JPH0573560B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573560B2
JPH0573560B2 JP59188751A JP18875184A JPH0573560B2 JP H0573560 B2 JPH0573560 B2 JP H0573560B2 JP 59188751 A JP59188751 A JP 59188751A JP 18875184 A JP18875184 A JP 18875184A JP H0573560 B2 JPH0573560 B2 JP H0573560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
pair
continuous paper
cutting
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59188751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077000A (ja
Inventor
Esu Kyasupaa Maaku
Esu Dauningu Richaado
Aaru Suteideru Reonarudo
Ii Buraungaato Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPS6077000A publication Critical patent/JPS6077000A/ja
Publication of JPH0573560B2 publication Critical patent/JPH0573560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/10Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with devices for breaking partially-cut or perforated webs, e.g. bursters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/002Precutting and tensioning or breaking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/16Transversely of continuously fed work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/35Work-parting pullers [bursters]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は連続する用紙、例えば連続帳票から単
位帳票を引離すための引き裂き装置、即ち連続用
紙の切断装置に関する。
(従来の技術) 連続用紙の切断装置は代表的に、一対の第1の
ローラを有し、その挾持移送作用により連続用紙
が供給され、さらに一対の第1のローラより高速
の第2の一対のローラを通過し、切断された単位
用紙が排出される。単位用紙は連続用紙から、横
方向のミシン線に沿つて、先行の分離されていな
い連続用紙が第2のローラに挾持される時に加速
されて生ずる引き裂き作用により切断される。切
断補助部材とナツクルとは横方向のミシン線に沿
う切断を助けるため設けられる。この切断補助部
材の一つは偏心ナツクルである。
切断装置のあるものは、特定の切断サイズのた
めの専用として提供され、又は、切断サイズの調
整可能なものは、高速ローラと低速ローラとの間
の距離を調整することにより可変とすることが出
来る。又は、第2ローラと切断補助部材との距離
を調節するため切断補助部材を移動させることに
より行われる。
全く満足を与えるような専用又は調節可能の切
断装置は無い事が既に立証されている。調節可能
の切断装置はその汎用性で好ましいが、これらは
大型となつてしまう事、構造及びローラ駆動体の
運動と協働する作動が複雑な事のため不利であ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、精巧ではあるが複雑でなく、
小型で調節可能の切断装置を得ることにより連続
帳票の切断装置の技術を発展させることである。
次の目的は、機械構成要素の急激な加速、減
速、又、全体装置がカバーで覆われているため過
大な騒音の問題の無い切断装置を得ることであ
る。
次の目的は高速作動に両立することの出来る切
断装置を得ることである。
(問題を解決するための手段) これら及びその他の目的、利点は本発明のより
得られ、本発明の要旨の1つは、連続帳票から分
離線に沿つて単位帳票を分離する装置である。
本発明に係る連続用紙の切断装置は、第1の対
のローラと、該第1の対のローラの周速より高速
に設定される第2の対のローラの二対のローラで
連続用紙を移送方向の後方及び前方でそれぞれ挟
持し、これら対のローラ間で連続用紙の分離線に
沿つて前記連続用紙を切断する連続用紙の切断装
置において、少なくとも前記前方に配される一対
のローラの一方を、形成し、回転軸を中心に偏心
回転するコアと、その外側で回転する環状ローラ
で構成し、このコアの回転によつて前記連続用紙
に間欠的に接触する旋回移動手段を有して構成す
ることを要旨とするものである。
本発明の好ましい実施例を添付図面に関して次
に説明する。
(実施例) 第2図を参照すると、本発明の好ましい実施例
は例えば単位帳票12のような用紙(本実施例で
は「単位帳票」と云う)を、例えば連続帳票14
