JPH0555609B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555609B2
JPH0555609B2 JP2872685A JP2872685A JPH0555609B2 JP H0555609 B2 JPH0555609 B2 JP H0555609B2 JP 2872685 A JP2872685 A JP 2872685A JP 2872685 A JP2872685 A JP 2872685A JP H0555609 B2 JPH0555609 B2 JP H0555609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fiber bundle
yarn
housing
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2872685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186532A (ja
Inventor
Akiji Anahara
Hiroshi Oomori
Kazuo Seiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP2872685A priority Critical patent/JPS61186532A/ja
Publication of JPS61186532A publication Critical patent/JPS61186532A/ja
Publication of JPH0555609B2 publication Critical patent/JPH0555609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は互いに逆方向の加撚作用を有する2
個のノズルからなる結束紡績用ノズルに係り、詳
しくは繊維束進行方向の上流側に配設される第1
ノズルの組付構造に特徴を有する結束紡績用ノズ
ルに関するものである。
(従来の技術) 結束紡績においてはドラフト装置から連続的に
供給される繊維束を仮撚ノズルに導入し、仮撚ノ
ズル内の空気渦流によつて加撚、解撚作用を施す
ことにより結束紡績糸が製造される。そして、仮
撚ノズル内に導入された繊維束は噴入空気流の作
用によつて回転され、バルーニングを起こし糸通
路の壁面に接触しながら進行する。従つて、ノズ
ルの糸通路は耐摩耗性材料で形成し耐久性をもた
せる必要がある。又、結束紡績糸は糸の長手方向
に延びる芯繊維(中心繊維束)の周囲に結束繊維
が巻付くことにより糸が形成され、結束繊維の量
及び巻付角度により糸の強度が変化する。そし
て、この結束繊維はドラフト装置の最終ローラで
あるフロントローラから幅広なリボン状で供給さ
れる繊維束の両端部において派生するため、周辺
の空気流の影響を受け易い。結束紡績においては
糸の紡出速度が速く、それに対応してフロントロ
ーラも高速で回転され、強い随伴気流が発生す
る。そして、仮撚ノズルはその入口部がフロント
ローラの直後に配設されるため、前記随伴気流が
偏平なリボン状で仮撚ノズルに導入されつつある
繊維束を乱し、結束繊維の巻付け効果に影響を及
ぼし糸品質が不安定となるという問題がある。前
記随伴気流の影響を弱めるためには、ノズルの端
部をフロントローラの外周面に対応した2つの円
弧面を組合わせた形状に形成するとともにフロン
トローラの外周面に近接した状態で配置すること
が好ましい。又、入口部は偏平なリボン状の繊維
束を円滑に導入するため、フロントローラ側ほど
拡径となる截頭円錐形状あるいは偏平な扇形状に
形成することが好ましい。ところが、このような
複雑な形状のノズル全体をセラミツクス等の耐摩
耗性材料で製作することは困難である。そこで、
繊維束が接触しながら進行する糸通路を有するノ
ズル本体を耐摩耗性材料で形成し、該ノズル本体
を金属、プラスチツク等の加工性の容易な材料で
形成したノズルハウジングに装備するのが好まし
い。この場合糸通路内に噴入するための高圧空気
をノズル外部より供給し圧縮空気の洩れがなく糸
通路内に空気渦流を形成するには、ノズル本体の
外周とノズルハウジング内周との間に気密性の保
持さたエアタンクを形成する必要がある。しか
し、互いに逆方向の加撚作用を有する2つのノズ
ルから結束紡績用ノズルを構成した場合、紡出糸
の糸強力を高めるためには第1ノズルの糸通路長
さを短くする必要があるため、第1ノズルにおけ
るノズル本体を組付方法が問題となる。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は互いに逆方向に加撚作用を有する2
個のノズルからなる結束紡績用ノズルにおいて、
繊維束進行方向の上流側に配設される第1ノズル
を耐摩耗性材料で形成されたノズル本体と該ノズ
