JPH0576036A - 階調補正方法および装置 - Google Patents

階調補正方法および装置

Info

Publication number
JPH0576036A
JPH0576036A JP3236068A JP23606891A JPH0576036A JP H0576036 A JPH0576036 A JP H0576036A JP 3236068 A JP3236068 A JP 3236068A JP 23606891 A JP23606891 A JP 23606891A JP H0576036 A JPH0576036 A JP H0576036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
luminance
color difference
gradation
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3236068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699711B2 (ja
Inventor
Shigeo Sakagami
茂生 阪上
Susumu Maruno
進 丸野
Haruo Yamashita
春生 山下
Yasuki Matsumoto
泰樹 松本
Shuji Ishihara
秀志 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3236068A priority Critical patent/JP2699711B2/ja
Priority to CA002078200A priority patent/CA2078200C/en
Priority to EP92115734A priority patent/EP0533100B1/en
Priority to DE69223474T priority patent/DE69223474T2/de
Priority to US07/945,626 priority patent/US5296920A/en
Priority to KR1019920016801A priority patent/KR960008059B1/ko
Publication of JPH0576036A publication Critical patent/JPH0576036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699711B2 publication Critical patent/JP2699711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/82Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction
    • H04N23/83Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction specially adapted for colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー画像に対して、ダイナミックレンジ内
で効果的な明るさ調整が行え、かつ色相や彩度の変化が
ない階調補正方法と装置を提供する 【構成】 輝度ガンマ変換手段5で輝度入力信号を所望
の階調特性にガンマ変換し、補正係数演算手段7で前記
ガンマ変換後の輝度信号の前記輝度入力信号に対する比
を演算し、第1のRGB算出手段8で色信号の比が入力
色信号の比と同じである第1の色信号を算出し、第2の
RGB算出手段10で色信号の差が入力色信号の差と同
じである第2の色信号を算出し、RGB決定部11で、
第1の色信号と第2の色信号とをもとに、階調変換され
た出力色信号を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号の階調変換に
関するものであり、ビデオカメラやビデオプリンタの入
力映像信号の明るさ調整に適する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードコピー技術、特にフルカラ
ーのハードコピー技術の発展に伴い、昇華型熱転写方式
などの印写技術を用いて高忠実な画像の再現が可能にな
ってきている。色再現においては、記録材料や画像処理
により銀塩写真と同等の再現能力を備えるに至り、また
解像度の点でも、ハイビジョンなどの高精細な映像信号
を用いることにより銀塩写真に迫りつつある。
【0003】しかし、プリンタの記録のダイナミックレ
ンジは、高々数十倍であり、CRTに比べて一桁以上劣
っているため、CRTに劣らないような美しい画像が再
現できるのは、入力信号のダイナミックレンジがプリン
タのダイナミックレンジを越えず、しかも最大限に利用
しているときに限られる。このために、プリンタのAG
C機能や黒レベル補正に対する提案がある。(特開昭6
2−209671)また、画像の明るさを調整する場
合、テレビ受像機などでは、通常輝度信号に対するオフ
セットを設け、輝度信号のレベルシフト量を可変する事
により行なっている。これは、CRTのように大きなダ
イナミックレンジを持つ表示デバイスに対してはうまく
機能するが、プリンタの場合通常上下のダイナミックレ
ンジを使い切っているためレベルシフトを与えると暗い
方はインクの最大濃度に制限され、明るい方は紙面濃度
に制限されて情報が欠落し、画質の劣化が生じる。
【0004】このため、ダイナミックレンジを変えずに
階調特性を変化させ、画像中の明度のヒストグラムを制
御して視覚的な明るさ調整を行なう方法が取られてい
る。
【0005】これは、図11(A)のように、R、G、
Bまたは輝度に対するガンマ変換を用いて階調特性を変
換することにより実現できる。画像を明るくさせたい場
合は、図のように画像中の最暗部と最明部をそのままに
して、中間レベルを滑らかに明るい方へカーブさせる。
こうする事により、画像中の明度のヒストグラムを明る
い方向にシフトさせダイナミックレンジを変えずに画像
の視覚的な明るさを調整することが可能である。
【0006】また、この技術の別の応用である、ビデオ
カメラの逆光補正について説明する。
【0007】ビデオカメラなどで明るい背景のもとで逆
光の被写体を撮影する場合、カメラのアイリスを通常よ
り開き光量を増すことが行なわれている。これは図11
(B)に示すように、明るい背景の部分が飽和してしま
い真っ白になり階調性がなくなってしまう。従って、こ
の様な逆光の撮影にもガンマ変換により階調特性を変化
させ中間調を明るくする方法が有効である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の階調補正法は、
モノクロの画像に対しては問題なく機能するが、カラー
画像に作用させると明るさを調節することはできるが、
その色の色相と彩度を変えてしまうという課題がある。
【0009】図12は、従来のガンマ変換による階調補
正をR、G、B各々に掛けた場合の出力を図示したもの
で、信号例としてR=0.3,G=0.4,B=0.5 の場合を図示して
いる。図12(A)は画像を明るくする場合であり、
R、G、B各々が階調変換され各々の値は入力より大き
くなり変換された画像は明るくなっている。しかし、出
力のR:G:Bの比率が入力のR:G:Bの比率と異な
