JPH0221949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221949B2
JPH0221949B2 JP55177657A JP17765780A JPH0221949B2 JP H0221949 B2 JPH0221949 B2 JP H0221949B2 JP 55177657 A JP55177657 A JP 55177657A JP 17765780 A JP17765780 A JP 17765780A JP H0221949 B2 JPH0221949 B2 JP H0221949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording
data
image
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55177657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102386A (en
Inventor
Naoki Ayada
Noboru Yukimura
Seiji Saito
Hidetoshi Suzuki
Kunitaka Ozawa
Koji Katsuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP55177657A priority Critical patent/JPS57102386A/ja
Priority to US06/328,240 priority patent/US4476486A/en
Priority to DE19813149892 priority patent/DE3149892A1/de
Priority to DE3153762A priority patent/DE3153762C2/de
Publication of JPS57102386A publication Critical patent/JPS57102386A/ja
Publication of JPH0221949B2 publication Critical patent/JPH0221949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は被記録部材上に記録を行う記録装置に
関する。 従来、記録装置としては電子写真法を用いた複
写記録装置、或はインクジエツト記録装置等種々
存在するが、これらの記録装置に於いては、同一
原稿、或いは同一情報から複数枚の記録を得よう
とする場合、同一の記録過程を複数回繰り返す必
要があつた。即ち、所望枚数のコピーを得る場
合、一回の記録に要する時間と所望枚数の積に相
当する時間を必要とした。 また電子写真法を用いた記録装置において2色
或はフルカラーの記録画像を得る場合にも、複数
回の記録過程を必要とした。 また、複数の色画像を含む色原稿をそのまま記
録するのみならず、複数の色画像の色を入れ換え
て記録することが望まれている。 本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、第
1,第2の色画像を含む色原稿を色分解してライ
ン毎に読取ることにより第1,第2の色信号を出
力する読取手段と、色原稿に含まれる第1の色画
像を第1の色で、第2の色画像を第2の色で記録
する第1モードと、第1の色画像を第2の色で、
第2の色画像を第1の色で記録する第2モードを
設定する設定手段と、前記設定手段による前記第
1モードの設定に応じて、前記読取手段からの前
記第1の色信号を第1の色データとして、前記第
2の色信号を第2の色データとして夫々選択し、
一方、前記設定手段による前記第2モードの設定
に応じて、前記読取手段からの前記第1の色信号
を第2の色データとして、前記第2の色信号を第
1の色データとして夫々選択する選択手段と、画
像記録される記録材を所定の搬送方向に搬送する
搬送手段と、前記搬送方向に搬送されている記録
材上に、前記選択手段により前記第1の色データ
として選択された色信号に基づいて第1の色で画
像をライン毎に記録する第1記録手段と、前記搬
送方向に関して前記第1記録手段と所定間隔をも
つて配置され、第1の色の画像が記録され前記搬
送方向に搬送されている記録材上に、前記選択手
段により前記第2の色データとして選択された色
信号に基づいて第2の色で画像をライン毎に記録
する第2記録手段と、前記第1,第2の色データ
を前記第1,第2記録手段の配置間隔に応じた時
間間隔をもつて前記第1,第2記録手段の夫々に
供給せしめる供給制御手段とを有する記録装置を
提供するものである。 以下、図面を用いて本発明を詳述する。 (i) 第1図は本発明の一実施例を示す記録装置の
概略図である。図において記録装置はほぼ同一
の構成の記録ユニツト100,200,300
から成つており、これらの記録ユニツトは図示
されていない支持体により縦に3段重ねられて
いる。 図中101,201,301は紙カセツト
(不図示)に収納されている記録紙、102,
202,302は給紙ローラ、103,20