ル本体を装着するノズルハウジングとから構成す
る場合、紡出糸の糸強力を低下させないためには
第1ノズルの糸通路の長さを長くすることができ
ないという制約のもとで、ノズルハウジングとノ
ズル本体との間に気密性に優れたエアタンクを形
成しなければならないという問題点を解決するも
のである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明においては繊維束進行方向の上流側に
配設される第1ノズルを、ノズルハウジングと該
ノズルハウジングに装備されるノズル本体とから
構成している。ノズル本体はセラミツクス等の耐
摩耗性材料で形成されるとともに、糸通路及び空
気噴入孔が形成されている。ノズルハウジングは
金属、プラスチツク等の加工の容易な材料で形成
され、その一端に繊維束を糸通路へ導く入口部が
形成されている。そして、前記ノズル本体は前記
ノズルハウジングに対して糸出口側から嵌挿され
るとともに、第1ノズルの後方(繊維束進行方向
の下流側)に配設される第2ノズルにより固定さ
れている。
(作用) この発明の結束紡績用ノズルにおいては、繊維
束と接触する糸通路及び糸通路に連通する空気噴
入孔を備えたノズル本体部分がセラミツクス等の
耐摩耗性材料で形成され、該ノズル本体を加工の
容易な材料で形成されたノズルハウジングに装着
することによりフロントローラの直後に配置され
る第1ノズルが構成されているためノズルの製作
が容易となる。又、ノズル本体がノズルハウジン
グの糸出口側からノズルハウジングに嵌挿される
とともに、第1ノズルの出口側端部に接合配置さ
れる第2ノズルにより固定されているため、ノズ
ルハウジングの入口側とノズル本体入口側端面と
の間に介装されるOリング、パツキン等のシール
部材を緊密に押圧保持することができ、しかも第
1ノズルの糸通路の長さを長くする必要がないた
め第1ノズルの加撚作用を好適なレベルに保ちう
る。
実施例 1 以下この発明を具体化した第1の実施例を第1
〜3図に従つて説明する。繊維束を連続的にドラ
フトしてリボン状の偏平な繊維束として供給する
ドラフト装置の最終ローラであるフロントローラ
1の後方(繊維束進行方向の下流側)近傍には、
第1ノズル2が配設されている。第1ノズル2の
後方には第2ノズル3が、第1ノズル2の出口側
端面と第2ノズル3の入口側端面との間に截頭楔
状空間Sが形成されるとともに、両ノズル2,3
の糸通路の中心軸線が同一平面内で屈曲する状態
に接合配置されている。
第1ノズル2は金属、プラスチツク等の加工の
容易な材料で形成されたノズルハウジング4と、
セラミツクス等の耐摩耗性材料で形成されノズル
ハウジング4にその糸出口側から嵌挿されるノズ
ル本体5とから構成されている。ノズルハウジン
グ4はその入口側端部が前記フロントローラ1の
外周面と対応する2つの円弧面4a,4bが連続
した形状に形成されるとともに、中央部に截頭円
錐形状の入口部6が形成されている。入口部6の
下流側には入口部6の下流端内径と同径の小径部
分及びそれに連続する大径部とからなる嵌挿孔7
が、ノズルハウジング4の出口側と連通する状態
に形成され、該嵌挿孔7の壁面にはエアタンク8
を形成するための環状凹部7aが形成されてい
る。そして、ノズル本体5が前記嵌挿孔7に対し
てノズルハウジング4の糸出口側から嵌挿される
とともに、ボルト9を介して第1ノズル2に締付
固定される第2ノズル3の端部に当接することに
より固定される。そして、嵌挿孔7の入口側端面
とノズル本体5との間に介装されたOリング10
がノズル本体5により緊密に嵌挿孔7端面に押圧
され、嵌挿孔7の出口側に配設されたOリング1
1とによりノズルハウジング4とノズル本体5と
の気密性が完全に保持されるようになつている。
ノズル本体5には繊維束進行方向の上流側から
下流側に向かつて小径孔部12、大径孔部13及
び出口部14からなる糸通路が形成され、大径孔
部13の上流側(小径孔部12との接続端近傍に
はノズルハウジング4の内周に設けられた外部圧
縮空気源(図示しない)に接続された前記エアタ
ンク8に一端が連通した空気噴入孔15が、繊維
束の進行を促す方向に傾斜しかつ大径孔部13に
偏心して開口されている。大径孔部13及び出口
部14の糸通路壁面は第1ノズル2による旋回効
果を高めるために摩擦抵抗の少ない平滑な面に形
成されている。又、出口部14は噴入空気の排気
を促すため下流側へと拡がるテーパ状に形成され
ている。入口部6のノズル本体5との接続部すな
わち小径孔部12との接続部の径は小径孔部12
の内径より大きく形成され、小径孔部12と入口
部6の内壁面との間に段差部6aが形成されてい
る。
第2ノズル3も第1ノズル2と同様ノズルハウ
ジング16とノズル本体17とから構成され、ノ
ズル本体17がノズルハウジング16に嵌挿され
るとともに固定リング18を介してボルト19に
