JPS5840971A - 両面原稿読取装置 - Google Patents

両面原稿読取装置

Info

Publication number
JPS5840971A
JPS5840971A JP56138621A JP13862181A JPS5840971A JP S5840971 A JPS5840971 A JP S5840971A JP 56138621 A JP56138621 A JP 56138621A JP 13862181 A JP13862181 A JP 13862181A JP S5840971 A JPS5840971 A JP S5840971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
reading
read
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56138621A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kanai
金井 好男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56138621A priority Critical patent/JPS5840971A/ja
Publication of JPS5840971A publication Critical patent/JPS5840971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原稿の両面を読み取ることのできる両面原稿読
取装置に関する。
原稿の画情報を読み取る原稿読取装置は、複写機、ファ
クシミリあるいはOMR(オプティカル・マーク・リー
ダ)等の電子機器に用いられている。原稿読取装置では
、通常読取部を一つだけ備えており、1回の読取動作ご
とに原稿の片面のみを読み取るようになっている。従っ
てこのような装置で原稿の両面を読み取ろうとする場合
には、原稿をその度に人手によって裏返す必要があり、
効率的な事務を行うことができなかった。もちろん原稿
自動供給装置を併用した原稿読取装置では原稿が自動的
に読取箇所(読取部)に供給されるが、このような装置
では原稿を読取部で機械的に裏返すことができなかった
。従ってこのように原稿の供給が自動化された装置では
、一連の原稿をまず特定の片面ずつ読み取らせ、これが
終った後に他の片面を読み取らせる必要があった0とこ
ろがこのような読み取りを行わせると、原稿を装置に再
びセットさせる手間がかかるばかりでなく、読み取られ
た情報がページ順に揃わないという欠点もあった0 以上のような理由から、原稿にはその片面にのみ情報を
記載することが広く行われている。しかしながらこのよ
うな記載方式は用紙の利用に無駄となるばかりでなく、
情報の記載された用紙の保管スペースが膨大となり、好
ましいことではない。
本発明は上記した事情に鑑みてなされたもので、読取部
を1つだけ備え、原稿の両面に記載された画情報をペー
ジ順を崩すことなく読み取ることを可能とする両面原稿
読取装置を提供することを目的とする。
本発明では原稿上の画情報をライン走査によって読み取
る読取部と、原稿を所定の方向に移動させながら読取部
を通過させる第1の原稿搬送手段と、読取部を通過した
原稿を反転させる原稿反転手段と、原稿反転手段を通過
した原稿を前記所定の方向と反対方向に移動させながら
読取部を通過させる第2の原稿搬送手段とを両面原稿読
取装置に具備させ、前記した目的を達成する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は両面原稿読取装置の概略構成を辰わしたもので
ある。装置本体lの前部(図でに側の部分)の斜め上方
には、原稿2を積層した原稿供給トレイ3が所定の傾斜
角で取り付けられている。
原稿供給トレイ3の底板の一部には開口部が設けられて
おり、原稿2の送り出しを行うための第1の原稿送出ロ
ーラ4の周面の一部が前記トレイ3内に突出し、原稿2
の最下層に接触している。原稿供給トレイ3の出口3A
の近傍には原稿2の送り出しを行うための第2の原稿送
出ローラ5と重送を防止するためのさばきローラ6とが
互に接触した状態で配置されている。これらのローラ5
゜6の更に後方(図で右側の方向)には原稿の送り出し
のタイミングを規制するための1対のレジストローラ7
.8と、このレジストローラ7.8から送り出される原
稿を読取板9の上面に案内するガイド板11とが配置さ
れている。
読取板9は原稿の最大幅よりもわずかに広い幅をもった
平板であり、装置内にほぼ水平に配置されている。読取
板9の前端部上方には原稿上の画情報を検出するための
検出部lOが配置されている。また読取板9の中央部よ
りもやや手前の部分には透明なガラス板9Aが嵌合され
ている。ガラス板9Aの上面には原稿押えローラ(原稿
搬送手段)12が圧接している。この圧接部分が原稿の
読取部13を構成している。読取部13の下方には、読
取部13全照射するための螢光灯14と、原稿からの反
射光を集束させるためのレンズ系15それに光像の読み
取りを行うための光電変換部16がそれぞれ配置されて
いる。
読取板9の後方には、原稿押えローラ12の回転によっ
て送られてきた原稿を反転させるための原稿反転手段1
7が設けられている。原稿反転手段17は、原稿の搬送
を行うための1対の搬送ローラ17A、17Bと、この
うちの上部に設けられた径の大きな搬送ローラ17Bの
周面に接近して半円状に配置されたガイド板17Cとに
より構成されている。原稿反転手段17の前方わずか上
