JPS58107771A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS58107771A
JPS58107771A JP56206142A JP20614281A JPS58107771A JP S58107771 A JPS58107771 A JP S58107771A JP 56206142 A JP56206142 A JP 56206142A JP 20614281 A JP20614281 A JP 20614281A JP S58107771 A JPS58107771 A JP S58107771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
reading
recording
paper
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206142A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yukimura
昇 幸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56206142A priority Critical patent/JPS58107771A/ja
Publication of JPS58107771A publication Critical patent/JPS58107771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00596Conveying sheets before or after scanning using at least a part of the apparatus in common for transporting to or from a plurality of scanning positions, e.g. for reading and printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の読取手段により原稿を走査して両面記録
または片面記録を行なう記録装置に関する。
従来のこの棟記録装置、例えば1組の読取手段C以下、
光学系という)を有し、ブック状原稿の記録を行な−う
記録装置をこおいては、それら7組の光学系の相対位置
関係は固定したものであり、従って、両光学系の原稿走
査ライン、すなわち、原稿または光学系を移動させる副
走査方向−と直交する主走査方向の相対位置も一定であ
った。
本発明の目的は、かかる点に鑑みて、原稿画儂の読み取
りを行なう複数の光学系の相対位置を変更して、それら
光学系の主走査ラインの間隔を任意に設定し得るように
なし、両面記録および片面記録を簡単に行なうことので
きる記録装置を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す記録装−の内部構成を
示し、まず図面上部に示す読取手段について説明する。
図において、lは設計図等の1枚原稿であるシート状原
稿O8または誉籟、帳簿等のブック状原稿OB (破線
で示す)を!fitするための原稿載置台、コ、J、4
7.j、tおよび7は逆転可能な給送ローラであり、シ
ート状原稿O8を給送する。lはシート原稿給送軌跡上
に設けられた下面読取プラテンであり、このプラテンt
の位置Aにおいて原稿O8の下面を読取る6、2は原稿
給送軌跡上に設けられた上面読取プラテンであり、この
プラテンタの位置Bにおいて原稿O8の上面を読取る。
10 、 //は原稿送りガイドであり、原稿O8をピ
ント喪〈結像せしめる働きをする。
lコ、/3およびIQは原稿の位置を検知するホトカグ
ラの発光素子、/!;、/4および/りは同じくホトカ
ブラの受光素子、1gは原稿トレイであり、読取りの終
了したシート状態’140sを収納する。
m、2/および22は原稿読取ユニットであり、第2図
示のように下面読取プラテンrの下方には原稿読取ユニ
ット〃および2/を並置し、上面読取プラテンタの上方
には原稿読取ユニットnを配設する。シート状原稿O8
の読取りに際しては、ユニット勿および−がそれぞれ原
