JPH0555876B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0555876B2 JPH0555876B2 JP56202402A JP20240281A JPH0555876B2 JP H0555876 B2 JPH0555876 B2 JP H0555876B2 JP 56202402 A JP56202402 A JP 56202402A JP 20240281 A JP20240281 A JP 20240281A JP H0555876 B2 JPH0555876 B2 JP H0555876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- recording
- image
- reading
- book
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/203—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
- H04N1/2032—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/203—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/203—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
- H04N1/2036—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of a plurality of pictures corresponding to a single side of a plurality of media
- H04N1/2038—Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of a plurality of pictures corresponding to a single side of a plurality of media lying in the same plane
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32491—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter alternate storage in and retrieval from two parallel memories, e.g. using ping-pong buffers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
- H04N1/1017—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/12—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/3248—Storage of at least a part of one of two image bearing sides of a single sheet, e.g. for two sided copying
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0434—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3288—Storage of two or more complete document pages or image frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
原稿画像を記録材上に記録する画像記録装置に
関する。
関する。
従来のこの種記録装置において、書籍、帳簿等
のブツク状原稿の両面記録を行なつた場合には、
同一記録紙の両面にそのブツク状原稿の見開き両
頁がそれぞれ記録されていた。しかしながら、こ
のような両面記録は、得られた両面記録紙の表裏
の頁とブツク状原稿の表裏の頁とが一致せず、ブ
ツク状原稿を忠実に再現したものではなかつた。
のブツク状原稿の両面記録を行なつた場合には、
同一記録紙の両面にそのブツク状原稿の見開き両
頁がそれぞれ記録されていた。しかしながら、こ
のような両面記録は、得られた両面記録紙の表裏
の頁とブツク状原稿の表裏の頁とが一致せず、ブ
ツク状原稿を忠実に再現したものではなかつた。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたもので、
ブツク状原稿の載置位置を人手により移動するこ
となしに、ブツク状原稿の表裏各頁の画像が忠実
に記録材の表裏に再現されるようにした画像記録
装置を提供することを目的とし、詳しくは、ブツ
ク状原稿が見開き状態で載置される原稿台と、前
記原稿台に見開き状態で載置されたブツク状原稿
から2頁単位で第2N−1頁(Nは自然数)及び
第2N頁の画像を順次読み取る読取手段と、1頁
分の画像を記憶するに充分な記憶容量を有し、見
開き状態の第2N−1頁及び第2N頁の画像の読取
りの際に前記読取手段から出力される第2N頁の
画像を記憶する記憶手段と、画像を記録材の表面
及び裏面に記録を行う記録手段と、第N+1枚目
の記録材に画像を記録する際、見開き状態のブツ
ク状原稿の第2N−1頁及び第2N頁の画像の読取
りの際に前記記憶手段に記憶された第2N頁の画
像を前記記録手段に供給して前記第N+1枚目の
記録材の表面に第2N頁の画像を記録せしめ、見
開き状態のブツク状原稿の第2N頁の裏側の第2N
+1頁及び第2N+2頁の画像の読取りの際に前
記読取手段から出力される第2N+1頁の画像を
前記記憶手段を介さずに前記記録手段に供給して
前記第N+1枚目の記録材の裏面に第2N+1頁
の画像を記録せしめる制御手段と、を有すること
を特徴とする画像記録装置を提供するものであ
る。
ブツク状原稿の載置位置を人手により移動するこ
となしに、ブツク状原稿の表裏各頁の画像が忠実
に記録材の表裏に再現されるようにした画像記録
装置を提供することを目的とし、詳しくは、ブツ
ク状原稿が見開き状態で載置される原稿台と、前
記原稿台に見開き状態で載置されたブツク状原稿
から2頁単位で第2N−1頁(Nは自然数)及び
第2N頁の画像を順次読み取る読取手段と、1頁
分の画像を記憶するに充分な記憶容量を有し、見
開き状態の第2N−1頁及び第2N頁の画像の読取
りの際に前記読取手段から出力される第2N頁の
画像を記憶する記憶手段と、画像を記録材の表面
及び裏面に記録を行う記録手段と、第N+1枚目
の記録材に画像を記録する際、見開き状態のブツ
ク状原稿の第2N−1頁及び第2N頁の画像の読取
りの際に前記記憶手段に記憶された第2N頁の画
像を前記記録手段に供給して前記第N+1枚目の
記録材の表面に第2N頁の画像を記録せしめ、見
開き状態のブツク状原稿の第2N頁の裏側の第2N