方には、1対の送りローラ18,19  が配置されて
おり、ガイド板20によって案内されてきた反転された
状態の原稿を装置の前方に送り出すようになっている。
1対の送りローラ18,19  の前方には、一端を原
稿押えローラ12のわずか恢方の不動部材上に軸21に
よって回動自在に取り付けた原稿振り分は板22の可動
端が配置されている。原稿振り分は板22の前方には、
片面のみを読み取った原稿を1対の排出ローラ23,2
4  に導くためのガイド板25および送りローラ26
が配置されている。またガイド板11のわずか上方には
、両面を読み取った原稿を排出ローラ23,24  に
導くためのガイド板27が配置されている。原稿供給ト
レイ3の上蓋のわずか上方には排出ローラ23゜24か
ら排出される原稿を堆積させるための原稿排出トレイ2
8が配置されている。
装置本体1の下部には、第1〜第3の駆動モータ29〜
31 が配置されている。第1の駆動モータ29は第1
の原稿送りローラ4等を駆動し原稿の供給を行わせる。
第2の駆動モータ30は原稿押えローラ12を正転また
は逆転させ原稿の副走査を行わせる。第3の駆動モータ
31は排出ローラ23等を駆動し、原稿の排出その他の
動作を行わせる。
この両面原稿読取装置について読み取り動作を次に説明
する。原稿供給トレイ3に積層された所定サイズの原稿
2は、第2の原稿送出ローラ5およびさばきローラ6に
よって1枚ずつレジストローラ7.8の方向へ送り出さ
れる。送り出された1枚の原稿2はその先端がレジスト
ローラ7.8の間をわずかに通過した時点で図示しない
フi)センサによって検出される。この時点でレジスト
ローラ7.8は回転動作を停止し、原稿2は待機状態に
置かれる0 第2図はこの状態から、この装置の読取動部の制御を行
う読取制御部の回路構成を表わしたものである。読取側
rM1部は、周期T1でシーケンススタート信号32(
第3図a)を発生させるシーケンススタート信号発生器
33と、レジストローラ7.8の近傍に配置されたフォ
トセンサにより読み取るべき原稿が存在しているとき検
出信号34を出力する原稿検出器35と、検出部10か
ら出・力される検出信号36を計数する3進カウンタ3
7および3進カウンタ37の桁上げ信号38によってセ
ットされる第1の7リップフロノブ回路39を備、tて
いる。シーケンススタート信号32゜39の負論理出力
信号41はそれぞれ3人カアンド回路4203つの入力
端子に供給されるようになっている。
今、最初の原稿が第3図における時刻t、においてレジ
ストローラ7.8で時期状態に置かれたとする。このと
き検出部10は原稿上の画情報を検出しておらず、第1
のフリップフロップ回路39はリセット状態にある。こ
の状態で負論理出力信号41(第3図b)はH(ハイ)
レベルの状態にあり、検出信号34もHレベルの論理状
態(第3図C)となっている。従ってこれ以後にシーケ
ンススタート信号32が発生すると、この時刻し2にお
いてアンド回路42はスタート信号44(第3図d)を
発生させる。
スタート信号44は、レジストローラ7.8の駆動を制
御するレジストローラ駆動制御回路45と、第2のモー
タ駆動制御回路46に制御信号を出力する第2のフリッ
プフロップ回路47のセット入力端子Sとの双方に供給
される。レジストローラ駆動制御回路45はスタート信
号44が供給されると、第1の駆動モータ29の駆動力
をレジストローラ7.8に伝達し、これを所定の時間だ
け回転させる。一方、第2のフリップフロップ回路47
にスタート信号44が供給されると、同回路がセットさ
れ、出力端子Qから正方向の回転を指示する回転制御信
号48が出力される。第2のモータ駆動制御回路46は
“この信号48の供給を受けると、所定のタイミングで
第2の駆動モータ30を正方向に回転させ、この間、原
稿押えローラ12を図で反時計方向に回転させる。これ
により、原稿はレジストローラ7.8からガイド板11
(第1図)に案内されて読取板9の上面に到達する。そ
して検出部10の下を通過した後、原稿押えローラ12
に捕捉され、読取板9を更に後方に移動(副走査)され
ることとなる。
さて検出部10は、原稿の現在読み取りを行わない側の
面(以下第2面という)を照射するランプと、原稿の送
9方向と直角方向(主走査方向)に配置されランプの反
射光を検出する複数のフォトダイオードとから構成され
ている。各フォトダイ、オードの出力側は共通して接続
されており、いずれかのフォトダイオードが原稿の第2
面に黒情報を検出すると、検出信号36が出力されるよ
うになっている。
今、読み取シを行おう′とする最初の原稿がその第2面
にも読み取るべき画情報を存在させているものとする。
この場合には、原稿の副走査に従って、検出信号36が
断続的に3進カウンタ37へ供給される。3進カウンタ
37は検出信号36を3つ計数した時点で桁上げ信号3
8(第3図e)を出力する。桁上げ信号38により第1
のフリップフロップ回路39がセットされ、その出力端
子Qから正論理出力信号51(第3図f)が出力される
正論理出力信号51は第2のフリップフロップ回路47
のリセット信号入力端子Rと2人カアンド回路52の一
方の入力端子の双方に供給ドれる0第2のフリップフロ
ップ回路47はこれによりリセットされ、その出力端子
頁から逆方向の回転を指示する回転制岬濱号53が出力
される。第2のモータ駆動側f卸回路46はこの信号5
3の供給を受けるとこれを記憶し、後述するように次の
シーケンススタート信号32が発生する時刻t3以後の
所定のタイミングで第2の駆動モータ30を逆方向に回
転させることとなる。これに対して、シーケンススター
ト信号32を他方の入力端子に入力するアンド回路52
