JPH0417486A - カラー固体撮像装置 - Google Patents

カラー固体撮像装置

Info

Publication number
JPH0417486A
JPH0417486A JP2121573A JP12157390A JPH0417486A JP H0417486 A JPH0417486 A JP H0417486A JP 2121573 A JP2121573 A JP 2121573A JP 12157390 A JP12157390 A JP 12157390A JP H0417486 A JPH0417486 A JP H0417486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma correction
signal
color
signals
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2121573A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Asada
良次 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2121573A priority Critical patent/JPH0417486A/ja
Publication of JPH0417486A publication Critical patent/JPH0417486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、COD等の固体撮像素子を用いて高解像度の
カラー画像を得るカラー固体撮像装置に関するものであ
る。
従来の技術 代表的な現行カラ−テレビジ1ン方式であるNTSC方
式では、受像管(CRT)の非線形動作の補正、すなわ
ち、いわゆるガンマ補正を送像側で行い、その後伝送用
信号に変換し、帯域制限して多重信号(コンポジット)
にエンコードし伝送している。このような形態のカラー
テレビジピン方式における輝度情報は、その情報の一部
が色信号によっても伝送されるため、色信号の帯域制限
により輝度情報の高域成分(デイテール)が失われる欠
点を育し、特に高彩度画像での劣化が大きい。これを第
4図を用いて説明する。
第4図は従来の標準的なカラーテレビジョンシステムの
構成図である。第4図で1. 2. 3はR9G、  
B撮像素子出力信号にガンマ補正を施すガンマ補正回路
、4はガンマ補正された各R,G、  B信号より輝度
信号Yおよび色差信号R−Y、B−Yを作るY・色差マ
トリックス回路、5,6は色差信号の帯域制限用ローパ
スフィルタ、7は撮像側でエンコードされたY9色色信
号をR,G、  B信号にデコードする受像側の逆マト
リックス回路、8はデコードされたR、  G、  B
信号により発光出力する受像画面(CRT)である。
第4図で入力R,G、  B信号の低域成分、高域成分
をそれぞれRL、GL、BLl RH,GH。
BHとすると、被写体輝度yは y=0.3(RL+RH)+0.59(GL+GH)+
0.11(BL+BH) となり、 Y・色差マトリックス回路4の出力信号はそれぞれ以下
の式となる。
Y’=0.3(RL+RH)P+0.5 9(GL+G
H)P+0.1 1  (BL+BH)P 但し、 P=1/γ″=0.45 R’−Y’=0.7(RL+RH)P−0,59(GL
+G H)ρ−0,11(BL+BH)PB’−Y’=
−0,3(RL+RH)P−0,59(GL+GH)’
+0.89(BL+BH)Pここで、RL>>RH,G
L>>GH,BL>>BHとすると、 (RL+RH)P=RLP+P−BLP弓・RH(GL
+GH)ρ= G LP+P −G LP−1・GH(
BL+BH)  ρ= B LP+P −B LP−1
・BHより、 Y ’= 0.3 (RL”+P −RLP−1・RH
)十Q 、59 (G t、P+p −G LP−1・
GH)+Q 、1 1 (B LP+P −B LP−
1・BH)LPF5の出力信号(R’−Y’)Lは、(
R’−Y’)L=0.7RLP−0,59GLP−0,
11BLP 故に逆マトリックス回路7の出力信号Rl lは、R”
= (R’−Y’)LAY’ = RLP+0.3 P −RLP−1・RH+0.5
9P−GLP−1・GH+0.11P・BI、P−1・
BH =RLP+P−に 但し、に=0.3RL’す・RH+0.59 G LP
−1・GHHO211BLP−1・BH 同様にして、 G ”= G LP+P −K B ”= B LP+P −に 故にCRTの再生輝度YDは、 YD=0.3(RLP+P−K)T+0.59(GLρ
