JPH05190743A - プリント基板の実装方式 - Google Patents

プリント基板の実装方式

Info

Publication number
JPH05190743A
JPH05190743A JP127092A JP127092A JPH05190743A JP H05190743 A JPH05190743 A JP H05190743A JP 127092 A JP127092 A JP 127092A JP 127092 A JP127092 A JP 127092A JP H05190743 A JPH05190743 A JP H05190743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
lsi package
mounting
lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP127092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Maruyama
隆 丸山
Koichi Kimura
光一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP127092A priority Critical patent/JPH05190743A/ja
Publication of JPH05190743A publication Critical patent/JPH05190743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、表面用と裏面用の2種類のLSIを
用意することなく、プリント基板の高密度実装を実現す
べく最短の配線長で実装可能なプリント基板の実装方式
を提供することにある。 【構成】LSIパッケージ1に、「コ」の字型の端子
2、およびA面の1ピンマークとB面の1ピンマークを
設けることにより達成される。 【効果】表面用と裏面用の2種類のLSIを用意するこ
とのない、プリント基板の高密度実装方式を提供出来
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板の実装方式
に関し、特にLSIパッケージのプリント基板への高密
度実装の方式に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIパッケージのプリント基板への高
密度実装を行うために、従来からプリント基板の両面に
表面実装タイプのLSIパッケージを実装する技術はあ
った、このような場合X線透視検査等の都合により両面
のLSIパッケージの端子(パッド)位置は、プリント
基板に垂直に投影した場合全く重なるように配置するこ
とが多い、ところがLSIパッケージを両面に密に搭載
すると配線が多くなり(配線率が高い)プリント基板の
持つ配線容量を超えてしまい多層化しなければ配線が不
可能になってしまう、それを防ぐために日立ICメモリ
データブック1(’90年9月)第643頁から645
頁に記載されているように、LSIパッケージを両面に
密に搭載しても配線が少なくなるような方法がある。図
3及び図4を用いてこの方法を説明する。図3は、従来
技術での部品形状を示す図であり、1はLSIパッケー
ジ、1’は別品種のLSIパッケージ、3は表面(A面
側)の1ピンマークである。図4は、従来技術での両面
実装モデル図であり、5はプリント基板である。従来
は、図3で示すように標準シリーズのLSIパッケージ
1と、リバーサルシリーズのLSIパッケージ1’を用
意し、図4で示すようにプリント基板5をはさんで、プ
リント基板5の表面(部品面)に標準シリーズのLSI
パッケージ1を、プリント基板5の裏面(ハンダ面)に
リバーサルシリーズのLSIパッケージ1’を同じピン
番号どうしが重なるように搭載して、同じピン番号のピ
ンどうしが最短の距離で配線可能にして配線長の低減を
図っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は表面用と裏面用の2種類のLSI及びLSIパ
ッケージを用意する必要があり、これらの開発コスト、
生産コストがかさむため表裏用LSIのラインナップが
そろわない等の問題があった。又、組立てメーカーにお
いても部品の品種が増えることは製品のコストアップに
つながる。
【0004】本発明の目的は、表面用と裏面用の2種類
のLSI及びLSIパッケージを用意することなく、プ
リント基板の高密度実装を実現すべく両面実装時及びバ
スライン上に最短の配線長で実装可能なプリント基板の
実装方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、LSIパッ
ケージ外部の表面(A面)と、裏面(B面)に、ほぼ同
一投影面積の導電性の端子を設け、部品自動搭載機がA
/Bどちらの面かを認識可能なマークを設けることによ
り達成される。
【0006】
【作用】LSIパッケージ外部の表面(A面)と、裏面
(B面)に、ほぼ同一投影面積の導電性の端子を設ける
ことにより両面実装の場合、プリント基板をはさんで、
プリント基板の表面(部品面)にLSIパッケージのB
面をプリント基版に接するように、プリント基板5の裏
面(ハンダ面)にLSIパッケージのA面をプリント基
版に接するようにし同じピン番号どうしが重なるように
搭載することにより、同じピン番号のピンどうしが最短
の距離で配線可能となる。
【0007】また、LSIパッケージ外部の表面(A
面)と、裏面(B面)に形状もしくは個数の異なる1ピ
ンマークを設けることにより部品自動搭載機がA/Bど
ちらの面かを認識可能となる。
【0008】
【実施例】情報処理装置などを構成する電子回路を実現
するプリント基板表面に実装されたLSIなどの部品の
ピンとピンを結ぶ配線の長さを短くすることが部品の高
密度実装に寄与する。このような電子回路で使われる部
品の中でもメモリーやアレイ状に使用するプロセッサや
コントローラ等は同一バス上に同一種類の多くの部品が
接続されるため同じピン番号どうしが配線されることが
多い、従ってこのような部品は同じピン番号どうしが重
なるように、もしくは近接して搭載して、同じピン番号
のピンどうしが最短の距離で配線可能にして配線長の低
減を図る方法が一般的である。本発明は、このような手
法での高密度実装化のアプローチの一つである。
【0009】本発明の一実施例を図1,図2,図5を用
いて説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例で用いる部品の形
状を示す図であり、1はLSIパッケージ、2は端子、
3はA面側の1ピンマーク、4はB面側の1ピンマー
ク、4’はA面とB面を区別するために個数を増やした
1ピンマーク、である。またA面側には1から22のピ
ン番号が、B面側には1’から22’のピン番号が割り
当ててある。図2はA面とB面を区別する1ピンマーク
例の図である。図5は本発明の一実施例の両面実装モデ
ル図であり、5はプリント基板である。尚、図1から図
5までの同じものを示す部分には同じ符号を付してあ
る。
【0011】図1において特に重要であるのは端子2の
形状である。端子2はLSIパッケージの側面から見る
と「コ」の字型をしており、LSIパッケージ外部の表
面(A面)と、裏面(B面)に、ほぼ同一投影面積の導
電性の端子を形成できる。
【0012】この「コ」の字型の電極のモールドに接す
る部分から内部の集積回路の端子までは、電気的に接続
されている。このような形状の端子を持つLSIパッケ
ージは表面(A面)側でも、裏面(B面)側でもプリン
ト基板にハンダ付け可能となる。
【0013】このような構造の部品をプリント基板に搭
載するには、部品自動搭載機の使用が必須である。そこ
でLSIパッケージの1ピンマークを、表面と裏面でそ
の個数を変えることにより、自動搭載機及び人間が表裏
を認識出来るようにしたのが図1に示す方法である。図
2にはLSIパッケージの1ピンマークを、表面と裏面
でその形状を円や三角などに変えることにより、自動搭
載機及び人間が表裏を認識させる例を示す。
【0014】図5には、プリント基板5にLSIパッケ
ージ1を両面に実装したときのモデル図を示す。このよ
うにA面側の1から22の番号のピンが、B面側の1’
から22’の番号のピンと対になり、対の番号のピン同
士がプリント基板5を挟んで相対することとなり最短距
離に位置することとなる。
【0015】プリント基板5に実装後も部品の上部に端
子が残るため、同一部品をその上に更に重ねて実装する
形態も考えられる。何も同一部品でなくとも、ピンピッ
チさえあえば異なる部品を重ねて搭載することも可能で
あり、LSI内でのジャンパは特に容易に配線可能とな
る。端子2は内部の集積回路が発生する熱をよく伝える
性質もあるため部品の上部にヒートシンクを取り付ける
ことも考えられる。
【0016】このように本実施例によれば、表面用と裏
面用の2種類のLSI及びLSIパッケージを用意する
ことなく、プリント基板の高密度実装が実現でき両面実
装時及びバスライン上に最短の配線長で実装可能なプリ
ント基板の実装方式を提供出来る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、表面用と裏面用の2種
類のLSI及びLSIパッケージを用意することなく、
プリント基板の高密度実装が実現でき両面実装時及びバ
スライン上に最短の配線長で実装可能なプリント基板の
実装方式を提供出来る。つまり、本発明によれば、表面
用と裏面用の2種類のLSIのラインナップが自動的に
用意されることになる。
【0018】プリント基板のアセンブリメーカーの立場
では部品種がへるためのコストへの効果も大である、ま
た部品自動搭載機の部品格納用マガジン数も表面用と裏
面用に別々に用意する必要も無く、有効につかえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で用いる部品の形状を示す図
である。
【図2】A面とB面を区別する1ピンマーク例を示す図
である。
【図3】従来技術での部品形状を示す図である。
【図4】従来技術での両面実装モデル図である。
【図5】本発明の一実施例の両面実装モデル図である。
【符号の説明】
1…LSIパッケージ、2…端子、3…A面の1ピンマ
ーク、4…B面の1ピンマーク、5…プリント基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集積回路をセラミックやプラスチック等の
    モールド材で蔽い、該モールド材の外部に導電性の端子
    を備えたICやLSIパッケージをプリント基板上にハ
    ンダ付けする実装方式において、該LSIパッケージ外
    部の表面(A面)と、裏面(B面)に、ほぼ同一投影面
    積の導電性の端子を設けた形状のLSIパッケージをプ
    リント基板にハンダ付けすることを特徴とするプリント
    基板の実装方式。
  2. 【請求項2】LSIパッケージを自動搭載機によりプリ
    ント基板のXY平面上の位置と回転角の自由度で搭載す
    る実装方式において、該自動搭載機に該LSIパッケー
    ジの表裏(A面もしくはB面)という自由度を持たせた
    ことを特徴とするプリント基板の実装方式。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記述したLSIパ
    ッケージの1ピンマークを、表面と裏面でその形状を変
    えることにより、自動搭載機及び人間が表裏を認識して
    部品の搭載等を行うことを特徴とするプリント基板の実
    装方式。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項2に記述したLSIパ
    ッケージの1ピンマークを、表面と裏面でその個数を変
    えることにより、自動搭載機及び人間が表裏を認識して
    部品の搭載等を行うことを特徴とするプリント基板の実
    装方式。
JP127092A 1992-01-08 1992-01-08 プリント基板の実装方式 Pending JPH05190743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP127092A JPH05190743A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プリント基板の実装方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP127092A JPH05190743A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プリント基板の実装方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05190743A true JPH05190743A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11496767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP127092A Pending JPH05190743A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プリント基板の実装方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05190743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835988A (en) * 1996-03-27 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Packed semiconductor device with wrap around external leads
CN110930866A (zh) * 2019-11-26 2020-03-27 Tcl华星光电技术有限公司 覆晶薄膜及显示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835988A (en) * 1996-03-27 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Packed semiconductor device with wrap around external leads
CN110930866A (zh) * 2019-11-26 2020-03-27 Tcl华星光电技术有限公司 覆晶薄膜及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0089248B1 (en) Dense mounting of semiconductor chip packages
EP1327265B1 (en) Electronic module having canopy-type carriers
EP0759637A2 (en) Semiconductor package and mounting method
US5220491A (en) High packing density module board and electronic device having such module board
JPH05102648A (ja) プリント基板
JPH05198732A (ja) 集積回路モジュールの機能を変更する方法および装置
US6565008B2 (en) Module card and a method for manufacturing the same
JPH05190743A (ja) プリント基板の実装方式
JPH0239587A (ja) 高密度実装プリント板
KR970007848B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPS60245298A (ja) プリント基板収容装置
JPH04155856A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH0582948A (ja) プリント基板
JPS60200559A (ja) メモリモジュール
JP2857823B2 (ja) 回路基板に対する電子部品の実装構造
JP2788196B2 (ja) Icカード用ic基板
JPS6020932Y2 (ja) 半導体装置
JPS59124744A (ja) 半導体装置
JPH0427195Y2 (ja)
JPH05102626A (ja) プリント基板
JPH038366A (ja) 半導体装置用パッケージ
US20050077620A1 (en) Miniaturized small memory card structure
JPH0299394A (ja) メモリーカードモジュール
JPS60201692A (ja) 配線回路装置
JP2000031376A (ja) 半導体集積回路パッケージ