稿下面読取ユニットおよび原稿上面読取ユニットとして
機能する。ブック状原稿f]Bの読取りに際しては、ユ
ニツ)−Jおよび2/がブック状原稿読取ユニットとし
て機能する。ここで、ブック状原稿読取ユニットJおよ
び2/の原稿読取位置、換言すると主走査ラインの相対
位置を可変とする。すなわち、第3図(2)に示すよう
ζこ、ユニット〃およびコlは摺動軸〃ムおよび一/A
上を摺動する基台20Bおよびコ/Bに固設してあり、
基台2DB 、コlBには、同図(B)に示すように、
それぞれワイヤー、160 、2/Gを架けである。
なお、第3図[F])、(0は第3図面をB−B線から
見た図である。本例では、ワイヤーJO,コ/Cを摺動
軸JA 、 J/、lに活って図示上下方向に引くこと
によって、第3図0に示すように、基台)(−J Bと
λ/33との相対位置すなわちユニット〃とコlとの相
対位置を変えることができる。これにより、各ユニット
の主走査ライン〃D、コ/Dの相対位置が変化する。後
述するように、ブック状原稿OBの片面記録の場合には
、同図面に示すように両ユニットの主走査ライン27D
、コ/Dを一致させておき、原稿OBの見開き頁OB/
 s 013Jを同時に走査する。一方、両面記録の場
合には、ユニットコ/を移動させて同図C)に示すよう
に、主走査ラインIDと一/Dとに所定の間隔を設ける
第1図を参照するに、読取ユニット〃〜−において、u
 、 21Iおよびコは原稿照明ランプ、ム、コアおよ
びXは折シ返しミラー、コ9,30および31は結偉レ
ンズ、Jコ、 33および3ダは一次元−1本例では紙
面に垂直方向に多数並べた受光素子からなる一次元イメ
ージセンサであり、本例ではCODラインイメージセン
サを用いる。かかるイメージセンサ3コ〜31Iに入射
された画像光を電気信号に変換し1、その電気信号を不
図示の処理回路で電気的2に処理し、後述の記録手段で
記録紙上に記録する。
次に、読取動作について説明する。まずシート状原稿O
8を読取る場合を述べる。シート状原稿I)Sを給送ロ
ーラλ、3に向けて挿入すると、発光索子l−と受光素
子15からなるホトカプラによシ゛・原稿O8の挿入が
検知され、給送ローラー、3゜!、j、Aおよび7の回
転が開始する。原稿O8は給送ローラ′2,3で挾持さ
れた状態で矢印C方向へ送られて、下面読取プラテンt
と原稿送りガイドlOとの間に進入する。その際、発光
素子13と受光素子16からなるホトカプラにより原稿
O8の先1を検知し、その検知出力を後述の記録の際の
同期信号として用いる。まず、原稿許送軌跡上に設けた
下面読取プラテンtの下面読取位置Aで原Jrf4os
’の下面を読取ユニットJにより読取る。次いで、給送
ローラ≠、jにより原稿をプラテンタとガイド/lとの
間に進入させ、上面読取プラテンタの上向読取位置Bで
原稿OSの上面を読取ユニット−により読取る。原稿O
8を更に給送し、上面、下面の両面読取を終了し赳のち
、発光素子/411受光素子17からなるホトカプラで
原稿O8の後端を検知する。ここで、原稿O8に対して
読取走査を1回だけ行なう場合には、そのまま原稿トレ
イitrに原稿O8を排出する。
しかし原稿O8に対して複数回の読取走査力i要求され
た場合には、ホトカプラ/41 、 /7の出力により
給送ローラー1’l≠、j、6,7を逆転し、給送路を
逆方式に原稿O8を移動させる。ここでは、読取位置B
、Aにおいて、原gOS上の1IiI像を上面、下面の
順に読取二二ツ)u、lで読み皐る。
以上の復動読取が終了し、ホトカブラ/、7 、 /A
が原稿の移動方向に対してその後端を検知すると再ヒ給
送ローラコ、3,47.!、l、、7は正転を開始する
。以上の様にして、給送ローラコ、3.−、j、4.7
が読取走査の回数に応じて、正転、遊点を繰り返し、最
終的−こ原稿トレイ/1上に原稿O8を排出する。読取
回数が偶数回、奇数回を間−わず常に原稿トレイ/を上
に原稿O8を排出する。
なお、ホトカブラ/、7 、 lAと読取位置Aの距離
およびホトカプラ/9 、 /?と読取位置Bの距離を
、゛後述−4−る6ピ録装置のレジストローラ17 、
 IIと記録位置Eおよびレンズ)o−ラ11 、 j
Aと記録装置1との距離と同一寸法としておく。
dt、取ユニット〃、ココについて説明すると、下面読
取ユニットコOは前述の読取位置Aにおける原稿画像を
ランプ23により照射し、その反射光をミラーコロおよ
びレンズ29から構成した光路を経て、CODラインイ
メージセンサ3コに結像させる。イメージセンサ3コは
入射した光エネルギに応じて時系列の画鍛信号を得る。
上面読取ユニット−の動作も上6ピと全く同様である。
    ′次に、ブック状原稿OBを読取る場合を述べ
る。
第゛コ図に示すよう(こ、ブック状原稿OBを原稿載置
台/の所定位置に載置し、操作部(図示せず)のコピー
スタートキーの押下により、読取ユニット〃、コlでの
読取り動作が開始する。読取ユニツ) J 、 2/は
、等速で矢印り方向へ移動をはじめ、見開き原稿OBの
それぞれ片面づつの読取りを行なう。すなわち、第2図
を参照にして説明すると、原稿OBの片面OBlをユニ
ット〃により、片面0B−2をユニットコ/により読み
取る。所定位置まで移動して読取りが終了すると再び図
示の位置に復帰する。このように、ブック状原稿OBの
読取りに際しては、読取ユニツ) r 、 2/が移動
して読取りを行なう。なお、この読取り動作におけるユ
ニット〃、al内の光学系の動作は、前述した/−ト状
原稿O8の読取りの場合と同様であり、原稿画像をラン
プnおよび、24’で照射し、その反射光をそれぞれミ
ラー易および−7を介してCODラインイメージセンサ
3コおよび33に結像させる。イメージセンサJJ 、
 3Jは、入射した光エネルギーに応じて時系列の画像
信号を得る。
次に、上述の読取手段からの画像信号を用いて記録を行
なう記録子、段をとついて説明する。
第1図において、jOおよびj/ ij:記に紙タコを
収納した記録紙カセット、!3およびtpは記録紙タコ
を給紙する給紙ローラであるJ’ 13 、 jAおよ
び17 、11:はレジストローラであシ、ホトカプラ
/3 、 lA &たけ/4’ 、 /7の検知信号と
同期して回転し、画像記録の位置合せを行なう。jり、
 6゜6/、Aλ、 t3および6≠は記録紙!−の搬
送を行なう&f送0−ラ、4t 、 64 、47 、
 Aff 、 JP。
7θ、 7/ 、 7j 、 77 、7#および7j
は記録紙!2の搬送を内情にする搬送ガイド、76、7
7および71.7りrtJJ+紙ローラである。♂0お
よび IIは、それぞれローラJ6,77およびローラ
7り。
bに張架した搬送ベルトである012は順方向(図が矢
印〔」方向)の往動読み取りで記録した記録紙タコを収
納する第1排紙トレイ、Ir3は逆方向の復動読取りで
記録した記録紙j−およびブック状原稿の読取りで記録
した記録紙j2を収納する第λ排紙トレイである。J’
! 、 rrはインクジェット記録ヘッドであり、ヘッ
ドざダはOcDラインイメージセンサ32の出力画像信
号に対応した再生画1象を記録紙jλに形成し、ヘッド
rsけOCDラインイメージセンサ3.3 、.71I
の出力画像信号に対応した再生画像を記録紙!コ上ζこ
形成する。これらの記録ヘッド?≠、 rrは、例えば
記録紙 j−2の搬送方向に対してほぼ直交する方向、
第1図において紙面と垂直方向にフルラインに並べられ
た、いわゆるフルマルチヘッドである。rt 、 r’
yは吸引ファン(吸着手段)、ざに、tりは多孔ガイド
板であり、吸引ファンJ’4 、17にょシ記録紙タコ
をガイド板ざ♂、lりに吸引し7て記録紙タコの平面度
を保ち、こ゛の記録紙jノと記録ヘラ ド♂Vまたはr
sとの間隔を最良に保つ。り0,2/は上述のトレイ♂
λ、 rsへの搬送路の切換を行なう搬送路切換爪(セ
レクタフィンガ)、タコ。
り3および2り、りよはカセットjt/ 、 10から
搬送されてきた記録紙タコの後端を検知するそれぞれ発
光素子および受光素子、26は上述の読取手段および記
録手段を収納する筐体である。
このように構成した本発明記録装置の記録動作を説明す
る。まず、シート状原稿OSの両面記録の場合は、操作
者が不図示の操作部にてキー操作を行ない、シート状原
稿の読取りおよび両面記録を指示すると、読取ユニット
〃、−が読取開始状態になると共に、切換爪りO9りl
が図示の実線位置に移動する2、これにより、カセット
r/から搬送ローラjり、60、レジストローラ37.
