JPS6132087Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132087Y2
JPS6132087Y2 JP11391981U JP11391981U JPS6132087Y2 JP S6132087 Y2 JPS6132087 Y2 JP S6132087Y2 JP 11391981 U JP11391981 U JP 11391981U JP 11391981 U JP11391981 U JP 11391981U JP S6132087 Y2 JPS6132087 Y2 JP S6132087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
valve
internal combustion
combustion engine
rocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11391981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11391981U priority Critical patent/JPS5820308U/ja
Publication of JPS5820308U publication Critical patent/JPS5820308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132087Y2 publication Critical patent/JPS6132087Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の動弁装置の改良に関する
ものであり、更に詳しくは、内燃機関の回転数に
応じてロツカー比を変更できるように構成した動
弁装置を提供するものである。
通常、内燃機関の動弁装置は最適な運転状況に
おいて適正な給気、或いは排気がなされるように
設計されている。従つて低速回転においては、下
死点を過ぎて給気弁が開いていると、せつかくシ
リンダ内に吸入された新気は逆流することにな
り、また、高速回転においては給気弁を早く閉じ
ると、空気は慣性を有しているものであるからシ
リンダ内に新気が十分に流入し終えない段階で給
気弁が閉じられることとなるので十分な給気がで
きないという問題があつた。
一方、動弁装置のカムのプロフイルも内燃機関
の回転の全範囲にわたつて最適な状態となるよう
に形成することは難しいものである。
前記理由から従来の内燃機関においては、適正
な回転数以外では体積効率、ひいては燃料消費率
のわるい状態において運転せざるを得なかつたの
である。
実開昭49−113010号公報には、ロツカー比を可
変とするため、ロツカーアームを円弧支持面を有
し、且つ支持軸を有しない特殊なロツカーアーム
構造となつており、更に、ロツカーアームを調節
するための特別な再度調節可能な支持部材やレバ
ー等が必要となり、またロツカーアームの位置を
規制する手段を必要とする等、通常の内燃機関用
動弁機構としては容易に採用し得るものではなか
つた。
本考案は前記従来の内燃機関の動弁装置の有す
る欠点を解消するために得られたものであつて、
その構成は、ロツカーアームの押圧部の弁との接
触面を前記ロツカーアームの支持軸の軸線に対し
て斜めに形成し、かつ内燃機関の回転数の低い場
合にはロツカー比が小さく、回転数が高い場合に
はロツカー比が大きくなるようにロツカーアーム
を移動させる機構を設けてなる内燃機関の動弁装
置にある。
次に図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は、本考案の内燃機関の動弁装置の要部
を示すもので、軸支持部材1に支持された支持軸
2に給気弁用のロツカーアーム3が揺動自在に支
持され、更に支持軸2の軸線方向に移動自在に支
持され、別の排気弁用のロツカーアーム4は揺動
自在に支持されている。
前記ロツカーアーム3と軸支持部材1との間に
は、ばね5が、ロツカーアーム3と4との間には
シリンダ装置6が設けられている。このシリンダ
装置6は、ロツカーアーム3をばね5の弾性力に
打ちかつて移動させるためのもので例えばオイル
ギヤラリ7より潤滑油が供給される。このオイル
ギヤラリ7には、オイルパン8内の潤滑油がポン
プ9で加圧されて供給される。ロツカーアーム3
の弁への押圧部3aの下面には軸2の軸線に対し
て斜めに接触面3bが形成されており、この接触
面3bが給気弁の軸10の上端に接触している。
なお、本実施例では接触面3bはシリンダ装置
6からばね5に向うに従つて支持軸2に向う傾斜
となるように形成されている。
第2図は、ロツカーアーム3の駆動機構の説明
図で、図示されていないカムの動きは押圧棒11
に伝達され、ロツカーアーム3を揺動する。ロツ
カーアーム3の動きは押圧部3aの下面に形成さ
れた接触面3bより給気弁10に伝達される。
いま、押圧棒11の上端に係合している調整ね
じ11aと支持軸2の中心との距離をR1とし、
前記軸中心と接触面3bとの距離をR2とする
と、R2/R1がロツカー比である。第1図におい
てロツカーアーム3が矢印A方向に移動すると、
R2が増加し、また、矢印B方向に移動するとR2
が減少する。一方、ロツカーアーム3が軸方向に
移動してもR1は変動しないのでロツカーアーム
3の移動に伴つてロツカー比が変化するのであ
る。
第2図,第3図および第4図は、ロツカーアー
ム3の軸方向の移動に伴つて接触面3bの位置
イ,ロ,ハが変化してR2が増加しそれに伴つて
ロツカー比が次第に増加する状況を示している。
内燃機関が低速回転の場合には、シリンダ装置
6に作用する油圧が小さいので、ロツカーアーム
3はばね5の弾性力でB方向に移動しており、接
触面3bは第2図のイの位置にあり、ロツカー比
が小さい。このことは、開弁期間が短かく、給気
弁10が早く閉ることを意味する。従つて給気弁
が早く閉ることによりシリンダ内に吸入された新
気が吹き抜ける現象を防止することができる。
次に、内燃機関の回転数が増加してシリンダ6
a内の油圧が増加すると、ロツカーアーム3は矢
印A方向に移動して接触面は第3図および第4図
のロ,ハと移動してロツカー比が増加する。
このロツカー比の増加により、給気弁10の開
弁期間が増加することとなるので新気を千分に吸
引することができる。周知のように、空気は慣性
を有しているので、内燃機関の高速回転において
は、給気に遅れを生ずるが、前記のように開弁期