3,303はガイド板、104,204,30
4はレジスト・ローラ、105,205,30
5は第1の搬送ローラ、106,206,30
6は多数の細孔を有するプラテン、107,2
07,307はフアン、108,208,30
8は第2の搬送ローラ、109,209,30
9は懸架ローラ、110,210,310は搬
送ベルト、111,211,311は排紙トレ
イ、112,114,212,312は記録ヘ
ツド、例えばインクジエツトヘツド、113,
115,213,313はインク・タンクであ
る。 (ii) 次に上記構成における記録動作を説明する
が、記録ユニツト100,200,300はほ
とんど同一の動作であるから記録ユニツト10
0についてのみ説明する。 紙カセツト(不図示)に収納されている記録
紙101は給紙ローラ102の回転によりガイ
ド板103にそつて回転を停止しているレジス
ト・ローラ104まで送られ適当なループを形
成する。次に記録紙はレジスト・ロラ104の
回転に伴つて、レジスト・ローラ104と第1
の搬送ローラ105に挾持されて、インクジエ
ツトヘツド112方向へ移送される。 この時、インクジエツトヘツド112の対向
側には細孔を有するプラテン106及びフアン
107が設けられており、フアン107の回転
により図中T方向へ送風される。 従つて、第1の搬送ローラ105を通過した
記録紙はフアン107により吸引されつつ、プ
ラテン上を第2の搬送ローラ108方向へ移送
される。 インクジエツトヘツド112は複数の記録要
素が図面の垂直方向に直線状に並んだフルライ
ンのインクジエツトヘツドであり、図示されな
い情報源からの電気信号に応じて駆動回路によ
り記録が行われる。 記録後記録紙の先端が第2の搬送ローラ10
8まで移送されると第2の搬送ローラ108と
搬送ベルト110により記録紙は排紙トレイ1
11に排出される。 記録ユニツト100,200,300におけ
る相異点は、記録ユニツト100には2本の記
録ヘツド112,114が設けられているのに
対して記録ユニツト200,300には夫々1
本の記録ヘツド212,312が設けられてい
る点である。 記録ユニツト100の2本の記録ヘツド11
2,114は、2色カラー記録用のヘツドであ
り、記録ヘツド112は黒印字用ヘツド、記録
ヘツド114は赤印字用ヘツドである。 従つて、記録ヘツド112,114に夫々黒
と赤の印字情報に対応した信号を与えると黒と
赤の2色記録を行うことができる。 記録ユニツト200,300のヘツド21
2,312は黒印字を行う。 第2図は本発明の記録装置に適用される入力
部の原稿読取装置の概略図である。 (i)′ 図中、401は原稿台ガラス、402は
ハロゲンランプ、螢光灯等の棒状光源、40
3は第1ミラー、404は第2ミラー、40
5は第3ミラー、406はレンズ、407,
408はCCD等の一次元固体撮像素子、4
09は色分解用ビームスプリツタである。 (ii)′ 原稿読取装置の動作を説明すると、原稿
台ガラス401上に載置された原稿は棒状光
源402により照明され第1ミラー403、
第2ミラー404、第3ミラー405により
走査(副走査)される。ミラー403,40
4,405を通過した光線レンズ406を透
過後、ビームスプリツタ409によつて色分
解されCCD407,408に達する。 ビームスプリツタ409は可視光の短波長
(青色側)を透過し、長波長(赤色側)を反
射するダイクロイツクミラーである。 2個のCCD407,408はビームスプ
リツタ409に関して対称な位置に設けられ
ており、原稿の同一位置を読み取る様に調整
されている。CCD407,408の主走査
方向は図面と垂直な方向である。 棒状光源402及び第1のミラー403は
支持体(不図示)により一体となつており、
案内レール(不図示)により図中F方向へ移
動しつつ、原稿面を走査する(副走査)。第
2ミラー404、第3ミラー405は支持体
(不図示)により一体となつており、第1ミ
ラー403と同一方向に、第1ミラー403
の移動速度の1/2のスピードで案内レール
(不図示)上を移動する。棒状光源402、
第1ミラー403、第2ミラー404、第3
ミラー405は夫々図中点線で示す位置(4
02′,403′,404′,405′)まで移
動するが、この時原稿台401からミラー4
03,404,405を通つてレンズ406
までの光路長は常に一定に保たれる。 従つて、副走査中にCCD407,408
の受光要素からの信号を順序よく読み出すな
らば原稿面をラスター・スキヤンした順次信
号を得ることができる。 第3図は、第1図及び第2図の装置におけ
る電気回路のブロツク図である。 (i)″ 図中、1は短波長の光を検知する
CCD1(第2図407に対応)、2は長波長
の光を検知するCCD2(第2図408に対
応)、3,3′はデジタル化回路、4は色判
別回路、5は第1のバツフア回路、6はリ
ード・ライト可能なメモリ、7はメモリ制
御回路、8は第2のバツフア回路、9は色
選択回路1、10は色選択回路2、11は
色選択回路3、12はドライブ回路1B、
13はドライブ回路1R、14はドライブ
回路2、15はドライブ回路3、16は記
録ヘツド1B(第1図112に対応)、17
