JPH0578960A - ニツトデザインシステムおよびその編成データの作成方法 - Google Patents

ニツトデザインシステムおよびその編成データの作成方法

Info

Publication number
JPH0578960A
JPH0578960A JP3236469A JP23646991A JPH0578960A JP H0578960 A JPH0578960 A JP H0578960A JP 3236469 A JP3236469 A JP 3236469A JP 23646991 A JP23646991 A JP 23646991A JP H0578960 A JPH0578960 A JP H0578960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
data
stitch
information
types
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3236469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656405B2 (ja
Inventor
Hitoshi Inoue
均 井上
Shigeru Takasao
滋 高棹
Masato Ikeda
誠人 池田
Takashi Matsuda
多加志 松田
Michiyuki Kitamoto
道幸 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3236469A priority Critical patent/JP2656405B2/ja
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to PCT/JP1992/001182 priority patent/WO1993006285A1/ja
Priority to DE69223768T priority patent/DE69223768T2/de
Priority to US08/050,300 priority patent/US5388050A/en
Priority to ES92920035T priority patent/ES2110523T3/es
Priority to EP92920035A priority patent/EP0568700B1/en
Priority to KR1019930701455A priority patent/KR950000478B1/ko
Priority to CN92110717A priority patent/CN1075648C/zh
Priority to TW081107824A priority patent/TW211594B/zh
Publication of JPH0578960A publication Critical patent/JPH0578960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656405B2 publication Critical patent/JP2656405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/78Electrical devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B37/00Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines
    • D04B37/02Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines with weft knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 編機に対する制御データの設定処理簡素化を
する。 【構成】 オペレータはキーボード入力装置110およ
び座標入力装置120を用いて編成予定の編地について
の形状情報および編目構造情報を表わすデザイン情報を
入力する。エンジニアリングワークステーション140
ではこれらの情報に基づいて編み上がりの状態を示す編
地画像を作成し、カラーディスプレイ130に表示する
と共に、編地(編機)の編成動作順序を表わすシーケン
スデータ,編機の制御動作を表わすコントロールデータ
にそれぞれ変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、編機に指示する制御デ
ータを作成し、表示器により編み上がり状態を知ること
のできるニットデザインシステムおよびその編成データ
作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、所望の編地を編機により編成させ
る場合、オペレータは編成情報として、動作させる編
針、その編針の移動方向や移動距離等編機構成部の駆動
内容を示す制御データを設定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の編
機では、設定した制御データが正しいかどうか、また、
所望の編み上がり状態になるかは、編機により試し編み
をした後でなければ判らなかった。このために、大量生
産を実行する前に、複数回の試し編み,設定の制御デー
タの修正処理を行わなければならず、最終的な編機の制
御データの設定に時間がかかるという不具合があった。
【0004】さらに、複雑な編目構造ほど制御データの
設定に熟練を要するという不具合もあった。
【0005】そこで、上述の点に鑑みて、本発明の第1
目的は、試し編みの回数を減らすと共に、オペレータが
編機により編成を行う前に編み上がり状態を知ることが
できるニットデザインシステムを提供することにある。
【0006】本発明の第2目的は、編機に設定する制御
データを簡単に作成することのできるニットデザインシ
ステムおよびその編成データ作成方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明第1形態のシステムは、編成対象の編
地の形状および編目の構造を示すデザイン情報を入力す
る入力手段と、前記デザイン情報と、編機の編成動作内
容を示す動作情報との間の対応関係を示す第1演算情報
を記憶した第1記憶手段と、該第1記憶手段の第1演算
情報に基づき、前記入力手段から入力されたデザイン情
報を前記動作情報に変換する第1演算処理手段とを具え
たことを特徴とする。
【0008】本発明第2形態のシステムは、第1形態に
加えて前記動作情報と前記編機を駆動させるための制御
情報との間の対応関係を示す第2演算情報を当該編機の
機種毎に記憶した第2記憶手段と、前記編機の機種を指
定する指定手段と、当該指定された機種に対応の前記第
2記憶手段の第2演算情報に基づき、当該指定された機
種に対応の前記制御情報を、前記第1演算処理手段によ
り変換された動作情報から変換する第2演算処理手段と
をさらに具えたことを特徴とする。
【0009】本発明第3形態のシステムは、編目の構造
を複数種の図形パターンで表わす画像情報を記憶した第
3記憶手段と、編成対象の編地の形状および前記編目の
構造を示すデザイン情報を入力する入力手段と、当該入
力されたデザイン情報の示す形状に合致させた輪郭線画
像を形成する第1画像処理手段と、前記入力手段から入
力されたデザイン情報の示す構造に対応の前記複数種の
図形パターンを用いて編目画像を作成する第2画像処理
手段と、当該作成された編目画像と前記輪郭線画像とを
合成し、編地画像を作成する第3画像処理手段と、当該
作成された編地画像を表示する表示手段とを具えたこと
を特徴とする。
【0010】本発明第4形態の方法は、編目の構造を表
わす複数種の第1特徴パラメータと編目の編成動作を表
わす複数種の第2特徴パラメータとの間の第1対応関係
を予め定め、編成対象の編地を構成する編目の各位置に
対応させて、当該編地に関する前記複数種の第1特徴パ
ラメータをメモリ上に展開記憶しておき、前記編地にお
いて、同一の糸で連続的に形成される編目の位置に対応
させて前記複数種の第1特徴パラメータを、演算処理装
置の検索処理により前記メモリから前記糸の編成方向に
沿って順次に読出し、前記第1の対応関係に従って、前
記演算処理装置の演算処理により、当該読出された複数
種の第1特徴パラメータを前記複数種の第2特徴パラメ
ータに変換することで、前記編地の編成手順を表わす編
成データを作成することを特徴とする。
【0011】本発明第5形態の方法は、第4形態に加え
て編機の編成動作を指示する複数種の制御パラメータと
前記複数種の第2特徴パラメータとの間の第2対応関係
を予め定め、前記演算処理装置により前記複数種の第2
の特徴パラメータを前記編機の編成順に並び換え、当該
並び換えられた複数種の第2特徴パラメータを、前記第
2対応関係に従って、前記演算処理装置の演算処理によ
り前記複数種の制御パラメータに変換することで、前記
編機の制御のための第2編成データを作成することを特
徴とする。
【0012】
【作用】本発明の第1形態では、オペレータは編地の形
状および構造を示すデザイン情報を入力するだけで編機
の動作内容を示す動作情報が作成される。オペレータは
この動作情報を参照しながら編機の制御情報を設定でき
るので、試行錯誤的に制御情報を可変設定する必要はな
い。
【0013】本発明の第2形態では、使用したい編機の
機種に対応させた制御情報が自動的に作成されるので、
オペレータは制御データを手動により設定する必要がな
い。
【0014】本発明の第3形態では、作成予定の編地画
像が表示手段により表示される。このため、オペレータ
は編地画像の形状やたとえば編目配列などの編目構造を
目視確認でき、デザイン情報の段階で編み上がりの編地
の良否を判断することができる。
【0015】本発明の第4形態では、編地の編目が1本
の糸で連続して形成(編成)されることに着目し、編目
それぞれの構造を示す複数種の第1特徴パラメータをメ
モリに展開記憶した後、編目の形成順序に従った複数種
の第1特徴パラメータを読出すことで、編目構造の異な
る編地の編成手順を演算処理装置により自動的に作成す
ることが可能となる。また、読出された複数種の第1特
徴パラメータを編目の編成動作たとえば編針の編成動作
等を表わす複数の第2特徴パラメータに変換すること、
また第5形態のように編機駆動用の制御パラメータに自
動変換することで、オペレータの編機の設定処理が簡素
化される。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】図1は本発明実施例の基本構成を示す。
【0018】図1において、1000は編成対象の編地
の形状および編目の構造を示すデザイン情報を入力する
入力手段である。
【0019】1100は前記デザイン情報と、編機の編
成動作内容を示す動作情報との間の対応関係を示す第1
演算情報を記憶した第1記憶手段である。
【0020】1200は該第1記憶手段の第1演算情報
に基づき、前記入力手段から入力されたデザイン情報を
前記動作情報に変換する第1演算処理手段である。
【0021】2000は前記動作情報と前記編機を駆動
させるための制御情報との間の対応関係を示す第2演算
情報を当該編機の機種毎に記憶した第2記憶手段であ
る。
【0022】2100は前記編機の機種を指定する指定
手段である。
【0023】2200は当該指定された機種に対応の前
記第2記憶手段の第2演算情報に基づき、当該指定され
た機種に対応の前記制御情報を、前記第1演算処理手段
により変換された動作情報から変換する第2演算処理手
段である。
【0024】3000は編目の構造を複数種の図形パタ
ーンで表わす画像情報を記憶した第3記憶手段である。
【0025】3100は前記入力手段から当該入力され