のようなジグザグに折られた連続用紙(本実施例
では「連続帳票」と云う)から切断して積重ねる
ように構成された帳票の切断装置10である。切
断装置10はフレーム16を持ち、連続帳票はフ
レーム16の一側に設けた皿18から供給され、
フレーム16の上で単位帳票に切断されフレーム
16の他側の皿20上に積重ねられる。
単位帳票への切断は切断装置10の帳票分離部
分2の中で行なわれる。第1図及び第3図から第
5図に示すように、連続帳票は通路22に沿つて
部分2の中に供給され、切断された単位帳票は同
じく通路22に沿つて送出する。
部分2の中に入る時、連続帳票は一対の入口ロ
ーラ24,26の間、切断補助部材28の上、一
対の出口ローラ30,32の間を第3図のように
通る。ローラ24,30はローラ24,30を固
定軸のまわりで回すためフレーム16に設けられ
た軸受34,40を持つている。切断補助部材2
8は、別の固定軸のまわりで回るため、フレーム
16に切断補助部材の軸38に対して偏心して設
けられた一組の切断用ナツクルであることが好ま
しい。
入口ローラ24,26と出口ローラ30,32
とは夫々帳票を介して接触(以下単に「接触」と
云う)して回転するよう構成されたものである。
連続帳票が分離部分2の中に供給された時、切断
を行わない時は、入口ローラ24,26も、又出
口ローラ30,32も互に接触しない。それゆえ
ローラは間欠的に接触すると云うことができる。
ローラ24,26,30,32のローラ面は、接
触していない時でも止まらずすべて回転する。入
口ローラ24と出口ローラ30と通路22との接
触点は、一定であり、且つ入口ローラ24と2
6、出口ローラ30と32の接触点は通路22に
沿つて存在し、各ローラ24,26,30,32
は、通路22に向つて且つ通路22と平行に回転
する。ローラ24,30は夫々その軸受34、4
0と同心である。ローラ24,30はその長さに
沿つてその周辺全体にわたつて一様の直径を持つ
ている。すれゆえローラ24、30は連続帳票を
部分2の中に供給するように働くものである。
ローラ26,32は旋回軸に偏心して設けられ
る。第6図に示すように各ローラ26,32はそ
の軸受36に対して偏心した円筒形コアー46
と、環状ローラ本体48とを有し、本体48は偏
心コアー46上にベアリング装着される。このよ
うに構成すると、本体48はコアー46に対して
は同心で、軸受36に対しては偏心して回転する
ことが出来る。
コアー46の軸受36は軸44を形成するよう
フレーム16に設けられ、この軸44はフレーム
16に対して固定される。このように形成するこ
とにより、ローラ本体48の幾何学的中心軸はロ
ーラ26,32の回転軸となる。軸44はローラ
26,32の旋回軸である。即ち、ローラ本体4
8の回転運動はローラ26,32の回転であり、
軸44のまわりのローラ26,32の回転運動は
ローラ26、32の偏心回転である。簡単に述べ
ると、ローラ26,32はローラ本体48の幾何
学的中心のまわりで回転し、本体は軸44のまわ
りで偏心回転する。
ローラ26,32が通路22に向けて、即ちロ
ーラ本体48の幾何学的中心軸が通路22に近接
するよう回転する時、ローラ26,32は通路2
2に沿つて連続帳票と接触し、ローラ24,30
と協働して連続帳票を挾む。幾何学的軸が通路2
2に最も近い位置を経て旋回する時、ローラは連
続帳票を挾むよう接触し続ける。それゆえ、ロー
ラ26,32はローラ24,30と連続帳票を介
して対接し、円弧運動を行うが、この場合の円弧
状の軌跡はドウエルの円弧と定義されている。こ
のようにローラ26,32とローラ24,30と
が、連続帳票を介して接触回動する円弧運動のド
ウエルの円弧は、角度範囲が90°から130°の間に
あるが、90°が最適角度である。
第4図、第5図及び第7図を参照すると、切断
装置10は2個の駆動体、即ち第1回転駆動体と
第2、即ち旋回駆動体とを有する。第1駆動体は
すべてのローラ24,26,30,32を回転す
る。第2駆動体はローラ26,32と切断補助部
材28とを旋回する。ローラ30,32はローラ
24,26より約1.5倍速く回転する。
第1図、第3図及び第4図を参照すると、ロー
ラ24,30及び連続帳票をローラ24,26の
中に供給するトラクタ装置のような供給装置60
とは、歯のあるベルト63と調時ベルトプーリ6
4、65を経て主駆動モータ62により駆動され
る。プーリ64、65は夫々ローラ24,30と
同心に設けられる。
第1図、第3図、第7図を参照すると、ローラ
26,32は又主駆動モータ62により回転駆動
される。調時ベルトプーリ80はプーリ65と反
対側でローラ30と同心に設けられる。それゆえ
ローラ30はモータ62の駆動力をプーリ80に
伝え、歯のあるベルト82はプーリ80からの運
動をプーリ84,86に伝える。プーリ84,8
6はローラ26,32のローラ本体48と同心に
設けられる。
ローラ26,32の旋回がプーリ84,86を
旋回させ、ベルト82が旋回する。遊びプーリ8
8,89はベルト82に張力を与える。
第5図を参照すると、ローラ26、32のコア
ー46及び切断補助部材28は直流サーボモータ
50のようなサーボモータにより歯のある調時ベ
ルト52と歯のあるプーリ53,54,55を経
て駆動される。コアー46の偏心度により、一対
のローラ24,26及び30,32の同時係合の
ために静的に調時、即ち位置決めがなされる。第
3図、第5図を参照すると、部分2から切断され
た単位帳票を送出する送出装置70は歯のあるベ
ルト及びプーリ73、74によりローラ30の軸
から駆動される。遊びプーリ75,76,77は
ベルト63に張力を与える(第4図参照)。