+1頁及び第2N+2頁の画像の読取りの際に前
記読取手段から出力される第2N+1頁の画像を
前記記憶手段を介さずに前記記録手段に供給して
前記第N+1枚目の記録材の裏面に第2N+1頁
の画像を記録せしめる制御手段と、を有すること
を特徴とする画像記録装置を提供するものであ
る。
以下に図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
る。
第1図A,Bに本発明画像記録装置の読取手段
の一例を示す。本例においては、第1図Aに示す
ように、ブツク状原稿OBの載置台ガラス1の下
部に原稿OBの見開き頁OB1およびOB2をそれ
ぞれ読み取る読取部10,20を配置する。これ
らの読取部10,20の光学系は同一構成であ
り、相互の原稿走査ラインL10,L20の相対
位置を保持したまま図示の矢印F方向に移動して
原稿OBを読み取る。第1図Bには、読取部1
0,20の原稿読取光学系の構成例を示す。図中
1は載置台ガラス、2はハロゲンランプ、螢光灯
等の棒状光源、3は第1ミラー、4は第2ミラ
ー、5は第3ミラー、6はレンズ、7はCCD等
の一次元固体撮像素子である。読取部10,20
の動作を説明すると、載置台ガラス1上に載置さ
れた原稿OBは棒状光源2により、照明され第1
ミラー3、第2ミラー4、第3ミラー5により走
査(副走査)される。ミラー3,4,5を通過し
た光線はレンズ6を透過後CCD7に達する。こ
こで、CCD7の主走査方向は図面と垂直な方向
である。
の一例を示す。本例においては、第1図Aに示す
ように、ブツク状原稿OBの載置台ガラス1の下
部に原稿OBの見開き頁OB1およびOB2をそれ
ぞれ読み取る読取部10,20を配置する。これ
らの読取部10,20の光学系は同一構成であ
り、相互の原稿走査ラインL10,L20の相対
位置を保持したまま図示の矢印F方向に移動して
原稿OBを読み取る。第1図Bには、読取部1
0,20の原稿読取光学系の構成例を示す。図中
1は載置台ガラス、2はハロゲンランプ、螢光灯
等の棒状光源、3は第1ミラー、4は第2ミラ
ー、5は第3ミラー、6はレンズ、7はCCD等
の一次元固体撮像素子である。読取部10,20
の動作を説明すると、載置台ガラス1上に載置さ
れた原稿OBは棒状光源2により、照明され第1
ミラー3、第2ミラー4、第3ミラー5により走
査(副走査)される。ミラー3,4,5を通過し
た光線はレンズ6を透過後CCD7に達する。こ
こで、CCD7の主走査方向は図面と垂直な方向
である。
棒状光源2および第1ミラー3は支持体(不図
示)により一体となつており、案内レール(不図
示)により図中F方向へ移動しつつ、原稿面を走
査する(副走査)。第2ミラー4、第3ミラー5
は支持体(不図示)により一体となつており、第
1ミラー3と同一方向に、第1ミラー3の移動速
度の1/2のスピードで案内レール(不図示)上を
移動する。棒状光源2、第1ミラー3、第2ミラ
ー4、第3ミラー5は夫々、図中点線で示す位置
2′,3′,4′,5′まで移動するが、この時載置
台1からミラー3,4,5を通つてレンズ6まで
の光路長は一定に保たれる。従つて、副走査中に
CCD7の受光要素からの信号を順序よく読出す
ならば、原稿面をラスター・スキヤンした順次信
号を得ることができる。
示)により一体となつており、案内レール(不図
示)により図中F方向へ移動しつつ、原稿面を走
査する(副走査)。第2ミラー4、第3ミラー5
は支持体(不図示)により一体となつており、第
1ミラー3と同一方向に、第1ミラー3の移動速
度の1/2のスピードで案内レール(不図示)上を
移動する。棒状光源2、第1ミラー3、第2ミラ
ー4、第3ミラー5は夫々、図中点線で示す位置
2′,3′,4′,5′まで移動するが、この時載置
台1からミラー3,4,5を通つてレンズ6まで
の光路長は一定に保たれる。従つて、副走査中に
CCD7の受光要素からの信号を順序よく読出す
ならば、原稿面をラスター・スキヤンした順次信
号を得ることができる。
次に、第2図に上述の読取手段からの画像信号
を用いて記録を行う記録手段の一例を示す。図に
おいて、51は記録紙、52はその記録紙51を
収納した記録紙カセツト、53は記録紙51を給
紙する給紙ローラ、54,55はレジストローラ
である。56,57,58,59,60,61,
62,63,64,65は記録紙51の搬送を行
う搬送ローラ、66,67,68,69,70,
71,72,73,74,75は記録紙51の搬
送を円滑にする搬送ガイド、76,77は記録紙
51の搬送手段としての搬送ベルトである。7
8,79は両面記録が終了した記録紙51を収納
する第1および第2排紙トレイ、80,81は複
数の記録要素が図面の垂直方向に直線状に並んだ
フルラインのインクジエツトヘツドである。ヘツ
ド80によつて、読取部10で読み取つた原稿
OBの面OB1の再生画像を記録紙51の第1面
に記録し、ヘツド81によつて、読取部20で読
み取つた原稿OBの面OB2の再生画像を記録紙
51の第2面に記録する。82,83は吸引フア
ン、84,85は多孔ガイド板であり、吸引フア
ン82,83により記録紙51をガイド板84,
85に吸引して記録紙51の平面度を保ち、この
記録紙51と記録ヘツド80または81との間隔
を最良に保つ。86は上述のトレイ78,79へ
の搬送路の切替を行う搬送路切換爪である。
を用いて記録を行う記録手段の一例を示す。図に
おいて、51は記録紙、52はその記録紙51を
収納した記録紙カセツト、53は記録紙51を給
紙する給紙ローラ、54,55はレジストローラ
である。56,57,58,59,60,61,
62,63,64,65は記録紙51の搬送を行
う搬送ローラ、66,67,68,69,70,
71,72,73,74,75は記録紙51の搬
送を円滑にする搬送ガイド、76,77は記録紙
51の搬送手段としての搬送ベルトである。7
8,79は両面記録が終了した記録紙51を収納
する第1および第2排紙トレイ、80,81は複
数の記録要素が図面の垂直方向に直線状に並んだ
フルラインのインクジエツトヘツドである。ヘツ
ド80によつて、読取部10で読み取つた原稿
OBの面OB1の再生画像を記録紙51の第1面
に記録し、ヘツド81によつて、読取部20で読
み取つた原稿OBの面OB2の再生画像を記録紙
51の第2面に記録する。82,83は吸引フア
ン、84,85は多孔ガイド板であり、吸引フア
ン82,83により記録紙51をガイド板84,
85に吸引して記録紙51の平面度を保ち、この
記録紙51と記録ヘツド80または81との間隔
を最良に保つ。86は上述のトレイ78,79へ
の搬送路の切替を行う搬送路切換爪である。
次に上記構成における記録動作を説明する。
紙カセツト52に収納されている記録紙51
は、給紙ローラ53の回転によりガイド66,6
7、搬送ローラ56,57およびガイド68,6
9を順次介して、回転を停止しているレジストロ
ーラ54,55まで送られ適当なループを形成す
る。所定のタイミングでレジストローラ54,5
5が回転を始めると、記録紙51はレジストロー
ラ54,55に挾持され、これらのローラ54,
55の回転に伴つてインクジエツトヘツド80方
向へ移送される。この時、ヘツド80の対向側に
は細孔を有するガイド板84およびフアン82が
設けられており、フアン82の回転により、図中
T方向へ送風される。従つて、記録紙51はガイ
ド板84に吸引されつつローラ58,59方向へ
移送され、位置87を通過の際にヘツド80によ
りその第1面に記録が行われる。
は、給紙ローラ53の回転によりガイド66,6
7、搬送ローラ56,57およびガイド68,6
9を順次介して、回転を停止しているレジストロ
ーラ54,55まで送られ適当なループを形成す
る。所定のタイミングでレジストローラ54,5
5が回転を始めると、記録紙51はレジストロー
ラ54,55に挾持され、これらのローラ54,
55の回転に伴つてインクジエツトヘツド80方
向へ移送される。この時、ヘツド80の対向側に
は細孔を有するガイド板84およびフアン82が
設けられており、フアン82の回転により、図中
T方向へ送風される。従つて、記録紙51はガイ
ド板84に吸引されつつローラ58,59方向へ
移送され、位置87を通過の際にヘツド80によ
りその第1面に記録が行われる。
このようにして、第1面に記録が行なわれなが
ら記録開51はローラ58,59を介してガイド
72およびガイド板85に案内されて位置88に
到る。記録紙51は、この位置88においてヘツ
ド81によりその第2面に記録が行なわれつつ、
ガイド73およびガイド板85に案内されて搬送
ローラ60,61に到る。ここで、搬送路切換爪
86が図示実線位置にある場合には、両面記録が
終了した記録紙51は、この切換爪86により図
示右方向に案内され、更に、ガイド74および搬
送ベルト76によりローラ62,63に搬送さ
れ、これらローラによつて排紙トレイ78に排出
される。しかるに、切換爪86が図示破線位置に
ある場合には、記録紙51は排紙トレイ79に排
出される。
ら記録開51はローラ58,59を介してガイド
72およびガイド板85に案内されて位置88に
到る。記録紙51は、この位置88においてヘツ
ド81によりその第2面に記録が行なわれつつ、
ガイド73およびガイド板85に案内されて搬送
ローラ60,61に到る。ここで、搬送路切換爪
86が図示実線位置にある場合には、両面記録が
終了した記録紙51は、この切換爪86により図
示右方向に案内され、更に、ガイド74および搬
送ベルト76によりローラ62,63に搬送さ
れ、これらローラによつて排紙トレイ78に排出
される。しかるに、切換爪86が図示破線位置に
ある場合には、記録紙51は排紙トレイ79に排
出される。
第3図は、第1図A,Bおよび第2図の装置に
おける制御部の一例を示す。図中、7および7′
はそれぞれ読取部10および20に用いる一次元
固体撮像素子、例えばCCD、101,201は
CCD7,7′で読み取つた画像データをデイジタ
ル化するデイジタル化回路であり、本例では2値
化回路として以後説明する。202はこのデイジ
タル化回路201から取り出した画像データをメ
モリ203に供給するかバツフア回路204へ供
給するかを切換える切換回路である。メモリ20
3の容量は原稿OBの見開き片頁分の読取情報を
記憶するに充分なものとする。104はバツフア
回路であり、デイジタル化回路101から供給さ
れた画像データをドライブ回路105へ出力す
る。一方、バツフア回路204においては、デイ
ジタル化回路201から切換回路202を介して
直接供給された画像データまたはメモリ203か
ら供給された画像データをドライブ回路205へ
出力する。ドライブ回路105、205によりイ
ンクジエツトヘツド80,81を駆動する。15
0は各部の制御を行う制御回路であり、画像デー
タのメモリ203への書き込み、読み出しを制御
する。また、操作部151からのキー信号に基づ
き、切換回路202を制御してデイジタル化回路
201からの画像データをメモリ203およびバ
ツフア回路204のいずれか一方へ供給する。更
に、切換爪駆動回路152を駆動して、切換爪8
6の回動を制御する。また、153はクロツク発
生器であり、制御回路150の制御の下に、
CCD7,7′およびデイジタル化回路101,2
01にクロツク信号を出力する。
おける制御部の一例を示す。図中、7および7′
はそれぞれ読取部10および20に用いる一次元
固体撮像素子、例えばCCD、101,201は
CCD7,7′で読み取つた画像データをデイジタ
ル化するデイジタル化回路であり、本例では2値
化回路として以後説明する。202はこのデイジ
タル化回路201から取り出した画像データをメ
モリ203に供給するかバツフア回路204へ供
給するかを切換える切換回路である。メモリ20
3の容量は原稿OBの見開き片頁分の読取情報を
記憶するに充分なものとする。104はバツフア
回路であり、デイジタル化回路101から供給さ
れた画像データをドライブ回路105へ出力す
る。一方、バツフア回路204においては、デイ
ジタル化回路201から切換回路202を介して
直接供給された画像データまたはメモリ203か
ら供給された画像データをドライブ回路205へ
出力する。ドライブ回路105、205によりイ
ンクジエツトヘツド80,81を駆動する。15
0は各部の制御を行う制御回路であり、画像デー
タのメモリ203への書き込み、読み出しを制御
する。また、操作部151からのキー信号に基づ
き、切換回路202を制御してデイジタル化回路
201からの画像データをメモリ203およびバ
ツフア回路204のいずれか一方へ供給する。更
に、切換爪駆動回路152を駆動して、切換爪8
6の回動を制御する。また、153はクロツク発
生器であり、制御回路150の制御の下に、
CCD7,7′およびデイジタル化回路101,2
01にクロツク信号を出力する。
次に、このように構成した本発明装置の記録動
作について説明する。まず、ブツク状原稿OBと
同一の両面記録を行う場合(以下、第1記録モー
ドという)について、第4図A〜Dを参照して述
べる。
作について説明する。まず、ブツク状原稿OBと
同一の両面記録を行う場合(以下、第1記録モー
ドという)について、第4図A〜Dを参照して述
べる。
操作者により操作部151のキー操作がなされ
第1記録モードが指定されると、切換爪86が第
2図示の破線位置にセツトされる。載置台ガラス
1に第4図Aに示すようにブツク状原稿OBを載
置し、1頁目を読取部10により2頁目を読取部
20により読み取るようになす。操作部151上
の不図示のコピースタートキーを押下すると、カ
セツト52内の記録紙51−1が給紙されレジス
トローラ54,55まで搬送される。所定のタイ
ミングでレジストローラ54,55が回転を始め
ると、記録紙51−1は記録位置87に向けて搬
送される。記録紙51−1の先端が位置87に達
すると、読取部10により原稿OBの1頁目の読
み取りが開始される。読み取つた画像データは、
この位置87において、ヘツド80により搬送さ
れてきた記録紙51−1の第1面に再生記録され
る。第1面に記録の終了した記録紙51−1は、
第4図Dに示すように、切換爪86に案内されて
トレイ79に排出される。ここで、第1頁の読取
りに所定時間だけ遅れて読取部20により原稿
OBの2頁目が同時に読み取られるが、この読み
取られた画像データは、制御回路150の制御下
に切換回路202を介してメモリ203に格納し
ておく。
第1記録モードが指定されると、切換爪86が第
2図示の破線位置にセツトされる。載置台ガラス
1に第4図Aに示すようにブツク状原稿OBを載
置し、1頁目を読取部10により2頁目を読取部
20により読み取るようになす。操作部151上
の不図示のコピースタートキーを押下すると、カ
セツト52内の記録紙51−1が給紙されレジス
トローラ54,55まで搬送される。所定のタイ
ミングでレジストローラ54,55が回転を始め
ると、記録紙51−1は記録位置87に向けて搬
送される。記録紙51−1の先端が位置87に達
すると、読取部10により原稿OBの1頁目の読
み取りが開始される。読み取つた画像データは、
この位置87において、ヘツド80により搬送さ
れてきた記録紙51−1の第1面に再生記録され
る。第1面に記録の終了した記録紙51−1は、
第4図Dに示すように、切換爪86に案内されて
トレイ79に排出される。ここで、第1頁の読取
りに所定時間だけ遅れて読取部20により原稿
OBの2頁目が同時に読み取られるが、この読み
取られた画像データは、制御回路150の制御下
に切換回路202を介してメモリ203に格納し
ておく。
次に、ブツク状原稿OBの頁を繰つて、第4図
Bに示すように、読取部10および20により3
頁目および4頁目をそれぞれ所定の時間を持つて
読み取る。カセツト52から給紙された2枚目の
記録紙51−2の第1面に、前述したのと同様に
して読取部10で読み取つた原稿OBの3頁目の
画像データが再生記録される。記録紙51−2
は、このように位置87にて記録されながら、位
置88に向けて搬送される。ここで、記録紙51
−2の先端が記録位置88に達したときに読取部
20が原稿OBの4頁目の読み取りを開始するよ
うになす。メモリ203においては、読取部20
から画像データの供給が開始されると、制御回路
150の制御下に、順次供給される画像データを
格納すると共に、予め格納されていた2頁目の画
像データを書き込みのタイミングと同期させて順
次バツフア回路204、ドライブ回路205を介
してインクジエツトヘツド81へ出力する。これ
により、ヘツド81では、記録位置88を通過す
る記録紙51−2の第2面に原稿OBの2頁目を
再生記録することとなる。記録の終了した記録紙
51−2は、前述と同様に、切換爪86に案内さ
れて排紙トレイ79に排出される。このようにし
て、記録紙51−2の両面には原稿OBの2頁目
と3頁目とが記録される。
Bに示すように、読取部10および20により3
頁目および4頁目をそれぞれ所定の時間を持つて
読み取る。カセツト52から給紙された2枚目の
記録紙51−2の第1面に、前述したのと同様に
して読取部10で読み取つた原稿OBの3頁目の
画像データが再生記録される。記録紙51−2
は、このように位置87にて記録されながら、位
置88に向けて搬送される。ここで、記録紙51
−2の先端が記録位置88に達したときに読取部
20が原稿OBの4頁目の読み取りを開始するよ
うになす。メモリ203においては、読取部20
から画像データの供給が開始されると、制御回路
150の制御下に、順次供給される画像データを
格納すると共に、予め格納されていた2頁目の画
像データを書き込みのタイミングと同期させて順
次バツフア回路204、ドライブ回路205を介
してインクジエツトヘツド81へ出力する。これ
により、ヘツド81では、記録位置88を通過す
る記録紙51−2の第2面に原稿OBの2頁目を
再生記録することとなる。記録の終了した記録紙
51−2は、前述と同様に、切換爪86に案内さ
れて排紙トレイ79に排出される。このようにし
て、記録紙51−2の両面には原稿OBの2頁目
と3頁目とが記録される。
更に原稿OBの頁を繰つて、第4図Cに示すよ
うに5頁目および6頁目を読み取る。この場合に
は、給紙された3枚目の記録紙51−3の第1面
にはヘツド80により5頁目が記録され、第2面
にはヘツド81によりメモリ203内の4頁目が
記録される。また、読取部20にて読み取つた6
頁目の画像データはメモリ203内に格納され
る。
うに5頁目および6頁目を読み取る。この場合に
は、給紙された3枚目の記録紙51−3の第1面
にはヘツド80により5頁目が記録され、第2面
にはヘツド81によりメモリ203内の4頁目が
記録される。また、読取部20にて読み取つた6
頁目の画像データはメモリ203内に格納され
る。
このようにして、2頁単位の読み取りを繰り返
し行い、1枚目の記録紙に画像を記録する際に
は、読み取られる1頁目の画像を1枚目の記録紙
の裏面に記録し、2枚目以降(N+1頁目)の記
録紙に画像を記録する際には、前回の読み取りに
よりメモリ203に格納されている2N頁目の画
像を画像を記録紙の表面に記録し、今回読み取ら
れる2N+1頁目の画像を記録紙の裏面に記録す
ることを繰り返し行うことにより、排紙トレイ7
9には第4図Dに示すように、ブツク状原稿OB
と表裏の頁が同一の状態で両面記録が行なわれた
記録紙51−1,51−2,51−3,……を得
る。
し行い、1枚目の記録紙に画像を記録する際に
は、読み取られる1頁目の画像を1枚目の記録紙
の裏面に記録し、2枚目以降(N+1頁目)の記
録紙に画像を記録する際には、前回の読み取りに
よりメモリ203に格納されている2N頁目の画
像を画像を記録紙の表面に記録し、今回読み取ら
れる2N+1頁目の画像を記録紙の裏面に記録す
ることを繰り返し行うことにより、排紙トレイ7
9には第4図Dに示すように、ブツク状原稿OB
と表裏の頁が同一の状態で両面記録が行なわれた
記録紙51−1,51−2,51−3,……を得
る。
次に、第5図A,Bを参照して、原稿OBの見
開き頁を同一の記録紙の両面に記録する場合(以
下、第2記録モードという)について述べる。操
作部151上のキー操作により第2記録モードを
指定すると、切換爪86が第2図示の実線位置に
切りかわる。不図示のコピースタートキーを押下
すると、カセツト52からの記録紙51がレジス
トローラ54,55まで搬送される。レジストロ
ーラ54,55により、記録紙52は所定のタイ
ミングで記録位置87に向けて搬送される。記録
紙52の先端が位置87に達すると、読取部10
により原稿OBの片頁OB1の読み取りが開始さ
れる。読取部10からの画像データは、バツフア
回路104、ドライブ回路105を介してインク
ジエツトヘツド80に供給され、このヘツド80
によつて記録紙51の第1面に原稿OBの片頁
OB1の再生画像が記録される。更に、記録紙5
1の先端が位置88に達すると、読取部20によ
り原稿OBの片頁OB2の読み取りが開始される。
ここで、この読取部20からの画像データは、切
換回路202によりバツフア回路204へ供給さ
れ、更にドライブ回路205を介してヘツド81
に供給される。従つて、このヘツド81により位
置88を通過する記録紙51の第2面に片頁OB