たデザイン情報の示す形状に合致させた輪郭線画像を形
成する第1画像処理手段である。
【0026】3200は前記入力手段から入力されたデ
ザイン情報の示す構造に対応の前記複数種の図形パター
ンを用いて編目画像を作成する第2画像処理手段であ
る。
【0027】3300は当該作成された編目画像と前記
輪郭線画像とを合成し、編地画像を作成する第3画像処
理手段である。
【0028】3400は当該作成された編地画像を表示
する表示手段である。
【0029】本発明の説明に先立って、本発明を適用し
たニットデザインシステムのシステム構成を図2により
説明する。
【0030】図2において、本発明に関わり、編地のデ
ザインを行うためのキャド(CAD)システム100,
システム処理の補助を行うパーソナルコンピュータ20
0および編機300が通信ケーブル400にネットワー
ク的に接続されている。
【0031】CADシステム100は、キーボード入力
装置110,マウスと呼ばれる座標入力装置120,カ
ラーディスプレイ(表示装置)130,エンジニアリン
グワークステーション140から主に構成され、電子カ
メラ150,スキャナ160およびフロッピーディスク
等の形態用記憶媒体がそれぞれ脱着可能である。
【0032】オペレータはキーボード入力装置110お
よび座標入力装置120を用いて編地のデザインに関す
る諸データ(デザイン情報)の入力を行う。カラーディ
スプレイ(表示装置)130は、入力データの表示,デ
ザインされた編地の状態を表示する。また、後述するが
エンジニアリングワークステーション140により入力
データから変換された編成手順データ(シーケンスデー
タ,本発明第1形態の動作情報)や編機300を駆動制
御するための制御データ(コントロールデータ)をオペ
レータからの指示で表示する。
【0033】エンジニアリングワークステーション14
0には、画像の縮小,拡大,図形画像の作成が可能な画
像処理装置であれば、周知のどの画像処理装置をも用い
ることができる。
【0034】カメラ150,スキャナ160は、それぞ
れ編地を撮像し、その撮像結果をエンジニアリングワー
クステーション140に信号入力する際に用いる。
【0035】編機は、編機本体310および編機制御盤
320から構成される。編機制御盤320は、通信ケー
ブル400を介して受信した駆動用制御データまたはフ
ロッピーディスクなどの携帯用記憶媒体に格納された駆
動用制御データを入力し、この駆動用制御データに従っ
て、編機本体を駆動する。編機300には周知の編機を
用いることができるので詳細な説明を省略する。
【0036】エンジニアリングワークステーション14
0の回路構成の一例を図3に示しておく。
【0037】図中の中央演算処理装置(CPU)141
はリードオンリメモリ(ROM)142に格納されたシ
ステムプログラムに従ってバスに接続の各部との間の情
報転送処理を行う。また、CPU141はフロッピーデ
ィスク記憶装置(FDD)145に装着されたフロッピ
ーディスクから、編地デザインのためのプログラム(本
発明第1,第2形態の第1,第2演算情報)を読出し、
ランダムアクセスメモリ(RAM)143にローディン
グする処理を行う。さらにCPU141はRAM143
上のこのプログラムに従って以下に説明する編地設計処
理,編成手順の作成処理,編機用制御データの作成処理
を実行する。
【0038】後述するがCPU141が本発明第1,第
2形態の第1,第2演算処理手段として動作する。
【0039】ビデオRAM146は、カラーディスプレ
イ130に表示する画像情報を記憶する領域およびこの
画像情報を作成するための合成領域を有する。
【0040】ビデオRAM146上の表示画像情報がC
PU141により読出され出力インタフェース147を
介してカラーディスプレイ130に出力される。
【0041】編地設計に関して、キーボード入力装置1
10,座標入力装置120によりオペレータが指示する
情報は入力インタフェース144を介してCPU141
に転送される。なお、入力インタフェース144はカメ
ラ150,スキャナ120とも接続可能である。
【0042】キーボード入力装置110,座標入力装置
120が本発明第1,第2形態の入力手段として動作す
る。
【0043】このようなシステム構成においてオペレー
タはCADシステム100を用いて編地の編成手順を示
す制御データおよび編機300用の駆動制御データを作
成する。
【0044】この処理を実行するための主(メイン)制
御手順を図4に示す。この制御手順はフロッピーディス
クに予め格納されており、エンジニアリングワークステ
ーション140にフロッピーディスクから装着された際
に、キーボード入力装置110からの立ち上げ(読出
し)指示によりエンジニアリングワークステーション1
40内のプログラムメモリに転送される。また、キーボ
ード入力装置110からの演算実行指示によりエンジニ
アリングワークステーション140内のマイクロコンピ
ュータまたは中央演算処理装置(図3のCPU141)
により図4の主制御手順が実行される。
【0045】以下、図4のフローチャートを参照しなが
ら本発明に関わるデザイン処理を説明する。
【0046】エンジニアリングワークステーション14
0は、図4の制御手順の開始の指示に応じて、装置内各
機器の初期化,処理に必要な各種データ値の初期化を行
う(ステップS100)。次に、カラーディスプレイ1
30に、メニュー表示を行って、オペレータに処理メニ
ューの選択を促す(ステップS110)。
【0047】本実施例では次の処理メニューが用意され
ている。
【0048】1)編地形状の設計処理 2)上記編地形状の設計処理で作成された編地関連デー
タに基づき、編機により編成を行った場合の編地の編み
上がり状態を表示する編地表示処理および編柄を作成す
る処理 3)設計した編地の編成手順を作成する処理 4)上記編成手順から編み機の駆動用制御データを作成
する処理 5)編み機の駆動用制御データを表示する処理 6)図4の制御手順の実行を終了する処理 オペレータは座標入力装置120によりカラーディスプ
レイ130の表示画面上のメニュー位置をカーソル指定
することにより上記メニューの中から所望の処理メニュ
ーを選択する(ステップS120)。
【0049】エンジニアリングワークステーション14
0では選択された処理メニュー(終了処理を除く)に対
応のサブ処理手順を内部プログラムメモリから読出し実
行する。選択された処理メニューについての処理が終了
すると、エンジニアリングワークステーション140の
実行手順はステップS110に戻り、メニュー表示画面
が表示され、オペレータは他のメニュー処理を選択す
る。
【0050】上述の処理メニューについて、オペレータ
の作業順序に従って説明する。
【0051】(A)編地形状の設計処理 図5に示すような編地例を設計するものとする。図5に
おいて矢印で挟まれた縦横に書かれた数字は目数を表わ
す。−記号を有するたとえば6−2−3の数字は6コー
ス編んだ時に2目減らす(または増やす)ことを3回行
うことを示している。
【0052】また、編地寸法は図6に示す通りとする。
図中、位置番号は後述の形状入力処理で指示する位置に
名付けた識別番号である。
【0053】さらに、本実施例では図7に示す各種の編
目構造を取扱うことができる。
【0054】形状設計の処理メニューの選択により、エ
ンジニアリングワークステーション140は、図8の制
御手順に移行し、図9に示すような画面をカラーディス
プレイ130に表示させる。なお、このとき、形状入力
用ウインドウ領域の輪郭線画像Aは表示されていない。
【0055】オペレータは座標入力位置120によりカ
ーソルを図9のメニュー選択用ウインドウ領域内のサイ
ズボタン(不図示)の上に移動させ、サイズデータおよ
び編目構造データの入力モードを設定する。次に、オペ
レータは今から入力するデータについての識別名をキー
ボード入力装置110から入力する(ステップS101
0)。
【0056】次にオペレータは編地全体に関わるデータ
をキーボード入力装置110から入力する(ステップS
1020)。入力データとしては寸法入力の単位、編地
全体の度目、一つの編目の編み方を示すパラメータ値
(図23,図24参照、詳細については後述)、編成に
使用する糸番号,リンク開始位置,終了位置がある。
【0057】キーボード入力装置110から上述のデー
タが入力される毎にエンジニアリングワークステーショ
ン140は内部メモリに入力データを記憶する。
【0058】このために、オペレータは、座標入力装置
120を用いて、カラーディスプレイ130の表示画面
上で図9の輪郭線に沿ってカーソルを移動させることに
より、表示画面上に輪郭線の図形を表示させると共に形
状入力を行う(ステップS1030)。この入力の形状
は2次元的なドットパターンの形態でエンジニアリング
ワークステーション140に格納される。
【0059】次に、オペレータは表示画面上のサイズデ
ータ入力用ウインドウ領域内の寸法入力スイッチ(機
能)をカーソル指定することにより寸法入力モードを設
定した後、表示画面の輪郭線図形Aの各位置(図10参
照)における編地の寸法(図6参照)や共通入力データ
およびその位置を座標入力位置120およびキーボード
入力装置110により入力する(ステップS104
0)。共通入力データとしてたとえば、一つの編目につ
いての構造データ(後述)、減らし目の種類,減らし目
処理の目数,減らし目の度目,リンキング種類,リンキ
ング度目が用意されている。
【0060】次に、オペレータは裾ゴム編みの入力モー
ドを設定して図11のようにゴム編みの範囲(ゴム範囲
と称す)を座標入力装置120により指示入力し、サイ
ズデータ入力用ウインドウの指示スイッチによりゴム編
みの種類(たとえばゴム種,ゴムの度目)を指定する
(ステップS1050)。
【0061】以上述べてきた入力データの内、形状デー
タはドットパターンまたは端点の位置データの形態で、
その他入力データは数値または識別記号の形態で、エン
ジニアリングワークステーション140内のメモリの専
用記憶領域に記憶される。
【0062】また編目に関する共通データは編地の各編
目位置毎にそれぞれメモリに展開記憶される。
【0063】次に、オペレータがサイズデータ入力用ウ
インドウ領域の表示スイッチを操作すると、エンジニア
リングワークステーション140内のCPU(符号14
1、以下、符号の記述を省略する)は、上記メモリの中
の寸法データを読出し、この寸法に比例させた実際の形
状を示す輪郭線画像をメモリ(RAM143)内で作成
し、カラーディスプレイ130の形状入力用ウインドウ
領域に図12のように表示させる(ステップS16
0)。
【0064】次に、オペレータの指示に応じて、エンジ
ニアリングワークステーション140のCPUは装着の
フロッピーディスク(FD)に対して入力のデザインデ
ータ(サイズデータ,編目関連データ)を記憶する(ス
テップS1070)。この後、エンジニアリングワーク
ステーション140のCPUは図8の制御手順を終了
し、図4のステップS110のメニュー表示処理に戻っ
て、他のメニュー処理についてのオペレータの選択を待
つ。
【0065】(B)編柄設計・編地表示処理 オペレータは初期メニュー画面(図2のステップS11
0で表示されるメニュー画面)を見て、編柄設計,編地
表示メニューを選択すると、図13の制御手順がエンジ
ニアリングワークステーション140において実行され
る。上述の編地設計処理で作成され、フロッピーディス
クに格納された編地データの識別名をエンジニアリング
ワークステーション140が読出して、カラーディスプ
レイ130に表示する(ステップS2010)。
【0066】オペレータは座標入力装置120により所
望の編地データ名をカーソル指定する。エンジニアリン
グワークステーション140では指定された編地データ
(デザインデータ)名に対応の編地データを上記フロッ
