JPH0564494A - ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路 - Google Patents

ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路

Info

Publication number
JPH0564494A
JPH0564494A JP35927891A JP35927891A JPH0564494A JP H0564494 A JPH0564494 A JP H0564494A JP 35927891 A JP35927891 A JP 35927891A JP 35927891 A JP35927891 A JP 35927891A JP H0564494 A JPH0564494 A JP H0564494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
duty
output element
excitation
stepping motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35927891A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ando
純 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MERETSUKU KK
Original Assignee
MERETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MERETSUKU KK filed Critical MERETSUKU KK
Priority to JP35927891A priority Critical patent/JPH0564494A/ja
Publication of JPH0564494A publication Critical patent/JPH0564494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 出力素子のスイッチング制御のデューティコ
ントロールを予め記憶装置に蓄積し、そのデータに基づ
いて設定された励磁シーケンスに従って駆動制御を行う
事によるステッピングモータの微小角駆動方法を提供す
る。 【構成】 放射状に結線されたN相のコイルをもつステ
ッピングモータにおいて出力素子(Tr)のオン/オフスイ
ッチング制御による相電流の変化を予め測定して励磁シ
ーケンスをデータ化しておく。N相を5相とすると、1
つ前のステップが(a)A,B,C,D相の4相励磁であ
る場合にはオフとなっている励磁相Eに接続せる出力素
子(Tr)のオン/オフデューティを0%から100%に変化さ
せて(b)A,B,C,D,E相の5相励磁とし、次のス
テップにおいて制御される励磁相Aに接続する出力素子
(Tr)のオン/オフデューティを100%から0%に変化させ
て(c)B,C,D,E相の4相励磁となるように出力素
子のオン/オフデューティを変化させデータ通りの微小
角駆動をさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はステッピングモータの移
動角を従来にも増して微小に分割して駆動させる事によ
り、その回転運動及び停止精度を高めたステッピングモ
ータの駆動方法において、記憶素子を使用する事により
駆動機構を非常に簡素化して大幅なコストダウンを図る
事が出来る画期的な駆動方法とその方法を達成するため
の回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ステッピングモータはステッピングモー
タあるいは階動電動機とも称され、入力パルスに対応し
てステップ駆動されるものであり、2相〜多相式のもの
など各種のものが実用に供されている。その内の5相ス
テッピングモータの駆動方式として従来より、スタンダ
ード方式、ペンタゴン方式、スター方式などが提案され
ていた。さて、従来の5相ステッピングモータのスター
方式とは、駆動巻線の一端を一箇所で接続すると共にこ
の集合接続点と駆動巻線スイッチング回路のCOM端子
とを接続し、一方、駆動巻線の他端を駆動巻線スイッチ
ング回路のスイッチングトランジスタに接続していた。
そして、COM端子に正電圧をかけ、次々と駆動巻線の
他端をGNDにスイッチングすることにより、5相ステ
ッピングモータを駆動していた。
【0003】このような5相ステッピングモータにおけ
るスター方式では、1パルスが0.72°で駆動されるの
で、移動角が粗であって回転が円滑でないという欠点や
ドライブ周波数との間に機械的な共振点があり、この共
振周波数においては駆動出来ないという現象が生ずると
いうような欠点があった。
【0004】そこで、発明者は、実願昭59−1283
28号において、1パルスが0.36°で駆動できる方式を
提案したが、機械精度の大幅向上に伴い、より一層の円
滑な回転と低コストが要求されるようになった。
【0005】そこで、この要求を満たすために更なる提
案がなされた。即ち、モータコイル(A)(B)…の電流制御
を行い、合成トルクベクトルの方向を徐々に変化させる
事により、0.72°を10分割あるいは20分割して1パルス
で0.072°又は0.036°等の移動角でステップ駆動させる
駆動方式である。
【0006】この方式は第8図に示すように1つのモー
タコイル(A)(B)…に対して4個の出力素子(Tr1)(Tr2)(T
r3)(Tr4)…をブリッジに組み、+Vの電圧をモータコイ
ル(A)(B)…に与える事により駆動電流をモータコイル
(A)(B)…に流し、このモータコイル(A)(B)…に流れた駆
動電流を相電流検出用センス抵抗(R)…でモータコイル
(A)(B)…毎に各々検出し、モータコイル(A)(B)…毎に出
力素子(Tr1)…を相電流検出回路(K1)…で独立してスイ
ッチング制御し、(E'→0→E)と言うようにトルクベ
クトルを徐々に変化させて微小角駆動を行う《即ち、5
相ステッピングモータであれば、5つの相電流検出回路
(K1)〜(K5)にて5つのモータコイル制御回路(M1)〜(M5)
各々の出力素子(Tr1)〜(Tr20)を適宜スイッチング制御
して、5つのモータコイル(A)(B)(C)(D)(E)の駆動電流
制御を行う。》というものである。
【0007】処が、この方式では各相に4個の出力素子
(Tr1)(Tr2)(Tr3)(Tr4)…をブリッジに組み、各相毎に駆
動電流を検出してコントロールしているため、N相ステ
ッピングモータでは相電流検出回路(K)がN個{5相ステ
ッピングモータでは5個の相電流検出回路(K1)〜(K5)}
必要となって回路全体が繁雑になり、コストアップの原
因となるという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来例
に鑑みてなされたもので、出力素子のスイッチング制御
のデューティコントロールが予め測定され、記憶装置に
蓄積された微小角駆動用のデータに基づいて行なわれ、
且つ設定された励磁シーケンスに従って駆動巻線が放射
状に結線されたステッピングモータの駆動制御を行う事
により、従来必要とされていた相電流検出回路を省略出
来て回路全体の簡素化を実現出来、コストダウンが可能
となったステッピングモータの微小角駆動方法とその回
路を提供するにある。
【0009】本発明方法は、上記目的を達成するために
請求項(1)にて;放射状に結線されたステッピングモー
タのN相のモータコイルに励磁電流を通電して微小角駆
動を行わせるステッピングモータの微小角駆動方法にお
いて、微小角駆動時の出力素子(Tr)のオン/オフスイ
ッチング制御による相電流(i)の変化を予め測定してお
いて励磁シーケンスをデータ化しておき、該励磁シー
ケンスに従って1つ前のステップが(N-1)相励磁である
場合にはオフとなっている励磁相に接続せる制御用出力
素子(Tr)のオン/オフデューティを0%から100%に変化
させてN相励磁とし、続いて次のステップにおいて制
御せられるべき励磁相に接続せる出力素子(Tr)のオン/
オフデューティを100%から0%に変化させて(N-1)相励
磁となるように出力素子のオン/オフデューティを変化
させるようにスイッチング制御させてデータ通りの微小
角駆動をステッピングモータにさせる事を特徴とする。
これにより、微小角駆動回路の大幅な簡素化が行え、大
幅なコストダウンが可能となった。
【0010】前記方法を達成するために請求項(2)に示
すステッピングモータ微小角駆動回路では;外部から
の正転/逆転の指定並びにステッピングモータの回転速
度を決める回転方向指定パルスを入力し、この回転方向
指定パルスをアドレスに変化させて記憶装置(ROM)に入
力するアップ/ダウンカウンタ(UDC)と、放射状に結線
されたステッピングモータのN相のモータコイルの駆動
回路(S)の出力素子(Tr)のオン/オフスイッチングデュー
ティ制御のための励磁シーケンスをデータ化して記憶
し、アップ/ダウンカウンタ(UDC)からのアドレス変化を
受け、記憶したデータに従って1つ前のステップが(N-
1)相励磁である場合にはオフとなっている励磁相に接続
せる制御用出力素子(Tr)のオン/オフデューティを0%
から100%に変化させてN相励磁とし、続いて次のステ
ップにおいて制御せられるべき励磁相に接続せる制御用
出力素子のオン/オフデューティを100%から0%に変化
させて(N-1)相励磁となるように出力素子のオン/オフデ
ューティを変化させるようにオン/オフスイッチングデ
ューティ制御のためのデータを出力する記憶装置(ROM)
と、記憶装置(ROM)からの出力データに基づいて出力
素子(Tr)をオン/オフスイッチング制御してステッピン
グモータのモータコイル(A)〜(E)に駆動電流を通電して
シーケンス通りの微小角駆動を行うステッピングモータ
駆動回路(S)とでを構成する事を特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の駆動原理を分かりやすくするために図
2に従って説明する。出力素子(Q1)(Q2)がオンの場合、
モータコイルに流れる相電流は100%(即ち、i0)とな
る。次に、出力素子(Q1)がオフになると相電流が0%と
なる。即ち、出力素子(Q1)をオン/オフスイッチング制
御させて行くと、そのオンデューティにより、モータコ
イルに流れる相電流は漸増/漸減していく事になる。
【0012】ここで重要な事はこの出力素子のオン/オ
フデューティを徐々に変化させる事により、このオン/
オフデューティに合わせて相電流(i)も前述のように0
〜100%まで変化して行くが、本発明ではオン/オフデュ
ーティの変化による相電流(i)の変化をデータ化して記
憶装置(ROM)に記憶しておき、励磁シーケンス実行時に
このデータに基づいて出力素子(Tr)のオン/オフデュー
ティを制御し、従来の相電流検出によるスイッチング制
御回路(S)へのフィードバックの助けなくして所定の微
小角駆動を行うと言うものである。これにより、微小角
駆動回路の大幅な簡素化が行え、大幅なコストダウンが
可能となる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面によって本発明の一実施例を
詳述する。本実施例では、5相ステッピングモータのス
ター結線の場合を例に取って説明するが、勿論、これに
限られるものでなく、2相〜多相ステッピングモータに
適用出来る事は言うまでもない。
【0014】図1は本発明にかかる駆動回路の一実施例
で、直流電源(図示せず。)の出力をチョッパ制御する半
導体チョッパ(1)、半導体チョッパ(1)をパルス幅変調ス
イッチング作用によって制御する定格電流検出回路(図
示せず)、フライホイルダイオード(2)、半導体チョッパ
(1)の出力側に直列に挿入されたリアクトル(3)、平滑/
駆動コンデンサ(4)、総電流検出回路(K)とDV電圧制御
用センス抵抗(R)並びにステッピングモータ駆動回路(S)
などから構成されている。直流電源(図示せず。)は一般
には交流電源を全波整流して得た直流電源が用いられ
る。
【0015】ステッピングモータ駆動回路(S)は、2個
の出力素子(Tr1)(Tr2)〜(Tr9)(Tr10)を隣接させ、且
つ、その5組を直列接続して構成されている。更に、出
力素子(Tr1)(Tr2)〜(Tr9)(Tr10)の接続点とステッピン
グモータのモータコイル(A)〜(E)の接続点とがそれぞれ
接続されてる。
【0016】前記平滑/駆動コンデンサ(4)はリアクトル
(3)の出力端とDV電圧制御用センス抵抗(R)の入力端と
の間にて出力素子(Tr1)(Tr2)…に並列に接続されてお
り、リアクトル(3)から流れてくる電流をその充・放電
特性により、DV電圧制御用センス抵抗(R)に直ちに伝
え、これによりDV電圧(+)は定電流コントロール電源
として安定な制御がなされるようになっている。そして
DV電圧制御用センス抵抗(R)はその電圧降下がDV電
圧(+)に対して無視できるような小さいインピーダンス
のものを用いてある。
【0017】フライホイルダイオード(2)は半導体チョ
ッパ(1)の出力端と(GND)との間に接続されており、DV
電圧制御用センス抵抗(R)はステッピングモータ駆動回
路(S)の出力端に直列接続されており、その出力端は(GN
D)に接地されている。総電流検出回路(K)は、半導体チ
ョッパ(1)をチョッピング制御するためのもので、DV
電圧制御用センス抵抗(R)に4相分の電流が流れるよう
に半導体チョッピング(1)を制御するようになってい
る。
【0018】ここで、図の結線方式はスター結線と呼ば
れる結線方式であるが、各モータコイル(A)〜(E)の接続
点を(+)、(−)にする事により、ステッピングモータの
モータ駆動がなされる事になる。勿論、ステッピングモ
ータの相数が5相でない場合には、ステッピングモータ
の相数に対応せるモータコイル制御回路(M1)(M2)…が設
けられる事になる。
【0019】次に前記ステッピングモータ駆動回路(S)
のオン/オフデューティを制御する部分に付いて説明す
る。図7のブロック回路図に示すようにアップ/ダウン
カウンタ(UDC)と記憶装置(ROM)とが設けられており、ア
ップ/ダウンカウンタ(UDC)は、外部からの正転/逆転の
指定並びにステッピングモータの回転速度を決める回転
方向指定パルスを入力し、この回転方向指定パルスを加
算乃至減算してアドレスに変化させて記憶装置(ROM)に
入力するものであり、記憶装置(ROM)はステッピングモ
ータ駆動回路(S)の出力素子(Tr)のオン/オフスイッチン
グデューティ制御のためのデータを記憶し、アップ/ダ
ウンカウンタ(UDC)からのアドレス変化を受け、記憶し
た前記データに従って出力し、出力素子(Tr)のオン/オ
フスイッチングデューティを制御するものである。
【0020】図7中、記憶装置(ROM)から出力されて駆
動回路(S)に入力するデータ(A)は出力素子(Tr)のオン/
オフに関するモータシーケンスデータであり、データ
(B)はデータ(A)で選択された出力素子(Tr)のスイッチン
グデューティを制御するためのデータである。説明を分
かりやすくするために便宜上2つに別けて描いたもので
ある。
【0021】以上の構成において、直流電源の+V電圧
をパルス幅変調スイッチング制御して得たDV電圧(+)
をステッピングモータのモータコイル(A)〜(E)に与え、
駆動電流をこれらにシーケンスに従って流す(この時、
出力素子(Tr)のオン/オフデューティは記憶装置(ROM)の
データに従って行なわれる。)ことにより所定の微小角
駆動がなされるのである。
【0022】図3(a)(b)…は、本回路における4−5相
微小角ドライブの例で、(a)はA,B,C,D相の4相励磁
状態であり、(b)はA,B,C,D,Eの5相励磁状態、(c)
はB,C,D,E相の励磁状態であり、(d)はB,C,D,E,
A'の5相励磁状態であり、以下、所定の相が順次シーケ
ンスに従って励磁されていく。
【0023】ここで、図3(a)の出力素子(Tr9)のオンデ
ューティを0%から100%というように漸増して行き、
E相に流れる駆動電流を漸増して行く。出力素子(Tr9)
のオンデューティが100%となった瞬間が図3(b)の状態
で、次に出力素子(Tr1)のオンデューティが100%から0
%に漸減し、A相に流れる駆動電流を漸減させる。この
ようにして、各相が図3(a)(b)…のように励磁されて行
くのである。ここで、出力素子(Tr)を予め定められたシ
ーケンス(図4)に従ってオン/オフスイッチング制御
し、且つ、制御用出力素子(Tr)のオンデューティの変化
を前記記憶装置(ROM)に記憶されたオン/オフデューティ
のデータに従って徐々に行わせる事により所定の微小角
駆動を行わせるのである。
【0024】これを図4のシーケンス表にて説明する。
図4中、白丸印はオンデューティ100%、黒丸印はオン
デューティ0%、矢印は出力素子(Tr)のデューティを徐
々に変化させている事を示す。図3(a)(=ステップ0)
は、4相励磁状態で出力素子(Tr9)がオフになってい
る。ここで出力素子(Tr9)をオン/オフデューティのデー
タに従ってスイッチング制御して行くのであるが、デー
タが0、10、20、30、40、……80、90、100%と言うよ
うに制御され、最終的に図3(b)の5相励磁状態にな
る。以下、同様に順次励磁状態が切替わって4−5微小
角相励磁を実行して行く。
【0025】換言すると、1つ前のステップが(N-1)相
励磁である場合にはオフとなっている励磁相に接続せる
制御用出力素子(Tr)のオン/オフデューティを0%から1
00%に変化させてN相励磁とし、続いて次のステップに
おいて制御せられるべき励磁相に接続せる制御用出力素
子(Tr)のオン/オフデューティを100%から0%に変化さ
せて(N-1)相励磁となるように出力素子(Tr)のオン/オフ
デューティを変化させるようにスイッチング制御させて
データ通りの微小角駆動をステッピングモータにさせる
のである。
【0026】さて、この本発明において、駆動電流量の
変化を徐々に行わせるためには、前述のように制御用出
力素子(Tr)のオン/オフスイッチング制御による相電流
の変化を予め測定してデータ化し、記憶装置(ROM)に記
憶させておき、このオン/オフデューティのデータをも
とに制御用出力素子(Tr)をスイッチング制御し、所定の
シーケンスに従ってモーターコイル(A)(B)…を励磁して
行くものである。この場合、出力素子(Tr)のオン/オフ
デューティは実際の微小角駆動時のオン/オフデューテ
ィに合致しているので、従来の相電流検出によるスイッ
チング制御回路(S)へのフィードバックを必要としない
ものである。
【0027】以上のように、本発明実施例の駆動回路構
成は総電流検出のみの一般な駆動回路と同一でありなが
ら、シーケンスに従って出力素子(Tr)を予め用意し、記
憶装置(ROM)に記憶させたオン/オフデューティのデータ
にてスイッチング制御して行く事によりスター方式にお
いて微小角駆動を実行して行くものである。
【0028】
【発明の効果】本発明方法は請求項(1)に記載したよう
な構成であるので、出力素子のオン/オフデューティは
実際の微小角駆動時のオン/オフデューティに合致して
おり、その結果、従来の相電流検出によるスイッチング
制御回路へのフィードバックを必要としないものであ
る。従って、従来必要とされていた相電流検出回路を省
略出来て回路全体の簡素化を実現出来、コストダウンが
可能になったと言う利点がある。その他、スイッチング
制御される出力素子が1個であるためにスイッチングノ
イズや発熱を軽減出来ると言う利点もある。
【0029】又、相電流検出によるスイッチング制御回
路へのフィードバックを必要としないため2相〜多相ス
テッピングモータに適用出来るというメリットもある。
【0030】又、ステッピングモータ微小角駆動回路
は、請求項(2)に記載したような構成であるので、前記
方法を実施する事が出来、回路構成を非常に簡素化する
事が出来て大幅なコストダウンが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の駆動方法結線図
【図2】本発明の原理を説明するための簡略回路図
【図3】本発明の励磁コイルのシーケンス図