I!。
ヘッドre、ローラ61,62、ヘッドlr!、レジス
トl’l−ラss 、 stおよび排紙ローラ76.7
7を順次に介して排紙トレイt3に至る記録紙タコの搬
送路が形成される。操作者の挿入した原稿O8をホトカ
ブランコ、/3が検知すると、給紙ローラjμ。
搬送ローラj!/ 、 60が回転し、第1枚目の記録
紙j、2− /がカイト72,73、切換爪りlに治っ
てレジストローラj7 、 !I−4で搬送される。
読取手段番こおいて、ホトカプラ/、?、/Aが原稿O
8の先端を検知すると、その検知信号に同期してレジス
トr」−217、11が回転し、記録紙タコ−/をガイ
ド板lりとガイド板7/ 、 70との間に搬送する。
ここで位置Eにおいて、下面読取用イメージセンサ3コ
からのN像信1.号出力により駆動されるdピ録ヘッド
r4cにより、読取手段のA点で読取・)た原稿O8の
下面の画像を記録紙!コーどの表面に再生記録する。こ
のとき、吸引ファン17により多孔ガ、イド板jりを介
して記録紙jJを吸引しているので、記録位置E化おけ
る記録紙j2の平面度が保たれ、また記録ヘッドrpと
記録紙jλとの距離も一定に保たれる。
このように記録を行ないながら、記録紙タコ−7を搬送
ローラ4/ 、 42間に送り込む。次いで記録紙タコ
−lの先端が記録位置Fに到達した時に、読取手段にお
いてプラテンtとガイド10の間を順方向(図示右方)
に搬送されている原稿O8の先端が読取二二ツ)Q2の
読取位置Bに到達するので、記録位置Fを通過する際記
録紙タコ−lの裏面に、上面読取用イメージセンサ3ダ
からの画像信号出力番とよシ駆動される記録ヘッドis
により、読取位置Bを通過する原稿O8の上面画像を順
次再生記録できる。本実施例においては、原稿OSと記
録紙タコ−の搬送速度を等速となし、原稿読取位置ム、
B間の距、離と記録位置に、F間の距離とを等しく設定
してあり、各イメージセンサ3コ9.?りの画像信号出
力を一時貯えるメモリを必要とせず、両面記録を行なう
ことができる。
このようにして裏面に記録を行ないながら、記録紙タコ
−lをローラ!j 、 j、gを介して切換爪りOに向
けて搬送する。切換爪りOは前述したように図示実線位
置にあるので、記録紙!r、2−/はこの爪りOにより
ガイド744側に偏向され、搬送ベルトにOに到る。こ
の搬送ベル) 10により記録紙1.2− /をローラ
76 、77に搬送し、これらロー277 、77を介
して排紙トレイt3に記録紙を排紙する。一方、読取手
段において、読取位biiBを通過した原稿O8はロー
ラ6.7に挾持され、排紙トレイ/g @ lこ向けて
排出される。ここで、一枚記録の場合には、そのまま排
紙トレイ/ざに排出される。複数枚記録の場合番こけ、
排紙トレイ/g側に向けて排紙される原稿O8の後端が
ホトカプラIQ 、 /’/により検知されると、原稿
O8の排出が停止され、原稿O8はローラ6.7により
挾持状態となる。
以上は読取手段が原稿を往動読取したときの動作である
。次に、読取手段が復動読取したときの動作を説明する
不図示の操作部において、複数枚記録が指示されている
場合には、前述の如く、往動読取動作時において原稿O
8の後端がホトカプラIQ 、 /?により検知される
と、給紙ローラコ、3.II、3.is、7が停止する
。記録手段において、ホトカブラタコ、り3が両面記録
の終了し7た記録紙j−2−/の後端を検知すると、所
定のタイミングをおいて切換爪りO9りlが図示の破線
位置ξこ移動する。
この移動により、カセットSOから搬送ローラ 63゜
61ルジストローラj! 、 j6、ヘッドI!、ロー
ラ6/ 、 4コ、ヘッドtり、レジストローラ57 
、 !rおよび排紙ローラ7t、7りを順次弁して排紙
トレイタコに至る記録紙の搬送路が形成される。また、
切換爪りO9りlの移動と共に、給紙ローラ!3および
搬送ローラ43. Afを回転させて、第2枚目の記録
紙jコーーをカセット10カら給紙してレジストローラ
j! 、 jlrに向けて搬送する。記録紙タコ−2の
先端がレジストローラ11 、 j&に到達すると同時
に、レジストローラ!! 、 14が回転を開始して記
録紙jJ −コを送り出す。読取手段においては、この
レジストローラ!j 、 66の回転開始と同時に給紙
ローラJ、j、<4.t、G、7が遊点を開始する。以
後、記録動作が前述の往動時とは逆の順序で行なわねる
。すなわち、読取位置Bにて読取った画像信号により記