ピーディスクから読出して、内部メモリにローディング
(記憶)する(ステップS2020)。
【0067】次に、エンジニアリングワークステーショ
ン140は、図14に示すようにカラーディスプレイ1
30の表示画面を編地キャンパス領域,操作パネル領
域,レイアウトキャンパス領域の3つのウインドウ領域
に分割し、各領域に下記の図形,画像を表示する。編地
キャンパス領域はレイアウトキャンパス領域に表示され
た、編地形状を示す輪郭線画像の特定部分を拡大した編
地画像を表示する領域である。
【0068】レイアウトキャンパス領域は、選択された
編地データの中に含まれる形状データ(図12参照)を
縮小表示する領域である。操作パネル領域は編柄設計に
おいてデータ入力に用いる各種スイッチ、編地キャンパ
ス領域の拡大,縮小、移動等の表示制御に関わる指示を
入力するスイッチ群を表示する領域である。
【0069】本実施例の編地キャンパス領域の表示機能
としては次の機能が用意されている。
【0070】(1)編み上がりにおける編地状態(図1
4参照)表示機能 (2)特定位置における編目関連の入力デザインデータ
(図15参照)表示機能 (3)表示範囲の移動機能 (4)編目スケールの変更(編目の縮小/拡大)機能 (5)指定した特定位置におけるマーク表示機能 (6)デザインデータ中の特定属性パラメータの図形表
示(図16,図17参照)機能 (7)表(フロント)/裏(バック)の編地状態(図1
8参照)表示機能 (8)その他 これらの表示機能は操作パネル上の機能選択スイッチを
座標入力装置120により指定入力することにより選択
する。
【0071】なお、本発明に関わる表示処理手順につい
ては、後述する。
【0072】オペレータは上述の表示機能を用いて、表
示画面上で編地状態および入力済みのデザインデータを
確認しながら、入力済みのデータの修正処理を実行し、
図柄設計を行う。
【0073】エンジニアリングワークステーション14
0のCPUではキーボード入力装置110や表示画面上
の指示スイッチの指示内容を識別し、各指示内容に応じ
た表示処理(ステップS2500、後述),データ修正
処理(ステップS2065),その他の処理(S207
5)を行う。データ修正処理は、入力された、変更すべ
きデザインデータに関する属性情報を、エンジニアリン
グワークステーション140内の内部メモリに記憶され
ている属性情報に上書き記憶することにより実現する。
【0074】図柄設計の一例として、図19に示すよう
な“T”,“M”イニシャル入りの2色ジャカードを裏
組織バーズアイとしたデザインデータを作成する場合の
オペレータの指示操作手順,画面表示を説明しておく。
【0075】(1)柄のない編地についてのデザインデ
ータをフロッピーディスクからエンジニアリングワーク
ステーション140内の内部メモリに読み込む。
【0076】(2)糸番号の表示機能を用いて、図柄を
入れる箇所を確認する。このとき、表示画面は図19に
おける図柄のない表示状態となる。
【0077】(3)この編地の編目は全て糸番号“1”
を使っているので、図柄挿入位置の糸番号を他色の糸の
番号、例えば“2”に変更する。座標入力装置120を
用いて、図19の斜線部分を位置指定することにより糸
番号“2”の糸を使用する位置を指定する。この結果、
糸番号“2”の使用の編目部分は糸番号“1”の使用部
分とは異なった色で表示される。
【0078】(4)表示画面上で図柄を確認し、必要が
あれば上述の(3)の処理により図柄挿入位置を修正す
る。
【0079】(5)操作パネルを用いてジャカード変換
機能(プログラム)を起動し、ジャカード変換の対象と
なるコース範囲を座標入力装置120により表示画面上
の図柄部分を範囲指定する。
【0080】(6)裏組織の表示機能を指定し、図20
に示すように裏側の編地状態を表示させた後、裏組織の
タイプ(バーズアイ),糸番号毎の度目を入力する。
【0081】(7)ジャカード変換の実行を指示する。
【0082】このジャカード変換処理により表側組織に
ついて、1コース1糸番号となるように1コースを糸番
号の小さい順に複数のコースに展開したデザインデータ
を変換する。裏側組織については、選択されたタイプの
編み方パターン情報がデザインデータの中に組み入れら
れる。
【0083】その他ループヘッド等のジャカード図柄に
関連のデザインデータについてのデータ変換,付加修正
が加えられる。
【0084】(8)ジャカード変換処理の終了したデザ
インデータをフロッピーディスクに格納する。なお、必
要に応じて、ジャカード変換前の図柄指定後のデザイン
データのフロッピーディスクに格納することも可能であ
る。
【0085】また、図柄に関するエンジニアリングワー
クステーション140の図柄設計に関わる処理機能とし
ては上述した、編地表示,デザインデータの修正,ジャ
カード変換の他、インターシャタイプの設定・解除機
能,柄を編柄(パッチ)パターンで挿入する機能を有す
るが本発明と関連がないので詳細な説明を省略する。
【0086】以上の処理を実行すると、エンジニアリン
グワークステーション140のCPUはオペレータから
の終了の指示に応じて図13の制御手順を終了し、図4
のステップS110のメニュー表示処理に移行し、次の
オペレータのメニュー選択を待つ。
【0087】(C)編成手順の作成処理 オペレータが表示画面上で編成手順の作成処理メニュー
を選択すると、エンジニアリングワークステーション1
40のCPUは図4のステップS110→S120→S
130→S140→S150→S3000の手順で編成
手順の作成処理へ移行する。
【0088】編成手順は、先に述べたデザインデータを
用いて作成されるので、内部メモリに格納されたデザイ
ンデータおよび編成手順を構成するシーケンスデータに
ついて、最初に説明する。
【0089】(a)デザインデータ デザインデータは、サイズデータおよび編目構造データ
に大きく分類される。
【0090】サイズデータは、編地の形状を編地の位置
および目数で表わす寸法データ,寸法単位,編み密度,
度目である。
【0091】編目自体に関する共通の編目構造データは
図21に示すような編目下部に関するデータ(Bott
omデータと称す),編目中央部に関するデータ(Mi
ddleデータと称す),編目上部に関するデータ(T
opデータと称す)から構成されている。
【0092】Bottomデータは、その編目の編成動
作を行う以前に当針にかかっている編目に関するデータ
であり、識別名をnslotsで表わす。より具体的に
は、nslotsにより、当針が1コース前の編目を何
本のスロットから受け取るかを数値で表わす。nslo
ts=1,nslots=2の場合の編目状態を参考の
ために図22に示しておく。
【0093】Middleデータは、編成動作を行って
生成された編目の特徴を示すデータであり、編目個々の
種類,度目,出会い(ベッド),糸(番号およびウエー
ル方向へのつながり)のデータを持たせる。
【0094】より具体的に次の識別名を持つ属性情報
(パラメータとも呼ばれる)が用意されている。
【0095】head :編成において当針が糸を
取るか否かを1ビットで表わす。
【0096】kousoku:編成された編目が拘束を
受けるか否かを1ビットで表わす。
【0097】nejiri :編成された編目がねじり
の状態を持つ。
【0098】deai :編成に使われる保持ヘッ
ドの基準出会いを示す。たとえばゴム出会いは値を
“1”、両面出会いは“0”のように識別コードで表わ
す。
【0099】domoku :編成される編目の度目を
数値で表わす。
【0100】yarnNo :編目編成に使用される糸
の指定番号を示す。
【0101】yarnLS :記述している編目の左側
の糸端がつながっている編目の方向を示す。
【0102】yarnLP :現在位置の編目の左側の
糸がつながっている編目までの距離を示す、また糸リン
クのスタート,エンドおよびインタシャ編みにおけるタ
イプ(A,B,C)を示す。
【0103】yarnLB :現在位置の編目の左側の
糸端がつながっている編目の方向を生成するベッド(値
1はバック側ベッド、値0はフロント側ベッドを示
す)。
【0104】yarnRS :現在位置の編目の右側の
糸端がつながっている編目の方向(値1は右、値0は
左)を示す。
【0105】yarnRP :現在位置の編目の右側の
糸端がつながっている編目までの距離を示す。また、糸
リンクのスタート・エンドおよびインターシャ編みにお
けるタイプ(A,B,C)を示す。
【0106】yarnRB :現在位置の編目の右側の
糸端がつながっている編目の方向を生成するベッド(値
1はバック側ベッド、値0はフロント側ベッドを示
す)。
【0107】Topデータは、目移しに関して必要な編
目の移動先の位置・重なり順(編目が交差、もしくは重
なりあっている場合において上下関係を表わす値)を示
す以下のデータが用意されている。
【0108】headS :編成動作点に対するル
ープヘッドのウエール方向への変位が、針番号の増加す
る方向(右側)に生じるか、逆に減少する方向(左側)
に生じるかを示す。
【0109】headP :編成動作点に対するル
ープヘッドのウエール方向への変位量を示す。
【0110】headB :目移しを行うループの
ヘッドがバックヘッドにかかるのかフロントヘッドにか
かるのかを示す。
【0111】kasanari:現在位置の編目が他の
編目と交差もしくは重なっている場合の重なり順を数値
で示す。
【0112】なお、図7に示す編目の種類については、
上述したMiddleデータのパラメータの中のhea
d,kousoku,nejiriによって表わす。
【0113】編目のある種類に対応するパラメータ値を
表1に示す。
【0114】
【表1】
【0115】本実施例では、1つの編目に対して、上述
の共通パラメータ値がオペレータにより指定入力される
と、エンジニアリングワークステーション140のCP
Uは編地を構成する全ての編目位置に対応させて、上述
のパラメータ値を図23,図24に示すテーブル形態で
内部メモリに展開記憶する。
【0116】また、リンク開始/終了位置等の編目構造
情報については、特定の編目位置についてのみ、メモリ
に記憶する。
【0117】(b)シーケンスデータ シーケンスデータは目的とする編地を編成するための手
順を一般的な編機の編成動作として記述したものであ
る。シーケンスデータの構成要素として次のものがあ
る。
【0118】(a)編成動作(糸番号,編成方向,針番
号,針動作,度目をパラメータとして有する) (b)ラッキング動作(ラッキング(ヘッド)移動量を
パラメータとして有する) (c)目移し動作(渡し側針番号,受け側針番号をパラ
メータとして有する) (d)払い動作(針番号をパラメータとして有する) (e)出会い設定動作 (f)引き下げ張力設定動作 この6つの動作で通常の編機で編成される編地はすべて
作成可能である。シーケンスデータは(a)〜(f)の
要素を編成に必要な順番に列べて記述する。シーケンス
データは(a)〜(f)の要素を含めてすべて整数によ
って記述する。数字と各動作の割当てについて後で述べ
る。
【0119】シーケンスデータは以下のような構成にな
っている。
【0120】始めにヘッドとして数バイト分の空白をも
つ。
【0121】次に、使用糸番号と給糸口の割当について
の情報を、1つの糸番号に対して数バイトを割当てる。
ただし、最初の1本分は空白であり、次が第1番目の糸
番号に関するデータである。この糸番号“1”を使用し
ている場合はビット“1”で表わし、各給糸口を使用す
る場合にビット“1”で表わす。この後に通常の編み手
順を示す情報が続く。
【0122】シーケンスデータは編段1段分を編成する
ものをコースとよび、これを1つの単位として編成方向
に並べたものである。
【0123】1つのコースデータは識別名としてCOU
RSEが与えられ、(コース番号),(コース内動作情
報),COURSEend(データ終了コード)で表わ