っているため色相と彩度が変化し、原画像の色を再現す
ることができなくなる。この場合、比の値が1:1:1
に近づくため彩度の低下が顕著である。
【0010】暗くした場合図12(B)も、階調変換さ
れR、G、B各々の値は入力より小さくなり暗くなって
はいるが、出力のR、G、Bの比率は入力と異なり、色
相と彩度が変化し、特に比の値が拡大されることから不
自然な彩度の拡大が顕著である。
【0011】このように、階調特性を変化させ画像のヒ
ストグラムを変化させることによる従来の明度調整をカ
ラー画像に適用すると、色相と彩度を変えてしまうとい
う課題があった。
【0012】また、図13は、輝度と色差入力の映像信
号の場合に、輝度信号に階調補正を掛け画像を明るくす
る場合を図示している。
【0013】前述の例と同じくR=0.3,G=0.4,B=0.5 の場
合即ち、NTSCでは輝度信号は Y = 0.3R + 0.59G + 0.11B であるからY=0.381 の場合を図示しており、色差信号は R-Y = -0.081、B-Y = 0.119 になる。
【0014】この方法では、輝度信号の階調特性を可変
するのであるから中間調の明るさを変えることが出来る
のは自明であるが、R、G、B各々の階調特性を変化さ
せた場合と同様に色相と彩度が変化する。明るく階調補
正した場合は、階調変換された輝度信号の値は入力より
大きくなり明るくはなってはいるが、色差信号の振幅は
そのままであるためR、G、Bに戻したとき、R=0.40
4、G=0.504、B=0.604 となりやはりR、G、Bの比率は
原画と異なり、R、G、Bの比の値が1:1:1に近づ
くため色相が変化し彩度の低下が生じる。
【0015】また、色信号の比を一定にする方法も考え
られるが、輝度信号の大きな画素に対しては、R、G、
Bの比を一定にして明るく階調補正すると、画像の再現
範囲(例えば、R,G,B ≦ 1)を越えるために、再
現された画像の色相や彩度が不自然に変化する。
【0016】以上のように、R、G、B個別の階調補正
や輝度信号に対する階調変換や、輝度の大きな画素に対
しても色信号の比を一定にする色信号変換では、色を変
えずに明るさだけを調整することが出来ないという課題
があった。
【0017】本発明は、これら点に鑑みて、ダイナミッ
クレンジ内で効果的な明るさ調整が行え、かつ色相や彩
度の変化がない階調補正方法と装置を提供することを目
的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】R、G、B入力信号に対
して、入力信号からガンマ変換前の輝度信号を求める輝
度信号変換手段と、前記輝度信号を所望の階調特性にガ
ンマ変換しガンマ変換後の輝度信号を求める輝度ガンマ
変換手段と、前記ガンマ変換後の輝度信号の前記ガンマ
変換前の輝度信号に対する比を演算する補正係数演算手
段と、前記補正係数演算手段の出力と前記R、G、B各
々の入力信号を乗ずる第1のRGB算出手段と、前記
R、G、B入力信号と前記ガンマ変換前の輝度信号との
差を求める色差信号算出手段と、前記ガンマ変換後の輝
度信号と前記色差信号算出部の出力信号とを加える第2
のRGB算出手段と、第1のRGB算出手段の出力信号
と第2のRGB算出手段の出力信号とをもとに階調補正
されたR、G、B出力信号を得るRGB決定手段とを備
えた階調補正装置を構成する。
【0019】または、輝度信号と2種類の色差信号また
は2相変調されたクロマ信号とからなる入力信号に対し
て、前記輝度入力信号を所望の階調特性にガンマ変換し
ガンマ変換後の輝度出力信号を求める輝度ガンマ変換手
段と、前記ガンマ変換後の輝度出力信号の前記輝度入力
信号に対する比を演算する補正係数演算手段と、2種類
の色差入力信号または2相変調されたクロマ信号に前記
補正係数演算手段の出力補正係数を乗ずる色差変換手段
と、前記色差変換手段の出力信号と前記色差またはクロ
マ入力信号とをもとに色差またはクロマ出力信号を得る
色差決定手段とを備えた階調補正装置を構成する。
【0020】
【作用】上記第1の構成によれば、R、G、B入力信号
に対して、輝度信号変換手段によってガンマ変換前の輝
度信号を求め、輝度ガンマ変換手段によって前記輝度信
号に所望の特性の階調変換を施しガンマ変換後の輝度信
号を求める。補正係数演算手段によって、前記ガンマ変
換前の輝度信号に対する前記ガンマ変換後の輝度信号の
比(補正係数)を求め、第1のRGB算出手段によって
R、G、B入力信号各々に前記補正係数を乗じて第1の
階調補正されたR、G、B信号を求める。色差信号算出
手段によって前記R、G、B入力信号と前記ガンマ変換
前の輝度信号とからガンマ変換前の色差を求め、第2の
RGB算出手段によって前記ガンマ変換後の輝度信号に
前記ガンマ変換前の色差を加えて第2の階調補正された
R、G、B信号を求める。RGB決定手段によって、前
記第1の階調補正されたR、G、B信号と前記第2の階
調補正されたR、G、B信号をもとに階調補正された
R、G、B信号を求めて、出力する。これによって、
R、G、B入力信号に対して、輝度成分が所望の階調特
性に従い、かつ色相や彩度の変化が少ない階調変換を行
なうものである。
【0021】また、第2の構成によれば、輝度と2種類
の色差またはクロマ入力信号に対して、輝度ガンマ変換
手段によって、前記輝度入力信号に対して所望の特性の
階調変換を施し、ガンマ変換後の輝度信号を求め、出力
輝度信号とする。補正係数演算手段によって前記ガンマ
変換後の輝度信号の前記輝度入力信号に対する比(補正
係数)を求め、色差変換手段によって前記2種類の色差
またはクロマ入力信号各々に前記補正係数を乗じて色差
変換信号を求める。色差決定手段によって、前記色差変
換信号と前記色差またはクロマ入力信号をもとに、出力
色差またはクロマ信号を求める。これによって、輝度と
2種類の色差またはクロマ入力信号に対して、輝度成分
が所望の階調特性に従い、かつ色相や彩度の変化が少な
い階調変換を行なうものである。
【0022】
【実施例】本発明の構成について、実施例に基づいて説
明する。
【0023】図1は、第1の発明の実施例の階調補正装
置のブロック図である。本発明は、R、G、B入力画像
信号に対して、階調補正されたR、G、B信号を出力す
る階調補正装置である。図1において、1はR入力端
子、2はG入力端子、3はB入力端子、4はR、G、B
信号から輝度信号Yを求める輝度信号変換手段、5は輝
度信号Yに所望の階調変換を施してガンマ変換後の輝度
信号Y'を出力する輝度ガンマ変換手段、6は輝度ガン
マ変換手段5に所望の階調変換を設定する設定手段、7
はガンマ変換後の輝度信号Y'のガンマ変換前の輝度信
号Yに対する比率(補正係数K)を求める補正係数演算
手段、8は補正係数KをR、G、B入力信号のそれぞれ
に乗算して第1の階調補正されたR、G、B信号
(R1 ', G1 ', B 1 ')を求める第1のRGB算出手段、
9はR、G、B入力信号とガンマ変換前の輝度信号Yと
の差((R−Y), (G−Y), (B−Y))を求める色差算
出手段、10は色差算出手段9が出力する3種類の色差信
号((R−Y), (G−Y), (B−Y))にガンマ変換後の
輝度信号Y'を加えて第2の階調補正されたR、G、B
信号(R2 ', G2 ', B2 ')を求める第2のRGB算出手
段、11は第1のRGB算出手段の出力する第1の階調補
正されたR、G、B(R1 ', G1 ', B1 ')と第2のRG
B算出手段の出力する第2の階調補正されたR、G、B
(R2 ', G2 ', B2 ')からR、G、B出力信号(R',
G', B')を求めるRGB決定手段、12はR'出力端
子、13はG'出力端子、14はB'出力端子である。
【0024】輝度信号変換手段4はR、G、B信号から
人間の視感度特性に合わせて輝度Yを求める働きをする
もので、特性はR、G、Bの各原色の色度により異なる
が、本実施例では、(数1)の変換特性を備えた構成を
している。
【0025】
【数1】
【0026】輝度ガンマ変換手段5は、(数1)で表わ
される輝度Yに所望の階調変換を施すもので、これによ
って、ガンマ変換後の輝度Y'が求められる。輝度信号
の階調特性を変化させるガンマ変換特性をf とすると、
ガンマ変換後の輝度信号Y'を(数2)で表すことができ
る。
【0027】
【数2】
【0028】通常、関数f は輝度のダイナミックレンジ
を変えないという条件から、図11(A)のように黒原
点と最大明度は変えずに中間調のカーブを変化させるよ
うな特性をもたせることが好ましい。従って、本実施例
では(数3)の関数を用いている。
【0029】
【数3】
【0030】(数3)において、gはガンマ変換係数
で、設定手段6によって、輝度ガンマ変換手段5に与え
られる。図2は、(数3)に基づいて中間調レベルの輝
度を変化させるガンマ変換特性を示した図である。設定
手段6は、画像を明るくする場合には1より小さなガン
マ変換係数gを与え、画像を暗くする場合には1より大
きなgを与える。画像の明るさを変化させないときに
は、設定手段6は輝度ガンマ変換手段5に"1"をガンマ
変換係数gとして与える。
【0031】補正係数演算手段7は、ガンマ変換前の輝
度信号Yに対するガンマ変換後の輝度信号Y'の比率
(補正係数)Kを算出するものである。Y'が(数2)
および(数3)に表わされるようなYの関数であること
から、補正係数Kは(数4)に示されるようにガンマ補
正前の輝度Yから求めることができる。
【0032】
【数4】
【0033】図3に、補正係数演算手段7の出力Kの、
輝度信号Yに対する特性を示す。補正係数演算手段7の
構成を図4に示す。図4において、15はガンマ変換係数
入力端子、16は輝度入力端子、17はページ情報変換部、
18はアドレスが12bit、データが8bitのROM(読みだ
し専用メモリ)、19は補正係数出力端子である。入力の
輝度情報を8bitとすると、ひとつのガンマ変換係数gの
値に対するテーブルは256Byteになる。この様なテーブ
ルをgの値に応じて16組備えている。階調変換特性の選
択は、設定手段6から与えられるgを、ページ情報変換
部17によって4bitのページ情報に変換し、ROMの上位
アドレスに与え、テーブルを切り換えることにより実現
している。図5は、ガンマ変換係数gの値とページ情報
との関係を示した図である。
【0034】図6に第1のRGB算出手段8の構成図を
示す。図6において、20はR入力端子、21はG入力端
子、22はB入力端子、23は補正係数が入力されるK入力
端子、24、25、26は乗算器、27はR1'出力端子、28はG
1'出力端子、29はB1'出力端子である。第1のRGB算
出手段8では、R、G、B入力信号に、補正係数演算手
段7が出力する補正係数Kを掛けて、(数5)(数6)
(数7)に従って、第1の階調補正されたRGB信号
(R1', G1', B1')を得る。
【0035】
【数5】
【0036】
【数6】
【0037】
【数7】
【0038】第1の階調補正されたRGB信号の輝度は
Y'で、(数4)の関係から、(数8)の関係が導かれ
る。
【0039】
【数8】
【0040】(数5)(数6)(数7)および(数8)
から(数9)が導かれる。
【0041】
【数9】
【0042】すなわち、第1の階調補正されたRGB信
号(R1', G1', B1')は、補正前のRGB信号(R,
G,B)に比べて、輝度はK倍になっているが、輝度と
色差の比は変わっていない。
【0043】色差算出手段9は、R、G、B入力信号と
ガンマ変換前の輝度信号との差、すなわち、(R−
Y)、(G−Y)、(B−Y)を求める。図7は、第2
のRGB算出手段10の構成を示す。図7において、30は
(R−Y)入力端子、31は(G−Y)入力端子、32は
(B−Y)入力端子、33はガンマ変換後の輝度Y'が入
力されるY'入力端子、34、35、36は加算器、37はR2'
出力端子、38はG2'出力端子、39はB2'出力端子であ
る。図7に示されるように、第2の階調補正されたRG
B信号(R2', G2', B2')は、入力信号の色差(R−
Y,G−Y,B−Y)にガンマ変換後の輝度信号Y'を
加え、(数10)に従って、算出される。
【0044】
【数10】
【0045】(数10)から、階調補正前後の色差の関係
は、(数11)で表わされ、
【0046】
【数11】
【0047】階調補正前に比べて、階調補正後のRGB
信号は、輝度はK倍になっているが、色差は変わってい
ない。
【0048】図8に、RGB決定手段11の構成図を示
す。40は輝度入力端子、41はR1'入力端子、42はG1'入
力端子、43はB1'入力端子、44はR2'入力端子、45はG
2'入力端子、46はB2'入力端子、47はRGB内挿部、48
はR'出力端子、49はG'出力端子、50はB'出力端子で
ある。RGB内挿部47では、ガンマ変換前の輝度Yの値
に応じて、端子41, 42, 43から入力される第1の階調補
正されたRGB信号と、端子44, 45, 46から入力される
第2の階調補正されたRGB信号との内挿によって、階
調補正後のRGB信号(R',G',B')を求め、出力
する。すなわち、階調補正後のRGB信号(R',G',
B')は、(R1',G1',B1')と(R2',G2',
2')とを p:(1−p) の比率で内分して、(数12)
に従って決定する。
【0049】
【数12】
【0050】(数12)における内分比pは、(数13)に
従って設定する。
【0051】
【数13】
【0052】図9に、(数13)によって設定される内分
比pのグラフを示す。このように、ガンマ変換前の輝度
Yに応じて入力画素を、中間調輝度の画素、非常に低輝
度もしくは高輝度の画素、および少し低輝度もしくは高
輝度の画素に分類し、中間輝度の画素については、第1
の階調補正されたRGB信号を選択し、非常に低輝度も
しくは高輝度の画素については、第2の階調補正された
RGB信号を選択し、少し低輝度もしくは高輝度の画素
については、第1の階調補正されたRGB信号を第2の
階調補正されたRGB信号との内挿によって、階調補正
されたRGB信号(R',G',B')が決定される。
【0053】このような本実施例の階調補正装置によっ
て、輝度成分が所望の階調特性に従い、かつ色相や彩度
の変化が少ない階調変換が可能となる仕組みについて、
以下に説明する。第1の階調補正されたRGB信号(R
1',G'1,B1')も、第2の階調補正されたRGB信号
(R2',G2',B2')も、輝度はY'であり、Y'は(数
2)に従って、輝度入力信号Yに所望の階調特性を持っ
たガンマ変換を施したものである。
【0054】第1の階調補正されたRGB信号(R1',
G'1,B1')と第2の階調補正されたRGB信号
(R2',G2',B2')を比較すると、(数9)、(数
4)および(数11)より、(数14)の関係が導かれる。
【0055】
【数14】
【0056】補正係数Kは、図3に示されるような特性
を持つものであるから、(R1',G'1,B1')と
(R2',G2',B2')とにおける色差の大小関係は、
(数15)で表わされる。
【0057】
【数15】
【0058】また、図2より、ガンマ変換前の輝度Yと
ガンマ変換後の輝度Y'の大小関係は、(数16)で表わ
される。
【0059】
【数16】
【0060】(数15)および(数16)から、(R1',
G'1,B1')と(R2',G2',B2')とにおける色差の
大小関係は、(数17)のように表わすことができる。
【0061】
【数17】
【0062】すなわち、輝度が高くなるように階調補正
したときには、第1の階調補正されたRGB信号
(R1',G'1,B1')のほうが色差が大きく、輝度が低
くなるように階調補正されたときには、第2の階調補正
されたRGB信号(R2',G2',B2')のほうが、色差
が大きくなる。
【0063】従来の階調補正装置では、明るく補正した
とき(図12(A)参照)には、充分な色差が得られず、彩
度が低下したが、本実施例の階調補正装置では、中間輝
度の画素については、第1の階調補正されたRGB信号
を出力し、色差の比を保つことによって、彩度の低下を
防ぐことができる。また、従来の階調補正装置では、暗
く補正したとき(図12(B)参照)には、色差が大きすぎ
るために、不自然な彩度の拡大が顕著であったが、本実
施例の階調補正装置では、中間輝度の画素については、
第1の階調補正されたRGB信号を出力し、色差の比を
保つことによって、彩度の拡大を防ぐことができる。
【0064】(数17)に示されるように、第1の階調補
正されたRGB信号(R1',G'1,B1')では、明るく
補正されたときには色差を拡大するので、高輝度の画素
を明るく補正したときに、RGB出力信号が1を越える
ため、再現不可能となり、色相が変化することがある。
本実施例の階調補正装置では、非常に低輝度もしくは高
輝度の画素については、第2の階調補正されたRGB信
号(R2',G2',B2')を出力する。(R2',G2',B
2')は(R1',G'1,B1')よりも、色差を抑えること
ができるので、RGB出力信号を再現可能な範囲(0 ≦
R,G,B ≦1)に抑えることができ、色相の変化を
防ぐことができる。
【0065】また、(数12)に示されるように、少し低
輝度もしくは高輝度の画素については、第1の階調補正
されたRGB信号(R1',G'1,B1')と第2の階調補
正されたRGB信号(R2',G2',B2')との内挿によ
って、RGB出力信号を求めることにより、輝度が徐々
に変化する画像において、色差の急激な変化によって疑
似輪郭ができることを防ぐことができる。
【0066】図10は、輝度信号と色差信号を処理する第
2の発明の実施例の階調補正装置のブロック図である。
本発明の階調補正装置は、輝度入力信号Yと2つの色差
入力信号(R−Y)および(B−Y)からなる画像入力信号
に対して、階調補正された輝度出力信号Y'と2つの色
差出力信号(R'−Y')および(B'−Y')を出力するもの
である。図10において、51はY入力端子、52は(R−Y)
入力端子、53は(B−Y)入力端子、54は色差変換手段、
55は色差決定手段、56はY'出力手段、57は(R'−Y')
出力手段、58は(B'−Y')出力手段である。
【0067】本実施例の階調補正装置における輝度ガン
マ変換手段5、設定手段6、補正係数演算手段7は、第
1の発明の実施例における輝度ガンマ変換手段5、設定
手段6、補正係数演算手段7と同じもので、輝度ガンマ
変換手段5が、設定手段6によって設定された所望の階
調補正を輝度入力信号Yに施し、補正係数演算手段7は
図4に示した構成を持ち、輝度入力信号Yに対する輝度
出力信号Y'の比(補正係数K)を出力する。色差変換
手段54は2つの色差入力信号(R−Y)および(B−Y)に
補正係数Kを乗じて、(数18)に従って、第1の階調補
正された色差信号(R1'−Y')および(B1'−Y')を求め
る。
【0068】
【数18】
【0069】階調補正後の輝度信号Y'は輝度入力信号
Yによって(数8)のように表わすことができるので、
(数18)に代入すると、(数19)に示されるように、第
1の階調補正された色差信号においては、階調補正の前
後において色信号の比が変わらない。
【0070】
【数19】
【0071】色差決定手段55は、第1の階調補正された
色差信号(R1'−Y')および(B1'−Y')と色差入力信号
(R−Y)および(B−Y)とから、輝度入力信号Yに応じ
て(数20)のように、色差出力信号(R'−Y')および
(B'−Y')を決定する。
【0072】
【数20】
【0073】(数20)における内分比pは、(数13)に
従って、設定する。本発明においても、第1の発明と同
様に、中間輝度の画素については、第1の階調補正され
た色差信号(R1'−Y')および(B1'−Y')を出力し、色
差の比を保つことによって、明るく補正したときの彩度
の低下を防ぎ、暗く補正したときの彩度の拡大を防ぐこ
とができる。また、非常に低輝度もしくは高輝度の画素
については、色差入力信号(R−Y)および(B−Y)を出
力し、(R1'−Y')および(B 1'−Y')よりも明るく補正
したときの色差を抑えることによって、色差出力信号を
再現可能な範囲(0 ≦ R,G,B ≦ 1)に抑えること
ができ、色相の変化を防ぐことができる。また、(数2
0)に示されるように、少し低輝度もしくは高輝度の画
素については、(R1'−Y')および(B1'−Y')と(R−
Y)および(B−Y)との内挿によって、色差出力信号を
求めることにより、輝度が徐々に変化する画像におい
て、色差の急激な変化によって疑似輪郭ができることを
防ぐことができる。
【0074】なお、本発明では、色差信号にR−Y,B
−Yを用いたがこれらを振幅で正規化したPB,PRでも
同様であり、復調する前の2相変調されたクロマ信号で
も処理が1系統になるだけで同様の構成で階調補正を行
うことができる。
【0075】第1の発明においても、第2の発明におい
ても、ガンマ変換にはYg の関数を用いて説明したが、
より自由な非線形関数を用いても全く問題がない。ま
た、補正係数演算手段にROMテーブルを用い、設定手
段でテーブルの内容を切り替える構成を説明したが、R
AMを用いCPU等により装置の起動時および設定変更
時にテーブル内容を再計算することもできる。また、テ
ーブルを用いずに実施例中の式で説明した内容をハード
ウエアで演算することも可能である。また、実施例中の
補正係数演算式では輝度成分が0に近づくと非常に大き
な値をとることがあるので、実現に際しては適当なリミ
ッタが必要である。
【0076】
【発明の効果】第1の発明および第2の発明の階調補正
装置を用いると、R、G、B入力や輝度と色差入力、お
よび輝度とクロマ入力の機器に対して、ダイナミックレ
ンジの範囲を越えずに効果的な明るさ調整が行え、かつ
色相と彩度が変化しない階調補正を行うことが可能にな
ったため、プリンタのようなダイナミックレンジの狭い
機器における明度調整、およびビデオカメラで極端にダ
イナミックレンジの広い逆光撮影等における明度補正等
において、従来モノクロ信号で用いられてきた手法と同
じく簡単に画像の輝度成分の階調特性を変化させて画像
のヒストグラム変化を利用した明度制御を行うことが可
能になった。
【0077】以上のように、効果が自然で大きく適用範