録位置Fにて記録紙jコーコの裏面に記録を行ない、続
いて、読取位置Aにて読取った画像信号により記録位置
Eにて記録紙!コーλの表面に記録を行なう。両面への
記録が終了した記録紙j2−2は、切換爪りlに案内さ
れて排紙トレイ♂コに排紙される。読取手段においては
、原稿O8の送り方向の後端がホトカブラ/3 、 /
Aによ妙検知されると、給紙ローラ2,3.II、j。
6.7の逆転が停止し、原稿O8の復動が停止す・る。
記録手段においては、ホトカブラタ参、りjが記録紙よ
コー2の後端を検知すると、所定のタイミングをおいて
切換爪りl、り0が図示実線位置に復帰して、再びカセ
ツ) j/から排出トレイにVへの搬送路が形成さ−れ
る。以後は、前述した復動動作時と同様にしてカセット
j/から給紙された第3枚目の記録紙jλ−3に記録を
行なう。
このようにして、往復読取動作によって所定枚数の記録
を終了すると、原稿OSは原稿トレイ/1に排出される
次に、本実施例におけるブック状原稿OBの絖取りおよ
び記録動作について説明する。ブック状原稿OBを原稿
載置台lの所定位置に載置し、不図示の操作部のコピー
スタートキーの押下により記録動作が開始する。まず、
記録手段において、キー人力があると切換爪りθ、りl
が図示破線位置に移動し、カセット5(7からローラ6
3,6≠、レジストローラ11,16、ヘッドrz、ロ
ーラ6/、6コ、ヘッドtVルジストローラj7 、1
1および排紙ローラ7r、7Fを順次介して排紙トレイ
12べ至る搬送路を形成する。また、切換爪りO9りl
の移動と同時に、給紙ローラ!3および搬送ローラ63
,441が回転し、カセツ) 10内の記録紙12をレ
ジストローラsr、ztまで搬送する。記録紙!−の先
    樫端がレジストローラ11,16に到達すると
、このレジストローラ11.jt6が回転を開始し記録
紙タコを記録位置に゛に向けて搬送する。読取手段にお
いては、レジストローラ!j、31.の回転と同期して
d取ユニツ) J 、 2/が図示左方への移動を開始
する。本実施例で汀、読取ユニット、20.コ/Vi載
置台lの位置Gから原稿0−Bの読取りを開始するもの
とし、読取ユニットの主走査ラインが位置Gに達1、た
ときに記録紙jノの先端が記録位置Fに達するべく i
lr制御する。
原稿OBの片面記録が指示されている場合には、読取ユ
ニットl 、 2/の主走査ラインxD 、 J/Dを
第3図e)に示すように一致させた状態でこれらのユニ
ットを移動し、それぞれのセンサjJ 、 、33によ
り原稿面OB/ 、 OBコの読取りを同時に開始する
センサ、?コ、l、7からの画像信号により記録ヘッド
13を駆動し、位置に″において搬送されてきた記録紙
jコの裏面に記録を行なう。記録が終了した記録紙j′
コは、切換爪りlに案内されて搬送ベルトUに搬送され
、更に、このベルトI/によって排紙ローラ7t、7り
を介して排紙トレイ10に排出される。一方、読取手段
においては、原稿OB−の読取りを終えた読取ユニット
〃、コlは図示実線位置に復帰する。この記録動作によ
り、記録紙jコの1つの面に原稿面OB/ 、 OBコ
が記録される。
次に、ブック状原稿OBの両面記録が指示された場合す
なわち、原稿面OB/を記録紙j−の表面に、原稿面O
Bコを記録紙jコの裏面に記録する場合には、読取二二
ツ) J/を、不図示のワイヤやワイヤ巻取モータ等か
ら成る光学系位置変更手段により、図示左方の破線位置
−/′まで移動させ、両ユニットの主走査ラインの間隔
を第3図(0)に示すように所定距離だけ離間させる。
本例ではその距離を記録位置EとFとの間隔と等しくす
る。ユニット〃、コ/Iを、この相対位置関係を保ちな
がら図示左方へ移動させ原稿OBを読み取る。読取ユニ
ットコ/Iの主走査ラインが位置Gに達するとユニット
λ/のセンサ33により原稿面OBJの読取りを開始し
、とのセンサ33からの出力信号により記録ヘッドtz
を駆動して、記録位置Fにおいてカセット50から搬送
されてきた記載紙jコの裏面に原稿面OBコの再生画像
を形成する。次に、読取ユニットIの主走査ラインが位
置Gに達したときに、記録紙j2の先端が記録位置Eに
達する。従つ七、このユニツ)lのセンサ3.2により
読み取られた原稿面OB/の画像は、記録ヘッドraに
より記録紙j2の表面1こ記録される。このようにして
、両面記録が行なわれた記録紙j2は排紙トレイr、z
に排出される。
な訃、ブック状原稿OBの原稿面OB/ 、 OR3を
、記録紙の1つの面にのみ片面記録する場合と、記録紙
の表面および裏面にそれぞれ記録する両面記録の場合に
おいては、記録ヘッドざII、16の使用範囲が異なり
、例えば片面記録の場合には、ヘッドfttt 、 r
sの全幅を用い、両面記録の場合には4幅を用いるもの
である。
第V図は第1図示の本発明記録装置の制御部の一例を示
す。ここで、10/は制御回路であシ、例えば制御動作
プログラムを格納したワンチップマイクロコンピュータ
を有し、1操作部10λからのキー信号および受光素子
/j 、 /A 、 /? 、り3.りjからの原稿、
hc録紙検知信号により、以下に述べる各種回路を制御
する。103は切換爪駆動回路であり、制御回路10/
の制御信号により切換爪りOおよびりlのセット位置を
変える。iouおよびiosはそれぞれ正転クラッチ駆
動回路および逆転クラッチ駆動回路であり、原稿給送ロ
ーラコ〜7の正転。
逆転を制御する。106はレジストロー931.16お
よび37 、 IIを駆動制御するレジストローラ駆動
回路、107は記録紙用給紙ローラj3を駆動制御する
給紙ローラ駆動回路、 101は読取ユニット〃〜nを
選択駆動する読取ユニット選択駆動回路、lOりは読取
ユニット〃、コlの走査ラインの間隔を制御する走査ラ
イン間隔制御回路である。
///けクロック発生器、llコ、 //J 、 //
ダはそのクロック発生器///と同期して動作するアナ
ログデジタル変換器(A/D変換器)であり、A/D変
換器//コは読取ユニットIのイメージセンサ3コの出
力信号をλ値の画像信号に変換し、そのλ値信号をバッ
ファ回* itsおよびマルチプレクサ//6に供給す
る。A/D変換器//3および/#はそれぞれ読取ユニ
ット2/および−のイメージセンサ33および3’lの
出力信号をλ値の画像信号に変換し、そのλ値信号をマ
ルチプレクサ//4に供給する。
//7は記録ヘッドJ′ψを駆動するヘッド駆動回路、
1itrは記録ヘッドrrを駆動するヘッド駆動回路で
ある。
シート状原稿O8の両面記録の場合には1、読取ユニッ
ト選択駆動回路107により読取ユニット〃および−が
選択駆動されて、イメージセンサ3コの出力信号がA/
D変換器//Jおよびバッファ回路//jを介してヘッ
ド駆動回路//7に供給されると共に、イメージセンサ
3ダの出力信号がA/D変換15 //’Iおよびマル
チプレクサii6を介してヘッド駆動回路//rに供給
されろ3、また、ブック状原稿CIHの両面記録の場合
には、読取ユニット選択駆動回路10ざにより読取ユニ
ット〃、コlが選択駆動される。更に、走査ライン間隔
制御回路lOりによりユニット−11を移動させ、両ユ
ニット〃、コ/の主走査ライン間に所定の間隔をあけ、
この間隔を保持したまま両ユニツ) r 、 2/を移
動させて原稿OBを読み取る。また、イメージセンサ3
コの出力信号をム/D変換器//コ、バッファ回路ii
sを介してヘッド駆動回路lイアに供給し、イメージセ
ンサ33の出力信号をA/D変換器//J 、マルチプ
レクサ//6を介してヘッド駆動回路titに供給する
一方、原稿OBの片面記録の場合には、両ユニット〃、
コlの走査ラインを一致させた状態で原稿OBの読み取
りを行なう。また、センサJu 、 JJの出力信号を
それぞれA/D変換器//J 、 //Jを介して共番
こマルチプレクサll乙に供給し、更にこのマルチプレ
クサ//6からヘッド駆動回路itrに供給する。
以上説明したように本発明においては、原稿画像を読み
取る1組の光学系の相対位置を移動可能と表し、その光
学系の走査ラインの間隔を変更し得るようにした。従っ
て、との1組の光学系の走査ラインを一致させまたは所
定間隔とすることにより読み取った原稿画像の片面記録
および両面記録を簡単に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明記録装置の一例を示す概略構成図、第2
図はその読取手段における読取ユニットの配置を説明す
るための斜視図、第3図Q〜(G)は同じくそのブック
状態稿読取ユニットJ、コlの走査ラインの相対位置の
変化を説明するための線図、第り崗は第1図の記録装置
の制御部の一例を示すブロック図である7゜ l・・原稿載置台、   2〜7・・・給送ローラ、l
・下面読取プラテン、り・・・上面読取プラテン、lθ
、//・・・原稿送シガイド、 /コ、 jJ 、 /F・ホトカブラの発光素子、/!
r 、 /6. /り・・・ホトカブラの受光素子、7
g・・・M橘トレイ、 # 、 2/ 、 、!2・・原稿読取ユニット、rA
、コ/A  摺動軸、  、laB、ユ/B・・・基台
、aC,−/G・ワイヤー、 20D、λ/D・・・走
査ライン、2J−μ・原稿照明ランフ、 コA−jJ  折り返しミラー、 29〜3/・・・結像レンズ、 3.2〜、?ダ・OCDラインイメージセンサ、SO・
・・記録紙カセット、 J/・・・記録紙カセツ)、jJ・・・記録紙、S3・
・・給紙ローラ、 jtj、It、17.!I・・・レジストローラ、jり
〜を参・・・搬送ローラ、61〜7j・・・搬送ガイド
、76〜7F・・・排紙ローラ、J’(1) 、 xi
・・・搬送ベルト、r、2・・・第1排紙トレイ、13
・・・第コ排紙トレイ、l≠、tj・・・インクジェッ
ト記録ヘッド、16.117・・・吸引ファン(吸着手
段)1it、try ・・・多孔ガイド板、りOIタト
・・搬送路切換爪、タコ、り3・・・発光素子、  タ
私りj・・受光素子、りt・・・筐体、10/・・・制
御回路、io、z・・・操作部、103・・・切換爪駆
動回路、1011・・・正転クラッチ駆動回路、103
−・逆転クラッチ駆動回路、 101・・・レジストローラ駆動回路、lθ7・・・給
紙ローラ駆動回路、 /θt・・・読取ユニット選択駆動回路、lθり・・・
走査ライン間隔制御回路、///・・・クロック発生器
、ll−〜//44・・・ム/D変換器、jtj・・・
バッファ0oiL  m  マルチブレフサ、//7.
//If・・・ヘッド駆動回路、OSシー)状原稿、O
B・・ブック状原稿、Of3/ 、 OB、2・・原稿
面゛、 A、B・・読取位置、E、F ・記録位置、 
  G・・・位置。 特許出願人 キャノン株式会社 第2図 第:S図 ρρ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿画偉の読み取りを行なう複数の読取手段と、該読取
    手段相互間の原稿走査ライン間隔を変更する変更手段と
    を具備したことを特徴とする記録装置。
JP56206142A 1981-12-22 1981-12-22 記録装置 Pending JPS58107771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206142A JPS58107771A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206142A JPS58107771A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107771A true JPS58107771A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16518480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206142A Pending JPS58107771A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025326A (en) * 1988-09-30 1991-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile machine using cut sheets as received-signal recording paper and method of feeding the cut-sheets
JP2011010064A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025326A (en) * 1988-09-30 1991-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Facsimile machine using cut sheets as received-signal recording paper and method of feeding the cut-sheets
JP2011010064A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475128A (en) Image recording apparatus
US5576836A (en) Multi-picture image printing system
US4823195A (en) Recording apparatus
JP4677420B2 (ja) 画像読取装置
JPH0555876B2 (ja)
JPH0226433B2 (ja)
JPH09284478A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPS58107771A (ja) 記録装置
US8998402B2 (en) Printing apparatus
JPH0230223B2 (ja)
JP3915409B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
US11570327B2 (en) Scanner capable of flatbed type scanning with image reading unit disposed in upper unit
JPS5860762A (ja) 両面記録装置
JP3117975B2 (ja) 画像処理方法
JP2698466B2 (ja) 画像複写装置
JPS62137969A (ja) 情報処理装置
JPH0818726A (ja) 記録媒体識別装置
JPS58107772A (ja) 記録装置
JPH0241419B2 (ja)
JPS5850556A (ja) 両面記録装置
JPH0746822B2 (ja) 画像形成装置
JPS5840971A (ja) 両面原稿読取装置
JP2547397B2 (ja) 情報処理装置
JPH047628B2 (ja)
JPS58107777A (ja) 記録装置