【図4】本発明の1実施例であるスター結線におけるコ
イルと出力素子及び制御スタップグラフとの対応関係を
示す説明図
【図5】本発明のベクトル図
【図6】本発明のブロック回路図
【図7】一部を省略した従来回路結線図
【符号の説明】
(M)…モータコイル制御回路 (A)〜(E)…モ
ータコイル (Tr)…出力素子 (K)…総電流
検出回路 (R)…DV電圧制御用センス抵抗 (S)…ステッピングモータ駆動回路 (UDC)…アップ/ダウンカウンタ (ROM)…記憶装置 (1)…半導体チョッパ (2)…フライ
ホイルダイオード (3)…リアクトル (4)…平滑/駆
動コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射状に結線されたステッピング
    モータのN相のモータコイルに励磁電流を通電して微小
    角駆動を行わせるステッピングモータの微小角駆動方法
    において、 微小角駆動時の出力素子のオン/オフスイッチング制御
    による相電流の変化を予め測定しておいて励磁シーケン
    スをデータ化しておき、該励磁シーケンスに従って1つ
    前のステップが(N-1)相励磁である場合にはオフとなっ
    ている励磁相に接続せる制御用出力素子のオン/オフデ
    ューティを0%から100%に変化させてN相励磁とし、
    続いて次のステップにおいて制御せられるべき励磁相に
    接続せる制御用出力素子のオン/オフデューティを100%
    から0%に変化させて(N-1)相励磁となるように出力素
    子のオン/オフデューティを変化させるようにスイッチ
    ング制御させてデータ通りの微小角駆動をステッピング
    モータにさせる事を特徴とするステッピングモータの微
    小角駆動方法。
  2. 【請求項2】 外部からの正転/逆転の指定並び
    にステッピングモータの回転速度を決める回転方向指定
    パルスを入力し、この回転方向指定パルスをアドレスに
    変化させて記憶装置に入力するアップ/ダウンカウンタ
    と、 放射状に結線されたステッピングモータのN相のモータ
    コイルの駆動回路の出力素子のオン/オフスイッチング
    デューティ制御のための励磁シーケンスをデータ化して
    記憶し、アップ/ダウンカウンタからのアドレス変化を
    受け、記憶したデータに従って1つ前のステップが(N-
    1)相励磁である場合にはオフとなっている励磁相に接続
    せる制御用出力素子のオン/オフデューティを0%から1
    00%に変化させてN相励磁とし、続いて次のステップに
    おいて制御せられるべき励磁相に接続せる制御用出力素
    子のオン/オフデューティを100%から0%に変化させて
    (N-1)相励磁となるように出力素子のオン/オフデューテ
    ィを変化させるようにオン/オフスイッチングデューテ
    ィ制御のためのデータを出力する記憶装置と、
    前記記憶装置からの出力データに基づいて出力素子をオ
    ン/オフスイッチングデューティ制御してステッピング
    モータのモータコイルに駆動電流を通電してシーケンス
    通りの微小角駆動を行うステッピングモータ駆動回路と
    で構成された事を特徴するステッピングモータ微小角駆
    動回路。
JP35927891A 1991-12-26 1991-12-26 ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路 Pending JPH0564494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35927891A JPH0564494A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35927891A JPH0564494A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5481889A Division JPH02237499A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ステッピングモータ微小角駆動方法とその回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564494A true JPH0564494A (ja) 1993-03-12

Family

ID=18463683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35927891A Pending JPH0564494A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246695A (ja) * 2006-05-08 2006-09-14 Mycom Inc ステッピングモータのマイクロステップ駆動方法