囲が極めて広いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例の階調補正装置のブロック
【図2】ガンマ変換手段の特性を表わすグラフ
【図3】補正係数演算手段の特性を表わすグラフ
【図4】補正係数演算手段の構成を示す図
【図5】ページ情報変換部の特性を表わす図
【図6】第1の発明の実施例における第1のRGB算出
手段の構成図
【図7】同実施例における第2のRGB算出手段の構成
【図8】同実施例におけるRGB決定手段の構成図
【図9】内分比の特性を表わすグラフ
【図10】第2の発明の実施例階調補正装置のブロック
【図11】階調変換特性の説明のためのグラフ
【図12】従来のRGBに対する階調補正の特性を示す
グラフ
【図13】従来の輝度に対する階調補正の特性を示すグ
ラフ
【符号の説明】
4 輝度信号変換手段 5 輝度ガンマ変換手段 7 補正係数演算手段 8 第1のRGB算出手段 10 第2のRGB算出手段 11 RGB決定手段 47 RGB内挿部 54 色差変換手段 55 色差決定手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 H 8121−5G X 8121−5G 5/02 9175−5G (72)発明者 松本 泰樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 石原 秀志 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】R、G、B入力信号から輝度信号を求め、
    前記輝度信号を所望の階調特性にガンマ変換し、前記ガ
    ンマ変換後の輝度信号の前記ガンマ変換前の輝度信号に
    対する比を前記R、G、B入力信号の各々に乗じて第1
    の階調補正されたR、G、B信号を求め、前記ガンマ変
    換後の輝度信号に前記R、G、B入力信号と前記ガンマ
    変換前の輝度信号との差を加えることにより第2の階調
    補正されたR、G、B信号を求め、第1の階調補正され
    たR、G、B信号と第2の階調補正されたR、G、B信
    号とをもとに階調補正されたR、G、B出力信号を得る
    階調補正方法。
  2. 【請求項2】R、G、B入力信号から輝度信号を求め、
    前記輝度信号を所望の階調特性にガンマ変換し、前記ガ
    ンマ変換後の輝度信号の前記ガンマ変換前の輝度信号に
    対する比を前記R、G、B入力信号の各々に乗じて第1
    の階調補正されたR、G、B信号を求め、前記ガンマ変
    換後の輝度信号に前記R、G、B入力信号と前記ガンマ
    変換前の輝度信号との差を加えることにより第2の階調
    補正されたR、G、B信号を求め、ガンマ変換前の輝度
    信号の値に応じて、前記第1の階調補正されたR、G、
    B信号と前記第2の階調補正されたR、G、B信号との
    補間によって、階調補正されたR、G、B出力信号を得
    る階調補正方法。
  3. 【請求項3】R、G、B入力信号に対して、入力信号か
    らガンマ変換前の輝度信号を求める輝度信号変換手段
    と、前記輝度信号を所望の階調特性にガンマ変換しガン
    マ変換後の輝度信号を求める輝度ガンマ変換手段と、前
    記ガンマ変換後の輝度信号の前記ガンマ変換前の輝度信
    号に対する比を演算する補正係数演算手段と、前記補正
    係数演算手段の出力と前記R、G、B各々の入力信号を
    乗ずる第1のRGB算出手段と、前記R、G、B入力信
    号と前記ガンマ変換前の輝度信号との差を求める色差信
    号算出手段と、前記ガンマ変換後の輝度信号と前記色差
    信号算出部の出力信号とを加える第2のRGB算出手段
    と、第1のRGB算出手段の出力信号と第2のRGB算
    出手段の出力信号とをもとに階調補正されたR、G、B
    出力信号を得るRGB決定手段とを備えた階調補正装
    置。
  4. 【請求項4】ガンマ変換前の輝度信号の値に応じて前記
    第1のRGB算出手段の出力信号と前記第2のRGB算
    出手段の出力信号との補間によって階調補正されたR、
    G、B出力信号を求めるRGB決定手段を備えた請求項
    3記載の階調補正装置。
  5. 【請求項5】輝度信号と2種類の色差信号または2相変
    調されたクロマ信号とからなる入力信号に対して、前記
    輝度入力信号を所望の階調特性にガンマ変換し、前記ガ
    ンマ変換後の輝度信号の前記輝度入力信号に対する比を
    前記2種類の色差信号または前記クロマ信号に乗ずるこ
    とにより、第1の階調補正された輝度信号と色差信号ま
    たはクロマ信号を得、前記ガンマ変換された輝度信号と
    入力信号の色差信号またはクロマ信号によって、第2の
    階調補正された輝度信号と色差信号またはクロマ信号を
    得、第1の階調補正された輝度信号と色差信号またはク
    ロマ信号と、第2の階調補正された輝度信号と色差信号
    またはクロマ信号とをもとに、階調補正された輝度信号
    と色差信号またはクロマ信号の出力信号を得る階調補正
    方法。
  6. 【請求項6】輝度信号と2種類の色差信号または2相変
    調されたクロマ信号とからなる入力信号に対して、前記
    輝度入力信号を所望の階調特性にガンマ変換し、前記ガ
    ンマ変換後の輝度信号の前記輝度入力信号に対する比を
    前記2種類の色差信号または前記クロマ信号に乗ずるこ
    とにより、第1の階調補正された輝度信号と色差信号ま
    たはクロマ信号を得、前記ガンマ変換された輝度信号と
    入力信号の色差信号またはクロマ信号によって、第2の
    階調補正された輝度信号と色差信号またはクロマ信号を
    得、輝度入力信号の値に応じて、前記第1の階調補正さ
    れた輝度信号と色差信号またはクロマ信号と前記第2の
    階調補正された輝度信号と色差信号またはクロマ信号と
    の補間によって、階調補正された輝度信号と色差信号ま
    たはクロマ信号の出力信号を得る階調補正方法。
  7. 【請求項7】輝度信号と2種類の色差信号または2相変
    調されたクロマ信号とからなる入力信号に対して、前記
    輝度入力信号を所望の階調特性にガンマ変換しガンマ変
    換後の輝度出力信号を求める輝度ガンマ変換手段と、前
    記ガンマ変換後の輝度出力信号の前記輝度入力信号に対
    する比を演算する補正係数演算手段と、2種類の色差入
    力信号または2相変調されたクロマ信号に前記補正係数
    演算手段の出力補正係数を乗ずる色差変換手段と、前記
    色差変換手段の出力信号と前記色差またはクロマ入力信
    号とをもとに色差またはクロマ出力信号を得る色差決定
    手段とを備えた階調補正装置。
  8. 【請求項8】輝度入力信号の値に応じて前記色差変換手
    段の出力信号と前記色差またはクロマ入力信号との補間
    によって階調補正された色差またはクロマ出力信号を得
    る色差決定手段を備えた請求項7記載の階調補正装置。
JP3236068A 1991-09-17 1991-09-17 階調補正方法および装置 Expired - Lifetime JP2699711B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236068A JP2699711B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 階調補正方法および装置