は記録ヘツド1R(第1図114に対応)、
18は記録ヘツド2(第1図212)、19
は記録ヘツド3(第1図312)、20は第
1の記録ユニツト(第1図100に対応)
の紙搬送系、21は第2の記録ユニツト
(第1図200)の紙搬送系、22は第3
の記録ユニツト(第1図300)の紙搬送
系、23は全体の電気回路及び機械系をコ
ントロールする制御回路、24は記録枚数
を設定するダイアル、記録開始を指示する
スタート・ボタン、各記録部の記録モード
を選択する選択スイツチ等を有する操作パ
ネルである。 第3図の動作を説明すると、CCD1及びCCD
2で読取られた画像データは夫々デジタル回路
2,3によつて二値化される。二値化されたデー
タは色判別回路4にて黒・赤の色判別が行われ
る。 色判別の方法は下の第1表に示す如く、CCD
1は短波長の光を検知するから白地(画像情報の
ない部分)に対して感度があり、黒原稿と赤原稿
に対しては感度がなく、一方CCD2は長波長の
光を検知するから白地と赤原稿に対しては感度が
あり、黒原稿に対して感度がない。従つてCCD
1,CCD2のいずれに対しても感度がある場合
は白地、いずれに対しても感度がない場合には黒
原稿、CCD1に対して感度がなくCCD2に対し
て感度がある場合は赤原稿である。
【表】 従つて色判別回路4は例えば第4図に示す如く
構成できる。図に於いてINV1,2はインバー
タ、AND1,2はアンドゲートである。デジタ
ル化回路3,3′はCCD1,2が光を感じた時ハ
イレベル“H”を出力するものとする。従つてデ
ジタル化回路3,3′が両方ローレベル“L”の
時のみアンドゲートAND1は“H”を出力し、
黒信号Bを得ることができる。 また、デジタル化回路3が“L”で3′が“H”
の時のみ、アンドゲートAND2は“H”を出力
するので、赤信号Rを得ることができる。 これらの黒信号と赤信号のデータはバツフア回
路5を介してRAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)等から成るメモリ6に格納される。このメモ
リ6の容量は、後述する様にユニツト1の黒印字
用ヘツドの赤印字用ヘツドのギヤツプ間隔に相当
するデータのビツト数以上あれば特に限定される
ことなく、ページメモリ等の大容量のメモリであ
つても構わない。 従つて、メモリの容量によつて原稿を読みとり
つつ記録するほか、一旦1ページ或は数ページ分
の原稿を読みとつてメモリに格納した後、記録を
開始することもできる。 ところで、第1図及び第2図で示した様に、原
稿の読み取りは黒情報,赤情報とも同一ラインを
読みとつているのに対して、記録の方はヘツドの
幾何学的寸法から記録紙上で同一ラインを同時に
記録することはできず、常に黒ヘツド112と赤
ヘツド114のギヤツプ間距離Lだけ離れた位置
の情報を記録する必要がある。従つて、赤ヘツド
114のデータは、記録紙が距離L移動する時
間、遅延して与える必要があり、このため前述の
様にギヤツプ間のメモリがいる。メモリの容量は
(主走査のビツト数)×(ギヤツプ間距離Lのライ
ン数)である。 メモリ6の書き込み或は読出しのアドレス信
号,タイミング信号,及びリード・ライト信号等
は制御回路23によつてコントロールされるメモ
リ制御回路7によつて行われる。メモリ6の画像
データはメモリ制御回路7の制御のもとにバツフ
ア回路8に出力される。バツフア回路8の黒と赤
のデータは色選択回路(1)9、色選択回路(2)10、
色選択回路(3)11に入力される。 色選択回路(1),(2),(3)は黒データ信号B、赤デ
ータ信号R、及びそれらの論理和信号R+Bのう
ち1つのデータ信号を選択する。 色選択回路9,10,11によつて選択された
データは、ドライブ回路12,13,14,15
に伝達され記録ヘツド16,17,18,19に
て記録が行われる。ドライブ回路12,13,1
4,15は制御回路23によつてドライブのオ
ン・オフがコントロールされるので記録ヘツドは
必要に応じて選択されることになる。 制御回路23は、また、第1図の給紙ローラ1
02,202,302、レジスト・ローラ10
4,204,304、搬送ローラ105,20
5,305及び108,208,308等から成
る紙搬送系20,21,22を制御する。これら
のローラは同一の駆動源(不図示)からベルト等
(不図示)によりクラツチ(不図示)を介して動
力が伝達されるものとする。或は個々のローラに
ステツピングモータ等の駆動源が直接接続されて
いても構わない。 制御回路23は、これらのローラのクラツチを
時系列的にオン・オフし第1図で説明した紙搬送
を行うが、記録ヘツドと同様紙搬送系20(記録
部100に対応)21(記録部200に対応)2
2(記録部300に対応)を選択し、特定の記録
部のみ記録を行うことができる。 第1の記録部100(以下ユニツト1と称す)
で記録される記録色と原稿の色情報の組合わせは
下の第2表の通りである。
【表】 又、第2の記録部200(以下ユニツト2と称
す)、第3の記録部300(以下ユニツト3と称
す)で記録する原稿の色情報の組合せは下の第3
表の通りである。
【表】 第5図は操作パネル24及び色選択回路(1),