2の再生画像が記録される。記録後、記録紙51
は切換爪86に案内されて、トレイ78に排出さ
れる。
開き頁を同一の記録紙の両面に記録する場合(以
下、第2記録モードという)について述べる。操
作部151上のキー操作により第2記録モードを
指定すると、切換爪86が第2図示の実線位置に
切りかわる。不図示のコピースタートキーを押下
すると、カセツト52からの記録紙51がレジス
トローラ54,55まで搬送される。レジストロ
ーラ54,55により、記録紙52は所定のタイ
ミングで記録位置87に向けて搬送される。記録
紙52の先端が位置87に達すると、読取部10
により原稿OBの片頁OB1の読み取りが開始さ
れる。読取部10からの画像データは、バツフア
回路104、ドライブ回路105を介してインク
ジエツトヘツド80に供給され、このヘツド80
によつて記録紙51の第1面に原稿OBの片頁
OB1の再生画像が記録される。更に、記録紙5
1の先端が位置88に達すると、読取部20によ
り原稿OBの片頁OB2の読み取りが開始される。
ここで、この読取部20からの画像データは、切
換回路202によりバツフア回路204へ供給さ
れ、更にドライブ回路205を介してヘツド81
に供給される。従つて、このヘツド81により位
置88を通過する記録紙51の第2面に片頁OB
2の再生画像が記録される。記録後、記録紙51
は切換爪86に案内されて、トレイ78に排出さ
れる。
以上説明したように、本発明実施例によれば、
ブツク状原稿の記録を行うにあたり、その原稿の
見開き両頁を、同一記録紙の両面にブツク状原稿
と表裏各頁がそろうように再生記録をすることが
できる。また、本発明実施例におていは、搬送路
切換手段としての切換爪を設け、記録モード毎に
搬送路を切換えて別個の排出トレイへ排出するよ
うにしたので、記録紙の方向がそろえられた状態
で記録紙が排紙される。
ブツク状原稿の記録を行うにあたり、その原稿の
見開き両頁を、同一記録紙の両面にブツク状原稿
と表裏各頁がそろうように再生記録をすることが
できる。また、本発明実施例におていは、搬送路
切換手段としての切換爪を設け、記録モード毎に
搬送路を切換えて別個の排出トレイへ排出するよ
うにしたので、記録紙の方向がそろえられた状態
で記録紙が排紙される。
以上説明したように、本発明によれば、第N+
1枚目の記録材に画像を記録する際、見開き状態
のブツク状原稿の第2N−1頁及び第2N頁の画像
の読取りの際に記憶手段に記憶された第2N頁の
画像を記録手段に供給して第N+1枚目の記録材
の表面に第2N頁の画像を記録せしめ、見開き状
態のブツク状原稿の第2N頁の裏側の第2N+1頁
及び第2N+2頁の画像の読取りの際に読取手段
から出力される第2N+1頁の画像を記憶手段を
介さずに記録手段に供給して第N+1枚目の記録
材の裏面に第2N+1頁の画像を記録せしめるの
で、ブツク状原稿の載置位置を人手により移動す
ることなしに、ブツク状原稿の表裏各頁の画像を
忠実に記録材の表裏に再現することが可能になる
とともに、画像を記憶する領域を小さくでき、ま
た、複写動作を高速に行うことができる。
1枚目の記録材に画像を記録する際、見開き状態
のブツク状原稿の第2N−1頁及び第2N頁の画像
の読取りの際に記憶手段に記憶された第2N頁の
画像を記録手段に供給して第N+1枚目の記録材
の表面に第2N頁の画像を記録せしめ、見開き状
態のブツク状原稿の第2N頁の裏側の第2N+1頁
及び第2N+2頁の画像の読取りの際に読取手段
から出力される第2N+1頁の画像を記憶手段を
介さずに記録手段に供給して第N+1枚目の記録
材の裏面に第2N+1頁の画像を記録せしめるの
で、ブツク状原稿の載置位置を人手により移動す
ることなしに、ブツク状原稿の表裏各頁の画像を
忠実に記録材の表裏に再現することが可能になる
とともに、画像を記憶する領域を小さくでき、ま
た、複写動作を高速に行うことができる。
第1図AおよびBは本発明装置の読取手段の一
例を示す斜視図および内部構成図、第2図は同じ
くその記録手段の一例を示す内部構成図、第3図
は同じくその制御部の一例を示すブロツク図、第
4図A〜Dは本発明装置の第1記録モードを説明
するための線図、第5図AおよびBは同じくその
第2記録モードを説明するための線図である。 1……載置台ガラス、2……棒状光源、3,
4,5……ミラー、6……レンズ、7,7′……
一次元固体撮像素子(CCD)、10,20……読
取部、51……記録紙、52……カセツト、53
……給紙ローラ、54,55……レジストロー
ラ、56〜65……搬送ローラ、66〜75……
搬送ガイド、76,77……搬送ベルト、78,
79……排紙トレイ、80,81……インクジエ
ツトヘツド、82,83……吸引フアン、84,
85……多孔ガイド板、86……搬送路切換爪、
87,88……記録位置、101,201……デ
イジタル化回路、202……切換回路、203…
…メモリ、104,204……バツフア回路、1
05,205……ドライブ回路、150……制御
回路、151……操作部、152……切換爪駆動
回路、153……クロツク発生器、OB……ブツ
ク状原稿、OB1,OB2……頁。
例を示す斜視図および内部構成図、第2図は同じ
くその記録手段の一例を示す内部構成図、第3図
は同じくその制御部の一例を示すブロツク図、第
4図A〜Dは本発明装置の第1記録モードを説明
するための線図、第5図AおよびBは同じくその
第2記録モードを説明するための線図である。 1……載置台ガラス、2……棒状光源、3,
4,5……ミラー、6……レンズ、7,7′……
一次元固体撮像素子(CCD)、10,20……読
取部、51……記録紙、52……カセツト、53
……給紙ローラ、54,55……レジストロー
ラ、56〜65……搬送ローラ、66〜75……
搬送ガイド、76,77……搬送ベルト、78,
79……排紙トレイ、80,81……インクジエ
ツトヘツド、82,83……吸引フアン、84,
85……多孔ガイド板、86……搬送路切換爪、
87,88……記録位置、101,201……デ
イジタル化回路、202……切換回路、203…
…メモリ、104,204……バツフア回路、1
05,205……ドライブ回路、150……制御
回路、151……操作部、152……切換爪駆動
回路、153……クロツク発生器、OB……ブツ
ク状原稿、OB1,OB2……頁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ブツク状原稿が見開き状態で載置される原稿
台と、 前記原稿台に見開き状態で載置されたブツク状
原稿から2頁単位で第2N−1頁(Nは自然数)
及び第2N頁の画像を順次読み取る読取手段と、 1頁分の画像を記憶するに充分な記憶容量を有
し、見開き状態のブツク状原稿の第2N−1頁及
び第2N頁の画像の読取りの際に前記読取手段か
ら出力される第2N頁の画像を記憶する記憶手段
と、 画像を記録材の表面及び裏面に記録を行う記録
手段と、 第N+1枚目の記録材に画像を記録する際、見
開き状態のブツク状原稿の第2N−1頁及び第2N
頁の画像の読取りの際に前記記憶手段に記憶され
た第2N頁の画像を前記記録手段に供給して前記
第N+1枚目の記録材の表面に第2N頁の画像を
記録せしめ、見開き状態のブツク状原稿の第2N
頁の裏側の第2N+1頁及び第2N+2頁の画像の
読取りの際に前記読取手段から出力される第2N
+1頁の画像を前記記憶手段を介さずに前記記録
手段に供給して前記第N+1枚目の記録材の裏面
に第2N+1頁の画像を記録せしめる制御手段と、 を有することを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56202402A JPS58104561A (ja) | 1981-12-17 | 1981-12-17 | 両面記録装置 |
DE3246448A DE3246448C3 (de) | 1981-12-17 | 1982-12-15 | Bildaufzeichnungsgerät |
GB08235921A GB2115634B (en) | 1981-12-17 | 1982-12-17 | Book copying apparatus |
US07/105,974 US4972271A (en) | 1981-12-17 | 1987-10-06 | Image recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56202402A JPS58104561A (ja) | 1981-12-17 | 1981-12-17 | 両面記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58104561A JPS58104561A (ja) | 1983-06-22 |
JPH0555876B2 true JPH0555876B2 (ja) | 1993-08-18 |
Family
ID=16456903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56202402A Granted JPS58104561A (ja) | 1981-12-17 | 1981-12-17 | 両面記録装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4972271A (ja) |
JP (1) | JPS58104561A (ja) |
DE (1) | DE3246448C3 (ja) |
GB (1) | GB2115634B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5963864A (ja) * | 1982-10-05 | 1984-04-11 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS60107657A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | Mita Ind Co Ltd | 両面複写機 |
JPS6225555U (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-17 | ||
GB2196813B (en) * | 1986-09-30 | 1991-07-24 | Sharp Kk | Image printing machine |
JPH01103356A (ja) * | 1987-10-16 | 1989-04-20 | Toshiba Corp | 画像情報読取装置 |
US5220395A (en) * | 1988-09-21 | 1993-06-15 | Minolta Camera Co., Ltd. | Image forming apparatus capable of indicating orientations for setting original documents |
US5282050A (en) * | 1988-10-31 | 1994-01-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Dual-side recording apparatus |
JP3219403B2 (ja) * | 1989-05-10 | 2001-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像記憶装置 |
US5390033A (en) * | 1991-07-19 | 1995-02-14 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for turning over pages of book-original |
JPH05104819A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-04-27 | Brother Ind Ltd | プリンタ |
US5177617A (en) * | 1991-10-18 | 1993-01-05 | Xerox Corporation | Book edge copier inversion sorting |
JP3413221B2 (ja) * | 1991-12-27 | 2003-06-03 | 株式会社リコー | 画像読み取り装置 |
CA2090642C (en) * | 1992-05-01 | 1999-06-22 | Thomas N. Taylor | Xerographic/thermal ink jet combined printing |
JPH06314004A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-11-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3459051B2 (ja) * | 1994-05-11 | 2003-10-20 | 株式会社リコー | ブック原稿取り扱い装置 |
JP3670692B2 (ja) * | 1994-05-12 | 2005-07-13 | 株式会社リコー | 画像読み取り装置 |
JPH09163121A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Minolta Co Ltd | デジタル画像形成装置 |
US5636006A (en) * | 1996-04-17 | 1997-06-03 | Xerox Corporation | Apparatus and method for scanning a bound document using a wedge shaped platen with a moving mirror |
MC2459A1 (fr) * | 1996-12-27 | 1998-09-15 | Gerard Popineau | Méthode de numérisation automatique de documents reliés |
US6661537B1 (en) * | 1998-09-16 | 2003-12-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Optical scanner with inclined platen |
JP4250560B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | コンピュータ、情報処理方法、プログラム |
JP2008018691A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Olympus Corp | 画像記録装置 |
US20080085135A1 (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-10 | Xerox Corporation | Full glass platen scan to simplex or duplex copy |
TWI395462B (zh) * | 2009-02-24 | 2013-05-01 | Avision Inc | 裝訂文件掃描裝置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121132A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Nippon Tsuushin Gijiyutsu Kk | Device for simultaneously copying both sides |
JPS5695259A (en) * | 1979-12-28 | 1981-08-01 | Canon Inc | Both-sides image forming apparatus |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3615129A (en) * | 1968-08-12 | 1971-10-26 | Xerox Corp | Duplexing xerographic reproducing machine with a copy sheet reversing station |
US3597071A (en) * | 1968-08-30 | 1971-08-03 | Xerox Corp | Diverse-input system for electrostatically reproducing and recording information |
JPS5116734B1 (ja) * | 1970-03-05 | 1976-05-27 | ||
GB1413190A (en) * | 1973-06-25 | 1975-11-12 | Xerox Corp | Electrostatographic methods and apparatus |
US4017173A (en) * | 1974-01-11 | 1977-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Copying apparatus for copying a plurality of original surfaces with a single scan |
JPS5538667B2 (ja) * | 1974-03-12 | 1980-10-06 | ||
US4098551A (en) * | 1975-02-13 | 1978-07-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Both side copying machine |
US3976982A (en) * | 1975-05-12 | 1976-08-24 | International Business Machines Corporation | Apparatus for image manipulation |
CA1086231A (en) * | 1976-03-08 | 1980-09-23 | Lee N. Davy | Document copying apparatus with electronic collating memory |
GB1582953A (en) * | 1976-06-28 | 1981-01-21 | Crosfield Electronics Ltd | Printing methods |
US4196450A (en) * | 1977-01-18 | 1980-04-01 | Datacopy Corporation | Selective copying apparatus |
US4149145A (en) * | 1977-02-17 | 1979-04-10 | Xerox Corporation | Fax processor |
NL7802146A (nl) * | 1977-03-10 | 1978-09-12 | Xerox Corp | Reproduktie-aftastsysteem voorzien van een tussengeheugen tussen de invoer en uitvoer aftaststations. |
DE2720944A1 (de) * | 1977-05-10 | 1978-11-16 | Hell Rudolf Dr Ing Gmbh | Verfahren und einrichtung zur herstellung von bildkombinationen |
US4213694A (en) * | 1977-05-31 | 1980-07-22 | International Business Machines Corporation | Copy production machines |
US4202621A (en) * | 1977-06-03 | 1980-05-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording device |
US4247192A (en) * | 1977-10-26 | 1981-01-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Copying machine |
US4240119A (en) * | 1978-06-05 | 1980-12-16 | Eocom Corporation | Computerized laser engraving system and method |
JPS54140542A (en) * | 1978-04-23 | 1979-10-31 | Canon Inc | Method and apparatus for automatically handling papers |
JPS5528007A (en) * | 1978-08-18 | 1980-02-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Information compound recording device |
US4264808A (en) * | 1978-10-06 | 1981-04-28 | Ncr Corporation | Method and apparatus for electronic image processing of documents for accounting purposes |
US4350431A (en) * | 1979-07-13 | 1982-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Projecting device |
US4278344A (en) * | 1979-08-31 | 1981-07-14 | Xerox Corporation | Recirculating duplex documents copier |
JPS5660163A (en) * | 1979-10-20 | 1981-05-23 | Ricoh Co Ltd | Facsimile receiver |
US4316665A (en) * | 1979-12-06 | 1982-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection device |
US4326222A (en) * | 1980-02-11 | 1982-04-20 | Exxon Research & Engineering Co. | Method of and apparatus for facsimile sheet feeding |
JPS56128910A (en) * | 1980-03-14 | 1981-10-08 | Canon Inc | Projector |
DE3026758A1 (de) * | 1980-07-15 | 1982-04-15 | Canon K.K., Tokyo | Kopiergeraet |
JPS5727267A (en) * | 1980-07-25 | 1982-02-13 | Canon Inc | Copying device |
JPS5748860A (en) * | 1980-09-08 | 1982-03-20 | Canon Inc | Picture synthesizer |
GB2089165B (en) * | 1980-10-30 | 1985-10-09 | Canon Kk | Character and image processing |
US4427285A (en) * | 1981-02-27 | 1984-01-24 | Xerox Corporation | Direct duplex printing on pre-cut copy sheets |
US4422751A (en) * | 1981-04-15 | 1983-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Original feed control unit |
US4439036A (en) * | 1982-03-08 | 1984-03-27 | The Mead Corporation | Large document access for a scanning system of a copying machine |
-
1981
- 1981-12-17 JP JP56202402A patent/JPS58104561A/ja active Granted
-
1982
- 1982-12-15 DE DE3246448A patent/DE3246448C3/de not_active Expired - Lifetime
- 1982-12-17 GB GB08235921A patent/GB2115634B/en not_active Expired
-
1987
- 1987-10-06 US US07/105,974 patent/US4972271A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54121132A (en) * | 1978-03-13 | 1979-09-20 | Nippon Tsuushin Gijiyutsu Kk | Device for simultaneously copying both sides |
JPS5695259A (en) * | 1979-12-28 | 1981-08-01 | Canon Inc | Both-sides image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3246448C2 (ja) | 1994-11-24 |
DE3246448A1 (de) | 1983-07-14 |
DE3246448C3 (de) | 1994-11-24 |
JPS58104561A (ja) | 1983-06-22 |
US4972271A (en) | 1990-11-20 |
GB2115634B (en) | 1986-08-28 |
GB2115634A (en) | 1983-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0555876B2 (ja) | ||
JPH02162962A (ja) | 同時読取り/書出しコピー機 | |
JP3050644B2 (ja) | 文書及びコピー用紙の位置合わせ手段を備えたスキャナ | |
JPH0230223B2 (ja) | ||
JPH0215394B2 (ja) | ||
JP2702597B2 (ja) | 画像読取記録装置 | |
JP2698466B2 (ja) | 画像複写装置 | |
JPH0221949B2 (ja) | ||
JPH047628B2 (ja) | ||
JPH0372475B2 (ja) | ||
JPH0259066B2 (ja) | ||
JP2579918B2 (ja) | 電子黒板 | |
JPS611163A (ja) | 複写機を兼ねる電子黒板装置 | |
JPS60141073A (ja) | 複写装置 | |
JPH0313078B2 (ja) | ||
JPS58108863A (ja) | 両面記録方式 | |
JPH0313076B2 (ja) | ||
JPS58107778A (ja) | 両面記録装置 | |
JPH0311906B2 (ja) | ||
JPH01173963A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPS5910069A (ja) | デジタル複写装置 | |
JPS58107771A (ja) | 記録装置 | |
JPH0357877B2 (ja) | ||
JPS5877368A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0310513B2 (ja) |