JPS58217710A - ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構 - Google Patents

ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構

Info

Publication number
JPS58217710A
JPS58217710A JP9895082A JP9895082A JPS58217710A JP S58217710 A JPS58217710 A JP S58217710A JP 9895082 A JP9895082 A JP 9895082A JP 9895082 A JP9895082 A JP 9895082A JP S58217710 A JPS58217710 A JP S58217710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
cam
valve
lash adjuster
dynamic valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9895082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Matsumoto
祥一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP9895082A priority Critical patent/JPS58217710A/ja
Publication of JPS58217710A publication Critical patent/JPS58217710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関において油圧式ラッシュアジャスタ
を用いたOHC型動弁機構に関するものである。
OHC型動弁機構においてはロッカーアームのバルブと
反対側にラッシュアジャスタを設けて、バルブクリアラ
ンスを自動的に調整するものがある。これに関しては従
来、実開昭55−144803号公報又は第1図に示ず
よ−)な■ンドピボット型のものがあり、シリンダヘッ
ド1に油圧式ラッシュアジャスタ2が立設され、このア
ジャスタ2のプランジャ球面端部3にロッカーアーム4
の一端が上下に揺動可能に支持しである。また、シリン
ダヘッド1とリテーナ5との間にバルブスプリング6が
閉じ方向に付勢されたバルブ7の端部に、上記ロッカー
アーム4のラッシュアジャスタ2と反対側の端部が接し
、ロッカーアーム4のバルブ1やラッシュアジャスタ2
と反対側の略中間にカム8が設けである。
これにより、カム8の回転でロッカーアーム4がラッシ
ュアジャスタ2を支点として揺動し、バルブ7を開閉す
るのであり、このときラッシュアジャスタ2の伸縮作用
によりロッカーアーム4とバルブ7、カム8を常に接触
状態に保つようになっている。
ところでこのような構造では、力□ム8がロッカーアー
ム4のバルブ1等と反対の側に配設されるため、カム8
を含んだ機関全体の高さが高くなるという欠点がある。
第2図に示すものはセンタービボツ1へ型であり、ロッ
カーアーム4の両端に第1図の場合と同様にバルブ7ど
ラッシュアジャスタ2が接するが、このロッカーアーム
4は中間がピボット9を介してポル1〜10によりシリ
ンダヘッド1へ天秤式に揺動づ−べく取付(Jられる。
また、アジャスタ2のシリンダ11はシリンダヘッド1
に対し移動可能に装着され、このシリンダ11のロッカ
ーアーム4と反対側にカム8が設けである。
こうして、カム8の回転によりラッシュアジャスタ2を
揺動しながらロッカーアーム4を揺動して、バルブ7の
開閉を行い、このとき第1図の場合同様に各部を常に接
触状態に保つように調整する。
従って、この方式ではカム8がラッシュアジャスタ2の
下部に設(プられるために、機関高さは非常に低くなる
。しかるに、ラッシュアジャスタ2自体が往復運動する
ためにその質量が往復慣性質量として作用し、その値は
無視できないことから、高速動作が要求される動弁系の
限界回転数が低下Jる。この対策の1つとしてバルブス
プリング6の荷重を増加することが考えられるが、アジ
ャスタ2のシリンダ11及びカム8相互の接触圧力が大
きくなって摩耗し易くなり、アジャスタ2の伸縮作用に
も影響して好ましくない。
本発明はこのような事情に鑑み、機関全高を低く抑え、
且つ動弁系の限界回転数の低下を防ぐようにしたラッシ
ュアジャスタ伺01−I C型動弁機構を提供づること
を目的とする。
この目的のため本発明の動弁I!l構は、エントビボッ
]〜型に構成したロッカーアームに対してもう一つのロ
ッカーアームを2段に重合し、ラッシュアジャスタと略
同じ低い位置に配置したカムの回転により2I′lのロ
ッカーアームを介してバルブの開閉を行うと共に、ラッ
シュアジャスタによる調整も可能にすることを特徴とす
るものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
すると、第3図においてラッシュアジャスタ2、バルブ
7、ロッカーアーム4等は第1図のエンドピボット型と
同様に構成してあり、ロッカーアーム4のラッシュアジ
ャスタ2等と反対側の背後に他のロッカーアーム12が
設置プられる。このロッカーアーム12 t;L中間を
ロッカーシャフト13で支持することにより天秤式に揺
動可能にされ、ロッカーアーム12の一端を上記ロッカ
ーアーム4の背面中間部に接し、他端をラッシュアジャ
スタ2と略同じ低い位置に配置したカム8に接して天秤
式に揺動づるようになっている。
このように構成されることから、カム8の回転によりロ
ッカーアーム12の一端が押上げられると、そのロッカ
ーアーム12はロッカーシャフト13を中心として反時
計回りに揺動し、他のロッカーアーム4を押圧する。そ
こで、ロッカーアーム4もラッシュアジャスタ2の端部
3を中心として反時計回りに揺動し、バルブ7をバルブ
スプリング6に抗して押開く。カム8のリフト部が移行
するとバルブスプリング6の戻し作用により、バルブ7
及びロッカーアーム4.12が上述と逆に動作してバル
ブ7は閉じる。
5− そしてこのとき、各囲動部の摩耗、各部材の熱膨張の差
により接触個所のいずれかに遊隙を生じると、ラッシュ
アジャスタ2が油圧で伸長してその遊隙を自動的になく
すようになる。そこでこの調整動作の一例として、ロッ
カーアーム12とカム8との間に遊隙を生じた場合につ
いて第4図により説明する。即ち、図の実線のようにロ
ッカーアーム12とカム8の間に隙間△を生じると、ラ
ッシュアジャスタ2の伸長によりロッカーアーム4がバ
ルブ7との当接部を中心にして持上がり、これによりロ
ッカーアーム12は時計回りに若干回動じてその一端を
カム8に接し、一点鎖線の状態になる。こうして、上記
ロッカーアーム12とカム8の間のみならず、ロッカー
アーム4と12、ロッカーアーム4とバルブ7の間が常
に接触状態に保たれる。
尚、上記実施例ではロッカーアーム12及びカム8がラ
ッシュアジャスタ2の方に配置されているが、バルブ7
の方に設けても良いことは勿論である。また、ロッカー
アーム12の支持をピボット式に行うこともできる。
以上の説明から明らかなように本発明によると、エント
ビボッ1〜型の橘成を基礎にし、ロッカーアーム4の背
部には他のロッカーアーム12が略水平に架設されてお
り、カム8は低い位置に設けられるため、ロッカーアー
ム4以降の突出量は従来のカムを設()た場合に対して
少なくなり、機関全高を低く抑えられる。カム8の位置
が低くなることから、そのカム軸々受はシリンダヘッド
1に設けることが有能になり、dつロッカーシャツ1へ
軸受部はカム軸のものより小型で済むため、この軸受部
の構造が簡ψで軽量化する。カム8とロッカーアーム4
との間に他のロッカーアーム12が介在Jるが、これは
重量が軽く、揺動運動を行うものであるため回転慣性モ
ーメントは往復運動質問に換算すると約1/3にすぎな
いので、ロッカーアーム12゛による動弁系の限界回転
数に与える影響は非常に小さい。ロッカーアーム12及
びカム8の配置に対して自由度が大ぎいので、機関形状
の設定に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図め従来の機構を示す断面図、第3図は
本発明による機構の一実施例を示す断面図、第4図はラ
ッシコアジャスタによる調整状態の一例を示す断面図で
ある。 1・・・シリンダヘッド、2・・・ラッシコアジャスタ
、3・・・端部、4 、12・・・ロッカーアーム、5
・・・リテーナ、6・・・バルブスプリング、7・・・
パルプ、8川カム、9・・・ビボッ1−110・・・ボ
ルト、11・・・シリンダ、13・・・[iツカ−シャ
フト。 特許出願人   富士重工業株式会社 代理人弁理士  小 橋 信 淳 同  弁理士   村  井     進第1図 第2図 2・′。4 1 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端をバルブに接する第1のロッカーアームの他端をラ
    ッシュアジャスタに揺動自在に接し、上記第1のロッカ
    ーアームの背後に第2のロッカーアームを天秤式揺動自
    在に設り、該第2のロッカーアームの一端を上記第1の
    ロッカーアームの背面中間部に接し、その他端を上記ラ
    ッシュアジャスタと略同じ位置に設(プだカムに接する
    ことを特徴とするラッシュアジャスタ付O,+−+C型
    動弁機構。
JP9895082A 1982-06-09 1982-06-09 ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構 Pending JPS58217710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9895082A JPS58217710A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9895082A JPS58217710A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217710A true JPS58217710A (ja) 1983-12-17