は正論理出力信号51の供給を受けると、シーケンスス
タート信号32の発生した時刻t3 に両面読取指示信
号54(第3図g)を発生させる。この信号54は振り
分は板部動制御回路55に供給される0振り分は板部動
制御回路55は、同じく後述するようにこれにより所定
の時間だけソレノイド56を励磁させ、原稿振り分は板
22(第1図)の可動端を反時計方向に所定の角度だけ
回転させることとなる。
さて読取板9に到達した原稿は、検出部10によってそ
の第2面の画情報の有無が判別されると共に、読取部1
3において現在読み取りを行おうとする面(以下第1面
という)の読み取りが開始される。すなわち原稿の第1
面は螢光灯14によってその幅方向にスリット状に露光
され、その反射光がレンズ系15によって光電変換部1
6に導かれて、ライン走査による画情報の読み取りが行
われる。
第4図は光電変換部の概略構成を表わしたものである。
光電変換部16は、レンズ系15(第1図)により集束
された光線を2方向に分岐するハーフミラ−16Aと、
この2方向に分岐された光線のそれぞれの焦点位置に配
置された2組のイメージセンサ16B、16Cとにより
構成されている02組のイメージセンサ16B、16C
は自己走査の向きが互に逆方向となっている。原稿の第
1面の画情報の読み取りが行われるこの状態では、イメ
ージセンサ16Bのみが動作し、画情報の読み取りが進
行する。第3図りにおける斜線部分58は、この原稿の
第1面の画情報の読取タイミングを表わしている。
第1面の画情報の読み取りが終了した原稿は、原稿反転
手段の一対の搬送ローラ17A、17Bに捕捉され、ガ
イド板17Cと搬送ローラ17Bの周面に案内されて反
転する。そしてこの状態で矢印方向に進行し、1対の送
りローラ18,19  によって梃に前方(図で左方向
)に送り出される。
このとき原稿振り分は板22の可動端はソレノイド56
の励磁によって反時計方向に回転しており、原稿は原稿
振9分は板22の板面に沿って下降する。そして逆転を
開始した原稿押えローラ12に捕捉され、読取部13を
前方に進行する。このとき原稿の第2面の読み取りが行
われる。原稿の第2面の読み取りはもう一つのイメージ
センサ16cが行う。第3図iにおける斜線部分59は
、この原稿の第2面の画iv報の読取タイミングを表わ
している。
第2面の画情報の読み取りが終了した原1がは、ガイド
板27に案内されて1対の排出ローラ23゜24に到達
し、ここから原稿排出トレイ28に排出される。排出ロ
ーラ23.24  の手前にはフォトセンサ(図示せず
)が設けられており、原11■の先端を検出すると検出
信号61を第1のフリップフロップ回路39のリセット
端子Rおよび3進カウンタ37のクリア端子CLに供給
する。これにより時刻t4 において更に次のシーケン
ススタート信号32(第3図g)が発生する前に第1の
フリップフロップ回路39がリセットされる。従って時
刻t、においてシーケンススター) 信号32が発生す
ると、1対のレジストローラ7.8の箇所で時期状態と
なっている次の原稿が読取部13の方向に送り出される
次に原稿の第1面にのみ画情報が存在する場合について
、その読取動作を説明する。原稿の第2面に画情報が存
在しない場合には、検出部10は画情報を検出すること
ができない。このため第1のフリップフロップ回路39
は、装置の起動時に供給される図示しないリセット信号
によってリセットされた状態となっている。この状態で
原稿の第1面の読み取りが進行し、時刻t3 において
シーケンススタート信号32が発生すると、アンド回路
42からスタート信号44が発生する(第3図j)。こ
れによりレジストローラ7,8の箇所で時期状態に置か
れている2枚目の旅情が直ちに送り出される。
原稿の第1面について画情報の読み取υが終了した最初
の原稿は原稿反転手段17によって反転された後、1対
の送りローラ18,19  によって前方に送り出され
る。このときソレノイド56が作動していないので、原
稿は原稿振り分は板22と接触することなくそのまま水
平方間に移動し、排出ローラ23,24  によって排
出トレイ28に排出される。このように原稿の片面に画
情報が1了在する場合には、シーケンススターHH号3
2゜発生するごとに原稿の送り出しが行われ、第1面の
みの原稿読み取りが行われる。
以上詳細に説明したように本発明によれば原稿の灰畏両
面をページ順を崩すことなく読み取ることができる。こ
の番長は、実施列で示したよう(・こ原稿の一部につい
て裏面(第2面)の読み取りを行わない場合であっても
失われることがない。また不発明によれば2つの読取部
を設けることなく原稿の両面を読み取ることができるの
で、2つのに製作することができる○ なお実施例では原稿の第2面の黒情報を検出することに
より原稿の両面読み取りの可否を判定したが、原稿の第
1面あるいは第2面の所定の位置にマークを設けておき
、これを装置に検出させることによって前記した判別を
行わせてもよいことはもちろんである。また実施例では
検出部を原1掲押えローラの前方に配置したが、後方に
配置してもよいことは当然である。また実施例では原稿
振υ分は板を装置によって自動的に動作させることとし
たが、操作者が動作させることのできるような機構にな
っていてもよいことはもちろんである。
(もちろん常に両面の読み取りを行う装置では、原稿の
振υ分けを行う振シ分は板が不要なことはいうまでもな
い。
また実施例では光電変換部に、互に走査方向が逆のイメ
ージセンサを2組設け、原稿の副走査方向に対応させて
これらを切り替えて使用することとしたが、光電変換素
子あるいは撮像素子を1組だけ設け、これから出力され
