JPS63216772A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS63216772A
JPS63216772A JP62050704A JP5070487A JPS63216772A JP S63216772 A JPS63216772 A JP S63216772A JP 62050704 A JP62050704 A JP 62050704A JP 5070487 A JP5070487 A JP 5070487A JP S63216772 A JPS63216772 A JP S63216772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
storage
code
print
codes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62050704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560426B2 (ja
Inventor
Toyoshige Nousai
豊茂 能西
Tetsuki Tsuchiya
徹樹 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62050704A priority Critical patent/JPS63216772A/ja
Publication of JPS63216772A publication Critical patent/JPS63216772A/ja
Publication of JPH0560426B2 publication Critical patent/JPH0560426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 所定用紙長分以下の印字データ記憶容量を有する場合の
印字制御方式であって、入力した順に印字コードを一旦
格納し、その後印字位置順に印字コードを並び替えて再
度記憶し、その印字コード順に対応する印字データを用
紙製分以下の印字データ記憶容量を有するメモリに展開
処理する場合、その処理に長時間を要すると共に、総体
的に多くの記憶容量を必要とするのに対して、印字コー
ドが入力した時点で印字コードに対応する印字イメージ
に1対1に対応し、しかも印字コードを記憶する記憶領
域と対応するアドレスを作成送出し、印字コードを印字
位置順に最初から並び替えて記憶するように構成するこ
とにより、総体的な記憶容量の削減と、迅速な印字処理
が可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、用紙1ペ一ジ分のビットパターンを用紙1ペ
ージ以下の容量のメモリに展開し、印字処理するプリン
タの印字制御方式に関する。
上位装置から印字コードを転送し、その印字コードに対
応する印字データを、用紙製分処理するプリンタ(以下
ページプリンタと称する)が広く使用されている。
このページプリンタは通常、高速印字が可能でしかも低
価格であることが要求されている。そのためには、 (1)出来るだけ記憶手段の容量を少なくする。
(2)ページプリンタ内部で行われる印字コードの処理
を速くする。
ことが要求される。
〔従来の技術〕
第3図は従来例を説明するブロック図、第4図はページ
プリンタの構成概要を説明する図をそれぞれ示す。
第4図に示すページプリンタの構成は、図示してない上
位装置(例えば、ホスト装置)から転送されて来る印字
コード■を受信すると共に、上位装置(図示してない)
とのインタフェースを取るデータ人力部1と、 印字コード■に所定処理(例えば、印字コード■に対応
する印字イメージの抽出処理等)を施すデータ処理部2
と、 データ処理部2で処理した情報により印字コード■に対
応する印字位置を指定制御する印字位置制御部3と、 データ処理部2から送出される印字コード■等のデータ
を入力順に記憶させるための制御を行う印字コード制御
部4と、 用紙長骨の記憶容量を有し、印字コード制御部4の制御
のちとに印字コード■等のデータを入力順に記憶する印
字コード情報記憶部5と、印字コード■に対応するビッ
トパターンを取込み、ビットマツプデータ記憶部7への
書込みを制御するビットマツプデータ書込み回路61と
、各種のビットパターンを予め内蔵しているキャラクタ
ジェネレータ(以下CGと称する)62とからなるビッ
トマツプデータ書込み制御部6と、用紙製分以下の記憶
容量を有し、ビットマツプデータ書込み制御部6の書込
み制御のちとにビットパターンを印字データとして展開
し記憶するビットマツプデータ記憶部7(本記憶手段を
バンドバッファとも称する)と、 ビットマツプデータ記憶部7に記憶されている印字デー
タを読出し印字制御部9にセットするビデオ出力部8と
、 印字データの印字処理を制御する印字制御部9と、 データ処理部2からのアクセス信号■でアクセスされ、
印字コード情報記憶部5.ビットマツプデータ書込み回
路61.ビデオ出力部8等に対して起動信号■、■、■
を送出する印字起動制御部10とを具備して構成されて
いる。
又、第3図は従来例の印字コード情報記憶部5の構成概
要を示し、その構成は、 印字位置制御部3で決定された印字位置指定情報■及び
データ処理部2で処理された印字コードを含むデータ■
を入力順に記憶部52に記憶させる時の制御を行うデー
タ記憶制御部51と、データ記憶制御部51の制御のち
とにデータ■及び印字位置指定情報■を入力順に記憶し
て行く記憶部52と、 記憶部52の内容を印字起動制御部10からの起動信号
■に基づき所定順序(印字位置順)にソーティングする
ソーティング制御回路53と、印字位置順にソーティン
グされたデータ■を印字位置指定情報■に基づき記憶す
る記憶部54とを具備している。
記憶部54に記憶された印字コード等のデータ■はビッ
トマツプデータ書込み回路61からのアドレス■により
取込まれ、印字コードに対応するビットパターンに変換
される。
上述のように、本例にあっては印字コード情報記憶部5
における印字コードの処理として、入力順に一旦記憶処
理し、その印字コード対応の印字イメージによって印字
位置、順序関係を見て、ソーティング制御回路53にて
並び替えて再度記憶すると言う方式を取っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の従来例にあっては、2度印字コードの処理を行う
ことになるため、その分余分の記憶手段が必要になると
共に、印字コード処理時間が余分に掛り、それだけ印字
速度を遅くすると言う問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図はページプリンタ
の印字コード情報記憶部5′の構成概要を示し、その構
成は、 第3図で説明した機能ブロック51.54と、当該印字
コードから導かれる印字イメージと1対1に対応し、且
つ印字コード情報記憶部(5′)肉筆1の記憶手段(記
憶部)54と対応するアドレスを送出する記憶位置制御
手段(記憶位置制御部)55とを具備して構成されてい
る。
〔作用〕
印字コードが入力した時点に印字コードに対応する印字
イメージに1対1に対応し、しかも印字コードを記憶す
る記憶領域と対応するアドレスを送出する記憶位置制御
手段(記憶位置制御部)55を印字コード情報記憶部5
′内に設け、印字コードを印字位置順に最初から並び替
えて記憶するように構成することにより、記憶容量が削
減されしかも迅速な印字処理が可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第2図及び第4図に示す実施例によ
り具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。尚
、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図はページプリンタの印字コード情報記憶部5′の
実施例を示し、本実施例の記憶位置制御部55は、 印字位置制御部3から送出される印字位置指定情報■か
ら記憶部54のアドレス■′を記憶アドレス指定回路5
5bで変換させ送出する記憶位置制御回路55aと、 記憶位置制御回路55aからのアクセスにより、予め記
憶している情報に基づき印字位置指定情報■に対応する
記憶部54のアドレス■′を指定する記憶アドレス指定
回路55bとを具備している。
記憶アドレス指定回路55bには印字コードに対応して
指定される印字位置指定情報■に対応するアドレス■′
が記憶されており、これは記憶部54の印字位置順に対
応するアドレスである。
通常、上位装置(図示してない)から転送されて来る印
字コードは必ずしも印字したい順に転送されて来るもの
ではないため、本発明のページブリンクでは所定印字コ
ードが入力すると、印字位置制御部3で対応する印字位
置情報■を指定し、記憶位置制御回路55aに送出する
記憶位置制御回路55aはこの印字位置情報■をもとに
記憶アドレス指定回路55bをアクセスして対応するア
ドレス■′を送出する。データ記憶制御部51ではこの
アドレス■′にて当該の印字コード情報■を印字位置順
に記憶部54に記憶させる。
尚、この処理は印字コードが入力される度に行われる。
記憶部54に記憶された印字コードは同時に印字起動制
御部10からの起動信号■により、ビットマツプデータ
書込み回路61が順次取込み、CG62にて対応する印
字データに変換してビットマツプデータ記憶部7に展開
すると共に、順次印字処理を行う。
上記のように、印字コードを記憶する記憶部54に用紙
要分の印字コードが記憶されるのを待つことなしに印字
位置順の配列処理が順次なされて記憶されるため、その
分印字コード処理時間が短縮されると共に、内部記憶手
段の総体的容量の削減が可能となる。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、総体的な記憶容量が削減
されしかも迅速な印字処理が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は従来例を
説明するブロック図、第4図はページプリンタの構成概
要を説明する図、をそれぞれ示す。 図において、 1はデータ入力部、    2はデータ処理部、3は印
字位置制御部、  4は印字コード制御部、5.5′は
印字コード情報記憶部、 6はビットマツプデータ書込み制御部、7はビットマツ
プデータ記憶部、 8はビデオ出力部、   9は印字制御部、10は印字
起動制御部、 51はデータ記憶制御回路、 52.54は記憶部、 53はソーティング制御回路、 55は記憶位置制御部、 55aは記憶位置制御回路、 55bは記憶アドレス指定回路、 61はビットマツプデータ書込み回路、62はCG。 をそれぞれ示す。 →÷に上べ;−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定用紙長分の印字コードを記憶する第1の記憶手段(
    54)を有する印字コード情報記憶部(5′)と、 該印字コードに対応するビットパターン情報を記憶する
    第2の記憶手段を有するビットマップデータ書込み制御
    部(6)と、 所定用紙長分以下の容量を有し、前記ビットマップデー
    タ書込み制御部(6)から書込まれる当該ビットパター
    ンを印字データとして展開・記憶するビットマップデー
    タ記憶部(7)とを具備するプリンタにおいて、 当該印字コードから導かれる印字イメージと1対1に対
    応し、且つ前記第1の記憶手段(54)と対応するアド
    レスを送出する記憶位置制御手段(55)を設け、 入力する当該印字コードは、前記記憶位置制御手段(5
    5)で指定される印字位置順に印字コード情報記憶部(
    5′)内第1の記憶手段(54)に記憶することを特徴
    とする印字制御方式。
JP62050704A 1987-03-05 1987-03-05 プリンタ Granted JPS63216772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050704A JPS63216772A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050704A JPS63216772A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63216772A true JPS63216772A (ja) 1988-09-09
JPH0560426B2 JPH0560426B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=12866288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050704A Granted JPS63216772A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216772A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560426B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337684B2 (ja) プリンタ制御システム
JPS63163889A (ja) 画像処理装置
JPS63216772A (ja) プリンタ
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JP2523213B2 (ja) ペ―ジプリンタ印刷制御方式
JPH03114856A (ja) プリンタデータ管理方式
JPH0533913B2 (ja)
JP2754630B2 (ja) ページプリンタ制御方式
JPS63216773A (ja) ページプリンタ
JPH07101113A (ja) プリンタ
JPS6349824A (ja) プリンタ制御方式
JPH0523445B2 (ja)
JPH0247078A (ja) 印刷装置
JPH04284272A (ja) 印刷制御装置
JPH0439069A (ja) プリンタの印字制御方法
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPH02202460A (ja) プリンタコントローラ
JPS6349437A (ja) 印刷デ−タ制御方式
JPH03164278A (ja) 印字装置
JPS6316324A (ja) 印刷制御方式
JPH0592625A (ja) プリンタ
JPH03227270A (ja) 印字装置の制御方法
JPH11342653A (ja) 画像出力装置
JPS61149362A (ja) デ−タ制御装置
JPH02130167A (ja) 印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees