JPH0560585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560585B2
JPH0560585B2 JP8290086A JP8290086A JPH0560585B2 JP H0560585 B2 JPH0560585 B2 JP H0560585B2 JP 8290086 A JP8290086 A JP 8290086A JP 8290086 A JP8290086 A JP 8290086A JP H0560585 B2 JPH0560585 B2 JP H0560585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
plate
development
printing plate
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8290086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62238564A (ja
Inventor
Mieharu Nakano
Minoru Kyono
Masabumi Uehara
Akira Nogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8290086A priority Critical patent/JPS62238564A/ja
Publication of JPS62238564A publication Critical patent/JPS62238564A/ja
Publication of JPH0560585B2 publication Critical patent/JPH0560585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感光性平版印刷版(以下、PS版とい
う)の現像処理方法およびそれに用いられる装置
に関し、更に詳しくは、自動現像機におけるPS
版への現像液の供給方法およびそれに用いられる
装置に関する。
〔従来の技術〕
露光済みのPS版を多数枚処理する場合には自
動現像機を用いることが一般的である。
自動現像機において露光済みのPS版を処理す
る場合には、PS版を水平搬送しながら現像液を
スプレー状に吹付けて現像処理する方法や、多量
の現像液を収容した現像処理槽にPS版を湾曲さ
せて搬送しながら浸漬させて現像処理する方法が
行われている。こうした処理方法においては、い
づれもPS版を1版処理するのに多量の現像液を
準備する必要がある。また、現像液を経済的に利
用するために循環再使用しており、その間、処理
による現像液劣化に加えて空気中からの炭酸ガス
の吸収による現像液劣化が起こり、しばしば劣化
した現像液を交換しなければならず、現像作業の
管理が非常に面倒である。
上記の欠点を改善する目的で、PS版を多量の
循環再使用する現像液で処理する場合、補充液を
補充して現像処理を安定に保つ方法が知られてお
り、特開昭50−144502号、同55−115039号、同58
−95349号等に開示されている。こうした補充方
法においても液交換の頻度は減少するものの液交
換の必要があり、また、補充の精度の問題とPS
版間の品種差による補充のふれは解決できなかつ
た。また、その上に補充装置を必要とし、補充装
置自体が高価であるばかりか、補充装置の調整、
整備等の必要もある。
こうした補充方式の煩わしさを除き、現像液の
節約を目的とした処理装置が特開昭55−32044号
公報に記載されている。これは自動現像機内の感
光材料移送路に接近して現像液拡散板を備え、
PS版面上に施した現像液を延伸するものである
が、この装置を用いてPS版を少量の現像液で処
理する方法には、搬送するPS版が必ずしも水平
とはいかずに多少上下に歪んでいるため、現像液
量が不均一となり易く、現像むらを生じ易く、処
理されるPS版と現像液拡散板との間隙を調節す
るのに手間がかかるという欠点があり、特に少量
の現像液をPS版面に直接滴下した場合、滴下部
と非滴下部に現像速度差が生じ、現像拡散板を通
過した後もこの差が残り、現像むらとなり、印刷
刷版として好ましくないものが得られることがあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前記現像液の補充等に関する種々の問
題を解決し、安定且つ経済的なPS版の現像処理
方法およびそれに用いられる装置を提供しようと
するもので、その第1の目的は、少量の現像液を
用いて常に現像処理を安定に保ち得るPS版の自
動現像処理方法を提供することにある。第2の目
的は、現像液管理と液交換の不要な作業性の向上
したPS版の自動現像処理方法を提供することに
ある。第3の目的は、補充装置および現像補充液
の不要な、安価なPS版の自動現像処理方法を提
供することにある。第4の目的は、少量の現像液
を用いても常に均一な仕上がりを得ることができ
るPS版の自動現像処理方法を提供することにあ
る。第5の目的は、上記第1ないし第4の目的を
達する自動現像処理方法に用いられるPS版面へ
の現像液供給装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は鋭意研究の結果、自動現像機を用
いて感光性平版印刷版を自動的に水平状に搬送し
現像する現像処理方法において、可撓性の2枚の
板材から形成されたスリツトから該感光性平版印
刷版上に現像液を供給することを特徴とする感光
性平版印刷版の現像処理方法によつて上記第1な
いし第4の目的を達成した。また、上記第5の目
的を達成するための本発明の装置は、感光性平版
印刷版を自動的に水平状に搬送し現像する自動現
像機の現像処理装置において、可撓性の2枚の板
材から形成されたスリツトを有する現像液供給部
材を有し、該スリツトから現像液が該感光性平版
印刷版上に供給されるようにしたことを特徴とす
る。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施態様を示す装置の斜視
図であり、第2図はその側面図である。
第1図および第2図において、15,18は搬
送ローラ対でPS版19をニツプし搬送を行うも
の、16,17は搬送補助ローラである。11は
現像液貯蔵槽である。12は送液ポンプで現像液
供給パイプ13へ現像液を圧送する。現像液供給
パイプ13には現像液を流出させるための複数の
穴を設ける。14は現像液供給部材で2枚の可撓
性板材により形成されるスリツトを下端に有し、
該下端がPS版の搬送面に位置するようにする。
上記板材としては例えばポリエステル、ポリ塩
化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
スチレンのようなプラスチツクのシート、ゴム等
のシートを用いることができる。
現像液供給部材14の形状としては第2図に示
すような形状が好ましいものとして挙げることが
できる。
スリツトを形成する板材を可撓性のあるものと
することにより、現像液供給パイプ13からの現
像液量出量に応じて自動的になされるので装置が
簡易なものとなる。
19は露光済みPS版である。
本発明におけるスリツトの好ましい実施態様と
して、その下端部がスリツトを形成する2枚の板
材が各々搬送面に平行な方向でかつ搬送方向に直
交する方向に少なくとも可撓性を有する部分を有
し、PS版面上の位置において、搬送方向から見
て出口側の板材が入口側の板材より先端(下端)
が短い(好ましくは3〜10mm)態様が挙げられ
る。この短くすることにより、出口側板材の先端
で液膜がスクイズされ液膜の厚さが薄くなり過ぎ
ることを防止できる。
次にこの装置の作用について述べる。
PS版19が装置入口から挿入されるとPS版検
出スイツチ(図示せず)により搬送ローラ対1
5,18および搬送ローラ16,17が回転し
PS版を搬送する。また、現像液はPS版検出スイ
ツチによりポンプが作動し、所定時間及び所定量
の現像液を現像液供給パイプ13に流す様に液量
制御が行なわれる。
現像液供給パイプ13の複数の穴から流出した
現像液は現像液供給部材14を構成する2つの板
材の内側斜面に沿つて流下するが、下端の出口付
近でスリツトでせき止められて連続した液溜りが
できることにより搬送されるPS版面上に均一な
液膜で現像液の供給が可能となる。第1図におい
て一端に矢印を付した1点鎖像は現像液の流下方
向を示したものである。
本発明において、現像液供給量はスリツトを形
成する板材(スリツト板)の選択によりPS版1
m2当り30〜1000mlが可能であるが、好ましくは50
〜500mlである。
PS版面に均一液膜を形成した現像液は現像に
必要な時間だけ維持されればよいが、現像時間は
PS版の搬送速度と現像液供給部材14の下端の
スリツトから搬送ロール対18までの距離lとの
関係で決定される。
現像時間は5〜120秒が良好であるが、好まし
くは10〜60秒である。現像温度は10〜40℃の範囲
が適当である。
本発明の方法によりPS版上に現像液を供給し
た後の処理方法については制限はなく、任意の方
法を適用できる。
例えば、PS版上に現像液を供給後、現像促進
操作を加えることができる。現像促進操作には、
現像促進する物理的、化学的、電気的、機械的な
どのすべての手段を利用することができる。
機械的促進手段としては、版面を擦る方法、例
えば回転するローラ状の擦り部材を用いて擦る方
法、平板状の擦り部材を回転することにより擦る
方法、平板状の擦り部材を前後および/または左
右に移動させることにより擦る方法、およびロー
ラ状の擦り部材あるいは平板状の擦り部材を回転
しながら前後および/または左右に移動させるこ
とにより擦る方法などが挙げられる。なお、これ
らの擦り部材は複数個組み合わせて使用してもよ
い。これらの擦り部材は、例えばブラシ、スポン
ジ、或いは布等を用いて作成することができる。
その他の現像促進手段には、例えば高圧空気を
吹きつける方法、超音波を照射する方法、PS版
に振動を与える方法、特開昭58−42042号に記載
されているような電気化学的に現像する方法、マ
イクロウエーブの照射により瞬時にPS版上の現
像液を加熱する方法、あるいは研摩剤粉末を含む
処理液を用いて版面をホーニングする方法などが
挙げられる。
また、本発明の方法を適用する自動現像機は本
発明に係る現像処理工程の他に必要ならば現像処
理工程後、現像停止処理工程(停止処理液は使い
捨て方式や循環使用の方式を含む)、不感脂化処
理工程の各々個々の処理工程、現像停止処理工程
とそれに引継ぐ不感脂化処理工程、現像処理工程
と不感脂化処理と組合せた処理工程、或いは現像
停止処理工程と不感脂化処理工程とを組合せた例
えば特開昭54−8002号公報記載の処理工程等を含
んでいてもよい。また、現像処理工程および他の
工程は各々複数であつてもよく、例えば現像処理
工程を第1の現像処理工程および第2の現像処理
工程に分けてもよい。
上述の現像処理工程および現像後の処理工程に
おいて使用済みの不要な液は、廃液として処理さ
れるが、一時的には廃液タンク等を設けることに
よつて貯蔵されることが望ましい。
本発明の方法に用いられるPS版には、光照射
によつて溶解性の変化する感光層が支持体上に塗
布されているもの、および電子写真方式等によつ
て画像様レジスト層を設け得る溶解性層が支持体
上に設けられているものが含まれる。
上記の感光性層は必須成分として感光性物質を
含んでおり、感光性物質の代表的なものとして
は、例えば感光性ジアゾ化合物、感光性アジド化
合物、エチレン性不飽和二重結合を有する化合
物、酸触媒で重合を起こすエポキシ化合物、酸で
分解するシリルエーテルポリマーやC−O−C−
基を有する化合物と光酸発生剤との組合せ等が挙
げられる。感光性ジアゾ化合物としては、露光に
よりアルカリ可溶性に変化するポジ型のものとし
てo−キノンジアジド化合物、露光により溶解性
が減少するネガ型のものとして芳香族ジアゾニウ
ム塩等が挙げられる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例を示す。
実施例 1 第1図に示す態様の装置を用い、スリツトを形
成する板材として、上側(出口側)の板材に厚さ
75μm、長さ(搬送方向に直交する方向)900mm、
幅(第2図におけるa)50mmの、下側(入口側)
の板材に厚さ175μm、長さ900mm、幅(第2図に
おけるb)55mmのそれぞれ長方形のポリエチレン
テレフタレートのシートを用いた。
PS版はSMP−N(商品名、ポジ型PS版、小西
六写真工業(株)製)の1003mm×800mmサイズを用い、
現像液は下記組成のものを用いた。
現像液 ケイ酸ナトリウム(JIS規格ケイ酸ソーダ3号)
10g 水酸化ナトリウム 27g ペレツクスNBL(アルキルナフタレンスルホン酸
ナトリウム、花王アトラス(株)製) 0.25g 水 967g 上記装置の搬送ローラ対18にスクイズローラ
を兼るものを用い、現像ゾーン(第3図のl)は
400mmとし、現像液供給量は上記PS版1版当り
160ml、現像液温度25℃、現像時間20秒で100版を
連続して処理し、得られた版のうち、1版目と
100版目をオフセツト印刷した結果、良好な印刷
物が得られた。
比較例 1 前記実例例1と同様なPS版および現像液をあ
い、第3図に示す装置を用いて現像を行つた。現
像液を現像液供給パイプ13のノズルからPS版
上に滴下させ、プラスチツクシートの拡散板20
により現像液滴はPS版上に押し広げられ現像さ
れ、案内版21上を搬送され現像が終了する。
現像液滴下位置から搬送ローラ対18までの距
離すなわち現像ゾーンl400mm、現像時間20秒、現
像液量1版当たり160mlで現像処理を行なつたと
ころ、現像液はPS版面上に均一に押し拡げられ
たが、現像液供給パイプ13から滴下された現像
液の滴下部分と非滴下部分で現像の進行速度に差
を生じ、現像が不均一であつた。
得られた版を実施例1と同一の条件で印刷を行
なつたところ、網点再現にむらが生じ、また非画
線部にもインキ着肉があつた。
実施例 2 第1図に示す態様の装置を用い、スリツトを形
成する板材としてポリエチレンテレフタレート材
のシート(入口側は厚さ175μm、出口側は厚さ
75μm、その他は実施例1に同じ)を用いた。PS
版はSWN−N(商品名、ネガ型PS版、小西六写
真(株)製)の1003mm×800mmサイズを用い、現像液
はSDN−21(小西六写真(株)製、商品名)1部を水
3部で稀釈して用いた。現像液供給量はPS版1
版当たり80ml使用し、他は実施例1と同様の条件
で現像処理を行なつたところ、全版実施例1と同
様の結果が得られた。
比較例 2 比較例1の態様で実施例2と同一の条件で現像
を行なつた結果、比較例1と同様パイプノズルよ
りの滴下部分と非滴下部分で現像速度差が生じ、
比較例1と同様な結果が得られた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、現像液を循環再使用せず新液
を供給して使い捨てる現像方法のような少量現像
液供給現像方法において安定で均一な現像が可能
となる。また、スライドコーテイング法と比較し
て塗布装置を簡易なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明方法に用いられる
現像処理装置の例を示す斜視図および側面図であ
る。第3図は対比用に用いた現像装置の斜視図で
ある。 11……現像液貯蔵槽、12……送液ポンプ、
13……現像液供給ノズル、14……現像液供給
部材、15,18……搬送ローラ対、16,17
……搬送ローラ、19……PS版、20……拡散
板、21……案内板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動現像機を用いて感光性平版印刷版を自動
    的に水平状に搬送し現像する現像処理方法におい
    て、可撓性の2枚の板材により形成されたスリツ
    トから該感光性平版印刷版上に現像液を供給する
    ことを特徴とする感光性平版印刷版の現像処理方
    法。 2 感光性平版印刷版を自動的に水平状に搬送し
    現像する自動現像機の現像処理装置において、可
    撓性の2枚の板材により形成されるスリツトを有
    する現像液供給部材を有し、該スリツトから現像
    液が該感光性平版印刷版上に供給されるようにし
    たことを特徴とする感光性平版印刷版の現像処理
    装置。
JP8290086A 1986-04-09 1986-04-09 現像均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法、装置 Granted JPS62238564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290086A JPS62238564A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 現像均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法、装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290086A JPS62238564A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 現像均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法、装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238564A JPS62238564A (ja) 1987-10-19