るシリアルな画信号を例えばメモリに一旦書き込み、副
走査の向きによって逆方向に読み出すようにしてもよい
ことはもちろんである。更に実施例では読取部で光学的
な読み取りを行ったが、情報を磁気的に記録した原稿に
ついては磁気的な読み取りを行うことはいうまでもない
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1
図は両面原稿読取装置の概略構成図、第2図は読取動作
の制御を行う読取制御部の回路構成を衣わしたブロック
図、第3図は読取罷j御部の動作を説明するためのタイ
ミング図、第4図は光電変換部の具体的な構成図である
。 2・・・・・・原稿  12・・・・・・原稿押えロー
ラ13・・・・・・読取部 22・・・・・・原稿振り分は板 39・・・・・・第1のフリップフロップ回路46・・
・・・・第2のモータ駆動制御回路47・・・・・・第
2のフリップフロップ回路躬 l 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿上の画情報をライン走査によって読み取る読取部と
    、原稿を所定の方向に移動させながら前記読取部を通過
    させる第1の原稿搬送手段と、第1の原稿搬送手段によ
    って読取部を通過した原稿を反転させる原稿反転手段と
    、原稿反転手段を通過した原稿を前記所定の方向と反対
    方向に移動させながら前記読取部を通過させる第2の原
    稿搬送手段とを具備することを特徴とする両面原稿読取
    装置。
JP56138621A 1981-09-04 1981-09-04 両面原稿読取装置 Pending JPS5840971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138621A JPS5840971A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 両面原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138621A JPS5840971A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 両面原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840971A true JPS5840971A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15226342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138621A Pending JPS5840971A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 両面原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840971A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208538A (ja) * 1983-04-29 1984-11-26 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 書類走査装置
EP0591543A1 (en) * 1992-03-19 1994-04-13 Pfu Limited Image reader
EP0637162A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Eastman Kodak Company Duplex document handler and image forming apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208538A (ja) * 1983-04-29 1984-11-26 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 書類走査装置
US5537219A (en) * 1992-03-19 1996-07-16 Pfu Limited Movable image reading apparatus
US5504587A (en) * 1992-03-19 1996-04-02 Pfu Limited Image reading apparatus
EP0892542A3 (en) * 1992-03-19 1999-05-12 Pfu Limited Image reading apparatus
EP0892542A2 (en) * 1992-03-19 1999-01-20 Pfu Limited Image reading apparatus
US5453852A (en) * 1992-03-19 1995-09-26 Pfu Limited Paper feed roller structure for image reading apparatus
US5491567A (en) * 1992-03-19 1996-02-13 Pfu Limited Image reading apparatus
EP0591543A4 (en) * 1992-03-19 1994-12-07 Pfu Ltd IMAGE READER.
US5493422A (en) * 1992-03-19 1996-02-20 Pfu Limited Image reading apparatus with transparent guide forming separate arc passages with feed rollers for document insertion and output
US5493417A (en) * 1992-03-19 1996-02-20 Pfu Limited Image reading apparatus with document width sensor
US5510909A (en) * 1992-03-19 1996-04-23 Pfu Limited Image reading apparatus having a paper guide mechanism with spring biased locking releasing pieces connected by symmetrical movement and locking mechanisms
US5537225A (en) * 1992-03-19 1996-07-16 Pfu Limited Attachment of a light source in an image reading apparatus
EP0591543A1 (en) * 1992-03-19 1994-04-13 Pfu Limited Image reader
US5606430A (en) * 1992-03-19 1997-02-25 Fujitsu Limited Image reading apparatus having projections on surface of hopper near side edges of paper feed path to prevent close contact and reduce static electricity
US5438435A (en) * 1993-07-27 1995-08-01 Eastman Kodak Company Duplex document handler and image forming apparatus
EP0637162A1 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Eastman Kodak Company Duplex document handler and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298937A (en) High productivity method and apparatus for scanning simplex or duplex originals
US4475128A (en) Image recording apparatus
US4972271A (en) Image recording apparatus
JPS59114967A (ja) 両面画像読取装置
US4673285A (en) Optical scanning of duplex documents
US6340984B1 (en) Image forming apparatus for correcting an angle of inclination of the recording material and for recording corrected image
US5796496A (en) Image-data processing apparatus which automatically selects one of a copying function and a facsimile function based on an orientation of an original
US5534973A (en) Automatic document feeder for photocopier and facsimile device
JPS63187967A (ja) 両面スキャナー
JPH09219767A (ja) 原稿の読み取り装置
US6674981B2 (en) Image forming apparatus with sheet size and shape detection
JPS5840971A (ja) 両面原稿読取装置
US6115578A (en) Document scanner with automatic constant velocity transport re-scan
US6553193B1 (en) Image forming apparatus and image forming method with punching mode
JPH01194658A (ja) 原稿読取装置
JP2001343712A (ja) 画像入力装置
JPH08310740A (ja) シートスルースキャナー両面原稿自動送り装置
JPH1098588A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
US20040095619A1 (en) Image reader for use in image forming apparatus
JP2786032B2 (ja) 両面読取りイメージスキャナ
JP3571276B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4060302B2 (ja) 原稿読取装置
JPH11225234A (ja) 画像形成装置
JPH0626416B2 (ja) 原稿の両面読取り装置
JP3245278B2 (ja) 原稿読取装置