(作用及び発明の効果) モータ50,62、ベルト52,63、及びプ
ーリ53,54,55,64,65は一部分、ロ
ーラ24,26,30,32及び切断補助部材2
8を駆動、調時するための駆動、調時装置を有す
る。ローラは、連続帳票14が部分2の中に供給
された時に、ローラ26,32がローラ24,3
0と係合する位置に向けて旋回するように、互い
に調時されている。連続帳票14が、単位帳票間
の横方向のミシン線、弱め線のような分離線が切
断補助部材28の位置に到達すると、ローラ2
6、32はローラ24,30と係合する。尚、図
示実施例では、切断補助部材28は連続帳票14
の下側に設けられているが、上側に設けても効果
上差異は全くない。切断のため連続帳票が正しく
位置決めされるのと同時に、ローラと切断補助部
材とは連続帳票を単位帳票に切断する。先行する
単位帳票は出口ローラ30,32により引張ら
れ、一方連続帳票の残りはローラ24,26によ
り引張られぬよう保持される。先行する単位帳票
は、切断補助部材上で分離線に沿つて連続帳票か
ら分離されるまで張力を受け、次に高速ローラ3
0,32により部分2から加速される。
モータ50,62の速度は調節が出来る。モー
タ62の速度は、切断装置10の希望する処理量
と合致するよう手動又は自動的に調節が出来る。
モータ50の速度は連続帳票から単位帳票の切断
の処理量及び長さに関して調節が出来る。短かい
切断サイズの単位帳票の場合は切断位置の中に向
つてしばしば動くから、モータ50の速度が速け
れば速い程、より短かい単位帳票に適合する。
第8図、第9図を参照して、第2駆動体はマイ
クロプロセツサ102を持つデジタルコンピユー
タを有する電子制御装置101で制御されるのが
最も好ましい。マイクロプロセツサ102は、例
えばデジタルトラクタ回転エンコーダ103から
の速度のような運動特性に関する電子信号を受け
る。エンコーダ103はこの特性を検知して、こ
のトラクタ信号を発生するため供給装置60に作
動結合される。マイクロプロセツサ102は又分
離される単位帳票の切断サイズの手動セレクタ1
05からの手動入力及び、紙センサ107により
発生する切断装置の詰まりを知らせる自動信号を
受ける。マイクロプロセツサ102は出力信号を
カウント制御装置に発生し、この制御装置は又電
子デジタル回転エコーダ111からの信号を受け
る。エンコーダ111はサーボモータ50に作動
結合され、モータ50の軸からローラ26,32
の旋回位置を検知する。
第9図のように、マイクロプロセツサはトラク
タのような供給装置60の運動に関してカウンタ
104のカウントを制御し、エンコーダ111は
ローラ26,32の運動に関してカウンタ106
のカウントを制御する。コンパレータ108はカ
ウンタ104,106のカウントを比較しこの比
較を基にして、デジタル−アナログコンバータ1
10に出力を発生する。コンバータ110のアナ
ログ出力信号はサーボ増巾器112により増幅さ
れ、サーボモータ50を駆動する。
増巾器112はモータ50の軸に作動結合され
たアナログタコメータ114からのフイードバツ
ク信号を受ける。
電子制御装置はサーボモータ50の速度、それ
ゆえ手動の切断サイズの入力と供給装置60の速
度とに関するローラ24,26,30,32の間
欠的係合の時間間隔を自動的に調節可能に調時す
る。制御装置は又モータ50とローラ24,2
6,30,32とが供給装置60との位相から外
れているドリフトを検知し、この位相ドリフトを
修正する。
制御装置は、サーボモータ50を、最高速度に
達するまでは、ほぼ一定の加速度の速度勾配で加
速駆動し、最高速度に達した後は、ほぼ一定の減
速度の速度勾配で減速駆動するのが望ましい。短
かい切断サイズでは加速及び減速の勾配は減少さ
せる。また、長い切断サイズでは、加速及び減速
の勾配は増加させる。そして、切断サイズがさら
に長い場合には、加速及び減速の勾配を時間に対
して間欠的に増加させ或いは減少させる。最高速
度は、ローラ26、32がローラ24、30と係
合し、ローラ26,30が分離后に係合から外れ
て速かに上昇して次に来る連続帳票を詰まらぬよ
うにした時に生ずる。
本発明、その様式、これを作る方法及び用途は
関係する当業者がこれを作り、使うことの出来る
よう全部、明らかに簡明、正確な術語でここに述
べられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は作動の第1段階における第2図の線2
により囲まれた好適切断装置の部分の図解図、第
2図は本発明の好適実施例の図解図、第3図は作
動の第2段階における切断装置の同じ部分の第1
図同様の図解図、第4図は第1図、第3図の切断
装置部分の側面図で、切断部分の主駆動体の第1
部分を示す図、第5図は反対側の側面図、調時偏
心軸駆動体を示す図、第6図は好適切断装置の偏
心ローラの端面図、第7図は主駆動体の第2部分
を示す側面図、第8図は好適切断装置の電子制御
装置の第1図解図、第9図は電子制御装置の第2
図解図である。 2……部分、10……切断装置、12……単位
帳票、14……連続帳票、16……フレーム、1
8,20……皿、22……運動路、24,26…
…ローラ、28……切断補助部材、30,32…
…ローラ、34,36……軸受、38……軸、4
0……軸受、42……軸受、44……軸、46…
…コアー、48……ローラ本体、50……モー
タ、52……ベルト、53,54,55……プー
リ、60……供給装置、62……モータ、63…
…ベルト、64,65……プーリ、70……送出
装置、72……ベルト、73,74……プーリ、
75,76,77……遊びプーリ、80……プー