CA002078200A CA2078200C (en) 1991-09-17 1992-09-14 Gradation correction method and apparatus
EP92115734A EP0533100B1 (en) 1991-09-17 1992-09-15 Gradation correction method and apparatus
DE69223474T DE69223474T2 (de) 1991-09-17 1992-09-15 Gradationskorrekturverfahren und Gerät
US07/945,626 US5296920A (en) 1991-09-17 1992-09-16 Color gradation correction method and apparatus
KR1019920016801A KR960008059B1 (ko) 1991-09-17 1992-09-16 계조보정방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3236068A JP2699711B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 階調補正方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576036A true JPH0576036A (ja) 1993-03-26
JP2699711B2 JP2699711B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=16995247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3236068A Expired - Lifetime JP2699711B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 階調補正方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5296920A (ja)
EP (1) EP0533100B1 (ja)
JP (1) JP2699711B2 (ja)
KR (1) KR960008059B1 (ja)
CA (1) CA2078200C (ja)
DE (1) DE69223474T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051089A1 (fr) * 1997-05-07 1998-11-12 Sony Corporation Processeur de signaux d'images, camera video couleur et procede de traitement de signaux d'images
US7006104B2 (en) 2002-10-29 2006-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image correction method and system
JP2007208382A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
US7733390B2 (en) 2004-06-18 2010-06-08 Nikon Corporation Image-processing devices, methods, and programs, and electronic cameras and the like comprising same
JP2010231757A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Micro-Star Internatl Co Ltd Hdr画像生成方法および同方法を用いるデジタル撮像素子
JP2012010227A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法
WO2018110051A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2023161738A (ja) * 2022-04-26 2023-11-08 Jig-Saw株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0410719A3 (en) * 1989-07-25 1992-01-22 Seiko Instruments Inc. Colour correction system and method
JP2748678B2 (ja) * 1990-10-09 1998-05-13 松下電器産業株式会社 階調補正方法および階調補正装置
US5398077A (en) * 1992-05-19 1995-03-14 Eastman Kodak Company Method for adjusting the luminance of a color signal
US5426517A (en) * 1992-11-30 1995-06-20 Eastman Kodak Company Automated tone correction apparatus and method using filtered histogram equalization
JPH06189332A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Hitachi Ltd ホワイトバランス補正装置
JP3089924B2 (ja) * 1993-12-27 2000-09-18 ブラザー工業株式会社 Crtキャリブレーション装置
US5715377A (en) * 1994-07-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Gray level correction apparatus
JPH08140112A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Sony Corp ガンマ補正回路
JPH08317187A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及び方法
KR100363250B1 (ko) * 1995-12-30 2003-03-15 삼성전자 주식회사 2차원색도분할을이용한색처리방법및장치
JP3509448B2 (ja) * 1996-04-12 2004-03-22 ソニー株式会社 ビデオカメラ装置、映像信号処理装置、カラー映像信号のレベル圧縮方法および階調変換方法
JP4057147B2 (ja) * 1998-06-16 2008-03-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 逆光シーン判定方法、逆光シーン判定方法プログラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体及び逆光シーン判定機能を有する画像処理装置