間を長くとることにもなつて前記給気の遅れを補
正することができるのである。
本考案の実施例においては、内燃機関の回転数
に比例する潤滑油の圧力を利用したが、本考案は
これに限定されるものではなく、電気的あるいは
機械的な手段を利用することは差し支えない。
以上の如く、本考案の内燃機関の動弁装置は、
ロツカーアームの押圧部の弁との接触面を前記ロ
ツカーアームの支持軸に対して斜めに形成し、か
つ内燃機関の回転数の低い場合にはロツカー比が
小さく、回転数が高い場合にはロツカー比が大き
くなるようにロツカーアーム3を移動させる機構
を設けたことに特徴がある。
従つて、本考案によれば、開弁期間を内燃機関
の回転数に応じて変更することができるので、低
速回転においては早く閉弁し、高速回転において
は遅く閉弁することが可能となり、全回転域にわ
たつて体積効率が向上し、ひいては、燃料消費率
が向上する。
また本考案は、前述の実開昭49−113010号公報
の吸気バルブ装置と異なり、従来の装置の一部を
変更するだけで簡単に実施することができるの
で、製造コスト上も有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の動弁機構の要部を示す一部
切開平面図である。第2図はロツカーアーム部分
の側面図である。また、第3図及び第4図はロツ
カー比が変化する状況を示す側面図である。 1……軸支持部材、2……支持軸、3,4……
ロツカーアーム、3a……ロツカーアームの押圧
部、3b……ロツカーアームの接触面、5……ば
ね、6……シリンダ装置、8……オイルパン、9
……ポンプ、10……給気弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロツカーアームの押圧部の弁との接触面を前記
    ロツカーアームの支持軸の軸線に対して斜めに形
    成し、かつ内燃機関の回転数の低い場合にはロツ
    カー比が小さく、回転数が高い場合にはロツカー
    比が大きくなるようにロツカーアームを移動させ
    る機構を設けてなる内燃機関の動弁装置。
JP11391981U 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の動弁装置 Granted JPS5820308U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11391981U JPS5820308U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11391981U JPS5820308U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820308U JPS5820308U (ja) 1983-02-08
JPS6132087Y2 true JPS6132087Y2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=29908207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11391981U Granted JPS5820308U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820308U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5766094B2 (ja) * 2011-11-02 2015-08-19 株式会社オティックス 可変動弁機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820308U (ja) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810442B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP2944264B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
CA1274132A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP2809005B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US5020488A (en) Valve mechanism for an internal combustion engine
JPS60228717A (ja) 4サイクルエンジンのバルブリフト可変装置
JPH02501083A (ja) 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法
JPS6132087Y2 (ja)
JPS61252836A (ja) 4サイクルエンジン
JPS6035109A (ja) 動弁機構
JPS60243310A (ja) 4サイクルエンジンの吸排気弁の開き量可変装置
JPS6325289Y2 (ja)
JPS6213708A (ja) 多気筒内燃機関
JPH0629524B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング切換え装置
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH04109010A (ja) 可変バルブタイミング装置
JP2893748B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPS6137774Y2 (ja)
JPS6034726Y2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS60228716A (ja) 4サイクルエンジンのバルブリフト可変装置
JPH04284109A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2547143Y2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP2550240Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS5910357Y2 (ja) 吸入空気量制御装置
JPH04132812A (ja) 内燃機関の動弁装置