JPH0598704A - 柱梁接合構造 - Google Patents

柱梁接合構造

Info

Publication number
JPH0598704A
JPH0598704A JP26210091A JP26210091A JPH0598704A JP H0598704 A JPH0598704 A JP H0598704A JP 26210091 A JP26210091 A JP 26210091A JP 26210091 A JP26210091 A JP 26210091A JP H0598704 A JPH0598704 A JP H0598704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
steel pipe
steel
joint
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26210091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896820B2 (ja
Inventor
Akihiko Sanpei
昭彦 三瓶
Hitoshi Sasaki
仁 佐々木
Teisuke Muto
貞介 武藤
Masashi Matsudo
正士 松戸
Yoshisada Munemura
美貞 宗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP26210091A priority Critical patent/JP2896820B2/ja
Publication of JPH0598704A publication Critical patent/JPH0598704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896820B2 publication Critical patent/JP2896820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼管コンクリート柱と鉄骨梁の接合が簡単に
行なわれ、柱梁間の応力伝達が円滑に行なわれるように
する。 【構成】 継手鋼管5の外周面に放射状に配設されたリ
ブ6を介して鉄骨バンドプレート7を接合するととも
に、前記継手鋼管5の外周に梁接合部片8を突設したプ
レハブ化された柱梁交叉部材Bを使用し、同部材Bにお
ける継手鋼管5を上下に隣る鋼管コンクリート柱Aの柱
脚部及び柱頭部の各鋼管柱1に跨って嵌着し、前記梁接
合部片8に鉄骨梁Cを接合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は柱軸内に配設れた鋼管の
内外に夫々コンクリートを充填及び被覆してなるコンク
リート鋼管柱と鉄骨梁の接合構造に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鋼管構造の柱梁の接合に際して
は、下階の角型鋼管柱に溶着したダイヤフラムに梁を接
合し、同梁の上方部分で上下の角型鋼管柱を現場溶接に
よって接合するか、円型鋼管柱にステイフナリングを溶
着し、更に同リングに梁ブラケツトを溶着してこれに梁
を接合するとともに、上下の円型鋼管柱を梁の上方部分
で現場溶接によって接合していた。
【0003】前記の方法は鋼管柱同志の接合が梁上部分
での現場溶接となるので、品質や性能が天候や溶接上の
技能によって左右され、不安定で信頼に欠け、また現場
溶接技能工の確保が困難である。更に柱梁継手部分は製
作工程が多く、作業が複雑で多大の手間を要し、工程の
遅延を生じる等の問題があった。本発明者等はこのよう
な問題点を解決するために、特願平2−322521号
において、相隣る上下階の鋼管柱の柱脚及び柱頭に跨っ
て接合用鞘管を嵌挿し、前記各鋼管柱との間にグラウト
材を注入して同各鋼管柱を接合したのち、前記鞘管より
外側に突設された接合片に梁を接合する鋼管構造の柱梁
接合方法を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】柱、梁間の応力の伝達
が円滑に行なわれるのには、柱内の鉄骨部分の曲げ耐力
が梁鉄骨の曲げ耐力に対して40%以上の曲げ性能を有
することが必要とされ、このことは日本建築学会SRC
規準に規定されている。しかるに前記従来技術において
は柱内の鉄骨部分の曲げ耐力の点について必らずしも十
分であるとはいえなかった。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みて提案さ
れたもので、その目的とする処は、現場溶接作業を伴な
うことなく柱梁の接合が簡単に行なわれ、しかも柱内の
鉄骨部分が十分な曲げ性能を有し、柱梁間の応力の伝達
が円滑に行なわれる柱梁接合構造を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る柱梁接合構造は、鋼管が内蔵された上
下の鋼管コンクリート柱の接合部において、継手鋼管の
外周面に放射状に配設されたリブを介して前記各鋼管コ
ンクリート柱の柱脚部及び柱頭部を囲繞する鉄骨バンド
プレートが接合され、且つ梁接合部片が突設された柱梁
交叉部材における前記継手鋼管を、前記上下の鋼管コン
クリート柱の柱脚部及び柱頭部の各鋼管柱に跨って嵌着
し、前記梁接合部片に鉄骨梁を接合して構成されてい
る。