より締付固定されている。ノズル本体17には上
流側に向かつて僅かに拡開する截頭円錐形状の入
口部20が形成されている。又、ノズル本体17
には前記入口部20に連続して小径孔部21、絞
り部22、大径孔部23及び出口部24からなる
糸通路が形成され、大径孔部23の上流側には繊
維束に対して前記第1ノズル2と逆方向の加撚作
用をなす旋回流を生じるように偏心し、かつ繊維
束の進行を促す方向に傾斜する複数個の空気噴入
孔25の一端が開口されている。空気噴入孔25
の他端はノズルハウジング16の内周に設けられ
たエアタンク26に連通している。又、出口部2
4は空気噴入孔25から糸通路内に噴入された空
気流を円滑に排気するため、下流側に向かつて拡
開するように形成されている。
次に前記のように構成されたノズルの作用を説
明する。ドラフト装置のフロントローラ1から連
続的に供給されるリボン状の偏平な繊維束は、空
気噴入孔15,25から大径孔部13,23内に
噴入された空気流により、第1ノズル2及び第2
ノズル3で互いに逆方向の旋回流の作用を受けな
がら糸通路に沿つて進行し、結束紡績糸として紡
出される。繊維束は第2ノズル3の入口部20に
接触し屈曲されながら進行するため、第2ノズル
3で繊維束に加えられた撚が第1ノズル2側まで
伝播するのが大幅に阻止されるとともに、第1ノ
ズル2の旋回流が第2ノズル3で繊維束に加えら
れる撚を解く方向に作用し、中心繊維束の撚数を
減少し中心繊維束に撚込まれない一端が自由な繊
維の派生を促進する。又、第1ノズル2の旋回流
は前記一端が自由な繊維を中心繊維束の回転方向
と逆方向に回転させ、中心繊維束に対し逆の撚角
度で巻付ける作用をなすものと推定され、この逆
方向の巻付けが第2ノズル3を通過後の結束繊維
の巻付方向と一致するため結束効果を著しく高め
ることになる。又、第1ノズル2からの排出気流
は空間Sから円滑に拡散され、排出気流が第2ノ
ズル3の作用に支障をきたすことはない。
2個のノズルにより結束紡績用ノズルを構成し
た場合には、第1ノズル2の糸通路長さを長くす
ると紡出糸の糸強力が低下する。しかし、この発
明の結束紡績用ノズルにおいては、第1ノズル2
の糸通路が形成されているノズル本体5が、第2
ノズル3のノズルハウジング16により固定され
るので固定のための特別の装置を必要としない。
従つて第1ノズルの糸通路が長くならず紡出糸の
糸強力が低下することはない。
又、この実施例の装置においては入口部6と小
径孔部12との接続部に段差部6aが形成されて
いるため、第1図に示すように接続部に小さな渦
流が発生し、該渦流の作用により結束繊維となる
べき周辺の一端が自由な繊維が中心繊維束から浮
き上がる状態となる。従つてノズル2,3の空気
流の作用を受ける場合中心繊維束と周辺繊維とは
挙動の差異が大きくなり、第2ノズル3による解
撚作用時に中心繊維束の周囲に周辺繊維が結束繊
維として強固に巻付き、糸強力が向上する。又、
入口部6と小径孔部12との接続部に段差がある
ため、繊維束のバルーンが生じても、入口部6の
内壁面と繊維束とが接触せず、入口部6が形成さ
れているノズルハウジング4の材質が耐摩耗性材
料でなくても繊維束との摩擦による損傷が防止さ
れる。
実施例 2 次にこの発明の第2実施例を第4,5図に従つ
て説明する。この実施例の装置においては第1ノ
ズル2のノズル本体5がリング状の固定部材27
を介して第2ノズル3のノズルハウジング16に
より固定されている点が前記実施例と異なつてい
る。従つて、この実施例の装置においてはノズル
本体5が固定部材27を介して糸通路の全周に亘
つてほぼ均一に押圧されるため、Oリング10を
押圧する力が弱い場合にも確実に気密性が保持さ
れる。
なお、この発明は前記各実施例に限定されるも
のではなく、例えば第6図に示すように第1ノズ
ル2の入口部6と小径孔部12との接続部に段差
部6aを設けず滑かに接続される状態に形成した
り、入口部6を偏平な扇形状に形成する等この発
明の趣旨を逸脱しない範囲において各部の形状、
構成等を任意に変更することも可能である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば糸通路
を有するノズル本体を耐摩耗性材料で形成しノズ
ルハウジングに装備することにより結束紡績用ノ
ズルを構成するので、耐摩耗性材料の複雑な加工
をする必要がなく製造が容易となる。さらに、第
1ノズルのノズル本体をノズルハウジングに固定
する場合第1ノズルの下流側に配設される第2ノ
ズルにより固定するので固定するための特別な装
置を必要とせず、しかも無理な力を加えることな
くノズルハウジングとノズル本体との気密性を保
持することができ外部から供給される圧縮空気の
洩れを確実に防止することができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明を具体化した第1の実施
