段りにより上記新たなフォントデータを
格納するので、多くのフォントデータを格納でき、しか
もメモリ容量に余裕がある場合に新たなフォントデータ
を格納する時は、メモリAに格納されているフォントデ
ータを圧縮しないで済むので、圧縮されたフォントデー
タからイメージフォントデータへのデータ展開に要する
時間を必要とせず、それによってプリント処理能力の低
下を最小限に抑え、効率の良いプリントが行なえる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を第2図以降を参照して具体的
に説明する。
第2図は、この発明をレーザプリンタに適用した一実施
例のシステム構成図であり、1は外部装置であるパーソ
ナルコンピュータ、ワードプロセッサ、データ処理装置
9画像処理装置等のホストコンピュータ、2はページプ
リンタであるレーザプリンタである。
レーザプリンタ2は、ホストコンピュータ1から文字コ
ード、イメージ(グラフィック)等のプリントデータを
入力してページ単位でビデオデータ(ビットマツプ)を
作成するプリンタコントローラ3と、そのビデオデータ
によって用紙に文字や画像をプリントするための作像部
とそのシーケンスコントローラ等からなるプリンタエン
ジン4とによって構成されている。
第3図は、プリンタコントローラ3の内部構成を示すブ
ロック図である。
このプリンタコントローラ3は、インタフェース(I/
F)として、ホストコンピュータ1に接続するためのホ
ストインタフェース5と、プリンタエンジン4に接続す
るためのエンジンインタフェース6と、各種表示器、ス
イッチ等を備えた操作パネル8と接続するためのパネル
インタフェース7と、フロッピディスク装置13.読書
き可能なRAMカートリッジ14.読出し専用のROM
カートリッジ15等のオプションと接続するためのオプ
ションインタフェース9とを備えている。
また、このプリンタコントローラ3は、マイクロコンピ
ュータ(以下rCPUJと称す)10と、ROMII及
びRAM12を備えている。
なお、外部装置としてのRAMカートリッジ14及びは
ROMカートリッジ15は、例えばフォントカートリッ
ジであって、それぞれ異なるフォノ]・データを格納す
るものである。
cpUloは、このプリンタフン1〜〇一ラ全体の統括
制御を司り、第1図におけるメモリ容量判別手段B、フ
ォントデータ圧縮手段C及びフォントデータ圧縮手段り
としての機能も果す。
ROM11はリードオンメモリであり、CPU10が動
作するためのプログラムの他に常駐フォントデータ等を
格納している。
RAM12は大容量のランダムアクセスメモリであり、
主として次のような用途に使用される。
(a)インプットバッファ (b)ページバッファ(C
)ビデオバッファ   (d)システムメモリ(e)フ
ォントファイル  (f)イメージファイルこれらのう
ち、フォントファイルが第1図のフォントデータの格納
に使用するメモリAに相当する領域であり、これ等のバ
ッファ及びファイルは、システムソフトに使用する以外
のRAM領域を必要な容量だけ事前に確保して使用する
。この場合メモリ容量が不足した場合は、その旨を表示
して機能を放棄する。
その場合は、何等かのデータを消去して使用可能な状態
に戻す必要がある。すなわち、全メモリ領域は固定的に
割付けて使用するのではなく、必要な一都度領域を確保
して使用するダイナミック管理方式を採用している。
ここで、各バッファ及びファイルの機能について説明す
る。
〔インプットバッファ〕
ホストインタフェース5に接続されているホストコンピ
ュータ1からは、プリンタコン1−〇−ラ3内の動作と
は関係なく、不定期にデータを送ってくる。したがって
、ホス1−インタフェース5 h)らのデータをインプ
ットバッファに一時的に保持しておき、プリンタソフト
ウェアがそのデータを順次取り出して処理していく。
〔ページバッファ〕
ポストコンピュータから送られて来たデータに。
そのデータが実際に記憶されているソース71ヘレスと
、ビデオバッファのどこにビデオデータを作るかを指定
するディスティネーションアドレス及びサイズ等の情報
を付加して、このページバッファにページデータを作る
〔ビデオバッファ〕
ビデオバッファには、ページバッファのページデータと
後述するフォントファイルのフォントデータ等、場合に
よりイメージファイルのイメージデータをも使用してビ
ットマツプ情報であるビデオデータが作成される。
このビデオバッファには、フルビットマツプモードとパ
ーシャルビットマツプモードがあり、どちらのモードで
も使用可能である。
フルピッ1−マツプモードは、ペーパサイズの全面に相
当するメモリエリアをビデオバッファとして割り付けて
使用するモードであり、パーシャルビットマツプモード
は、ペーパサイズの一部分(例えば1/8ペ一ジ分)に
相当するメモリエリアをビデオバッファとして割り付け
て、その半分ずつを交互に使用するモードである。
〔フォントファイル〕
フォントデータはすべてファイルとして扱われており、
ビデオバッファにビデオデータを展開する場合のソース
データとなる。したがって、使用可能なフォントデータ
が格納されているアドレスを示すリストと、各フォント
データ内の各文字のアドレスを示すリストがテーブルの
形で設けられている。
フォントデータには、イメージフォントデータと圧縮フ
ォントデータがあり、イメージフォントデータは矩形の
トラ1−マトリックスで表わされ。
圧縮フォントデータは後述するように2桁の/\キサコ
ードによる一連のデータの集まりで表現される。
このフォントファイルは、内部にROMとして所有する
ことも、外部にフォントカートリッジとして所有するこ
とも、ホストインタフェース5を通してホストコンピユ
ー))1からダウンロートすることも可能である。
〔イメージファイル〕
ホストから送られてくるイメージデータを順次格納し、
イメージファイルを作る。ビデオバッファがフルビット
マツプモードの場合には、このイメージファイルを作ら
ずに直接ビデオバッファにイメージデータを格納するこ
ともできる。
パーシャルビットマツプモードの場合は、イメージ、フ
ァイルとして使用可能なメモリ領域に作られる。そして
、各イメージファイルには識別コードが付けられ、ペー
ジバッファに組み込まれる。
次に、この実施例の作用を第4図以降をも参照して具体
的に説明する。
第4図は、第3図に示したcpUloによるフォントデ
ータ格納処理を示すフローチャートである。
このルーチンは、ホストコンピュータ1からのフォント
データのダウンロード指令信号を人力するとスタートし
、ステップ1でメモリ(RAM12内のフォントファイ
ル)の残容量よりダウンロートフォントデータの量が多
いか否かを判断する。
そして、上記メモリの残容量よりダウンロードフォント
データの量が多ければ、ステップ2で上記メモリに格納
されているイメージフォントデータのうち最もデータ量
の多いものを探す。
次いで、ステップ3でそのイメージフォントデータを圧
縮フォントデータに変換し、その後ステツブ1に戻って
この処理を繰返す。
すなわち、上記メモリに例えば第5図(イ)に示すよう
な4種類のフォントデータ1〜4が格納されていれば、
最もデータ量の多いフォントデータ2を同図(ロ)に示
すように圧縮する。
また、上述したようにデータ量の最も多いイメージフォ
ントデータ、すなわち第5図(イ)に示したフォントデ
ータ2を圧縮してもなお上記ダウンロードフォントデー
タを格納するだけのメモリ容量が不足する場合は、次に
データ量の多いフォントデータ1を圧縮する。
一方、ステップ1でメモリの残容量がダウンロードフォ
ントのデータ量以上になったらステップ4へ進み、上記
メモリの残容量に応じた空きメモリ領域にホストコンピ
ュータ1からのフオンI−データをダウンロードし、例
えば第5図(ロ)に示すようにフォントデータ5として
格納する。
なお、第5図(イ)、(ロ)のそれぞれに示される斜線
部は、メモリの残容量を表わしている。
次に、フォントデータ圧縮処理について具体的に説明す
る。
300ドツト/インチのレーザプリンタにおいて、10
ピツチ、12ポイントのフォントをイメージフォントデ
ータとして第3図に示したRAM12内のフォントファ
イルに格納する場合は、第6図に示すような横30ドツ
ト、縦50ドツトのメモリ領域が1文字分の文字枠とな
り、この各文字枠の中に各文字のドツトパターンをビッ
トフラグによって展開する。
上記1文字分の文字枠、すなわち1文字に必要とされる
メモリ容量は次のように求められる。
すなオ〕ち、まず1行は30ドツトだから、1ドツ1〜
を1ビツトに対応させると:30ビットのビットフラグ
が必要となる。
それをバイト数で表わすと、1バイトは8ピッl−に換
算されるので1行当たり約4パイ1−のメモリ容量を必
要とする。
さらに、行数が50行あるので1文字に必要とされるメ
モリ容量は約200バイトとなる。
ところで、その文字枠に展開される1文字分のイメージ
フォントデータは、圧縮されると第7図に示すような各
項目に基づいた圧縮フォントデータに変換される。
なお、第7図における各項目の意味を説明すると、ライ
ン番号とは1文字分に相当するイメージフォントデータ
上の行番号、データ量とはその行内の連続する黒ドツト