される。
【0124】コース番号は1から始まり、1コース毎に
1ずつ増える整数である。コース内動作は次のものを必
要に応じて任意に列べたものである。
【0125】編成動作情報は識別名としてAMIが与え
られ、(糸番号),(編成方向データ),(針動作デー
タ),AMIend(終了コード)で表わされる。
【0126】編成方向データは、 RIGHT:右行き編成 LEFT :左行き編成 EQUAL:どちらむきでもよい の何れをとる。
【0127】針動作は(針番号),(編み方),(度
目)のように表わされ、必要な本数分記述する。
【0128】針番号は針番号をnとしたときに フロント針はn*2−1 バック針は n*2 で表わされる数字である。
【0129】編み方データは K :ニット動作 T :タック動作 W :ウエルト動作 H :引き返し動作 KQ:ニット捻り目動作 TQ:タック捻り目動作 の何れかである。
【0130】ラッキング動作データは識別名としてRA
CKが与えられ、(ラッキング量)RACKend(終
了コード)で表わされる。
【0131】なお、ラッキング量は針ピッチの1/2を
1単位として取扱う。符号は左方向のラッキングを行う
場合が負である。
【0132】目移し動作データはMEsrv(渡し側針
の識別名),MErcv(受け側針の識別名),MEe
nd(終了コード)で表わされる。
【0133】渡し側および受け側針はそれぞれの動作を
行う針を必要な本数だけ記述する。ただし、それぞれの
対応がとれている必要がある。
【0134】使用する数字については編成動作の針番号
に準ずる。
【0135】払い動作データはHAstart(払い針
の識別名),HAend(終了コード)で表わされる。
【0136】使用する数字は編成動作の針番号に準ず
る。
【0137】出会い設定データはDEAI(出会いの識
別名),DEAIend(終了コード)で表わされる。
【0138】出会いはGOMU :ゴム出会い RYOMEN:両面出会い の何れかである。
【0139】これは出会いの設定を行うためのものでは
なく、現在の出会いが目的の出会いと一致しているか確
認するために用いる。また、出会いの初期設定はゴム出
会いである。引き下げ張力設定データはTEN(引き下
げ張力の識別名),TENend(終了コード)で表わ
される。
【0140】引き下げ張力は0〜255までの整数で表
わされる。実際の張力との対応は編機本体のコントロー
ラによって決定される。なお、この張力設定が用いられ
るのはこのコードが現れてから、次にこのコードが出て
きて、変更を行った場合、または編成動作を行う前まで
である。
【0141】そのほかに、コース間に原点サーチコード
を次の識別名で必要に応じて記述することができる。
【0142】ZRETall :全モータ原点サーチ ZRETrack:ラッキングモータ原点サーチ ZRETky :給糸口原点サーチ ZREThari:針原点サーチ 本実施例では横編みを行う編機のためのシーケンスデー
タの作成を目的としており、これらシーケンスデータの
中で、針番号はコース方向の編目位置と1対1に対応し
て自動的に割当てられる。また、上述の(a)〜(e)
のデータはデザインデータの各パラメータを用いて自動
的に作成され、その他データはオペレータの指示入力が
ないときは予め定められたデフォル値が用いられる。
【0143】さらに、これらシーケンスデータ群は次の
シーケンス変換処理により各編目位置毎にテーブル形態
でエンジニアリングワークステーション140の内部メ
モリに展開記憶される。
【0144】(c)シーケンスデータへの変換 シーケンスデータの中の編針の編成動作データを作成す
る場合を例に説明する。
【0145】図25に編成動作データの作成処理手順を
示す。
【0146】本実施例では編針の編成動作により編目
(ループ)を形成することに着目し、編目の位置に対応
させて記憶されているデザインデータ群の中から、1本
の糸(特定の糸番号)について編目(より正確にはルー
プヘッド)が連続的に形成されていく順序およびその編
目位置を見つけ出す。次に、形成順序に該当する編目位
置のデザインデータの中から、シーケンスデータに関連
するパラメータを取り出し、このパラメータを用いてシ
ーケンスデータを作成する。
【0147】また、検出した編目位置は編針が動作(編
成,目移し等)を行う位置と1対1に対応するので、駆
動を指示する編針に換算することができる。
【0148】このために、エンジニアリングワークステ
ーション140のCPUではメモリに展開記憶されてい
るデザインデータ群に対して以下の検索処理を行う。
【0149】すなわち、図25において、検索対象の糸
番号をまず“1”に初期設定し(ステップS301
0)、メモリの読出し開始位置からデザインデータを読
出して行く(ステップS3020→S3030→S30
40→S3050→S3030のループ処理)。デザイ
ンデータの中に糸番号“1”のリンクスタート情報が含
まれていることをCPUがステップS3040で検出す
ると、CPUは手順をステップS3100に移行し、読
出したデザインデータの中から、編み方データ,度目デ
ータを取り出す。また、現在の読出しアドレスから編目
位置を逆算し、次にデザインデータの中の針の種類デー
タおよびこの編目位置に対応する針番号(針の種類をも
示す)を設定する。さらに、針番号,編み方データ,度
目データを1組としたシーケンスデータ(編成動作デー
タ)を作成し、メモリに記憶する(ステップS3100
→S3110)。
【0150】CPUは読出したデザインデータの中のリ
ンク関連情報に基づき、糸の編成方向に沿って次に形成
すべき編目の位置,距離についての情報を用いて、現在
の編目と接続する次の編目の位置を算出し、算出結果と
対応するメモリの読出しアドレスを算出する。そして、
そのアドレスでのデザインデータの読出しを行う(ステ
ップS3120→S3130)。
【0151】以下、ステップS3140でリンクエンド
情報が検出するまでステップS3140→S3100〜
S140のループ処理を繰り返し実行し、連続して編目
を形成する位置、すなわち編成位置を順次に検出すると
共にデザインデータに基づき、編成動作データを作成し
メモリに記憶して行く。
【0152】このようにして、番号“1”の糸について
の編成針の駆動順序を編成動作データの形態でメモリに
記憶した後、リンク終了を検出すると(ステップD31
40)、CPUは糸番号を“2”に更新し、手順をステ
ップS3020へ戻す。
【0153】以下、CPUは上述と同様ステップS30
30〜S3050のループ処理で番号“2”の糸のリン
クスタート位置を検出した後、ステップS3100〜S
3140のループ処理で編目形成順序に対応させた編成
針の駆動順序を記憶する。
【0154】このようにして全ての糸番号について上述
の処理を終了すると(ステップS3020)、オペレー
タからの指示で作成したシーケンスデータをフロッピー
ディスクにファイル登録した後(ステップS330
0)、CPUは本制御手順の実行を終了する。
【0155】本実施例ではシーケンスデータの残りパラ
メータデータについても編成動作データを他のパラメー
タデータと読み換えることで上述と同様の処理手順で作
成できるので、他のパラメータデータについての作成処
理手順の説明を省略する。
【0156】また、参考のために、上述の処理手順によ
り作成された編成動作データの一例を次に示す。
【0157】
【表2】 糸番号 針番号 編成動作順序 1 (f102,k,30)→(f103,k,30)→(f104,k,30)… 2 : : ここでfはフロント針を示す識別コード、kは編み方
(ニット動作)を示す識別コード、30は度目を表わす
数値である。
【0158】(D)コントロールデータへの変換処理 変換処理の説明に先立って横編機に用いられるコントロ
ールデータの構成例を図26に示す。コントロールデー
タは編成スケジュールを軸に成り立っている。編成スケ
ジュールは編機の基本動作を編成に必要な順に並べたも
のである。基本動作は編成,ラッキング,目移し,張力
変更等が主なもので、ほかに編成スケジュールを制御す
るための命令もいくつかある。ここでいう編成は1回の
給糸口動作を意味し、退避動作も1回の編成動作とな
る。以下に命令とそれに対応するパラメータについて説
明する。
【0159】編成に対してはまず編成パラメータを参照
する。編成パラメータは給糸口の指定,動作の目標値,
スタート条件,編成範囲,引き下げ張力設定値などを示
す。さらに実際の編成を行う場合は編成範囲の針に対し
て1本ずつカムパターン(度目,糸種によって異なる)
を設定する必要がある。このカムパターンを記憶しても
テーブルがカム形状指定テーブルである。これは編成範
囲の各針に対して所定のカム番号を割当てるものであ
る。本実施例ではカム番号として97種類用いることが
できる。この内訳はミス動作に1つ、ニット,タック動
作に各48種類である。ニットとタック動作はペアで用
いる必要があるので、度目,糸種の異なる48種類のカ
ム(度目コード)を使用できる。この一枚の編地全体で
共通な48種類がどのようなカムであるかを示すのがカ
ムインデックスデータである。このアスキーファイルで
各度目コードに対して度目,糸種を示す。実際のカムパ
ターンへはこのデータを元に編機本体でデータベースを
検索して変換する。
【0160】目移しについても編成と全く同じパラメー
タをもたせる。編成パラメータにより目移し針の範囲を
決定し、それに対応する針にカム形状指定テーブルによ
って受け側,渡し側,動作しないを指定する。
【0161】そのほかの命令に対してはパラメータの必
要なものは所定ビットのパラメータをパラメータテーブ
ルに持つ。
【0162】編成終了は編成スケジュール中の編成終了
命令によって示す。また編出し条件やコントロールデー
タの履歴などをカムインデックスデータ中に記憶してお
くこととする。
【0163】以上の各テーブルをファイルとして格納し
ておくために各テーブル名には識別名を名付ける。各フ
ァイルはそれぞれの持つデータの単位サイズ,データ個
数,テーブル認識番号,テーブルバージョン番号をヘッ
ダとして持つ。また、編機本体に付属する編機パラメー
タファイルは別の識別名を与え、コントロールデータフ
ァイルと区別がつくようにする。
【0164】以下に各テーブルの構成内容を述べる。
【0165】(a)編成スケジュール 編成スケジュールを構成するデータの終了はデータの終
了位置に終了コードを付加することで表わす。
【0166】編成スケジュールでは次の編成動作につい
て規定したコードを用いる。
【0167】すなわち、何もしない,編成動作の実行,
ラッキング(引き数は針ピッチの半分を1とする,負で
バックベッドが右へ移動する),目移し,引き下げ張力
変更(引き数は張力コード),引き下げ張力リセット,
糸キャッチャー動作実行,糸カッタ動作終了,編成終
了,原点サーチ,原点復帰,フロントバック編み落とし
等を用いる。
【0168】(b)パラメータテーブル このテーブルには、コース毎の針個別のデータを除いた
編成に必要なデータをパラメータの形態で格納する。編
成に関するデータ以外には給糸口の退避,目移しに関す
るデータをも格納する。データの内容およびそのパラメ
ータの内容を以下に示す。
【0169】データ内容 パラメータ内容 1)スタート条件 :0で前の給糸口に連続して編成を
行う。
【0170】1で全ての給糸口が停止してから編成を開
始する。
【0171】0の場合は連続編成可能かどうかのチェッ
クは編機本体でも行う。
【0172】2)編成方向 :0で右行き、1で左
行き 3)コースカウンタカウントアップ:編段1段の編成開
始を表わす。
【0173】この1でコースカウンタをインクリメント
する。0で何もしない。
【0174】4)ねじり目コース:0で通常の編成コー
スを表わす。
【0175】1でこのコースがねじり目コースであるこ
とを表わす。
【0176】5)目移し :0でニット動作の、
1で目移し動作のパラメータであることを示す。
【0177】6)給糸口番号 :1〜12の給糸口を
0〜11で表わす。
【0178】7)給糸口速度 :給糸口の速度をコー
ドで示す。実際の速度は各コードに対して編機本体側で
測定する。通常は以下の使い分けを行う。
【0179】0−編出し,1−通常編成,2−調整1,
3−調整2 8)張力コード :ループ保持針本数に対する張力設
定値をコードで示す。
【0180】実際の値はこのコードに対し編機本体で設
定する。通常は以下の使い分けを行う。
【0181】0−通常編成,1−目移し,2−調整1,
3−調整2 9)給糸口動作ストローク:このコースで動作する給糸
口の目標位置をフロントベッドに対する絶対位置を用い
て表わす。このために(フロント針番号*2)を用い
る。これは負の値もとる。フロント針番号は1番の針を
0として数える。
【0182】10)フロント編成スタート針番号,フロ
ント編成針本数,バック編成スタート針番号,バック編
成針本数:給糸口動作に対する針の動作範囲を表わす。
スタート針番号は0が各ベッド1番の針に対応する。ま
た、編成針本数が0であった場合はそのベッドでは編成
を行わないことを示す。フロント,バックとも0の場
合、給糸口の待避動作となる。
【0183】11)ループ保持針本数:引き下げ装置に
対する指示を行うために現在ループのかかっている針本
数を示す。実際の張力設定値へは張力コードを用いて編
機本体側で変換する。
【0184】12)未使用のデータ:データの区切りの
整合性を取るために0で表わす。
【0185】たとえば目移しコースの場合は、最初のデ
ータは00001000000000000000xx
xxyyyy0000(xxxxは速度コード、yyy
yは張力コードを示し有効)となり、給糸口目標位置は
0000000000000000で表わされ、残りの
データは有効である。
【0186】なお、スタート条件は基本的には連続スタ
ートとする。いったん停止後スタートする時の条件は次
にあげる場合である。
【0187】1)同一給糸口に連続して動作指令を与え
る場合 2)前回の給糸口動作方向と反対の動作方向を与える場
合 3)前回の給糸口が今回の給糸口より一定距離だけ離れ
ない場合 (c)カム形状指定テーブル このテーブルでは所定数バイトで針1本のデータを表わ
し、1コース分のデータをコース順に並べる。各コース
に必要な本数(バイト数)は編成パラメータテーブルの
フロント,バックの編成針本数により決定する。1コー
ス分のデータの終わりには終了コードをおく。これはデ
ータの読み込みに当たってコース単位での読み込みが行
い易いようにするためである。ここで記述されるデータ
はカム番号であり、実際の動作はカムインデックスデー
タで指定する。
【0188】編成動作に使用されるカム番号はたとえば
0〜95の96通りで、偶数はニット動作、奇数はタッ
ク動作としてペアで用いる。従って実際に使用できる度
目,糸種の組み合わせは1つの編地に対して48種類と
なる。内部コードは以上の通りであるが、呼び名はニッ
ト0〜ニット47,タック0〜タック47とする。換算
はニットnに対してn*2、タックnに対してn*2+
1となる。このnを度目番号または度目コードと呼ぶ。
また、数値128〜249はミス動作を表わすが、実際
に使用するのは128のみである。数値250〜255
は他の制御に用いるため予約済みとする。目移し動作の
場合は渡し側に0、受け側に1、動作しないものは数値
128を用いる。
【0189】針の並びはフロント,バックの順とする。
なお、編成のないベッドについては何も書かない。最初
にでてくるコードが編成スタート針の動作コードとな
る。
【0190】(d)カムインデックスデータ 1つの編地全体に対して有効なデータである。このデー
タファイルはヘッダを持たない。内容はカム形状指定テ
ーブル中で使用された度目コードに対してそれぞれ度目
値,糸種を記述する。また、このファイル中に元のデザ
インデータ名をコメントとして持つ。データ番号,デー
タバージョンについてもデータを持つ。このファイルで
用いられる度目値,糸種はデザインデータ,シーケンス
データで設定された数値そのものであるが、これらがど
のような意味を持つかは実際にカム形状へ変換するプロ
グラムにより決定する。編機本体でカムインデックスデ
ータを読み込んでカム形状を形成する時点でニット,タ
ック同時にカム番号へ変換する。
【0191】本実施例では、シーケンスデータの示す、
糸毎の編地全体の編成順序をコース毎の編成順序におき
かえることにより編機の機種に対応させた上述の編成ス
ケジュール,編成パラメータテーブル,カム形状指定テ
ーブル,カムインデックスデータを作成する。
【0192】エンジニアリングワークステーション14
0の表示器のメニュー表示画面上でオペレータがコント
ロールデータ変換処理をメニュー選択すると(図4のス
テップS120)、ステップS130〜S170→S4
000の順序でコントロールデータ変換処理が起動され
る。
【0193】この変換処理手順の詳細を図27に示す。
【0194】オペレータはコントロールデータに変換し
たいシーケンスデータファイルをキーボード入力装置1
10から指定入力する(ステップS4010)。エンジ
ニアリングワークステーション140のCPUは指定さ
れたシーケンスデータファイルをフロッピーディスクか
ら読出し、内部メモリに転送する(ステップS4010
→S4020)。
【0195】続いて、CPUはオペレータから作成した
コントロールデータの編機の機種情報を受け付ける。C
PUは、フロッピーディスクから、機種情報に対応した
コントロールデータ作成プログラムを内部メモリにロー
ディングし、以下、このデータ作成プログラムに従って
演算実行を行う(ステップS4030)。
【0196】CPUはまず、シーケンスデータではカバ
ーしきれないその機種の編機固有のコントロールデータ
を受け付け内部メモリに記憶する(ステップS404
0)。
【0197】次に、内部メモリの糸番号毎に並べられた
シーケンスデータを範囲情報で指定された範囲に渡って
検索し、コース順に従って、コントロールデータの作成
に必要なパラメータを抽出する。より具体的には、まず
コース番号“1”を検索対象に設定し、シーケンスデー
タの中のコース番号“1”、最初の糸番号に相当する範
囲から上述のコントロールデータに関連するパラメータ
を抽出する。なお、抽出するパラメータの種類内容およ
びコントロールデータ側のパラメータとシーケンスコン
トロールデータ側のパラメータの対応関係はプログラム
中で数値演算式または論理演算式の形態で規定しておく
ものとする。
【0198】次に、CPUは予めプログラム中で規定さ
れた対応関係に基づき、抽出したシーケンスデータのパ
ラメータを用いて、コントロールデータを作成し、メモ
リに記憶する。次に、コース番号“1”、次の糸番号以
下のシーケンスデータについて上述と同様の処理を行
う。
【0199】このようにして、ウエール方向に沿って、
順次にコントロールデータを作成し、1コース分のコン
トロールデータを作成すると(ステップS4070〜S
4090)、CPUはコース番号を更新し、以下コース
番号順にコントロールデータを作成して行く。オペレー
タから指定された範囲までのコントロールデータを作成
すると(ステップS4060)、オペレータからのファ
イル指示に応じて、これらコントロールデータを図26
に示す種類毎のテーブルの形態でそれぞれフロッピーデ
ィスクにファイル登録する。
【0200】このようにして、ファイル登録されたコン
トロールデータは、キーボード入力装置110からのオ
ペレータの転送指示により、フロッピーディスクから読
出され、図2の編機制御盤320に転送される。編機側
では、このコントロールデータに基づき従来通り、編成
動作を行うことになる。
【0201】(E)コントロールデータの表示処理 表示画面上のメニュー選択画面でオペレータがコントロ
ールデータの表示処理を選択した場合(図4のステップ
S120)、エンジニアリングワークステーション14
0のCPUの実行手順はステップS130〜S170→
S5000への進み、コントロールデータの表示処理を
行う。この処理はオペレータからコントロールデータの
識別名を受け付け、フロッピーディスクから、該当する
コントロールデータを読出して表示する処理である。ま
た、この表示画面を見て、オペレータはキーボード入力
装置110から修正情報を入力し、コントロールデータ
を変更することが可能である。
【0202】次に、本発明に関わるエンジニアリングワ
ークステーション140の処理について、説明してお
く。
【0203】a)編目構造データのメモリ展開処理 編地の中の範囲指定された部分については編目構造が共
通のため、本実施例では、1つの編目についてのみの編
目構造を特徴パラメータの形態でオペレータが指示入力
する。エンジニアリングワークステーション140では
入力された特徴パラメータを指定範囲の各編目に割当て
ることにより編地全体の編み構造を表わすことに特徴が
ある。このために、本実施例では特徴パラメータを編目
位置に対応させたメモリ上の各記憶位置に入力された特
徴パラメータと同一の特徴パラメータを記憶させる。
【0204】また、一つの編目に対して上記特徴パラメ
ータ群を格納するための記憶領域を用意し、次に少なく
とも形状指定された編目範囲個数だけ上記記憶領域を設
ける。また、編目位置とメモリ上の各記憶領域の位置関
係を1対1に対応させておく。
【0205】表示画面上に特徴パラメータを図形表示さ
せる場合には、各記憶アドレスに対応させて、表示アド
レスが算出される。
【0206】b)入力(デザイン)データの図形表示 b−1:形状の表示 本実施例では、図6の寸法データを図10に示すように
表示画面上で位置指定して入力する。この入力データは
図12に示すように寸法に比例させた輪郭線図形で表示
される。また、図柄設定時にも図14に示すように表示
される。オペレータは作成しようとする編地形状で目視
確認できるので、編地の目数設定を誤っても、ただちに
その誤りに気が付くことができる。
【0207】輪郭線表示は、入力された形状寸法の定ま
る複数の端点の中で隣接する端点間を線分で結ぶドット
画像をメモリで作成し、次にこのドット画像を表示装置
に表示することで実現できる。
【0208】b−2:編目配列の表示 編目配列の表示はレイアウトキャンパス内のビューポー
トによって区切られた部分を表示する。このビューポー
トの大きさは指示した拡大率によって目数として決まっ
ている。ビューポートにより選択された部分が編目キャ
ンパス上に拡大表示される。表示は編目キャンパス内の
直線で区切られた長方形で表され、この内部の色やここ
に重ねられた図形によって、パラメータを表現する。こ
の長方形の大きさは画面上のピクセル値を用いて、拡大
率毎に決まっている。なお、長方形の枠は通常白色で表
示され、編地外の部分は編目を表す長方形が黒色で表示
される。
【0209】b−3:パラメータの図形表示 本実施例では編地の編み上がり状態を報るために、糸番
号毎のリンク等(図17参照)、編地の構造を示す複数
のパラメータ情報を図形により表わして表示する。この
パラメータ表示を行うためには、パラメータの種類を表
わす図形パターンを予めエンジニアリングワークステー
ション140内のROMまたはフロッピディスクに予め
格納しておき、上述の編目配列を表わすドット画像と上
記図形パターンとをメモリ上で合成する。図形パターン
の配置位置や個数は入力のパラメータの値や編目配列か
ら定まることは言うまでもない。
【0210】また、編柄設計時に操作パラメータから表
示対象のデータ内容が指示された場合は、エンジニアリ
ングワークステーション140内のCPUは図28の制
御手順を割込み的に実行する。より具体的には指示内容
を識別して指示されたデータ内容についての表示を上述
