JPH059444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059444Y2
JPH059444Y2 JP1986105726U JP10572686U JPH059444Y2 JP H059444 Y2 JPH059444 Y2 JP H059444Y2 JP 1986105726 U JP1986105726 U JP 1986105726U JP 10572686 U JP10572686 U JP 10572686U JP H059444 Y2 JPH059444 Y2 JP H059444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
swing arm
protrusion
camshaft
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986105726U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312604U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986105726U priority Critical patent/JPH059444Y2/ja
Priority to US07/071,242 priority patent/US4791893A/en
Publication of JPS6312604U publication Critical patent/JPS6312604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059444Y2 publication Critical patent/JPH059444Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、内燃機関の動弁装置に関する。
〔従来の技術〕 内燃機関は一般的に吸気弁又は排気弁を2個と
すればそれだけ吸排効率及び出力が向上する。こ
のような従来の内燃機関の動弁装置としては、例
えば第6〜8図に示すようなものがある(モータ
ーフアン 昭和60年3月発行 171頁参照)。
これは2本の吸気弁8及び排気弁13を駆動す
るスイングアーム3,14をV形の一体形としか
つ揺動支点を球面状の油圧リフタ7で受ける構成
とすることにより動弁系の等価質量減少による高
回転化及び1個のカムによる2個の弁駆動による
低フリクシヨン化とメンテナンスフリーの向上を
はかつたものである。図中1はシリンダヘツド、
4はカムフオロア、5は突起、6はカムシヤフ
ト、6aはカムである。
この突起5によりスイングアーム3のフオロア
面内で横振れによるバルブ軸端部からのアーム外
れを防止している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の内燃機関の動
弁装置にあつてはスイングアームの横振れストツ
パのみの考慮である為、高回転時など弁のジヤン
プ等を生ずると動弁系に損傷を引起すという問題
点があつた。即ち、従来のものは弁軸端とスイン
グアームの接触面が互いに、ストツパの突起の高
さ以上に離れた場合は、スイングアームはリフタ
の球面座を中心として上下,左右及び傾きと自由
に動くことができる構成となつている。
この為、運転ミス等でサージ回転数を大きく超
える異常な高回転運転をした場合、弁のジヤンプ
やバウンスが大きくなると特に左右V形故に縦振
れ慣性力の大きいスイングアームも傾き易くなり
(第8図矢印)、カムとフオロアがエツジ当りを起
こしたり、又、左右に動いて弁軸端からはずれて
動弁系の損傷を引起すのである。
この考案は、このようなV形スイングアームの
運動に着目してなされたもので、弁の運動によら
ずスイングアームに正規の揺動方向の運動のみす
るように規制することにより、上記問題点を解決
することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は前記目的を達成するため、スイング
アームの両側面に揺動面と平行なガイド面を形成
すると共に、該ガイド面と僅かな間隙Wを有する
アームガイドをシリンダヘツドと一体的に形成
し、前記スイングアームの他端に、前記弁の閉弁
方向に延在する突起を設け、カムシヤフトの軸方
向に、前記突起の内面と弁の軸端部間に僅かな隙
間l1を画成し、カムシヤフトの軸方向の前記突起
の外面と弁の軸端部との間の寸法をl2とした場
合、前記間隙Wと隙間l1と寸法l2との間に、l2
W>l1の関係を持たせたものである。
〔作用〕
通常運転域では、スイングアームの横振れを突
起が弁軸端の側面に接触して規制し、これにより
ガイド面とアームガイドとの接触が回避されてフ
リクシヨン及び騒音防止が達成される。また、サ
ージ回転域では、スイングアーム先端が突起の高
さ以上に弁軸端から離れた場合、スイングアーム
の横振れはガイド面がアームガイドに接触するこ
とで規制され、これによりスイングアームの弁軸
端からの外れが防止される。従つてサージ回転以
下に低下すればフオロアはカム面と平行に保たれ
ている為、正常の面当りとなり軸端部へ正確に運
動を伝える。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図〜第4図は、この考案の一実施例を示す
図である。
まず構成を説明すると、1はシリンダヘツド、
2はアームガイド、3はスイングアーム、4はカ
ムフオロア、5は突起、6はカムシヤフト、7は
油圧リフタ、8は2個の吸気弁又は排気弁のいず
れかの弁、9はバルブリテーナ、10はバルブス
プリング、11はガイド面である。
スイングアーム3は揺動支点が油圧リフタに球
面座で受けるように支持され、他端はV形アーム
となつて2個の弁8の軸端8aに当接している。
スイングアーム3はカムフオロア4の両側面に
アームの揺動面Pと平行にかつ、平滑に仕上げら
れたガイド面11が設けられており、それとわず
かな間隙Wを設けてアームガイド2がシリンダヘ
ツド1と一体に形成されている。又アーム3の先
端には外れ止めの突起5が設けられており、突起
の先端は第4図のように面取りが施されている。
弁8の軸と突起5の内面5aとの隙間をl1、弁
8の軸と突起5の外面5bとの間の寸法をl2とす
ると、すきまの大小関係をl2>W>l1と設定する
ことによりバルブのサージ回転以内ではガイド面
11とアームガイド2は接触せず、フリクシヨン
や騒音の発生もないようにできている。なお、ガ
イド2の高さHはアーム3の起りうる揺動量を考
慮した値としておくものとする。
次に作用を説明する。
(a) 通常運転の場合: 第1図において、カムシヤフト6が回転する
と、カム6aによりフオロア4が油圧リフタ7を
支点として押し下げられる。よつてスイングアー
ム3はガイド2を案内としてガイド面11が摺動
しつつ揺動面P内で運動しV形アームの他端が同
時に2個の弁8の軸端部8aを押し下げカムの運
動を伝える。このとき、案内部には若干の間隙W
が有り、かつ、この間隙Wは、弁8の軸と突起5
の内面5aとの隙間l1より大きいので、この運転
域ではスイングアーム3の横振れは突起5により
規制され、ガイド面11とアームガイド2との間
でのフリクシヨンやこすれによる騒音を生じな
い。
(b) サージ運転の場合: 運転ミス等でサージ回転以上となり動弁系のお
どりで弁軸端8aとアーム3の先端とが突起5の
高さ以上に離れると、スイングアーム3の横振れ
規制は、もはや突起5ではできず、ガイド面11
がアームガイド2に接触することによりなされ
る。このとき、弁8の軸と突起5の外面5bとの
間の寸法l2は、ガイド面11とアームガイド2と
の間隙Wより大きいので、弁8の軸端部8aが突
起5の外面5bより外側に位置することはなく、
このためカム6aとカムフオロア4の平行度は保
たれ、かつ、弁軸端8aからアーム3が外れるこ
ともない。これによりサージ域での従来のエツジ
当り及びそれに基づく動弁系の破損を防ぐ。従つ
て、エンジン回転がサージ回転以下に低下すれば
完全に正常な状態に復帰して通常運転時のように
スイングアーム3によるカムの運動が正確に弁8
に伝えられる。また、突起5には面取りもあるの
で、軸端部8aとの間でのフリクシヨンやこすれ
による騒音も発生しない。
本実施例によるスイングアーム3はガイド面1
1を有する部分を鍛造等により山形の薄肉部に形
成してあるので(第3図参照)、従来同様に軽量
化でき、又簡素化も達成されている。このように
動弁系の軽量化及び簡素化がなされている結果、
従来同様に、動弁系の等価質量による高回転化及
び1個のカムにての2個の弁駆動による低フリク
シヨン化が可能となる。又、スイングアーム3の
揺動支点に油圧リフタ7を使用している為、弁軸
端とのクリアランスをなくすことができ、メンテ
ナンスフリー化も可能となる。
第5図には他の実施例を示す。
この実施例は、フオロア部をローラ軸12aに
支持されたローラ12にしたもので、前例にくら
べ動弁系のフリクシヨンが大幅に低減され、燃
費,出力の向上が得られる。その他の構成と効果
は前例と同じである。
なお以上の実施例において、アームガイド2は
シリンダヘツド1とアルミ合金による一体鋳造に
より形成したものを示したが、別体で作り、これ
をボルト等によりシリンダヘツドに組付け一体と
なしてもよい。
〔考案の効果〕 以上説明してきたように、この考案によれば、
この構成をエンドピポツトV形スイングアームの
動弁系構成において、スイングアーム両側面にア
ーム揺動面と平行なガイド面を設けかつガイド面
とわずかな間隙Wを有するアームガイドをシリン
ダヘツドと一体的に設け、前記スイングアームの
他端に、前記弁の閉弁方向に延在する突起を設
け、カムシヤフトの軸方向に、前記突起の内面と
弁の軸端部間に僅かな間隙l1を画成し、カムシヤ
フトの軸方向の前記突起の外面と弁の軸端部との
間の寸法をl2とした場合、前記間隙Wと隙間l1
寸法l2との間に、l2>W>l1の関係を持たせたた
め、通常運転域では、スイングアームの横振れを
突起が弁軸端の側面に接触して規制し、これによ
りガイド面とアームガイドとの接触が回避されて
フリクシヨン及び騒音防止が達成でき、また、サ
ージ回転域では、スイングアーム先端が突起の高
さ以上に弁軸端から離れた場合、スイングアーム
の横振れはガイド面がアームガイドに接触するこ
とで規制され、このとき軸端部が突起の外面より
外側に位置することはなく、スイングアームの弁
軸端からの外れを確実に防止できる。このため、
運転ミス等でサージ回転を超えてもスイングアー
ムの姿勢は保持され、カムとフオロアのエツジ当
りは発生せず、スイングアームの弁軸端からの外
れによる動弁系損傷の発生を防止できるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の側面図、第2図
は第1図の平面図、第3図は第2図の−線に
よる断面図、第4図は第1図の矢視図、第5図
は他の実施例の平面図、第6図は従来例の全体断
面図、第7図は第6図の要部平面図、第8図は第
6図の要部正面図である。 図面に現われた符号の説明、1……シリンダヘ
ツド、2……アームガイド、3……スイングアー
ム、4……カムフオロア、5……突起、6……カ
ムシヤフト、7……油圧リフタ、8……バルブ、
11……ガイド面、12……ローラ、13……排
気弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気弁と排気弁の少くとも一方を気筒毎に2個
    ずつ備え、一端が油圧式リフタに球面的に支持さ
    れ他端が前記2個の弁の軸端部に当接しカムシヤ
    フトのカムにより揺動するV形スイングアームを
    備え、前記弁、リフタ及びカムシヤフトを支持す
    るシリンダヘツドを備える内燃機関において、ス