【0007】
【作用】本発明によれば前記したように、継手鋼管の外
周面に、放射状に配設されたリブを介して鉄骨バンドプ
レートを接合するとともに、継手鋼管より梁接合部片を
突設してプレハブ化された柱梁交叉部材を使用し、同柱
梁交叉部材の継手管を上下に隣る鋼管コンクリート柱の
柱脚部及び柱頭部の各鋼管に跨って嵌着することによっ
て、前記上下鋼管コンクリート柱の柱脚部及び柱頭部が
前記鉄骨バンドプレートによって補強される。
【0008】かくして前記鋼管コンクリート柱内におけ
る柱梁接合部の鉄骨部分の曲げ耐力が梁鉄骨の曲げ耐力
に対して著しく増大され、従って前記継手管に突設され
た梁接合部片に接合された鉄骨梁と、前記各柱との間の
応力の伝達が円滑に行なわれる。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。図1乃至図3においてAはコンクリート鋼管柱で、
柱軸に角形の鋼管柱1が配設され、同鋼管柱1の内部及
び外部に夫々コンクリート2が充填並に被覆されてい
る。図中3は柱主筋、4は柱帯筋である。
【0010】Bは予め工場でプレハブ化された柱梁交叉
部材で、角形の継手管5の各外周面にリブ6を介してス
ラブ厚さ程度の幅の方形の鉄骨バンドプレート7が同心
状に取付けられ更に前記継手管5の外周面に梁接合部片
8がリブ9を介して溶着されている。(図4参照)而し
て上下のコンクリート鋼管柱A、Aの接合に際しては、
前記柱梁交叉部材Bの継手鋼管5の下半部を下部のコン
クリート鋼管柱Aの柱頭部における鋼管柱1に嵌入し、
同柱頭部と継手鋼管5との間にグラウト材注入間隙が形
成されるようにボルト等で仮固定する。
【0011】次いで前記継手鋼管5の上半部に上部のコ
ンクリート鋼管柱Aにおける鋼管柱1の柱脚部を嵌入し
て、同柱脚部と継手鋼管5との間にグラウト材注入間隙
が形成されるように仮固定する。次いで前記継手鋼管5
の梁接合部片8に上階の鉄骨梁Cをボルトで仮接合し、
以下同様にして数階分、建て方したのち建方調整を行な
い、前記梁Cのハイテンシヨンボルトによる本接合を行
なったのち、前記継手鋼管5とコンクリート鋼管柱Aと
の間隙にグラウト材を注入、充填するとともに、前記柱
梁交叉部材Bの内外にコンクリートを打設し、上下階の
コンクリート鋼管柱A、Aと鉄骨梁Cとを柱梁交叉部材
Bを介して一体に接合する。
【0012】この際、同柱梁交叉部材Bにおける鉄骨バ
ンドプレート7、7によって、上下のコンクリート鋼管
柱Aの柱脚部及び柱頭部が補強され、柱内の鋼管柱1の
断面積が減少されるとともに、鋼管柱A内の鉄骨部分の
曲げ耐力は、鉄骨梁Cの曲げ耐力により、大幅に増大さ
れ、柱梁間の応力伝達が円滑に行なわれる。図5乃至図
7は本発明の他の実施例を示し、前記実施例においてコ
ンクリート鋼管柱Aに内蔵された角形の鋼管柱に代えて
円形の鋼管柱1を使用した場合を示し、図中前記実施例
と均等部分には同一符号が附されている。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、継手鋼
管の外周面に放射状に配設されたリブを介して鉄骨バン
ドプレートを接合するとともに、継手鋼管の外周に梁接
合部片を突設してなるプレハブ化された柱梁交差部材を
使用し、同部材における前記継手鋼管を上下に隣る夫々
鋼管が内蔵された鋼管コンクリート柱の各柱脚部及び柱
頭部に亘って嵌着し、前記梁接合部片に鉄骨梁を接合し
たことによって、鋼管柱同志と梁の接合に現場溶接が不
要となり、品質や性能が天候や溶接技術に左右されるこ
となく安定しており、信頼のある柱梁接合部が構成され
る。
【0014】また本発明によれば柱梁接合部において、
前記柱梁交叉部材の鉄骨バンドプレートによって、前記
上下鋼管コンクリート柱の柱脚部及び柱頭部が補強さ
れ、同柱内の鋼管の断面積を減少し、部材のコストダウ
ンが図られるとともに、柱内の鉄骨部分の曲げ耐力を梁
鉄骨の曲げ耐力より大幅に増大することによって、柱梁
間の応力の伝達が円滑に行なわれるようにしうるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る柱梁接合構造の一実施例を示す縦
断面図である。
【図2】図1の矢視イ−イ図である。
【図3】図1の矢視ロ−ロ図である。
【図4】柱梁交叉部材の斜視図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図6】図5の矢視ハ−ハ図である。
【図7】図5の矢視ニ−ニ図である。
【符号の説明】
A コンクリート鋼管柱 B 柱梁交叉部材 C 鉄骨梁 1 鋼管柱 2 コンクリート 3 柱主筋 4 柱帯筋 5 継手鋼管 6 リブ 7 鉄骨バンドプレート 8 梁接合部片 9 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松戸 正士 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 宗村 美貞 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管が内蔵された上下の鋼管コンクリー
    ト柱の接合部において、継手鋼管の外周面に放射状に配
    設されたリブを介して前記各鋼管コンクリート柱の柱脚
    部及び柱頭部を囲繞する鉄骨バンドプレートが接合さ
    れ、且つ梁接合部片が突設された柱梁交叉部材における
    前記継手鋼管を、前記上下の鋼管コンクリート柱の柱脚
    部及び柱頭部の各鋼管柱に跨って嵌着し、前記梁接合部
    片に鉄骨梁を接合してなることを特徴とする柱梁接合構
    造。
JP26210091A 1991-10-09 1991-10-09 柱梁接合構造 Expired - Fee Related JP2896820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26210091A JP2896820B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 柱梁接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26210091A JP2896820B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 柱梁接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598704A true JPH0598704A (ja) 1993-04-20
JP2896820B2 JP2896820B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17371039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26210091A Expired - Fee Related JP2896820B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 柱梁接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101281320B1 (ko) * 2011-09-29 2013-07-03 재단법인 포항산업과학연구원 연결형 다중강관 및 이의 연결방법
CN104947804A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 上海建工四建集团有限公司 一种钢托架及利用其构建梁柱节点结构的施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105926779A (zh) * 2016-06-14 2016-09-07 沈阳建筑大学 一种中空钢管混凝土叠合柱与钢梁连接节点

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101281320B1 (ko) * 2011-09-29 2013-07-03 재단법인 포항산업과학연구원 연결형 다중강관 및 이의 연결방법
CN104947804A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 上海建工四建集团有限公司 一种钢托架及利用其构建梁柱节点结构的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896820B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004116080A (ja) 鋼管柱と梁の接合構造および接合方法
JP2006214226A (ja) 無線用アンテナ支柱と基礎杭との接合方法及びその構造
JPH09256461A (ja) 柱頭部の柱梁無溶接接合構造
JPH05346038A (ja) 柱脚構造
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JPH0598704A (ja) 柱梁接合構造
JP3275184B2 (ja) 柱梁接合工法
JP2000257175A (ja) 鉄骨構造物の柱脚構造およびその施工方法
JP2571728B2 (ja) 鋼管構造の柱梁接合装置
JP2681408B2 (ja) 柱梁接合構造
JPH10299088A (ja) プレキャストコンクリート柱の仕口部材
JP2001262706A (ja) 柱梁の接合構造
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JPH05222770A (ja) 柱体と仕口構成体とを結合した建物駆体およびその構築法
JP2706431B2 (ja) 柱梁の接続部及び接続方法
JP3966613B2 (ja) 鉄骨架構の施工方法
JP3000046B2 (ja) 鉄骨構造体の仕口およびその製作法
JPH0390760A (ja) 閉鎖断面形鉄骨柱と鉄骨梁との接合方法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JP2669305B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JPH0443521Y2 (ja)
JPH05272170A (ja) 柱・梁の混合構造
JPH08296272A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁を用いた鉄筋コンクリート造建築物の構築方法
JPH04194241A (ja) 鋼管構造の柱梁接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees