JPH0576102B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576102B2
JPH0576102B2 JP59274688A JP27468884A JPH0576102B2 JP H0576102 B2 JPH0576102 B2 JP H0576102B2 JP 59274688 A JP59274688 A JP 59274688A JP 27468884 A JP27468884 A JP 27468884A JP H0576102 B2 JPH0576102 B2 JP H0576102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording
center hole
backing
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59274688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61156547A (ja
Inventor
Makoto Yomo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59274688A priority Critical patent/JPS61156547A/ja
Publication of JPS61156547A publication Critical patent/JPS61156547A/ja
Publication of JPH0576102B2 publication Critical patent/JPH0576102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円盤状記録媒体、さらに詳しくは記録
デイスクを保護するための裏打ちデイスクを貼り
合せて構成される円盤状記録媒体の作製方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、画像信号を記録する媒体として円盤状媒
体(デイスク)があり例えば画像信号をデイスク
のトラツクに沿つてレーザ光によつて記録し再生
する光デイスク、光磁気デイスクが知られてい
る。
光磁気デイスクに例をとつて説明すれば、ガラ
ス盤もしくはプラスチツク盤にトラツクを形成
し、これに記録層、反射層等を設けた記録デイス
クと、記録層をキズやホコリから保護する目的で
設けられた裏打ちデイスクとを貼り合わせる方法
が一般的である。
このようにして製作されたデイスクはクランプ
材によりスピンドルモータ上のターンテーブルに
固定されモーターの回転力が伝達されて回転す
る。
同じ寸法の径の中心孔を有する記録デイスクと
裏打ちデイスクとの接着の場合、通常円筒状の治
具を用いるが、治具の外径と上記各デイスクの中
心孔との間には、治具を脱着するため数拾ミクロ
ンのアソビが必要である。したがつて記録デイス
クと裏打ちデイスクが偏心して接着されることが
屡々おこる。このような偏心したデイスクをクラ
ンプ材でターンテーブルに固定したときの状況を
図を用いて説明する。
第2図においてデイスク1は記録デイスク1A
と裏打ちデイスク1Bを接着剤1Cで貼り合せる
ことにより構成されている。記録デイスク1Aに
はトラツク1Dが形成されている。デイスク1は
スピンドルモータ2のスピンドル3に固定された
ターンテーブル4上に乗せられ、スピンドル3に
嵌合する中心孔を持つ頭を切つた円錐状(テー
パ)のクランプ材5が図示しないネジまたはバネ
等でターンテーブル側に押込まれることにより固
定されている。しかしながらこの様な固定方法で
はデイスク1の裏打ちデイスクの中心孔の中心と
スピンドルの中心を合せることになるため、記録
デイスク1Aと裏打ちデイスク1Bを貼り合せる
段階で生じた偏心がそのままデイスクの回転中心
に対するトラツクの偏心となつて現われ、この偏
心量が大きな時はレーザビームがトラツクを追従
できなくなるという欠点があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の欠点のない円盤状記録媒体を作
製する方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の構成は、中心孔を有しかつ記録層およ
びトラツクを設けた記録デイスクと、該記録デイ
スクの中心孔の直径よりも大きい直径の中心孔を
有しかつ前記記録層を保護するための裏打ちデイ
スクとを貼り合わせることによつて円盤状記録媒
体を作製する方法において、前記裏打ちデイスク
の中心孔に嵌合する第1の部分と、前記記録デイ
スクの中心孔に嵌合する第2の部分とが段差をも
つて形成された治具を用い、該治具の第1および
第2の部分に各々裏打ちデイスクおよび記録デイ
スクの中心孔を通した状態で、これらのデイスク
を貼り合わせることを特徴とする円盤状記録媒体
の作製方法である。
本発明の作製方法により作製された円盤状記録
媒体を図面を用いて説明する。第1図において前
述の第2図のごとく、円盤状記録媒体(デイス
ク)1は、記録デイスク1Aと裏打ちデイスク1
Bを接着剤1Cで貼り合せることにより構成され
ている。記録デイスク1Aにはトラツク1Dが形
成されている。デイスク1はスピンドルモータ2
のスピンドル3に固定されたターンテーブル4上
に乗せられ、スピンドル3に嵌合する中心孔をも
つ頭を切つた円錐状のクランプ材5が図示しない
ネジまたはバネ等でターンテーブル側に押込まれ
ることにより固定される。この場合本発明のごと
く裏打ちデイスクの中心孔の直径が記録デイスク
の中心孔の直径より充分大きい場合には第1図に
示すようにクランプ5の斜面と記録デイスク1A
の中心孔の上縁とが接してデイスク1がターンテ
ーブル4に固定される。したがつて記録デイスク
と裏打ちデイスクの貼り合せ時に偏心がおきて
も、記録デイスクの回転軸はクランプの回転軸と
一致し、クランプの回転軸はスピンドルモータの
スピンドルの回転軸ときわめて良く一致させるこ
とができるので、モータの回転によるトラツクの
振れを極小にすることができる。しかしてこの場
合貼り合せ時に用いる治具は第3図の如き断面を
有するものを用いる。すなわち、治具6は裏打ち
デイスク1Bの中心孔に嵌合する第1の部分と、
記録デイスク1Aの中心孔に嵌合する第2の部分
とが段差をもつて形成されている。そして、第3
図に示すように、治具の第1および第2の部分に
各々裏打ちデイスク1Bおよび記録デイスク1A
の中心孔を通した状態で、これらのデイスクを貼
り合わせることによつて円盤状記録媒体が作製さ
れる。ここで、治具の外径と裏打ちデイスクおよ
び記録デイスクの中心孔の内径との差(アソビ)
をFmmとし、裏打ちデイスクの厚さをDmm、クラ
ンプの底面と斜面とのなす角をαとすれば、図よ
り明らかなように、裏打ちデイスクの中心孔の直
径は、記録デイスクの中心孔の直径より 2(F+D/tanα)mm 以上大きければよい。したがつてこれに適合する
寸法の治具を用いることにより、目的とするデイ
スクを容易に製作することができる。
〔発明の効果〕
本発明により裏打ちデイスクと記録デイスクを
貼り合せる際に生じる偏心の影響は全く取り除か
れトラツクの偏心量を最小限におさえることがで
きトラツキングの安定度向上に大きな効果を有す
る。また、裏打ちデイスクと記録デイスクを貼り
合せる時に中心孔を特に精度よく合せる必要もな
く、裏打ちデイスクの中心孔の径の精度も高度に
は要求されないので製造工程上でも大きな効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1例を示す断面図、第2図は
従来のデイスクの1例を示す断面図、第3図は治
具の使用状況を示す図である。 1……デイスク、1A……記録デイスク、1B
……裏打ちデイスク、1C……接着剤、1D……
トラツク、2……スピンドルモータ、3……スピ
ンドル、4……ターンテーブル、5……クランプ
材、6……治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中心孔を有しかつ記録層およびトラツクを設
    けた記録デイスクと、該記録デイスクの中心孔の
    直径よりも大きい直径の中心孔を有しかつ前記記
    録層を保護するための裏打ちデイスクとを貼り合
    わせることによつて円盤状記録媒体を作製する方
    法において、前記裏打ちデイスクの中心孔に嵌合
    する第1の部分と、前記記録デイスクの中心孔に
    嵌合する第2の部分とが段差をもつて形成された
    治具を用い、該治具の第1および第2の部分に
    各々裏打ちデイスクおよび記録デイスクの中心孔
    を通した状態で、これらのデイスクを貼り合わせ
    ることを特徴とする円盤状記録媒体の作製方法。
JP59274688A 1984-12-28 1984-12-28 円盤状記録媒体の作製方法 Granted JPS61156547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274688A JPS61156547A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 円盤状記録媒体の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274688A JPS61156547A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 円盤状記録媒体の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61156547A JPS61156547A (ja) 1986-07-16
JPH0576102B2 true JPH0576102B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=17545175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274688A Granted JPS61156547A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 円盤状記録媒体の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156547A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129129U (ja) * 1986-02-04 1987-08-15
JPS6322619U (ja) * 1986-07-22 1988-02-15
DE3889619T2 (de) * 1987-10-27 1994-10-13 Seiko Epson Corp Informationsaufnahmeplatte.
JPH0514841U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 建設省北陸地方建設局長 流量測定用浮子
DE19544281C2 (de) * 1995-11-28 2000-08-03 Leybold Ag Vorrichtung zum Laserstrahlbelichten eines kreisscheibenförmigen Substrates und Verfahren zum zentrischen Spannen eines kreisscheibenförmigen Substrates
JP3666111B2 (ja) * 1996-03-21 2005-06-29 ソニー株式会社 円盤状光記録媒体
TW527590B (en) * 2000-04-25 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Compact disk, and the manufacturing method of the same, and the manufacturing device of compact disk
KR100582955B1 (ko) * 2001-05-14 2006-05-23 엘지전자 주식회사 비대칭 상하구조의 중앙홀을 갖는 고밀도 광디스크 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151632A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151632A (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61156547A (ja) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576102B2 (ja)
JPS61292245A (ja) 光学的に読出し可能な情報ディスクの基板に検出可能なパターンを設ける方法および装置
JPH064907A (ja) ハブ付きディスクおよびディスク基板用射出成形金型
JPH0430096B2 (ja)
JPS6396755A (ja) 光学式情報記録円盤の製造方法
JP2674067B2 (ja) 光ディスク
JPH06215419A (ja) 芯出し貼合わせ装置
JPS63153776A (ja) 情報デイスク
JPS6348631A (ja) 円盤状記録媒体
JPH0242692A (ja) 光記録媒体
JP2548235B2 (ja) 光記録媒体
KR930006215Y1 (ko) 광 디스크(Optical Disk)의 허브 고정구조
JPH0477973B2 (ja)
JP2944948B2 (ja) ディスク
JPS6396751A (ja) マグネツト・チヤツク用ハブ付光デイスク基板
JPS61158052A (ja) 両面情報担体デイスク
JPH01248374A (ja) 光ディスク装置
JPH056643A (ja) 光カード
JPH04121843A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH07110996A (ja) 情報ディスク
JP2587579B2 (ja) 光ディスク
JPH0620303A (ja) 光ディスク
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JPH0221061B2 (ja)
JPH0457233A (ja) 光ディスク用基板