+P−K)T+0.11(BLP+P−K)T但し、 
T=γ崎2.2 ここで、RLP>>P−により (RLP+P −K )T= RLP’丁+7’、R1
1(T−1)・P−に = RLlRLl−P−に 同様にして、 (G LP+P −K ) T= G L +G L 
1−P−K(BLP+P−K)T=BL+BLI−P・
K故に YD=  (0,3RL+0.59GL+0.1 1 
BL)+K (0,3RLI−P+0.59GLI−P
十Q 、i  1 B Ll−P) 故に高域成分は、 YDH=K (0,3RLl−P+0.59GLI−P
+0.11 B Ll−P) ここでγ=1(P=1)ならYDHは、YDH=0.3
RH+0.59GH+0.1 1BH=yH となり、ガンマ補正がなければ被写体輝度の高域成分y
Hに戻る。
R=(再生輝度の高域成分)/(被写体輝度の高域成分
) =YDH/yH とし、この関係を図示したのが第5図である。
第5図で横軸は飽和度を示し、各単色について白から彩
度100%に変化したときの高域成分(デイテール)の
特性を示している。
第5図かられかるように、高彩度になるほど解像度の劣
化が起こる。
一方、近年は放送用カメラにおいても、固体撮像素子を
3つ用いた3板式カラーカメラが主流となってきている
が、固体撮像素子特有の偽信号であるモアレを取り除き
高解像度信号を得る方式として、従来より提案されてい
る画素ずらし法と呼ばれるものがある。この方法は3原
色分解光学系により分離されたR、  G、  Bの3
原色像に対応している3個の固体撮像素子を配置し、第
6図に示すように、RおよびB用の固体撮像素子とG用
の固体撮像素子とを、像に対して相対的に水平方向に1
/2画素ピッチだけずれた状態で配置することによって
、広帯域の輝度信号を得、無彩色像に対して解像度向上
を図ったものである。これを以下rG−RB画素ずらし
法」と呼ぶ。
G−R8画素ずらし法では、R,G、  B各色の信号
帯域としては撮像素子の画素数によって制限され、第7
図(a)に示すように1/2− f、(f。
は水平画素数によって定まるサンプリング周波数)以上
の周波数成分を撮像した場合には、破線で示す折り返し
成分となるが、第6図に示すようにGとR,Bの撮像素
子を水平方向に1/2画素ピッチずらしているため、G
とR,Bとの出力信号中に含まれる折り返し成分は逆相
となることから、R,G、  B各信号を所定比率(G
=R+B)で加算することにより折り返し成分を打ち消
して、帯域としてはf、までの広帯域信号を得ることが
でき、NTSCの輝度信号の比率(R: G: B=0
.3:0.59: 0.11)から若干ずれるが、この
広帯域信号をNTSC出力の輝度信号として利用するも
のである。
カラー固体撮像装置のカラー信号の出力方式としては、
第4図で説明した色信号の帯域制限を行い、輝度信号と
多重化して出力するNTSC出力が一般的であるが、R
,G、  B各色信号を独立に出力するR、  G、 
 B出力も用いられており、RlG、  Bモニタでの
撮像信号の表示あるいは画像処理装置へのカラー画像入
力の為には、R,G、  B出力も必要とされている。
しかし、G−R8画素ずらし法を用いたカラー固体撮像
装置においてR,G、  B出力を行う場合、各撮像素
子より得られるR、  G、  B各色の撮像信号を単
にそのままR,G、  B出力としてR,G。
Bモニタに表示し、無彩色の1/2・13以上の高周波
成分を撮像すると、G撮像信号中とR,B撮像信号中と
に逆相の折り返し成分が発生しているため、モニタ上で
は緑(G)−マゼンダ(Mg=R+B)のモアレ、色ず
れが発生し、画質が低下するという問題点を有する。
この問題点を解決するため、さらに第8図に示すような
方式が提案されている。以下第8図、第9図を用いて説
明する。
第8図で1. 2. 3はガンマ補正回路、4はYe色
差マトリックス回路、9,10.11は前処理回路、1
2. 13. 14はミックス回路、15はYマトリッ
クス回路である。
第6図のごとく配置された撮像素子より得られる各R,
G、  B色信号は、前処理回路9.10゜11で、サ
ンプルホールド、ゲイン調整、1/2画素ピッチ相当の
時間差をG信号とR,B信号との間に付与する等の処理
が施された後、ガンマ補正回路1. 2. 3でガンマ
補正される。なお、RIG、  B各色信号は、第7図
(a)に示すごとく折り返し成分を含んでいる。ここで
、Yマトリックス回路15ではR,G、  B各色信号
を適当な比率(例えばR: G: B=0.35: 0
.50: 0.15)で加算して、第7図(b)に示す
ように、折り返し成分が打ち消された広帯域信号Y=0
.35R+0゜50G+0.15Bが合成される。また
、ミックス回路12,13.14の内部構成は、例えば