    イングアームの両側面に揺動面と平行なガイド面
    を形成すると共に、該ガイド面と僅かな間隙Wを
    有するアームガイドをシリンダヘツドと一体的に
    形成し、前記スイングアームの他端に、前記弁の
    閉弁方向に延在する突起を設け、カムシヤフトの
    軸方向に、前記突起の内面と弁の軸端部間に僅か
    な隙間l1を画成し、カムシヤフトの軸方向の前記
    突起の外面と弁の軸端部との間の寸法をl2とした
    場合、前記間隙Wと隙間l1と寸法l2との間に、l2
    >W>l1の関係を持たせたことを特徴とする内燃
    機関の動弁装置。
JP1986105726U 1986-07-11 1986-07-11 Expired - Lifetime JPH059444Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986105726U JPH059444Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11
US07/071,242 US4791893A (en) 1986-07-11 1987-07-09 Valve train arrangement for multi-valve engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986105726U JPH059444Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312604U JPS6312604U (ja) 1988-01-27
JPH059444Y2 true JPH059444Y2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=14415308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986105726U Expired - Lifetime JPH059444Y2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4791893A (ja)
JP (1) JPH059444Y2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088287Y2 (ja) * 1988-02-22 1996-03-06 日産自動車株式会社 Dohc4バルブ型内燃機関のシリンダヘッド
US4913104A (en) * 1988-11-30 1990-04-03 Henley Manufacturing Corporation Rocker arm for operating two valves
AU648647B2 (en) * 1991-09-03 1994-04-28 Caterpillar Inc. Valve actuation device
DE4229411A1 (de) * 1992-09-03 1994-03-10 Bayerische Motoren Werke Ag Schwinghebel oder Kipphebel zur Betätigung zweier Hubventile
US5622146A (en) * 1993-06-18 1997-04-22 Ina Walzlager Schaeffler Kg Finger lever for actuating gas exchange valves
US5445117A (en) * 1994-01-31 1995-08-29 Mendler; Charles Adjustable valve system for a multi-valve internal combustion engine
JPH0874533A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
DE19618417A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Schaeffler Waelzlager Kg Betätigungshebel für eine mit Mehrventiltechnik ausgerüstete Brennkraftmaschine
AT410242B (de) * 1997-04-09 2003-03-25 Avl List Gmbh Mehrzylinder-brennkraftmaschine mit zwei einlass- und zwei auslassventilen
DE59800879D1 (de) * 1997-04-18 2001-07-26 Volkswagen Ag Lagerung eines Schlepphebels einer Ventilsteuereinrichtung an einer Brennkraftmaschine
DE19743488A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-08 Bayerische Motoren Werke Ag Zylinderkopf mit Ventilsteuerung für eine Brennkraftmaschine
US6659056B2 (en) 2001-02-01 2003-12-09 Cummins Inc. Valve train with a single camshaft
US20060075979A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Grant Barry S Cylinder head assembly with coupled valve assemblies
KR101033320B1 (ko) * 2008-12-05 2011-05-09 기아자동차주식회사 엔드 피봇 타입 밸브트레인
DE102010005825A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Sicherungsvorrichtung zur Montage eines Schlepphebels
DE102011114588A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Ventiltrieb für Brennkraftmaschinen mit verstellbarer Nockenwelle
JP5917957B2 (ja) * 2012-03-12 2016-05-18 株式会社オティックス 内燃機関の動弁装置
DE102013102150A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schlepphebelanordnung
DE102013102149A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schlepphebelanordnung
FR3031137B1 (fr) * 2014-12-29 2016-12-23 Renault Sa Linguets de distribution arretes axialement par l'axe d'articulation et par la culasse

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2309291A (en) * 1941-10-10 1943-01-26 American Locomotive Co Internal combustion engine
US3690958A (en) * 1966-02-24 1972-09-12 Lamb Co F Jos Rocker arm
US3563216A (en) * 1967-09-18 1971-02-16 Nissan Motor Rocker arm for driving poppet valves of internal combustion engines
GB1201214A (en) * 1968-02-01 1970-08-05 Ford Motor Co Overhead camshaft internal combustion engine
DE1906882A1 (de) * 1969-02-12 1970-09-03 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Vorrichtung zur Betaetigung mehrerer Ventile bei Hubkolbenbrennkraftmaschinen
US3963004A (en) * 1975-05-08 1976-06-15 General Motors Corporation Two-piece valve bridge
JPS59103907A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS59157505U (ja) * 1983-03-07 1984-10-23 マツダ株式会社 エンジンの動弁装置
JPS6114407A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
US4614171A (en) * 1985-07-05 1986-09-30 W H Industries Inc. Rocker arm construction

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312604U (ja) 1988-01-27
US4791893A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059444Y2 (ja)
JP3700409B2 (ja) 3次元カム用バルブリフタおよび可変動弁装置
US20040261737A1 (en) Variable valve actuation mechanism having an integrated rocker arm, input cam follower and output cam body
US4686945A (en) Valve structure for an internal combustion engine
JP2632888B2 (ja) 多弁式エンジンの動弁装置
JP2550240Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2807932B2 (ja) エンジン動弁系のロッカアーム
JP2508736B2 (ja) 傾斜型スプリングシ−ト面付き動弁機構
JPH0452407Y2 (ja)
JP4051179B2 (ja) 可変動弁機構
JPS6111407A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0645602Y2 (ja) 多気筒エンジンの動弁機構
JPS6325285Y2 (ja)
JPS6137774Y2 (ja)
JPH0454042B2 (ja)
JPH057447Y2 (ja)
JP2571446Y2 (ja) 第3ブレーキ装置
KR0128337Y1 (ko) 내연기관의 로커 아암 샤프트 고정구조
JPH041164B2 (ja)
JPS58217710A (ja) ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構
JPS6132091Y2 (ja)
JPH0435523Y2 (ja)
JPS6021442Y2 (ja) 内燃機関用平タペツト
JP3389070B2 (ja) 内燃機関の動弁装置