のバイト数、スタート位置とは第6図に示すメモリ領域
の左側から見た黒いドツトの開始位置、エンド位置とは
その黒いドツトの終了位置を表わす。
また、第7図に示すように各項目は全て2桁のへキサコ
ード(he x )で表わせるため、1つの項目に使用
されるメモリ容量は1バイトとなる。
ここで、例えば第6図に示されるアングライン文字に応
じたイメージフォントデータを圧縮すると、第8図に示
すような圧縮フォントデータに変換される。但しこの図
ではへキサコードのデータを判り易くするために10進
数で示している。
したがって、このアングライン文字においては、それを
圧縮フォントデータとして上記フォントファイル(RA
M)に格納すれば12バイトのメモリ容量で済むことに
なり、アングライン文字を含めた1文字分のイメージフ
ォントデータを上記フォントファイルを格納する時に必
要とされる200バイトのメモリ容量をかなり下回り、
188バイトのメモリ容量に応じたメモリ領域を空ける
ことができる。
以上、このように構成したこのレーザプリンタでは、新
たなフォノ1へデータを上記フォントファイル(RAM
)に格納する際にメモリ容量が不足する場合は、その不
足する分のメモリ容量に応じて上記フォントファイルに
格納されているイメージフォントデータの1部又は全部
を圧縮し、それによって確保された空きメモリ領域に、
新たなフォントデータを格納するので、フォントファイ
ルに使用されるメモリ容量が比較的少なくてもそこに多
くのフォントデータを格納することができる。
また、上記フォノ]・ファイルのメモリ容量に余裕があ
る時に新たなフォントデータを格納する場合は、そのフ
ォントファイルに格納されているイメージフォントデー
タを圧縮しないので、ビデオバッファにビデオデータを
作成する際に、圧縮フォントデータからイメージフォン
トデータに展開する時間を必要とせず、それによってプ
リン1〜処理能力を低下させることなく最小限に抑え、
効率の良いプリントが行なえる。
なお、この実施例によるフォントデータ格納処理を、ホ
ストコンピュータ1 (第2図)からのダウンロードフ
ォントデータを対象とし、そのフォントデータをRAM
12内のフォノ1−ファイルに格納する場合について説
明したが、第3図に示したRAMカートリッジあるいは
ROMカートリッジがフォントカートリッジであれば、
勿論そのカートリッジからのフォントデータをフォント
ファイルに格納できる。
また、この実施例によるフォントデータ圧縮処理につい
ては、アングライン文字をその一例として説明したが、
その他の平板名2片板名、漢字。
数字及び英文字等のキャラクタ文字や、さらには図形等
のイメージ画像によるイメージフォントデータでも、勿
論圧縮フォントデータに変換できる。
さらに、この発明をレーザプリンタに適用した実施例に
ついて説明したが、この発明はLEDプリンタ、液晶シ
ャッタプリンタ等の他の光プリンタには勿論、ワイヤド
ツトプリンタやサーマルプリンタ、インクジェットプリ
ンタ等のドツトプリンタ、さらにはデジタル複写機、フ
ァクシミリ装置等の画像形成装置にも同様に広く適用し
得るものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、メモリ全体の
容量をアップせずに多くのフォノ1−データを格納可能
にし、しかもプリン1へ処理能力の低下を最小限に抑え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基本的構成を示す機能ブロック図、 第2図はこの発明をレーザプリンタに適用した一実施例
のシステム構成図。 第3図は第2図のプリンタコントローラの構成を示すブ
ロック図、 第4図はこの実施例によるフォントデータ格納処理を示
すフロー図、 第5図乃至第8図はこの実施例による作用を説明するた
めの説明図である。 トホスl−コンピュータ 2・レーザプリンタ本体 3・・・プリンタコントローラ 4・・・プリンタエンジン 10・・・cpu <マイクロコンピュータ)11・・
・ROM (リードオンリメモリ)12・・RAM (
ランダムアクセスメモリ)14・・・RAMカートリッ
ジ 15・・ROMカートリッジ 第1図 第6図 1130ドット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フォントカートリッジあるいはホストコンピュータ
    等の外部装置から受取つたフォントデータを格納するメ
    モリを備えたプリンタコントローラにおいて、 前記メモリに新たなフォントデータを格納する際、その
    メモリの残容量をチェックしてそのフォントデータを格
    納するだけのメモリ容量が存在するか否かを判別するメ
    モリ容量判別手段と、該手段によつて前記メモリ容量が
    不足すると判別された場合、その不足する分のメモリ容
    量に応じて前記メモリに格納されているフォントデータ
    の1部又は全部を圧縮するフォントデータ圧縮手段と、
    該手段によるフォントデータの圧縮によつて確保された
    空きメモリ領域に、前記新たなフォントデータを格納す
    るフォントデータ格納手段とを設けたことを特徴とする
    プリンタコントローラ。
JP63246873A 1988-09-30 1988-09-30 プリンタコントローラ Pending JPH0292652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246873A JPH0292652A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリンタコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63246873A JPH0292652A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリンタコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0292652A true JPH0292652A (ja) 1990-04-03

Family

ID=17155005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63246873A Pending JPH0292652A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリンタコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0292652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732666A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Nec Corp 印刷制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732666A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Nec Corp 印刷制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138696A (en) Printer provided with font memory card
US5592593A (en) Printing in data processing systems
EP0398681B1 (en) Output apparatus
US5708768A (en) Character generation
KR100392548B1 (ko) 프린터내의메모리적응할당방법및시스템
JPS6214689A (ja) 文字出力制御装置
JPH0292652A (ja) プリンタコントローラ
JPH09149221A (ja) 画像出力方法及び装置
JPH10278362A (ja) 印刷制御装置及び方法と印刷システム
JPH06171160A (ja) 印刷情報処理装置
JPH0516450A (ja) 情報出力装置
JPH03114856A (ja) プリンタデータ管理方式
JP2907826B2 (ja) 文字フォント管理装置
JP2878298B2 (ja) 画像出力装置
JP2683506B2 (ja) データ圧縮方法及び装置、データ伸長方法及び装置
JP2690028B2 (ja) 印刷制御装置および印刷用データバッファ装置
JP2872144B2 (ja) 印刷装置
JPH05281948A (ja) フォントパターン圧縮記憶方法
JPH0744539A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JPH0229353A (ja) プリンタ
JPH0796639A (ja) プリンタ装置
KR19990055081A (ko) 이미지 데이터 처리장치 및 그 방법
JPH0761063A (ja) プリンタ装置
KR19980019748A (ko) 프린터 메모리의 효율적 운용 방법
JPH06161688A (ja) プリンタ