リ、82……ベルト、84,86,88,89…
…プーリ、101……制御装置、102……マイ
クロプロセツサ、103……エコーダ、104…
…カウンタ、105……セレクタ、106……カ
ウンタ、107……センサ、108……コンパレ
ータ、110……コンバータ、111……エコー
ダ、112……増巾器、114……タコメータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の対のローラと、該第1の対のローラの
    周速より高速に設定される第2の対のローラの二
    対のローラで連続用紙を移送方向の後方及び前方
    でそれぞれ挟持し、これら対のローラ間で連続用
    紙の分離線に沿つて前記連続用紙を切断する連続
    用紙の切断装置において、少なくとも前記前方に
    配される一対のローラの一方を、回転軸を中心に
    偏心回転するコアと、その外側で回転する環状ロ
    ーラで構成することにより、このコアの回転によ
    つて前記環状ローラが前記連続用紙に間欠的に接
    触する旋回移動手段が設けられていることを特徴
    とする連続用紙の切断装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の切断装置におい
    て、前記第1の対のローラと前記第2の対のロー
    ラ間に配され、所定周期で前記連続用紙を押し込
    む切断補助部材と、前記連続用紙の分離線を前記
    切断補助部材が押し込むように、前記連続用紙の
    移送と前記切断補助部材の押し込みとの同期を取
    る同期設定手段とを有する用紙の切断装置。
JP59188751A 1983-09-09 1984-09-08 連続用紙の切断装置 Granted JPS6077000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/530,861 US4529114A (en) 1983-09-09 1983-09-09 Form burster
US530861 1983-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077000A JPS6077000A (ja) 1985-05-01
JPH0573560B2 true JPH0573560B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=24115278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188751A Granted JPS6077000A (ja) 1983-09-09 1984-09-08 連続用紙の切断装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4529114A (ja)
EP (1) EP0134714B1 (ja)
JP (1) JPS6077000A (ja)
AT (1) ATE31892T1 (ja)
CA (1) CA1240655A (ja)
DE (1) DE3468643D1 (ja)
DK (1) DK410684A (ja)
FI (1) FI77799C (ja)
IE (1) IE55592B1 (ja)
NO (1) NO159076C (ja)
ZA (1) ZA847049B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2587014B1 (fr) * 1985-09-11 1987-10-30 Dassault Electronique Dispositif et procede pour le sectionnement d'une bande de papier ou de materiau analogue selon des lignes d'affaiblissement transversales preetablies
JPS62136460U (ja) * 1986-02-24 1987-08-27
DE3637491A1 (de) * 1986-11-04 1988-05-19 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden vorzugsweise doppelbeuteln, aus kunststoffolie
US4862378A (en) * 1987-01-12 1989-08-29 Stephen R. Melton Perforated web separator
GB8701577D0 (en) * 1987-01-24 1987-02-25 Kalamazoo Plc Machines for collating forms
JPH0521359Y2 (ja) * 1987-11-07 1993-06-01
JP2724481B2 (ja) * 1988-10-31 1998-03-09 トッパン・フォームズ株式会社 連続用紙切断装置
JP2724480B2 (ja) * 1988-10-31 1998-03-09 トッパン・フォームズ株式会社 連続用紙切断装置
JP2724482B2 (ja) * 1988-10-31 1998-03-09 トッパン・フォームズ株式会社 連続用紙切断装置
JPH02205496A (ja) * 1989-02-01 1990-08-15 Toppan Moore Co Ltd 連続用紙切断装置
US5104022A (en) * 1988-12-29 1992-04-14 Toppan Moore Co., Ltd. Continuous paper sheet tearing-up apparatus
