JPH0582948A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH0582948A
JPH0582948A JP23925691A JP23925691A JPH0582948A JP H0582948 A JPH0582948 A JP H0582948A JP 23925691 A JP23925691 A JP 23925691A JP 23925691 A JP23925691 A JP 23925691A JP H0582948 A JPH0582948 A JP H0582948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pad
kinds
printed circuit
ics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23925691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shichiro Kobayashi
七朗 小林
Yasunari Kouchi
康成 幸地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23925691A priority Critical patent/JPH0582948A/ja
Publication of JPH0582948A publication Critical patent/JPH0582948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】異なる複数種のICの端子に対応する形状、寸
法、配置を有するパッド1〜18、(1)〜(14)を
設けた。 【効果】異なる複数種の電子部品を実装することができ
る共用パッドを設けたので、代替用プリント基板の設
計、作製を省略することができ、製造コストを低減する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC(半導体集積回
路)等の複数本の接続用端子を有する(すなわち、多ピ
ンの)種々の電子部品を実装(搭載)するプリント基板
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板は、その面上に電気回路が
形成され、かつ、IC、コンデンサ、抵抗、コイル、フ
ィルタ等の各種の電子部品を搭載し、各種の電子製品に
組み込まれ、目的とする電気的特性を入出力するもの
で、電子部品の保持、電気回路の中継機能を果たす。
【0003】プリント基板は、種々のタイプのものが作
製されている。図2は、各種の電子部品が実装されたプ
リント基板の一例を示す斜視図である。19はプリント
基板、20はプリント基板19に搭載された各種の電子
部品、21は電子部品20のうちのICである。
【0004】図3は、多ピンのICの斜視図を示し、
(a)はSOP(スモール アウトライン パッケージ)
のIC、(b)はQFP(クワッド(4方向) フラッ
ト パッケージ)のICを示す。
【0005】図4は、電子部品のうち、多ピンのICを
実装した様子を示す断面図(図1のA−A線断面図)で
ある。22はIC3の複数本の接続用端子、23は各端
子22が半田付けにより接続される複数個の半田付け用
パッド、24は半田、25はパッド23に接続されたリ
ード、26は半田を付けるべき領域以外の領域に設けら
れ(すなわち、半田を付けない領域を覆う)、配線の保
護膜を兼ねるソルダーレジストである。
【0006】図5は、従来の、図3(a)に示した14
ピンSOP ICの半田付け用パッドを示す平面図であ
る。図6は、従来の、図3(b)に示した18ピンQF
PICの半田付け用パッドを示す平面図である。各図の
数字はパッド ナンバーを示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】同じ機能を有するIC
においても、製造メーカーが異なる場合、ICの種類、
寸法、ピン数、形状が異なる。このような場合、図5と
図6を比較するとわかるように、それぞれ半田付け用パ
ッドの形状および端子配列方向が異なるので、ICを実
装する場合は、各ICの端子に対応して形成された半田
付け用パッドを有する専用のプリント基板を使用しなけ
ればならず、プリント基板を2種用意する必要があっ
た。すなわち、異なる種類のICを代替使用する場合に
は、複数種のプリント基板を設計、作製する必要があ
り、設計費用や基板費用など製造コストが高くなる問題
があった。なお、図5と図6は寸法の比率が同一ではな
い。
【0008】本発明の目的は、複数本の端子を有する異
なる複数種の電子部品を実装することができる半田付け
用パッドを有するプリント基板を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、実装すべき複数本の接続用端子を有す
る電子部品の、上記各端子に対応する複数個の半田付け
用パッドを設けたプリント基板において、異なる複数種
の上記電子部品の上記端子に対応する形状、寸法、配置
を有するパッドを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】複数本の端子を有する、異なる複数種の電子部
品の端子に対応する形状、寸法、配置を有する共用パッ
ドを設けたことにより、異なる複数種の電子部品を同一
プリント基板上に実装することができるので、複数種の
プリント基板を設計、作製しなくて済み、製造コストを
低減することができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例のプリント基板の半田付け
用パッドを示す平面図である。
【0012】本実施例では、図3(a)に示した14ピ
ンSOP ICと、図3(b)に示した18ピンQFP
ICの両方を代替使用する場合である。14ピンSOP
ICの外形寸法は、18ピンQFP ICより小さいの
で、両ICの共用パッドは、図6に示した18ピンQF
P ICのパッドを改良することによって作製すること
ができた。図の数字はパッド ナンバーを示し、括弧の
付いた数字は14ピンSOP IC用のパッド ナンバー
を示し、括弧の付いてない数字は18ピンQFP IC
用のパッドナンバーを示す。すなわち、本実施例では、
18ピンQFP IC用のパッド ナンバー2、8、1
1、17のパッド形状を図示のように改良した。パッド
ナンバー1〜18は、18ピンQFP IC用に使用
し、パッドナンバー(1)〜(14)は、14ピンSO
P IC用に使用する。
【0013】このように、本実施例では、異なる2種の
多ピンのICの端子に対応する形状、寸法、配置を有す
る半田付け用の共用パッドを設けたので、図3に示した
2種のICを同一プリント基板上に同一スペースで実装
することができる。従って、異なる複数種のICに対し
てプリント基板を共用することができ、複数種のプリン
ト基板を設計、作製しなくて済み、製造コストを低減す
ることができる。
【0014】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、上記実施例では、複数
本の接続用端子を有する電子部品として、IC3を実装
する場合を例に挙げて説明したが、TAB、FPC、コ
ネクタ等の種々の多ピンの電子部品を実装する場合にも
適用することができる。また、プリント基板も、図1、
2、4に示したようなプリント基板1に限らず、ワイヤ
布線法(マルチワイヤ方式)による高密度配線基板、セ
ラミックやポリイミドの多層基板、モールド基板、メタ
ルベース基板、プラスチック基板、あるいはフレキシブ
ル基板等、種々のプリント基板に適用することができ
る。さらに、上記実施例では、2種のICを代替使用す
る場合について説明したが、3種以上の電子部品を代替
使用することができるように、共用パッドを形成しても
よい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリント
基板では、異なる複数種の電子部品を実装することがで
きる共用パッドを設けたので、代替用プリント基板の設
計、作製を省略することができ、製造コストを低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のプリント基板の半田付け用
パッドを示す平面図である。
【図2】各種の電子部品が実装されたプリント基板の一
例を示す斜視図である。
【図3】多ピンのICの斜視図である。
【図4】多ピンのICを実装した様子を示す断面図(図
1のA−A線断面図)である。
【図5】従来の14ピンSOP ICの半田付け用パッ
ドを示す平面図である。
【図6】従来の18ピンQFP ICの半田付け用パッ
ドを示す平面図である。
【符号の説明】
1〜18…18ピンQFP IC用パッド ナンバー、
(1)〜(14)…14ピンSOP IC用パッド ナン
バー、19…プリント基板、20…電子部品、21…I
C、22…接続用端子、23…半田付け用パッド、24
…半田、25…リード、26…ソルダーレジスト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】実装すべき複数本の接続用端子を有する電
    子部品の、上記各端子に対応する複数個の半田付け用パ
    ッドを設けたプリント基板において、異なる複数種の上
    記電子部品の上記端子に対応する形状、寸法、配置を有
    するパッドを設けたことを特徴とするプリント基板。
JP23925691A 1991-09-19 1991-09-19 プリント基板 Pending JPH0582948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23925691A JPH0582948A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23925691A JPH0582948A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582948A true JPH0582948A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17042060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23925691A Pending JPH0582948A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582948A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120871A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Denso Corp 回路基板
JP2008103461A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sharp Corp 制御基板の接続構造
US7511966B2 (en) 2006-11-30 2009-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Printed circuit board
CN109982506A (zh) * 2019-03-14 2019-07-05 广东小天才科技有限公司 一种佩戴设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120871A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Denso Corp 回路基板
JP2008103461A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sharp Corp 制御基板の接続構造
US7511966B2 (en) 2006-11-30 2009-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Printed circuit board
CN109982506A (zh) * 2019-03-14 2019-07-05 广东小天才科技有限公司 一种佩戴设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05160290A (ja) 回路モジュール
JPH05102648A (ja) プリント基板
JPH0582948A (ja) プリント基板
JP2643074B2 (ja) 電気的接続構造
JPH02301182A (ja) 薄型実装構造の回路基板
JPH0239587A (ja) 高密度実装プリント板
JPH04147660A (ja) 電子部品
JPH0582947A (ja) プリント基板
JPH04245465A (ja) 電気部品及びその半田付け方法
JP2783075B2 (ja) 集積回路パッケージ組立体
JPS60218864A (ja) 電子部品パツケ−ジの実装方法、及び、電子部品パツケ−ジの構造
JPH01134885A (ja) コネクタの表面実装方法
JPH01179442A (ja) 表面実装型電子部品
JP2522585Y2 (ja) ドーナツ型ジヤンパ線ユニツト
JPH0462775A (ja) 表面実装用電子部品
JPH05190743A (ja) プリント基板の実装方式
JP2567987B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05114694A (ja) 集積回路
JPH05102626A (ja) プリント基板
JPH0575003A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH06244346A (ja) 表面実装型半導体装置
JPH0710969U (ja) プリント基板
JPH0567014U (ja) 半導体装置
JPH1012660A (ja) 表面実装用集積回路
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法