JP2008236852A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Oriental Motor Co Ltd 5相ステッピングモータのマイクロステップ駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139899A (ja) * 1984-07-27 1986-02-26 Omron Tateisi Electronics Co ステツピングモ−タ駆動装置
JPS63194598A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Meretsuku:Kk ステッピングモータの微小角駆動回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139899A (ja) * 1984-07-27 1986-02-26 Omron Tateisi Electronics Co ステツピングモ−タ駆動装置
JPS63194598A (ja) * 1987-02-05 1988-08-11 Meretsuku:Kk ステッピングモータの微小角駆動回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246695A (ja) * 2006-05-08 2006-09-14 Mycom Inc ステッピングモータのマイクロステップ駆動方法
JP4653692B2 (ja) * 2006-05-08 2011-03-16 マイコム株式会社 ステッピングモータのマイクロステップ駆動装置
JP2008236852A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Oriental Motor Co Ltd 5相ステッピングモータのマイクロステップ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463299A (en) Current controller for controlling a current flowing in a load using a PWM inverter and method used thereby
US5283510A (en) Method for driving three phase stepping motor
US5841261A (en) System for controlling stepping motor for dividing a single step of the motor into plural sections and applying voltages whose levels are determined in accordance with the sections
EP0401818B1 (en) A current controller and method for a DC motor
JPH0564494A (ja) ステツピングモータ微小角駆動方法とその回路
JPS5843200A (ja) ステツプモ−タの励磁方式
JP2542202B2 (ja) ステッピングモ―タの微小角駆動方法とその装置
US6534937B2 (en) Control method of the current flow in driver systems for brushless motors, particularly during the switching phase
JPH06121588A (ja) 可変リラクタンス型モータの駆動方式
JPH05344792A (ja) ステッピングモータ駆動装置
US4288732A (en) Forced commutated starting circuit for load commutated inverter drive system
JPS5996897A (ja) ステツプモ−タ励磁回路
JPS6011757Y2 (ja) ブラシレスモ−タの正逆回転制御装置
JP2577241B2 (ja) ステッピングモータの微小角駆動回路とその微小角駆動方法
JPH0546198B2 (ja)
JP3135746B2 (ja) パルスモータ定電流駆動回路及び5相パルスモータのバイポーラペンタゴン定電流駆動回路
JP3062303B2 (ja) 5相パルスモータの駆動方法
JP3129500B2 (ja) N相パルスモータの駆動方法
JPH06165594A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH02237497A (ja) ステッピングモータ微小角駆動方法とその回路
JPH07108118B2 (ja) ステッピングモータの微小角駆動回路
JPH04347591A (ja) 同期形acサーボモータの駆動装置
JP2001028897A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH04173000A (ja) ステッピングモータの駆動回路
JP2003033087A (ja) モータ駆動制御装置