Family

ID=14233374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9895082A Pending JPS58217710A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1001267C2 (nl) * 1995-09-22 1997-03-25 Netherlands Car Bv Verbrandingsmotor.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1001267C2 (nl) * 1995-09-22 1997-03-25 Netherlands Car Bv Verbrandingsmotor.
EP0764769A1 (en) * 1995-09-22 1997-03-26 Netherlands Car B.V. Combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944264B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
US6123053A (en) Variable valve actuation apparatus for internal combustion engines
JPH059444Y2 (ja)
JP2595719B2 (ja) Ohc型動弁機構装置
US7225773B2 (en) Variable stroke valve drive for an internal combustion engine
JPH0128206B2 (ja)
JPS58217710A (ja) ラツシユアジヤスタ付ohc型動弁機構
US4495902A (en) Mechanism for variably controlling an internal combustion engine valve
JP3023164B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0240241Y2 (ja)
JP3933291B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6325285Y2 (ja)
JP2571446Y2 (ja) 第3ブレーキ装置
JPS6235844Y2 (ja)
JPS6132087Y2 (ja)
JPH0645602Y2 (ja) 多気筒エンジンの動弁機構
JPH032653Y2 (ja)
JPH0543207Y2 (ja)
JPH0716003Y2 (ja) 動弁機構
JPH0598911A (ja) ローラロツカアーム
JP2514912B2 (ja) エンジンの動弁装置
US5301638A (en) Actuating arrangement for a lift valve
JPH0247244Y2 (ja)
JP2550240Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2638786B2 (ja) 内燃機関の動弁装置