JP2724486B2 (ja) * 1988-12-29 1998-03-09 トッパン・フォームズ株式会社 連続用紙切断装置
US5100040A (en) * 1989-08-23 1992-03-31 Texpak, Inc. Apparatus for separating labels from a perforated sheet
US5141142A (en) * 1989-08-28 1992-08-25 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for bursting perforated web material
US5388746A (en) * 1990-11-09 1995-02-14 Fmc Corporation Separator/folder bag machine
GB2277924B (en) * 1990-11-09 1995-05-17 Fmc Corp Separator/folder bag machine
US5118276A (en) * 1990-11-20 1992-06-02 Tokyo Glass Seiki Kabushiki Kaisha Cutting and sorting unit in use for synthetic resin continuous molding machine
US5312031A (en) * 1991-07-08 1994-05-17 Nigrelli Systems Inc. Sheet feeder
IT1252268B (it) * 1991-11-18 1995-06-08 Meschi Ind Grafica Apparecchiatura per l'impilamento ad alta velocita' di fogli di carta sia per piegatura a fisarmonica di un nastro continuo che per sovrapposizione di fogli separati
US5292241A (en) * 1992-10-01 1994-03-08 Kraft General Foods, Inc. Apparatus for dressing of blow-molded articles in a strand
DE4331056C1 (de) * 1993-07-30 1995-02-09 Windmoeller & Hoelscher Trenneinrichtung zum Abtrennen perforierter Schlauchabschnitte
US5735443A (en) * 1993-09-08 1998-04-07 Moore Business Forms Inc Single part burster
CA2106714A1 (en) * 1993-09-21 1995-03-22 Robert S. Ring Apparatus and methods for bursting interstacked longitudinally offset form sets from continuous webs
US6726077B2 (en) * 1998-04-14 2004-04-27 Gtech Corporation Ticket dispensing modules and method
US5540369A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Moore Business Forms, Inc. Detaching linerless labels
US6293469B1 (en) 1994-12-20 2001-09-25 Dh Technology Inc. Transaction printer
US5853117A (en) * 1995-10-31 1998-12-29 Moore Business Forms, Inc. Separator for linerless labels
US5979729A (en) * 1996-03-11 1999-11-09 Cmd Corporation Separating a web at a line of weakness
US5961020A (en) * 1996-03-11 1999-10-05 Cmd Corporation Separating a web at a line of weakness
US5836498A (en) * 1996-04-10 1998-11-17 Interlott Technologies, Inc. Lottery ticket dispenser
US6068170A (en) 1996-08-29 2000-05-30 Seiko Epson Corporation Continuous paper cutting unit
US5845462A (en) * 1996-12-10 1998-12-08 Northfield Corporation Coupon inserter
IT1303492B1 (it) * 1997-05-06 2000-11-06 Windmoeller & Hoelscher Dispositivo per la separazione di tratti di nastro tubolare da unnastro tubolare dotato di linee di perforazione trasversali.