(2),(3)の具体的回路図を示すものである。 図に於いて、SW1はユニツト1選択スイツ
チ、SW2はユニツト2選択スイツチ、SW3は
ユニツト3選択スイツチ、STはスタートキー、
SPはストツプキー、M11〜M18はユニツト
1のモード選択スイツチ、M21〜M23はユニ
ツト2のモード選択スイツチ、M31〜M33は
ユニツト3のモード選択スイツチ、DS1B,DS
1R,DS2,DS3はデータセレクタ、OR1〜
OR3はオアゲート、S1B,S1R,S2,S
3はセレクト信号線である。 バツフア回路8からの黒データ信号B,赤デー
タ信号Rは色選択回路9,10,11に入力さ
れ、オアゲートOR1〜OR3により論理和信号
R+Bが形成される。 各データ信号B,R,R+Bはデータセレクタ
DS1B,DS1R,DS2,DS3に入力される。
各データセレクタは制御回路23からの各2ビツ
トのセレクト信号線S1B,S1R,S2,S3
によりデータ信号線を選択する。スイツチSW1
によりユニツト1が選択されている時はモードス
イツチM11〜M18が有効になる。モードスイ
ツチM11〜M18は第2表のモード1〜モード
8に夫々対応しており、各モードスイツチがオン
の時にデータセレクタDS1B,DS1Rが選択す
るデータを第6図に示す。 又、SW2によりユニツト2が選択されている
時はモードスイツチM21〜M23が有効にな
る。モードスイツチM21〜M23は第3表のモ
ード1〜モード3に夫々対応しており、各モード
スイツチがオンの時にデータセレクタDS2が選
択するデータを第7図に示す。ユニツト3につい
てもユニツト2と全く同様である。 SW1,SW2,SW3は同時に2つ、或は3つ
の共選択することが可能である。従つて例えば、
ユニツト1→モード4→ユニツト23→モード1の
組合せでは一つのオリジナルから、同一の記録が
赤印字(ユニツト1)と黒印字(ユニツト2)の
2枚同時に得ることができる。これは伝票等の発
行において色分けが出来るので非常に便利であ
る。また他の例としてユニツト1→モード5、ユ
ニツト2,3→モ→ド2を選択すると、黒と赤の
色情報を有するオリジナルから原稿の黒情報はユ
ニツト2,3から黒記録で、原稿の赤情報はユニ
ツト1から赤記録で出力されるので色分離が行わ
れる。 以上の如く、本発明の記録装置は複数の被記録
部材上に同時に記録を行う複数の記録部と、複数
の記録情報を発生する記録情報発生手段と、前記
記録情報を前記複数の記録部に選択的に付与する
情報選択手段を有するものであるので、各記録部
に於いて同時に複数の記録済コピーを得ることが
できると共に、しかも各被記録部材へ記録する記
録情報を同一とすることも、相異せしめることも
可能であるので、格段に記録機能が向上する。 尚、本実施例においては前記記録情報発生手段
として原稿読み取り装置を用いたが、他にキヤラ
タジエネレータ等を用いてもよい。 又、本発明の記録装置は記録情報を第1の色で
記録する為の第1の記録手段をすべての記録部に
備え、少くとも1つの記録部は記録情報を第1の
色とは異なる第2の色で記録する第2の記録手段
を有する。 従つてすべての記録部が第1の記録手段を用い
れば、多数の同じコピーを極めて短時間に得るこ
とができると共に、第2の記録手段を用いること
により、2色刷と単色刷を同時に得ることがで
き、伝票等の発行に非常に有利である。尚、第1
図における実施例では3段の記録ユニツトのうち
1段のみ2色記録であつたが、2段或は3段とも
2色記録用ヘツドを有していても、同様の効果が
得られるのは勿論である。 第8図は本発明の他の実施例の記録装置の概略
図である。 図に於いて第1図と同様の機能を有するものに
は同一の符号を付け説明を省略する。図に於いて
116は赤記録用インクジエツトヘツド、117
は赤インク・タンクである。 従つて記録部100′では赤記録のみが実行さ
れる。 第9図は第8図の記録装置の制御ブロツク図
で、第3図との相異点はドライブ回路に、記録ヘ
ツド16が省略されただけで、基本的に第3図と
は変わりないので説明を省略する。第1記録部1
00′においては第2表の8つのモードのうちモ
ード4,モード5,及びモード7の選択され得
る。 以上の如く、複数の記録部のうちの少くとも2
の記録部は記録情報を夫々異なる色で記録するの
で、異なる記録色のコピーを同時に得ることがで
き伝票等の発行に有利である。 尚、実施例において、記録ヘツドとしてインク
ジエツト・ヘツドについて説明したが、本発明は
特にインクジエツト記録に限定されるものではな
く、感熱記録,静電記録等においても可能であ
る。 また、実施例においては記録装置における記録
情報として固体撮像素子によつて読み取つた原稿
情報を例にとつて説明したが、記録情報として
は、キヤラクタジエネレータ等による文字・図形
情報でもよい。 以上説明した様に本発明によると、第1,第2
の色画像を含む色原稿を色分解して読取ることに
より出力された第1,第2の色信号に基づいて第
1,第2の色の画像を記録材上に記録する記録装
置において、色原稿に含まれる第1の色画像を第
1の色で、第2の色画像を第2の色で記録する第
1モードの設定に応じて、第1の色信号を第1の
色データとして、第2の色信号を第2の色データ
として夫々選択し、一方、色原稿に含まれる第1
の色画像を第2の色で、第2の色画像を第1の色
で記録する第2モードの設定に応じて、第1の色
信号を第2の色データとして、第2の色信号を第
1の色データとして夫々選択する選択手段を有
し、選択手段により第1の色データとして選択さ
れた色信号に基づいて第1の色で画像を記録材上
に記録し、また、選択手段により第2の色データ
として選択された色信号に基づいて第2の色で画
像を記録材上に記録するものである。 これにより、第1,第2の色画像を含む色原稿
をそのまま、即ち、色原稿に含まれる第1,第2
の色画像を夫々第1の色、第2の色で記録するの
みならず、色原稿に含まれる第1,第2の色画像
の色を入れ換えて、即ち、色原稿に含まれる第1
の色画像は第2の色で、また、第2の色画像は第
1の色で夫々記録することが可能となる。 また、第1の色データとして選択された色信号
に基づいて第1の色で画像をライン毎に記録する
第1記録手段と、第2の色データとして選択され
た色信号に基づいて第2の色で画像をライン毎に
記録する第2記録手段とを、記録材の搬送方向に
関して所定間隔をもつて配置し、且つ、第1,第
2の色データを第1,第2記録手段の配置間隔に
応じた時間間隔をもつて第1,第2記録手段の
夫々に供給せしめるので、記録材上への第1,第
2の色の画像の記録を並行して、高速に実行可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録装置の概略
図、第2図は本実施例の読取装置の概略図、第3
図は本実施例の記録装置の制御ブロツク図、第4
図は色判別回路の具体的回路図、第5図は操作パ
ネル及び色選択回路の具体的回路図、第6図はユ
ニツト1のモード選択スイツチとデータセレクタ
の選択データを示す図、第7図はユニツト2,3
のモード選択スイツチとデータセレクタの選択デ
ータを示す図、第8図は本発明の他の実施例の記
録装置の概略図、第9図は第8図の装置の制御ブ
ロツク図である。 図において、1,2はCCD、4は色判別回路、
6はメモリ、9,10,11は色選択回路、23
は制御回路、24は操作パネル、100,20
0,300は記録部、M11〜M18はユニツト
1のモードスイツチ、M21〜M23はユニツト
2のモードスイツチ、M31〜M33はユニツト
3のモードスイツチ、DS1B,DS1R,DS2,
DS3はデータセレクタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1,第2の色画像を含む色原稿を色分解し
    てライン毎に読取ることにより第1,第2の色信
    号を出力する読取手段と、 色原稿に含まれる第1の色画像を第1の色で、
    第2の色画像を第2の色で記録する第1モード
    と、第1の色画像を第2の色で、第2の色画像を
    第1の色で記録する第2モードを設定する設定手
    段と、 前記設定手段による前記第1モードの設定に応
    じて、前記読取手段からの前記第1の色信号を第
    1の色データとして、前記第2の色信号を第2の
    色データとして夫々選択し、一方、前記設定手段
    による前記第2モードの設定に応じて、前記読取
    手段からの前記第1の色信号を第2の色データと
    して、前記第2の色信号を第1の色データとして
    夫々選択する選択手段と、 画像記録される記録材を所定の搬送方向に搬送
    する搬送手段と、 前記搬送方向に搬送されている記録材上に、前
    記選択手段により前記第1の色データとして選択
    された色信号に基づいて第1の色で画像をライン
    毎に記録する第1記録手段と、 前記搬送方向に関して前記第1記録手段と所定
    間隔をもつて配置され、第1の色の画像が記録さ
    れ前記搬送方向に搬送されている記録材上に、前
    記選択手段により前記第2の色データとして選択
    された色信号に基づいて第2の色で画像をライン
    毎に記録する第2記録手段と、 前記第1,第2の色データを前記第1,第2記
    録手段の配置間隔に応じた時間間隔をもつて前記
    第1,第2記録手段の夫々に供給せしめる供給制
    御手段とを有することを特徴とする記録装置。
JP55177657A 1980-12-16 1980-12-16 Recorder Granted JPS57102386A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55177657A JPS57102386A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Recorder
US06/328,240 US4476486A (en) 1980-12-16 1981-12-07 Image recording system utilizing a plurality of recording units
DE19813149892 DE3149892A1 (de) 1980-12-16 1981-12-16 "bildaufzeichnungseinrichtung"
DE3153762A DE3153762C2 (de) 1980-12-16 1981-12-16 Aufzeichnungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55177657A JPS57102386A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102386A JPS57102386A (en) 1982-06-25
JPH0221949B2 true JPH0221949B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=16034815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55177657A Granted JPS57102386A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57102386A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195148A (en) * 1985-05-22 1993-03-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reader having electrical and optical means for varying magnification
JPH06101780B2 (ja) * 1985-05-22 1994-12-12 ミノルタ株式会社 画像読取装置
US5168369B1 (en) * 1985-05-22 1997-07-29 Minolta Camera Kk Image reader having electrical and optical means for varying magnification

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479036A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Ricoh Co Ltd Color ink jet printer
JPS54104341A (en) * 1978-02-01 1979-08-16 Ricoh Co Ltd Color ink jet transfer printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479036A (en) * 1977-12-05 1979-06-23 Ricoh Co Ltd Color ink jet printer
JPS54104341A (en) * 1978-02-01 1979-08-16 Ricoh Co Ltd Color ink jet transfer printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102386A (en) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718040A (en) Printing apparatus or system for recording a color image
JPH0555876B2 (ja)
JPH0226433B2 (ja)
EP0290949B2 (en) Multi-copy system for a digital copier
JPH0221949B2 (ja)
US5235396A (en) Image processing apparatus having an image processing mode selected by a special sheet
US5386270A (en) Electrostatographic reproduction apparatus with annotation function
JPH0818436B2 (ja) 記録装置
JPH0818435B2 (ja) 記録装置
JPH08227192A (ja) 紙づまりからの復旧を改良した複写装置および複写方法
JPH0311909B2 (ja)
JPH0215394B2 (ja)
JP2698466B2 (ja) 画像複写装置
JPH0313076B2 (ja)
JPH0311906B2 (ja)
JPH0372475B2 (ja)
JPH0259066B2 (ja)
JPH0692165B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0227867B2 (ja) Gazokirokuseigyosochi
JPH0311907B2 (ja)
JPH0310513B2 (ja)
JPH02121565A (ja) 画像形成装置
JPH01173963A (ja) 原稿読取装置
JPH0226831B2 (ja)
JPH0416985B2 (ja)