EP1067804A4 (en) * 1998-12-26 2005-05-11 Sony Corp VIDEO SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD
JP2001166737A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Tdk Corp カラー画像表示装置
US6738510B2 (en) 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
US6721000B1 (en) * 2000-02-23 2004-04-13 Neomagic Corp. Adaptive pixel-level color enhancement for a digital camera
US7092122B2 (en) * 2000-07-18 2006-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing device and method
KR100413341B1 (ko) * 2001-03-20 2003-12-31 주식회사 코난테크놀로지 Hsv 칼라 히스토그램 추출 방법
EP1326433B1 (en) * 2001-12-29 2012-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of controlling brightness of image
US7042521B2 (en) * 2002-08-29 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for color saturation adjustment in an RGB color system
US20040170319A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Maurer Ron P. System and method of gamut mapping image data
CN1836452A (zh) * 2003-08-18 2006-09-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 为饱和度控制修改亮度加权
JP2007505548A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 輝度を調節するための輝度調節方法および輝度調節装置ならびにコンピュータシステムおよびコンピューティングシステム
JP2005221701A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2005294907A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Seiko Epson Corp テレビ受像機及び画像出力方法
US7599578B2 (en) * 2004-09-17 2009-10-06 Nikon Corporation Apparatus, program, and method for image tone transformation, and electronic camera
JP4774757B2 (ja) 2004-09-17 2011-09-14 株式会社ニコン 画像処理装置、画像処理プログラム、電子カメラ、および画像処理方法
US20060170792A1 (en) * 2004-11-12 2006-08-03 Sozotek, Inc. System and method for providing true luminance detail
CN100417199C (zh) * 2005-11-08 2008-09-03 普立尔科技股份有限公司 数字相机及其修正亮度的方法
JP4030560B2 (ja) * 2005-12-14 2008-01-09 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像表示装置
JP4916341B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-11 オリンパス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4785799B2 (ja) * 2007-07-17 2011-10-05 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置
JP4922091B2 (ja) 2007-07-23 2012-04-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 映像信号処理装置、映像信号処理方法及び表示装置
GB2456745A (en) * 2007-10-08 2009-07-29 Keymed Luminance gamma correction with chroma gain adjustment
CN101453661B (zh) * 2007-11-29 2010-09-22 胜华科技股份有限公司 影像处理方法
KR101073568B1 (ko) * 2009-08-27 2011-10-14 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5449404B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-19 シャープ株式会社 表示装置
JP2011223568A (ja) 2010-03-23 2011-11-04 Fujifilm Corp 画像処理方法及び装置、並びに画像処理プログラム
JP2012049627A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法およびプログラム
JP6014001B2 (ja) * 2013-09-26 2016-10-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
CN105644161B (zh) * 2014-11-13 2017-11-17 株式会社理光 医疗图像打印装置及其医疗图像打印系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123521A (en) * 1975-04-09 1976-10-28 Siemens Ag Method of correcting gamma of video signal
JPS61136397A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd ビデオカメラの信号処理方式

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE27865T1 (de) * 1983-12-14 1987-07-15 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Verfahren und einrichtung zur herstellung von farbauszuegen fuer den einzelfarbendruck.
FR2575884B1 (fr) * 1985-01-08 1988-07-08 Thomson Video Equip Dispositif pour reduire la dynamique de trois signaux de couleur representant une image
US4697208A (en) * 1985-06-13 1987-09-29 Olympus Optical Co., Ltd. Color image pickup device with complementary color type mosaic filter and gamma compensation means
DE3629403C2 (de) * 1986-08-29 1994-09-29 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Korrektur der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
DE3629396C2 (de) * 1986-08-29 1993-12-23 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur elektronischen Bildverarbeitung
DE3629422C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen von Belichtungsgrößen an einem Kopiergerät
JPS6367890A (ja) * 1986-09-09 1988-03-26 Nippon Tv Housoumou Kk カラ−テレビジヨン放送装置
JPS63275285A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Hitachi Ltd テレビジョン信号の送像側ガンマ補正の補償方式
JP2567864B2 (ja) * 1987-08-07 1996-12-25 日本電気株式会社 カラ−テレビジョン信号の画質補償方式
JPH01154694A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の送像側ガンマ補正の補償回路
US4837612A (en) * 1988-03-03 1989-06-06 North American Philips Corporation Automatic hue corrector apparatus and method with a capability to correct wide angle demodulator hue signal distortion created in response to predominantly green hue environments
JPH02140088A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置の画質補正方式
JPH02295394A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Canon Inc カラー画像入力装置
JPH036987A (ja) * 1989-06-02 1991-01-14 Sharp Corp カラー表示装置の色調補正回路
JPH0364192A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Mitsubishi Electric Corp 画像信号処理装置
JPH0373674A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Sony Corp テレビジョン信号補正方式及びテレビジョン受像機
US5117293A (en) * 1989-11-28 1992-05-26 Dainippon Screen Mfg. Co. Ltd. Method of and apparatus for generating conversion curve employable for converting reproduction characteristic of image
JPH0417486A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー固体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123521A (en) * 1975-04-09 1976-10-28 Siemens Ag Method of correcting gamma of video signal
JPS61136397A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd ビデオカメラの信号処理方式

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051089A1 (fr) * 1997-05-07 1998-11-12 Sony Corporation Processeur de signaux d'images, camera video couleur et procede de traitement de signaux d'images
US6515700B2 (en) 1997-05-07 2003-02-04 Sony Corporation Picture signal processing apparatus, color video camera and picture signal processing method
US7006104B2 (en) 2002-10-29 2006-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image correction method and system
US7733390B2 (en) 2004-06-18 2010-06-08 Nikon Corporation Image-processing devices, methods, and programs, and electronic cameras and the like comprising same
JP2007208382A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2010231757A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Micro-Star Internatl Co Ltd Hdr画像生成方法および同方法を用いるデジタル撮像素子
JP2012010227A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Jvc Kenwood Corp 画像処理装置、画像処理方法
WO2018110051A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPWO2018110051A1 (ja) * 2016-12-14 2019-10-24 富士フイルム株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US11501412B2 (en) 2016-12-14 2022-11-15 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and image processing program
JP2023161738A (ja) * 2022-04-26 2023-11-08 Jig-Saw株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5296920A (en) 1994-03-22
JP2699711B2 (ja) 1998-01-19
CA2078200C (en) 1997-10-28
DE69223474D1 (de) 1998-01-22
EP0533100A2 (en) 1993-03-24
CA2078200A1 (en) 1993-03-18
KR930007216A (ko) 1993-04-22
DE69223474T2 (de) 1998-04-02
KR960008059B1 (ko) 1996-06-19
EP0533100A3 (en) 1993-05-19
EP0533100B1 (en) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699711B2 (ja) 階調補正方法および装置
JP2748678B2 (ja) 階調補正方法および階調補正装置
EP0677972B1 (en) Method of and apparatus for color conversion
JP2887158B2 (ja) 画像処理装置
JP3676402B2 (ja) 自然シーン画像のカスケード処理方法及び装置
JP3640989B2 (ja) 露光変更方法及び画像処理システム
JPH056390B2 (ja)
JPS6367687A (ja) 電子的画像処理における画像彩度の調整方法
TW200405717A (en) Digital still camera and image correction method
US8064693B2 (en) Methods of and apparatus for adjusting colour saturation in an input image
JP2000184225A (ja) デジタル画像処理方法及びマッピング方法
US5987169A (en) Method for improving chromatic text resolution in images with reduced chromatic bandwidth
US7006105B2 (en) Color correction method and color correction program to obtain desired output image
US6894720B2 (en) Method and apparatus for applying tone mapping functions to color images
JP2005210495A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US7034959B1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
JP2001045308A (ja) 信号処理装置
JP2906975B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
WO2009093294A1 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理プログラム
US5406394A (en) Color reproducing method used in an image data processing system comprising independent input and output devices
EP1895781B1 (en) Method of and apparatus for adjusting colour saturation
JPH08275010A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3344010B2 (ja) 彩度補正装置
JP4470587B2 (ja) 画像表示装置
KR20050051908A (ko) 디지털 디스플레이의 화질 개선 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term