US7381132B2 (en) * 1998-04-14 2008-06-03 Gtech Corporation Gaming system and method
US7032793B2 (en) * 1998-04-14 2006-04-25 Gtech Corporation Ticket dispensing device, installation and displays
US20060035698A1 (en) * 1998-04-14 2006-02-16 Roberts Brian J Gaming device and method
US7665394B2 (en) * 1998-04-14 2010-02-23 Gtech Corporation Ticket dispensing modules and method
US7548797B2 (en) * 1998-08-03 2009-06-16 Gtech Corporation Item vending machine and method
DE10001072A1 (de) * 1999-04-16 2001-01-04 Sms Demag Ag Fliegende Schere
US6467382B2 (en) * 2000-02-07 2002-10-22 Spartanics Extractor for extracting cut partially cut parts from a sheet of material
JP3623157B2 (ja) * 2000-06-15 2005-02-23 トタニ技研工業株式会社 製袋機
AU772208B2 (en) * 2000-10-06 2004-04-22 Northfield Corporation Web Burster/inserter
US6712253B2 (en) 2001-06-04 2004-03-30 American Games, Inc. Apparatus and method for dispensing tickets
US7059794B2 (en) * 2004-06-28 2006-06-13 Transact Technologies Incorporated Methods and apparatus for bursting perforated paper stock
US7540125B2 (en) * 2007-03-26 2009-06-02 Northfield Corporation Bursting apparatus and method
TW201125783A (en) * 2010-01-22 2011-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Device for film packing
JP6037847B2 (ja) * 2013-01-23 2016-12-07 トッパン・フォームズ株式会社 連続用紙断裁装置
DE102015221663A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Koenig & Bauer Ag Laminierungsmaschine und ein Verfahren zum Laminieren eines Materials
DE102015221661B4 (de) * 2015-11-04 2021-04-08 Koenig & Bauer Ag Trennvorrichtungen zum Abtrennen von Abschnitten von einer Materialbahn, Bearbeitungsmaschine und ein Verfahren zum Abtrennen zumindest eines Abschnitts von einer Materialbahn
US20210308895A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-07 A. G. Stacker Inc. Bundle breaker having pass through section

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729980U (ja) * 1971-04-28 1972-12-05
JPS4833483A (ja) * 1971-09-04 1973-05-10
JPS4989982A (ja) * 1972-12-28 1974-08-28
JPS51111988A (en) * 1975-03-28 1976-10-02 Laurel Bank Mach Co Ltd Device for cutting stitched long sheet or the like
JPS5328668A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Furukawa Electric Co Ltd Process for manufacture of plastic foam composite material

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US150874A (en) * 1874-05-12 Improvement in printing-presses
US2268190A (en) * 1940-03-11 1941-12-30 Robert J Copeland Sheet separating device
US2639772A (en) * 1949-02-04 1953-05-26 Waldorf Paper Prod Co Sheet tearing device
US3481520A (en) * 1967-01-03 1969-12-02 Gen Time Corp Digital quantity measuring apparatus
DE1611416B1 (de) * 1967-08-03 1972-03-16 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum transportieren von papier oder kunststoff folienwerkstuecken insbesondere fuer sackherstellungs maschinen
US3540638A (en) * 1969-01-17 1970-11-17 Addressograph Multigraph Registration gauge for a web burster
GB1333161A (en) * 1970-01-30 1973-10-10 Windmoeller & Hoelscher Severing apparatus for severing lengths of tube from flattened scored tubing
US3727814A (en) * 1970-03-09 1973-04-17 Windmoeller & Hoelscher Tear-off apparatus for successively tearing off a length from the leading end of a moving flattened tubular web of material