JPH0560585B2 true JPH0560585B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=13787129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290086A Granted JPS62238564A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 現像均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法、装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238564A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152343U (ja) * 1988-03-31 1989-10-20
JPH01152344U (ja) * 1988-03-31 1989-10-20
JPH01152345U (ja) * 1988-03-31 1989-10-20
JP2627170B2 (ja) * 1988-05-27 1997-07-02 コニカ株式会社 印刷版現像装置
JP2736430B2 (ja) * 1989-02-28 1998-04-02 コニカ株式会社 感光性平版印刷版の現像処理方法及び装置
JPH035755A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Konica Corp 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
US5398092A (en) * 1992-07-08 1995-03-14 Mitsubishi Paper Mills Limited Method and apparatus for developing lithographic offset printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62238564A (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737810A (en) Photosensitive material developing apparatus
JPH0560585B2 (ja)
US5089839A (en) Method of processing pre-sensitized lithographic printing plate and apparatus therefor
JPH0115862B2 (ja)
JP2619253B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS62257171A (ja) 現像性が改良される感光性平版印刷版の現像方法と装置
JPS63261263A (ja) 安定して均一な現像が可能な感光材料の現像処理方法
JPS63132241A (ja) 現像の均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH0778632B2 (ja) 現像の均一性が改良される非銀塩感光材料の現像処理方法
JPS634236A (ja) 現像の安定性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS62237455A (ja) 現像の均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法と装置
JPS63282740A (ja) 印刷用感光材料の現像方法
US4627698A (en) Processing apparatus for printing plates
JPH0614184B2 (ja) 現像の均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS62278555A (ja) 残膜が改良される感光性平版印刷版の現像方法
JPS6371855A (ja) 感光性平版印刷版の現像方法および装置
JPH01200257A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法および装置
JPS63100460A (ja) 現像処理の安定性等が改良される感光材料の処理方法と自動現像機
JPH02228667A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法及び装置
JPS63202750A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6381428A (ja) 感光材料の処理方法および装置
JPS63197950A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS63282741A (ja) 印刷用感光材料の現像方法
JPH01100550A (ja) 安定して均一な現像が可能な非銀塩感光材料の現像処理方法
JPS6388554A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term