第9図(a)、  (b)に示すような構成である。第
9図で16はバイパスフィルタ、17はローパスフィル
タ、17はデイレイライン、19は加算器である。
同図に示すローパスフィルタ16.バイパスフィルタ1
6等を用いて、R,G、  B各色信号の低域成分RL
、GL、BLと、広帯域輝度信号Yの高域成分YHとを
抽出し、加算して、新たな色信号R’、G’、B’を得
ている。
以上のような信号処理を行うことによって、第7図(c
)に示すように、各色信号の高域成分での折り返し成分
を除去することができ、G−Mgのモアレ、色ずれを低
減することができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら第8図のような構成では、画素ずらし法を
用いた3板式カラーカメラにおいて、無彩色時ヤR,G
、  B出力(コンポーネント出力)において、偽信号
(モアレ)のない高解像度の画像信号を得ることができ
るが、第4図で説明した現行の標準的なテレビジeンシ
ステムであるNTSC方式出力(コンポジット出力)の
場合、根本的問題点である高彩度画像の解像度劣化に対
する補償はされておらず、高彩度画像において解像度が
劣化する問題点を有する。
また、近年BTA(BroadcastingTech
nology As5ociationニブロードキヤ
ステイング・テクノロジー・アソシエイジョン)等より
推奨されているこの高彩度画像の解像度劣化補償として
、例えば第10図に示すような回路方式がある。第10
図で、1. 2゜3はR,G、  Bガンマ補正回路、
4はY・色差マトリックス回路、5,6,21はローパ
スフィルタ、15はYマトリックス回路、20はYガン
マ補正回路、22はバイパスフィルタ、23は除算器、
24は乗算器、25は加算器、26は多重化回路である
この方式では、多重化する前の輝度信号Y(ガンマ補正
されたR、  G、  Hの所定マトリックスより得ら
れる)の低域成分YLと、ガンマ補正されていない線形
なR,G、  B信号より得られる輝度信号をガンマ補
正した輝度信号Y°の低域成分Y′Lを比較し、その割
合で多重化する前の輝度信号の高域成分Y’Hを補償す
るようにしたものであるが、ローパスフィルタ、バイパ
スフィルタ、サラに乗・除算器等を必要とし、安定性9
回路規模の増大等の問題点を有する。
本発明は以上のような問題点に鑑み、画素ずらし法を用
いた3板式カラーカメラにおいて、回路規模の極端な増
大なしに、R,G、  B出力(コンポーネント出力)
、NTSC出力(コンポジジット出力)の両方の場合に
おいて、無彩色時および高彩度画像時に解像度の劣化の
ない高解像度な画像を得ることができるカラー固体撮像
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、R(赤色)およびB
(青色)用の固体撮像素子と、これらの固体撮像素子か
ら被写体像に対して水平方向に1/2画素ピッチずらし
て配置されたG(緑色)用固体撮像素子と、前記各固体
撮像素子より得られる各色信号にガンマ補正を施し、非
線形のR,G。
B信号を得るR、  G、  Bガンマ補正回路と、前
記各R,G、  Bガンマ補正回路の出力信号に逆変換
を施し、線形なR,G、  B信号に戻すR,G、  
B逆ガンマ補正回路と、前記R,G、  B逆ガンマ補
正回路の出力信号を所定の比率で加算し、前記線形なR
,G、  B信号より演算された輝度信号を得るYマト
リックス回路と、前記Yマトリックス回路の出力信号に
ガンマ補正を施し、非線形の輝度信号を得るYガンマ補
正回路と、前記各R,G。
Bガンマ補正回路の出力信号である各色信号の低域成分
と、前記Yガンマ補正回路の出力信号である輝度信号の
高域成分とを各々加算し、R,G。
B各色出力信号を得るミックス回路とを備えたカラー固
体撮像装置である。
作用 本発明は上記した構成により、R,G、  Bガンマ補
正回路で非線形変換されたR、  G、  B各信号を
、逆ガンマ補正回路で元の線形なR,G、  B信号に
変換し、このR,G、  B信号をYマトリックス回路
で所定の比率で加算して広帯域の輝度信号を作り、Yガ
ンマ補正回路でガンマ補正する。このガンマ補正された
輝度信号の高域成分と、各R1G、  Bガンマ補正回
路の出力信号の高域成分をミックス回路で置き換えるこ
とにより、各R,G。
B信号の高域成分は、偽信号(モアレ)のない広帯域信
号で、かつ、高彩度画像時の解像度劣化を十分補正でき
る輝度信号の高域成分となっている。
実施例 第1図は、本発明の第1の実施例におけるカラー固体撮
像装置の構成図である。第1図で1,2゜3はガンマ補
正回路、4はY・色差マトリックス回路、9. 10.
11は前処理回路、12,13゜14はミックス回路、
15はYマトリックス回路、27.28.29は逆ガン
マ補正回路、30はYガンマ補正回路である。ここで、
1〜4,9〜15は第8図の従来例と同様なものである
。従来例と違うところは、Yマトリックス回路15の前
後に逆ガンマ補正回路27,28.29と、Yガンマ補
正回路30を設けた点である。
以上のように構成された本実施例について、以下説明す
る。
第8図の従来例と同様に、第4図のごとく画素ずらし配
置された撮像素子より得られる各R,G。
B信号は前処理回路9,10.11で、1/2画素ピッ
チ相当の時間差をG信号とR,B信号との間に付与する
等の処理が施される。従来例と異なるところは、Yマト
リックス回路15がガンマ補正回路1. 2. 3によ
って非線形変換された各R1G、  B信号を、逆ガン
マ補正回路27. 28. 29により元の線形な信号
に戻した各R,G、  B信号を加算して、輝度信号を
得ている点であるが、その加算比率の一例は従来例と同
様な、R: G:B=0.35: 0.50: 0.1
5であり、それ故第7図(b)に示すように折り返し成
分が除去された広帯域輝度信号が得られる。故に、第8
図の従来例と同様に、第9図(a)または(b)で構成
されるミックス回路12. 13. 14で、R,G、
  B各色信号の低域成分と広帯域の輝度信号Yの高域
成分とが加算され、第7図(C)に示すように各色信号
の高域は折り返し成分を含まない広帯域信号の高域成分
に置き換わり、各色信号での折り返し成分を除去でき、
R,G、  B出力においてG−Mgのモアレ、色ずれ
を軽減できる。
次に、高彩度画像の解像度補正について、第4図の従来
例と同様に被写体輝度の高域成分yHに対する再生輝度
の高域成分YDHの比Rを算出すガンマ補正回路1. 
2. 3の出力信号R1,Gl。
B′は、 入力R,G、  B信号の低域成分、高域成分をそれぞ
れRL、GL、BL、RH,GH,BHとすると、従来
例と同様にして R’= RLP+P −RLP−1・RH(RL>>R
H)G ’= G Lρ+P −G LP−1・GH(
GL>>GH)B ’= B LP+P −B LPす
・BH(BL>>BH)但し、 P=1/γ輯0.45 となる。
また、Yガンマ補正回路15の出力YIはR,G。
Bの加算比率を R: G: B=0.35:  0.50:  0.1
5とすると、 Y’=  [)、35(RL+RH)+0.50(GL
+GH)+0.15(B L+BH)’)=  (Y’
L+Y’H)p Y’L=0.35RL+0.50GL+0.15BLY
’H=0.35RH+0.50GH+0.158H= 
Y ’t、p+p −y ’LP−1−Y’H(Y’L
>>Y’H) となる。
また、ミックス回路12. 13. 14では輝度信号
Y゛の高域成分Y’HとR’、  G’、  B’色信
号の高域成分が置き換えられるから R”= RLP+P −Y ’LP−1・Y’HG ”
= G LP+P −Y ’I、p−1・Y’HB ”
= B LP+P −Y ’LP−1・Y’Hとなる。
故に、Y9色差マトリックス回路4の出力は、 Y”=0.3OR”+0.59G”+0.11B″ (
正規比率輝度信号) =1.3ORLP+0.59GLP+0.11B t、
p+p −y ’LP−1・Y’HR”−Y ”= 0
.7 RLP−0,59G LP−0,118LP B’”−Y”=−0,3ORLP−0,59GLP+0
.898LP となる。ここで第4図の従来例と同様にして、色差信号
の低域成分と輝度信号を逆マトリックスして、受像器の
各R,G、  B発光出力R゛l、Gll”B″′を求
めると、 R”’=RLP+P−Y’LP−1・Y’HG ”’=
 G LP+P −Y ’LP−1・Y’HB ”’=
 B LP+P −Y ’LP−1・Y’H故に再生輝
度YDは、 YD=0.3R”’T+0.59G”’T+0.11B
’”′T = 0.3 (RLP+P −Y ’LPす・Y’H)
τ+0.59 (G LP+P −Y ’LP−1−Y
 ’H)+Q 、 11 (B LP+P −Y ’L
L12Y’H)T=Q、3(RL+RLl−P−Y’L
P−1・Y’H)+0.59 (GllGLI−P−Y
’LP−1・Y’H)+0.11 (B LlB Ll
−P−Y ’LP−1・Y’H)但し、 T=γ崎2.
2 故に再生輝度YDの高域成分YDHは、YDH=(0,
3RLI−P+0.59GLI−p+0.11BLI−
P)・Y′LP−1・Y’H故に、 R=YDH/YH =  (0,3RLl−P+0.59GLI−P+0.
11BLI−P)−Y’LP−1,Y’H/(0,3R
H+0.59GH+0.11BH)となる。
このRについて第5図と同様な特性図を描くと第2図の
ようになり、従来高彩度において劣化していた解像度が
かなり補正されることが分かる。
以上のように本実施例によれば、ガンマ補正のかかって
いない線形なR,G、  B信号をYマトリックス回路
15で加算し、その加算比率は例えば、R: G: B
=0.35: 0.50: 0.15とすることにより
広帯域の輝度信号を得、その輝度信号をガンマ補正回路
1. 2. 3より得られるR、  G、  B信号の
高域成分をミックス回路12゜13.14で入れ換える
ことにより、R,G、  B出力のコンポーネント出力
時はモアレのない高解像度の画像出力が、またNTSC
のコンポジット出力においては、高彩度画像で解像度の
劣化の少ない画像出力が得られる。
また第3図は本発明の第2の実施例の構成図を示すが、
第1の実施例を簡略化して逆ガンマ補正回路27,28
.29を省略したものである。動作9作用は第1の実施
例とまったく同様となるので説明は省略する。
発明の詳細 な説明したように、本発明によればR,G。
B出力のコンポーネント出力時においても、固体撮像素
子特有の偽信号であるモアレのない高解像度の信号を得
ることができるとともに、ローパスフィルタ、バイパス
フィルタ、乗ψ除算器を新たに追加することなしに、N
TSCコンポジット出力時においても、高彩度画像の解
像度劣化を防ぐことができ、回路規模の極端な増大なし
に高解像度のカラー固体撮像装置を提供でき、その実用
的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における第1の実施例のカラー固体撮像
装置の構成を示すブロック図、第2図は本発明のカラー
固体撮像装置における高彩度画像の輝度信号のデイテー
ル再現特性図、第3図は本発明の第2の実施例のカラー
固体撮像装置の構成を示すブロック図、第4図は従来の
標準的なカラーテレビジョンシステムの構成を示すブロ
ック図、第5図はNTSC高彩度画像の輝度信号のデイ
テール再現特性図、第6図はG−RB画素すらし法を用
いたカラー固体撮像装置の撮像素子の配置図、第7図(
a)はR,G、  B各色信号の帯域特性図、同図(b
)は広帯域信号の帯域特性図、同図(c)はR,G、 
 B出力信号の帯域特性図、第8図はR9G、  B出
力においても広帯域特性をもつ従来の画素ずらし法を用
いたカラー固体撮像装置の構成を示すブロック図、第9
図(a)、  (b)は第8図のミックス回路12. 
13.14の内部構成の一例を示すブロック図、第10
図は高彩度画像の解像度劣化補償方式の一例を示すブロ
ック図である。 1、 2. 3. 30・・・ガンマ補正回路、  4
・・・Y・色差マトリックス回路、  9.10.11
・・・前処理回路、  12. 13. 14・・・ミ
ックス回路、15・・・Yマトリックス回路、  27
. 28. 29・・・逆ガンマ補正回。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  R(赤色)およびB(青色)用の固体撮像素子と、 これらの固体撮像素子から被写体像に対して水平方向に
    1/2画素ピッチずらして配置されたG(緑色)用の固
    体撮像素子と、 前記各固体撮像素子より得られる各色信号にガンマ補正
    を施し、非線形のR、G、B信号を得るR、G、Bガン
    マ補正回路と、 前記各R、G、Bガンマ補正回路の出力信号に逆変換を
    施し、線形なR、G、B信号に戻すR、G、B逆ガンマ
    補正回路と、 前記R、G、B逆ガンマ補正回路の出力信号を所定の比
    率で加算し、前記線形なR、G、B信号より演算された
    輝度信号を得るYマトリックス回路と、 前記Yマトリックス回路の出力信号にガンマ補正を施し
    、非線形の輝度信号を得るYガンマ補正回路と、 前記各R、G、Bガンマ補正回路の出力信号である各色
    信号の低域成分と、前記Yガンマ補正回路出力信号であ
    る輝度信号の高域成分とを各々加算し、R、G、B色出
    力信号を得るミックス回路とを備えたカラー固体撮像装
    置。
JP2121573A 1990-05-11 1990-05-11 カラー固体撮像装置 Pending JPH0417486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121573A JPH0417486A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 カラー固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121573A JPH0417486A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 カラー固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417486A true JPH0417486A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14814581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121573A Pending JPH0417486A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 カラー固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235413A (en) * 1991-07-26 1993-08-10 Tektronix, Inc. Method and apparatus for processing component signals to preserve high frequency intensity information
US5296920A (en) * 1991-09-17 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Color gradation correction method and apparatus
US6317157B1 (en) 1997-11-11 2001-11-13 Fujitsu Limited Image conversion apparatus and image conversion method
JP2008107893A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp ノイズ低減装置および方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164589A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH01154694A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の送像側ガンマ補正の補償回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164589A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH01154694A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の送像側ガンマ補正の補償回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235413A (en) * 1991-07-26 1993-08-10 Tektronix, Inc. Method and apparatus for processing component signals to preserve high frequency intensity information
US5296920A (en) * 1991-09-17 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Color gradation correction method and apparatus
US6317157B1 (en) 1997-11-11 2001-11-13 Fujitsu Limited Image conversion apparatus and image conversion method
JP2008107893A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp ノイズ低減装置および方法
JP4571607B2 (ja) * 2006-10-23 2010-10-27 三菱電機株式会社 ノイズ低減装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352276B2 (ja)
JPH04269091A (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
US5349381A (en) Video camera with aperture correction having reduced power consumption
JP3919389B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
US7688362B2 (en) Single sensor processing to obtain high resolution color component signals
JPH0417486A (ja) カラー固体撮像装置
JPS62253285A (ja) カラ−ビデオ信号の処理方法及び装置
US4559554A (en) Color television camera with a single image pickup tube featuring improved rendition of bright monochromatic objects
JP2509346B2 (ja) カラ―テレビジョン映像処理装置
JPS6324596B2 (ja)
US3281528A (en) Colour television system including means for separately deriving the luminance component
JPS6229388A (ja) カラ−固体撮像装置
JP2567864B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の画質補償方式
JP2638186B2 (ja) カラーテレビジョン信号伝送方式
TWI227630B (en) A method of inter-frame Y/C separation
JP2000341710A (ja) 撮像装置
JP2739991B2 (ja) カラーテレビジョンの輝度信号補正方式
JP2846317B2 (ja) カラー撮像装置
JP3038738B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
JP2532483B2 (ja) カラ−テレビ伝送系
JPH07143516A (ja) 映像信号圧縮装置
JP2768333B2 (ja) 固体カラー撮像装置の輪郭強調装置
JPH0457585A (ja) カラー撮像装置
JP3024815B2 (ja) カラーカメラにおけるハイライト部の色消去方法
JP3035988B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置