の表示寸法を用いて行う。
【0211】本実施例では次のパラメータについての図
形により状態表示を行うことができる。
【0212】(a)同一の編み方データ:図16におけ
る小さな長方形の外側の色で種類を表示 (b)編目の度目 :図16の上記長方形の内側の色で
度目を表示 (c)同一糸番号の糸の配列:図16の一点鎖線で配列
を表示 (d)ループヘッド:ある編目から移し先への直線で表
示、その線の色は糸番号に対応する。ループヘッドの線
が交叉しているものについては重なり関係を表わす。ル
ープヘッドの線のない編目は払いとなる。
【0213】(e)リンク :編目の手同士を結ぶ
直線で表示し、線の色は糸番号を表わす(図17参
照)。三角形マーク,逆三角形マークは端を表わす。イ
ンターシャタイプが設定された場合はアルファベッド文
字でタイプを表わす。
【0214】これらの属性パラメータについては複数種
を選択して同時表示させることも可能である。
【0215】また、以上、説明した編地についての輪郭
線画像および、編目画像はエンジニアリングワークステ
ーション140内のメモリ(ビデオRAM146)上で
CPU141により作成され、合成される。したがっ
て、CPU141およびビデオRAM146が本発明第
3形態の第1〜第3画像処理手段として動作する。
【0216】c)デザインデータ/シーケンスデータ変
換,シーケンスデータ/コントロールデータ変換に用い
る対応関係の表わし方 上記のデータ変換に用いる2種のデータの対応関係は次
のように表わす。
【0217】c−1:複数の変換前のパラメータA1〜
Anで変換後のパラメータBを表わす場合は、B=A1
+Anのような四則演算式(ただし、係数を含む),も
しA1=“0”ならばB=“1”のような論理演算式ま
たはB=(A1,A2,…An)のようなベクトル式を
用いる。
【0218】c−2:条件を伴うものについては論理条
件式を上記関係式に付加する。
【0219】このような関係式については本実施例では
データ変換処理プログラムの中で規定しているが、テー
ブル形態にまとめて、フロッピーディスクに格納してお
き、データ変換時に所望の関係式を用いると、関係式を
変更する処理が容易となる。
【0220】次に本システムの効率的な使用方法につい
て説明しておく。
【0221】上述した処理手順で1つの編地について、
デザインデータ,シーケンスデータ,コントロールデー
タを作成すると、各データはその識別名と共にフロッピ
ーディスクにファイル登録される。したがって、この編
地に対して図柄や編目構造を変更したい場合は、フロッ
ピーディスクのデザインデータをエンジニアリングワー
クステーションにローディングする。オペレータは表示
画面上に編地表示状態を表示して、デザインデータの必
要箇所を修正することで新たな編地のデザインデータを
作成し、新たな識別名でフロッピーディスクにファイル
登録する。このような処理を実行することで、オペレー
タの入力する情報が減少し、入力操作が簡素化される。
【0222】また、本システムに接続不可の編機のコン
トロールデータをオペレータが手動で設定入力する場合
は、シーケンスデータをプリンタにより印刷出力すると
よい。シーケンスデータは編成針やベッドの駆動動作等
の編成手順を表わすので、この編成手順に従ってコント
ロールデータを設定すると、誤設定が少なくなる。
【0223】本実施例の他、次の例を実施できる。
【0224】1)本実施例ではシステムに接続可能な編
機は横編み両面編機について複数機種を想定している
が、丸編機等他種の編機について本発明を適用すること
ができる。
【0225】2)本実施例では、ネットワーク回線を介
して編機にコントロールデータを転送するようにしてい
るが、フロッピーディスク等の携帯用記憶媒体を介して
編機にコントロールデータを入力することもできる。
【0226】3)本実施例ではエンジニアリングワーク
ステーション140で用いるプログラムおよび各種デー
タをフロッピーディスクに格納しておくようにしている
が、ハードディスクやその他記憶媒体に格納してもよい
こと勿論である。また、上述の記憶媒体複数種を併用的
に用いてもよいことは言うまでもない。
【0227】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、オペレータは表示手段に表示された編地画像を目視
確認することで編み上がりの編地の状態を知ることがで
きる。このため、従来行っていた試し編みを行う必要が
なくなる。加えて、確定入力されたデザイン情報が編成
手順を示す動作情報や制御情報に自動変換されるので、
機種の異なる編機に対して制御情報を設定するためのオ
ペレータの労力が大幅に簡素化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の基本構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明実施例の具体的なシステム構成を示すブ
ロック図である。
【図3】図2のエンジニアリングワークステーション1
40の回路構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明実施例におけるシステム処理の主制御手
順を示すフローチャートである。
【図5】本発明実施例の形状データを示す説明図であ
る。
【図6】本発明実施例の形状データを示す説明図であ
る。
【図7】本発明実施例で取扱い可能なループ形状,編目
構造,編み方を示す説明図である。
【図8】本発明実施例の形状設計処理についての処理手
順を示すフローチャートである。
【図9】本発明実施例の編地形状情報の入力操作を説明
するための説明図である。
【図10】本発明実施例の編地形状情報の入力操作を説
明するための説明図である。
【図11】本発明実施例の編み方情報の入力操作を説明
するための説明図である。
【図12】本発明実施例の編地形状の表示例を示す説明
図である。
【図13】本発明実施例の編柄設計処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図14】本発明実施例の編柄設計処理における表示例
を示す説明図である。
【図15】本発明実施例の編柄設計処理における編目情
報についての表示例を示す説明図である。
【図16】本発明実施例の編柄設計処理における編み方
を示す表示例の説明図である。
【図17】本発明実施例の編柄設計処理におけるリンク
表示を示す説明図である。
【図18】本発明実施例の編柄設計処理における編地バ
ック側の編地表示を示す説明図である。
【図19】本発明実施例の編柄設計処理におけるジャカ
ード図柄のサンプルを示す説明図である。
【図20】本発明実施例の編柄設計処理におけるジャカ
ード裏組織の度目を設定する表示画像を示す説明図であ
る。
【図21】本発明実施例の編目構造データを説明するた
めの説明図である。
【図22】本発明実施例の編目構造データを説明するた
めの説明図である。
【図23】本発明実施例のデザインデータの内容および
メモリへの格納形態を示す説明図である。
【図24】本発明実施例のデザインデータの内容および
メモリへの格納形態を示す説明図である。
【図25】本発明実施例の編成動作データ作成処理手順
を示すフローチャートである。
【図26】本発明実施例のコントロールデータの構成を
示す説明図である。
【図27】本発明実施例のコントロールデータ作成処理
手順を示すフローチャートである。
【図28】本発明実施例の編地関連データの表示手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】 100 CADシステム 110 キーボード入力装置 120 座標入力装置 130 カラーディスプレイ(表示装置) 200 パーソナルコンピュータ 300 編機 320 編機制御盤 330 編機本体 400 通信ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 多加志 静岡県富士市鮫島2番地の1 旭化成工業 株式会社内 (72)発明者 北本 道幸 静岡県富士市鮫島2番地の1 旭化成工業 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 編成対象の編地の形状および編目の構造
    を示すデザイン情報を入力する入力手段と、 前記デザイン情報と、編機の編成動作内容を示す動作情
    報との間の対応関係を示す第1演算情報を記憶した第1
    記憶手段と、 該第1記憶手段の第1演算情報に基づき、前記入力手段
    から入力されたデザイン情報を前記動作情報に変換する
    第1演算処理手段とを具えたことを特徴とするニットデ
    ザインシステム。
  2. 【請求項2】 前記動作情報と前記編機を駆動させるた
    めの制御情報との間の対応関係を示す第2演算情報を当
    該編機の機種毎に記憶した第2記憶手段と、前記編機の
    機種を指定する指定手段と、当該指定された機種に対応
    の前記第2記憶手段の第2演算情報に基づき、当該指定
    された機種に対応の前記制御情報を、前記第1演算処理
    手段により変換された動作情報から変換する第2演算処
    理手段とをさらに具えたことを特徴とするニットデザイ
    ンシステム。
  3. 【請求項3】 編目の構造を複数種の図形パターンで表
    わす画像情報を記憶した第3記憶手段と、 編成対象の編地の形状および前記編目の構造を示すデザ
    イン情報を入力する入力手段と、 当該入力されたデザイン情報の示す形状に合致させた輪
    郭線画像を形成する第1画像処理手段と、 前記入力手段から入力されたデザイン情報の示す構造に
    対応の前記複数種の図形パターンを用いて編目画像を作
    成する第2画像処理手段と、 当該作成された編目画像と前記輪郭線画像とを合成し、
    編地画像を作成する第3画像処理手段と、 当該作成された編地画像を表示する表示手段とを具えた
    ことを特徴とするニットデザインシステム。
  4. 【請求項4】 編目の構造を表わす複数種の第1特徴パ
    ラメータと編目の編成動作を表わす複数種の第2特徴パ
    ラメータとの間の第1対応関係を予め定め、 編成対象の編地を構成する編目の各位置に対応させて、
    当該編地に関する前記複数種の第1特徴パラメータをメ
    モリ上に展開記憶しておき、 前記編地において、同一の糸で連続的に形成される編目
    の位置に対応させて前記複数種の第1特徴パラメータ
    を、演算処理装置の検索処理により前記メモリから前記
    糸の編成方向に沿って順次に読出し、 前記第1の対応関係に従って、前記演算処理装置の演算
    処理により、当該読出された複数種の第1特徴パラメー
    タを前記複数種の第2特徴パラメータに変換すること
    で、前記編地の編成手順を表わす編成データを作成する
    ことを特徴とする編成データの作成方法。
  5. 【請求項5】 編機の編成動作を指示する複数種の制御
    パラメータと前記複数種の第2特徴パラメータとの間の
    第2対応関係を予め定め、前記演算処理装置により前記
    複数種の第2の特徴パラメータを前記編機の編成順に並
    び換え、当該並び換えられた複数種の第2特徴パラメー
    タを、前記第2対応関係に従って、前記演算処理装置の
    演算処理により前記複数種の制御パラメータに変換する
    ことで、前記編機の制御のための第2編成データを作成
    することを特徴とする請求項4に記載の編成データの作
    成方法。
JP3236469A 1991-09-13 1991-09-17 ニットデザインシステムおよびその編成データの作成方法 Expired - Fee Related JP2656405B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236469A JP2656405B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ニットデザインシステムおよびその編成データの作成方法
DE69223768T DE69223768T2 (de) 1991-09-17 1992-09-16 Strickentwurfsystem und verfahren zur herstellung von strickdaten dafür
US08/050,300 US5388050A (en) 1991-09-17 1992-09-16 Knit design system and method of making knitting data therefor
ES92920035T ES2110523T3 (es) 1991-09-17 1992-09-16 Sistema de diseño de genero de punto y metodo para la preparacion de datos de tricotado para el mismo.
PCT/JP1992/001182 WO1993006285A1 (en) 1991-09-17 1992-09-16 Knit design system and method of making knitting data therefor
EP92920035A EP0568700B1 (en) 1991-09-17 1992-09-16 Knit design system and method of making knitting data therefor
KR1019930701455A KR950000478B1 (ko) 1991-09-13 1992-09-16 니팅 설계시스템과 그 시스템용의 니팅 데이타의 작성방법
CN92110717A CN1075648C (zh) 1991-09-17 1992-09-16 编织设计系统及其编织数据编排方法
TW081107824A TW211594B (ja) 1991-09-17 1992-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236469A JP2656405B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 ニットデザインシステムおよびその編成データの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578960A true JPH0578960A (ja) 1993-03-30
JP2656405B2 JP2656405B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17001207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3236469A Expired - Fee Related JP2656405B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-17 ニットデザインシステムおよびその編成データの作成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5388050A (ja)
EP (1) EP0568700B1 (ja)
JP (1) JP2656405B2 (ja)
KR (1) KR950000478B1 (ja)
CN (1) CN1075648C (ja)
DE (1) DE69223768T2 (ja)
ES (1) ES2110523T3 (ja)
TW (1) TW211594B (ja)
WO (1) WO1993006285A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119004A (ja) * 1993-08-31 1995-05-09 Shima Seiki Mfg Ltd ニットペイントシステム及びニットペイント方法
EP0768415A1 (en) * 1995-10-12 1997-04-16 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of displaying knit fabric and stitched structure
US5979193A (en) * 1995-10-13 1999-11-09 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of knitting plating stitch and knit fabric
WO2004088022A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Shima Seiki Manufacturing Ltd. ニットデザイン方法とその装置
WO2004092468A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. ニットデザイン方法とその装置、及びプログラム
US6845285B2 (en) 2000-09-19 2005-01-18 Shima Seiko Manufacturing Limited Knitting support system and knitted product and knitting support server system
JP2007200148A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Karuta:Kk ニットデータ作成方法及び装置並びにプログラム
JP2012122185A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 H. Stoll Gmbh & Co Kg 複数の処理段階において編成データにより記述される編物柄の作成方法
CN102864566A (zh) * 2012-09-29 2013-01-09 加宝利服装有限公司 织物制备方法、制备控制方法、制备控制装置和制备系统
JP2016003403A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社島精機製作所 編地のデザインシステム
JP2020172724A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 佰龍機械廠股▲ふん▼有限公司 丸編機の自動校正用の布地パターンデータ発行システム
JP2021527489A (ja) * 2018-06-15 2021-10-14 ナイキ イノベイト シーブイ 編物コンポーネントの設計および作製のためのツール

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557527A (en) * 1993-08-31 1996-09-17 Shima Seiki Manufacturing Ltd. Knit design system and a method for designing knit fabrics
JP2676182B2 (ja) * 1993-11-08 1997-11-12 株式会社島精機製作所 ニット製品の生産方法
US5754431A (en) * 1995-09-18 1998-05-19 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Method and apparatus for designing a tubular knitted fabric using a flat knitting machine
JP3325168B2 (ja) * 1995-10-16 2002-09-17 株式会社島精機製作所 ニットデザイン方法とニットデザイン装置
EP0781880B1 (en) * 1995-12-28 2001-12-05 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Binding-off method, bound knitted fabric, and CAD apparatus therefor
US5987931A (en) * 1996-11-21 1999-11-23 Shima Seiki Manufacturing Ltd. Knit design apparatus
DE19923802B4 (de) * 1999-05-19 2012-09-13 Sipra Patententwicklungs- Und Beteiligungsgesellschaft Mbh Rundstrickmaschine zur Herstellung von Strickwaren mit wahlweise unterschiedlichen Eigenschaften und Verfahren zu ihrer Einstellung
WO2003032203A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Shima Seiki Manufacturing Limited Procede et dispositif de conception d'un tricot
JPWO2003032204A1 (ja) * 2001-10-05 2005-01-27 株式会社島精機製作所 ニットデザイン方法および装置
DE50113866D1 (de) * 2001-10-06 2008-05-29 Stoll & Co H Verfahren und Einrichtung zum Entwurf von auf eineGestricken
US6782720B2 (en) * 2002-01-30 2004-08-31 Lakeland Industries Unilayer fabric with reinforcing parts
CN100400733C (zh) * 2002-08-30 2008-07-09 株式会社岛精机制作所 筒状织物的设计装置和设计方法
US6845284B2 (en) * 2003-02-11 2005-01-18 Sara Lee Corporation Methods and systems for designing circularly knitted garments
CN100441764C (zh) * 2003-04-04 2008-12-10 株式会社岛精机制作所 编织设计方法及装置
CN100519870C (zh) * 2003-04-15 2009-07-29 株式会社岛精机制作所 编织设计方法及其装置
JP4237601B2 (ja) 2003-10-15 2009-03-11 株式会社島精機製作所 ループシミュレーション装置とその方法並びにそのプログラム
JP4366321B2 (ja) * 2005-02-18 2009-11-18 株式会社島精機製作所 ニット製品のデザイン装置とデザイン方法、およびそのプログラム
WO2006126453A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. ニットシミュレーション装置とシミュレーション方法及びそのプログラム
CN101310061B (zh) * 2005-11-17 2011-04-20 株式会社岛精机制作所 针织设计装置、针织设计方法
BE1016943A6 (nl) * 2006-01-13 2007-10-02 Wiele Michel Van De Nv Werkwijze voor het vermijden van mengcontouren in poolweefsels.