US3721375A (en) * 1971-02-01 1973-03-20 Package Machinery Co Web feed mechanism for wrapping machines
DE2144991C3 (de) * 1971-09-08 1979-08-02 Windmoeller & Hoelscher, 4540 Lengerich Regelvorrichtung zum registerhaltigen Abreißen von Materialbahnstücken von querperforierten Papier- oder Kunststoffolienbahnen
US4022364A (en) * 1974-09-16 1977-05-10 Uarco Incorporated Burster
US3987949A (en) * 1975-10-20 1976-10-26 International Business Machines Corporation Forms bursting apparatus
US4025023A (en) * 1975-10-31 1977-05-24 International Business Machines Corporation Burster apparatus
US4128886A (en) * 1977-03-15 1978-12-05 Molins Machine Company, Inc. Maximum web speed monitor
US4131272A (en) * 1977-06-13 1978-12-26 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for separating a continuous stream of connected business forms into exact count zig-zag folded stacks
US4151403A (en) * 1977-10-05 1979-04-24 Molins Machine Company, Inc. Control system for an unwinding roll
US4397410A (en) * 1978-07-07 1983-08-09 Swingline Inc. Burster
US4269341A (en) * 1979-11-05 1981-05-26 Uarco Incorporated Stationery burster

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729980U (ja) * 1971-04-28 1972-12-05
JPS4833483A (ja) * 1971-09-04 1973-05-10
JPS4989982A (ja) * 1972-12-28 1974-08-28
JPS51111988A (en) * 1975-03-28 1976-10-02 Laurel Bank Mach Co Ltd Device for cutting stitched long sheet or the like
JPS5328668A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Furukawa Electric Co Ltd Process for manufacture of plastic foam composite material

Also Published As

Publication number Publication date
DK410684D0 (da) 1984-08-28
CA1240655A (en) 1988-08-16
FI77799B (fi) 1989-01-31
FI843488A (fi) 1985-03-10
NO843577L (no) 1985-03-11
EP0134714A2 (en) 1985-03-20
NO159076C (no) 1988-11-30
FI77799C (fi) 1989-05-10
IE842048L (en) 1985-03-09
FI843488A0 (fi) 1984-09-06
EP0134714B1 (en) 1988-01-13
ATE31892T1 (de) 1988-01-15
US4529114A (en) 1985-07-16
EP0134714A3 (en) 1985-07-10
JPS6077000A (ja) 1985-05-01
DE3468643D1 (en) 1988-02-18
IE55592B1 (en) 1990-11-07
DK410684A (da) 1985-03-10
NO159076B (no) 1988-08-22
ZA847049B (en) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0573560B2 (ja)
JP2624795B2 (ja) 紙葉類の斜行修正方法
US8671810B2 (en) Folder for adjustably tensioning a web as the web is cut
US5244198A (en) Gate forming member for sheet feeding apparatus
US5967963A (en) Apparatus for folding paper sheets
US6152002A (en) Method and apparatus for trimming flat printed products along a predetermined cutting line
JP4191732B2 (ja) 輪転印刷機用折機
US4484735A (en) Note separating and delivering apparatus for use in note handling machine
JP2801744B2 (ja) チョッパブレード動作時期自動制御方法及びその装置
US6231041B1 (en) Method and apparatus for separating 2-up sheets
JPH0872817A (ja) 複数の製品を再配列する方法及び装置
JPH03106714A (ja) ワークの分割供給方法とその装置
JP3505920B2 (ja) 円筒形電池用ラベル巻き付け方法及び装置
JPH11188800A (ja) ブランクシートの供給装置
EP0251802B1 (en) Cutting mechanism
CA2111864A1 (en) Device for Conveying Paper Sheet
JP3132307B2 (ja) シート状部材の区分け装置
JP3612318B2 (ja) 扁平な対象物を搬送するための搬送ユニット
JPS6325114Y2 (ja)
JP4188529B2 (ja) トレイ容器打抜装置
JPS60258052A (ja) 縦出しスタツカのベルト速度の自動制御方法
US6620279B2 (en) Automated fold and seal apparatus
JP3099695B2 (ja) ロータリ式穿孔装置
JPH05238637A (ja) 紙折り機
JPH09251852A (ja) リチウム箔の切断・貼付方法および装置