例を示すものであつて第1図は側断面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図は第1図のC
矢視図第4,5図は第2の実施例を示すものであ
つて第4図は要部側断面図、第5図は第4図のB
−B線断面図、第6図は変更例を示す要部側断面
図である。 第1ノズル……2、第2ノズル……3、ノズル
ハウジング……4,16、ノズル本体……5,1
7、ボルト……9、固定部材……27。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに逆方向の加撚作用を有する2個のノズ
    ルからなる結束紡績用ノズルにおいて、繊維束進
    行方向の上流側に配設される第1ノズルを、糸通
    路及び空気噴入孔が形成され耐摩耗性材料製のノ
    ズル本体と該ノズル本体が装備されるノズルハウ
    ジングとから構成し、ノズル本体を前記ノズルハ
    ウジングの糸出口側から嵌挿するとともに第2ノ
    ズルにより固定した結束紡績用ノズル。 2 前記ノズル本体は前記ノズルハウジングの出
    口側端部に挿入される固定部材を介して第2ノズ
    ルにより固定されている特許請求の範囲第1項に
    記載の結束紡績用ノズル。
JP2872685A 1985-02-15 1985-02-15 結束紡績用ノズル Granted JPS61186532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2872685A JPS61186532A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 結束紡績用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2872685A JPS61186532A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 結束紡績用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186532A JPS61186532A (ja) 1986-08-20
JPH0555609B2 true JPH0555609B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=12256435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2872685A Granted JPS61186532A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 結束紡績用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186532A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186532A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI941839A1 (it) Apparato di filatura
US4535516A (en) Apparatus for the production of fixed point multifilament yarns
US4480434A (en) Air nozzle for processing a fiber bundle
US4569193A (en) Apparatus for producing a fasciated yarn
JPS6320923B2 (ja)
JPH0555609B2 (ja)
JPS6158571B2 (ja)
JPH0551687B2 (ja)
JPS5921724A (ja) 結束紡績方法並びに装置
JPH0585651B2 (ja)
JPH0585650B2 (ja)
US5379582A (en) Balloon controller for a spinning nozzle
JPS6018338B2 (ja) ノズル
JP3039796B2 (ja) インジェクタノズルと加撚ノズルを具備したジェット紡績装置
JPS61258030A (ja) 結束紡績装置の加撚ノズルの組付構造
JPH0470411B2 (ja)
JPS6156329B2 (ja)
JPS61186528A (ja) 結束紡績用ノズル
JPS6242053B2 (ja)
JPS59106530A (ja) 紡績用仮撚ノズル
JPH0634373Y2 (ja) 紡績糸の製造装置
JPH052619Y2 (ja)
JPH0718522A (ja) 空気紡績装置
JPS6136089B2 (ja)
JP2005120500A (ja) 紡績糸及びその製造方法