CN100350087C (zh) * 2006-05-11 2007-11-21 李加林 一种具有不同特质的彩色提花织物的制作方法
WO2009034910A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. ニットデザインでのデバッグ装置とデバッグ方法、デバッグプログラム
US20090112353A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-30 Smartpatterns Inc. System and method for design of stitched objects
WO2009113282A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社島精機製作所 編地のデザインシステム
CN102334752A (zh) * 2010-07-28 2012-02-01 蔡佳真 内着物的制备方法及其结构
US8726701B2 (en) * 2011-03-17 2014-05-20 The Moret Group Method of making a knit apparel with a tie dyed appearance and an apparel made by the method
US11319651B2 (en) 2012-02-20 2022-05-03 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with an integral knit tongue
US8448474B1 (en) 2012-02-20 2013-05-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with a tongue
CN103382620B (zh) * 2012-05-02 2015-01-21 杭州新强电脑控制技术有限公司 基于手套控制系统的单面提花编织方法
US8529263B1 (en) * 2012-07-13 2013-09-10 Create2Thrive Inc. System and method for interactive knitting functions
CN103034142B (zh) * 2012-12-06 2015-09-30 杭州佳谷数控技术有限公司 一种自适应袜机控制方法及系统
US11131045B2 (en) 2014-09-15 2021-09-28 Nimbly, Inc. Systems, methods, and software for manufacturing a knitted article
US10351982B2 (en) 2014-09-15 2019-07-16 Appalatch Outdoor Apparel Company Systems, methods, and software for manufacturing a custom-knitted article
EP3320134B1 (de) * 2015-09-10 2018-11-21 Uster Technologies AG Vorhersage des aussehens einer textilen fläche
US11461510B2 (en) * 2018-05-08 2022-10-04 Myntra Designs Private Limited Generation system and method
EP3572570B1 (de) * 2018-05-23 2022-05-18 BSN-Jobst GmbH Kompressionsartikel
US11293124B2 (en) 2018-05-30 2022-04-05 Nike, Inc. Textile component production systems and methods
CN109371555B (zh) * 2018-10-25 2020-07-03 银川瑞纳服饰有限公司 一种全成型针织服装程序文件制作流程的设计方法及装置
KR102181025B1 (ko) * 2019-04-08 2020-11-20 파이룽 머시너리 밀 코., 엘티디. 자동으로 환편기를 교정하기 위한 직물 파일 배포 시스템
US10988873B2 (en) * 2019-04-08 2021-04-27 Pai Lung Machinery Mill Co., Ltd. Fabric file release system for automatically calibrating a circular knitting machine
US11959205B2 (en) 2019-04-12 2024-04-16 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Method to produce a double-layer knitted fabric
JP7204589B2 (ja) * 2019-06-18 2023-01-16 株式会社島精機製作所 ニットデザインシステム
JP2022187938A (ja) * 2021-06-08 2022-12-20 株式会社島精機製作所 編地の編成方法、ニットデザインシステム、及び記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536325A (en) * 1978-08-29 1980-03-13 Sharp Kk Electronic control apparatus of knitting machine
JPS63120166A (ja) * 1986-11-04 1988-05-24 花菱縫製株式会社 型片配列装置
JPS6445856A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Brother Ind Ltd Method for combining patterns due to pattern input apparatus of knitting machine
JPH03143472A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Juki Corp ミシン装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604634B2 (ja) * 1974-04-09 1985-02-05 カネボウ株式会社 柄解折装置
JPS5493155A (en) * 1977-12-25 1979-07-24 Aisin Seiki Hand knitting machine
DE2905240C2 (de) * 1979-02-12 1985-09-19 Universal Maschinenfabrik Dr. Rudolf Schieber Kg, 7081 Westhausen Eingabegerät für eine Flachstrickmaschine mit elektronischer Steuerung
JPS5729647A (en) * 1980-07-28 1982-02-17 Brother Ind Ltd Knitting apparatus for pattern knitting of hand knitting machine
FR2513669B1 (fr) * 1981-09-28 1986-04-25 Superba Sa Machine a tricoter programmable
US4527402A (en) * 1982-09-29 1985-07-09 Rampon Products, Inc. Program-controlled knitting machine, method and products thereof
JPS6071748A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 株式会社島アイデア・センタ− 柄情報の記録装置
CA1257391A (en) * 1985-07-30 1989-07-11 Kurt W. Getreuer Optical disk tracking and seeking systems and specific track formats (servo areas)
US4768357A (en) * 1986-02-13 1988-09-06 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for knitting a flat knitted fabric, a flat knitting machine and a novel flat knitted fabric knitted by said flat knitting machine
DE3630828A1 (de) * 1986-09-10 1988-03-24 Stoll & Co H Einrichtung zum darstellen und aufbereiten von mittels einer flachstrickmaschine herzustellenden strickmustern
EP0356540A1 (de) * 1988-08-30 1990-03-07 Iam - Institut Für Angewandte Mikroelektronik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bildung von Textilmustern mit Effektgarnen auf einem Wiedergabegerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536325A (en) * 1978-08-29 1980-03-13 Sharp Kk Electronic control apparatus of knitting machine
JPS63120166A (ja) * 1986-11-04 1988-05-24 花菱縫製株式会社 型片配列装置
JPS6445856A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Brother Ind Ltd Method for combining patterns due to pattern input apparatus of knitting machine
JPH03143472A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Juki Corp ミシン装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119004A (ja) * 1993-08-31 1995-05-09 Shima Seiki Mfg Ltd ニットペイントシステム及びニットペイント方法
EP0768415A1 (en) * 1995-10-12 1997-04-16 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of displaying knit fabric and stitched structure
US5812110A (en) * 1995-10-12 1998-09-22 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of displaying knit fabric and stitched structure
US5979193A (en) * 1995-10-13 1999-11-09 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of knitting plating stitch and knit fabric
US6845285B2 (en) 2000-09-19 2005-01-18 Shima Seiko Manufacturing Limited Knitting support system and knitted product and knitting support server system
JP4943626B2 (ja) * 2000-09-19 2012-05-30 株式会社島精機製作所 編み製品の編成支援システムおよび編成支援サーバシステム
CN100441763C (zh) * 2003-03-31 2008-12-10 株式会社岛精机制作所 编织设计方法及其装置
WO2004088022A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Shima Seiki Manufacturing Ltd. ニットデザイン方法とその装置
US7197371B2 (en) 2003-03-31 2007-03-27 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Method and device for knit design
WO2004092468A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. ニットデザイン方法とその装置、及びプログラム
KR101014192B1 (ko) * 2003-04-15 2011-02-14 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 니트 디자인 방법과 그 장치 및 프로그램
US7203566B2 (en) 2003-04-15 2007-04-10 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Knit design method, apparatus therefor and program therefor
JP2007200148A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Karuta:Kk ニットデータ作成方法及び装置並びにプログラム
JP2012122185A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 H. Stoll Gmbh & Co Kg 複数の処理段階において編成データにより記述される編物柄の作成方法
CN102864566A (zh) * 2012-09-29 2013-01-09 加宝利服装有限公司 织物制备方法、制备控制方法、制备控制装置和制备系统
US10287716B2 (en) 2012-09-29 2019-05-14 Ac Carpi Apparel Company Ltd. Fabric manufacturing method, manufacturing control method, manufacturing control device and manufacturing system
JP2016003403A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社島精機製作所 編地のデザインシステム
JP2021527489A (ja) * 2018-06-15 2021-10-14 ナイキ イノベイト シーブイ 編物コンポーネントの設計および作製のためのツール
US11913149B2 (en) 2018-06-15 2024-02-27 Nike, Inc. Tool for design and fabrication of knitted components
JP2020172724A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 佰龍機械廠股▲ふん▼有限公司 丸編機の自動校正用の布地パターンデータ発行システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0568700A4 (ja) 1994-03-02
US5388050A (en) 1995-02-07
EP0568700B1 (en) 1997-12-29
EP0568700A1 (en) 1993-11-10
DE69223768D1 (de) 1998-02-05
WO1993006285A1 (en) 1993-04-01
DE69223768T2 (de) 1998-08-06
ES2110523T3 (es) 1998-02-16
CN1070752A (zh) 1993-04-07
KR950000478B1 (ko) 1995-01-20
CN1075648C (zh) 2001-11-28
JP2656405B2 (ja) 1997-09-24
KR930702571A (ko) 1993-09-09
TW211594B (ja) 1993-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656405B2 (ja) ニットデザインシステムおよびその編成データの作成方法
KR100684863B1 (ko) 니트 디자인 방법 및 장치
US6611730B1 (en) Device and method of designing knit products to be manufactured on a knitting machine
EP0763615B1 (en) Method of designing a tubular knitted fabric for a flat knitting machine and apparatus for carrying out the method
EP1900862B1 (en) Knit simulation device, knit simulation method, and program therefor
US6895787B2 (en) Knit design method and apparatus
JP3434075B2 (ja) 刺繍データ処理装置
US7127321B2 (en) Device for designing tubular knot fabric and method of designing
KR100706649B1 (ko) 니트 디자인 시스템
EP1652983B1 (en) Method and device for knit design
EP0768415A1 (en) Method of displaying knit fabric and stitched structure
EP1614787B1 (en) Method and device for knit design
JPH10113483A (ja) 刺繍データ編集方法並びに刺繍データ編集装置
EP2492384B1 (en) Knit design apparatus and knit design method
CN111501186B (zh) 针织物的设计系统
CN112084617B (zh) 编织设计系统
JP2000027055A (ja) デザイン装置
US5875725A (en) Embroidery data processing device
KR100737533B1 (ko) 전자 지그재그 재봉틀 및 바늘진동 데이터 작성장치
JP6139470B2 (ja) 編地のデザインシステム
JPH0978412A (ja) 横編機用のホールガーメントのシミュレーション方法と装置
JPH09158011A (ja) 編み地設計システムにおけるリンキングデータ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees