JPS6156329B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156329B2
JPS6156329B2 JP57007269A JP726982A JPS6156329B2 JP S6156329 B2 JPS6156329 B2 JP S6156329B2 JP 57007269 A JP57007269 A JP 57007269A JP 726982 A JP726982 A JP 726982A JP S6156329 B2 JPS6156329 B2 JP S6156329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
diameter portion
small diameter
large diameter
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57007269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126327A (ja
Inventor
Akiji Anahara
Hiroshi Oomori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP726982A priority Critical patent/JPS58126327A/ja
Priority to US06/459,131 priority patent/US4437302A/en
Priority to DE19833301652 priority patent/DE3301652A1/de
Priority to IT8367059A priority patent/IT1193129B/it
Priority to GB08301518A priority patent/GB2115019B/en
Publication of JPS58126327A publication Critical patent/JPS58126327A/ja
Publication of JPS6156329B2 publication Critical patent/JPS6156329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は少なくとも小径部と大径部とから成
る繊維束通路を備え、同繊維束通路の大径部には
空気噴入孔が接線的かつ下流方向へ向かつて開口
する結束紡績用仮撚ノズルに関するものである。
従来技術 短繊維より成る紡績糸を生産する方法としてリ
ング紡績法が長年にわたつて広く採用されてきた
が、生産性が低いため、近年生産性の増大が可能
な新しい紡績法が実用化され、リング紡績法の代
替化が行なわれつつある。新しい紡績法としては
オープンエンド紡績法、セルフツイスト紡績法な
どがあるが、前者のオープンエンド紡績法では重
いロータを回転させなければならないため飛躍的
な高速化は望めず、しかも40番手以上の細い糸の
紡績に問題がある。又、後者のセルフツイスト紡
績法は生産性は非常に高いが繊維長に制限があ
り、しかも双糸に限定されるなどの問題がある。
これらの従来紡績法の問題点を解消する新しい
紡績法として、仮撚による高速加撚の原理を利用
した結果紡績法が提案された。この結果紡績法は
ドラフト装置より供給された扁平なリボン状の繊
維束を仮撚ノズルにより加撚、解撚することによ
り結束紡績糸を製造するものである。そしてこの
紡績法の主要部をなす仮撚装置として、空気仮撚
ノズルが使用され、この仮撚ノズルは第1図に示
されるようにフロントローラFより送り出される
繊維束をノズル内に吸引する吸引作用と、繊維束
を加撚、解撚する旋回作用とを併せ持つことが要
求されている。前者は繊維束をノズル内に誘導
し、後者は誘導された繊維束を結束せしめる作用
をもつが、特に前者はフロントローラFへの繊維
の巻付きや、風綿の発生を防ぐ上でも重要な機能
である。
従来、この種の仮撚ノズルとして第1図に示す
ように繊維束供給側(図面左側)ほど拡大形成さ
れた入口部1と、それに連続する小径部2及び大
径部3とを有し、該大径部3に大径部3の接線方
向かつ下流側(図面右側)へ向かつて延びる空気
噴入孔4の一端を開口したものがある。又、第2
図に示すように繊維束通路を小径部2と大径部3
とで構成し、その接続部5に空気噴入孔4の一端
を開口したものもある。
このように構成された仮撚ノズルの吸引力は大
径部3あるいは接続部5に開口した空気噴入孔4
から噴射される空気流の作用によつて生じ、大径
部3の孔径、下流方向への開き角度、空気噴入孔
4の傾斜角度など諸種の要因によつて影響される
がその中でも特に小径部2の影響が大きく、小径
部2の孔径を小さくする程減少する。また、空気
噴入孔4から噴射された空気流を入口側へ逆流さ
せることなく速やかに出口から排出させるために
は、大径部3の孔径を出口側へ向かつて拡径とす
るのが好ましく、出口側を小径とするのは好まし
くない。従つて、小径部2の孔径を拡大すること
が吸引力増大に有効であるが、小径部2の孔径を
拡大すると空気流の作用によつて回転される繊維
束のバルーニングが助長され、繊維束の進行が不
安定となり、得られる糸の糸強力にばらつきが生
じたり、ひどい時には糸切れともなる。前記従来
の仮撚ノズルにおいては、このような繊維束のバ
ルーニングを抑える必要から小径部2の孔径を小
さく保つているため、吸引力を充分大きくとるこ
とができず、繊維束供給装置の回転の高速化によ
り生ずる随伴気流による風綿の発生や、繊維束供
給装置に対する繊維の巻付きが起こるというトラ
ブルが多かつた。
目 的 この発明は従来装置における前記欠陥を解消す
るためになされたものであつて、その目的は繊維
束のバルーニングを助長することなくノズルの吸
引力が増大され、繊維束供給装置の回転が高速化
されても風綿の発生や繊維束供給装置への繊維の
巻付きを防止することができる結束紡績用仮撚ノ
ズルを提供することにある。
第一実施例 以下この発明を具体化した第一実施例を第3〜
7図に従つて説明する。繊維束供給装置(図示し
ない)によりドラフトされ幅広なリボン状で連続
的に供給される繊維束加撚、解撚して結束糸を作
るため、仮撚ノズル10は繊維束供給装置を構成
するドラフトローラの最終ローラ(フロントロー
ラ)後方に配設され、第3図に示すように、その
軸心部には繊維束入口部11と、小径部12、大
径部13及び小径部12と大径部13との接続部
14からなる繊維束通路が形成されている。繊維
束入口部11は幅広で供給される繊維束を小径部
12に円滑に誘導し得るように、小径部12の端
部からフロントローラ側(第3図左側)に向けて
遂次拡大形成されている。大径部13は出口側
(第3図右側)に向かつて連続的にその孔径が拡
大するように形成されている。同大径部13の上
流側(小径部12側)壁面の対称位置には大径部
13の接線方向かつ下流側に向かつて延びる一対
の空気噴入孔15の一端が開口している。この空
気噴入孔15の孔数は特に限定されないが、繊維
束通路内に偏りのない渦流を生じさせるためには
少なくとも2個、好ましくは3〜5個が好適であ
る。空気噴入孔15の他端は仮撚ノズル10の外
周に設けられ外部圧縮空気(図示しない)に接続
されたエアタンク16に連続している。なお、前
記大径部13はその孔径を連続的ではなく段階的
に拡大するように形成してもよい。
小径部12は断面円形状に形成され、繊維束の
通過を妨げずしかも繊維束の回転によるバルーニ
ングを抑えるための適切な孔径を有する。繊維束
の太さにもよるがその孔径はほぼ1〜3mmφ程度
が好ましい。そしてこの小径部12の周りすなわ
ち内壁面には第5図に示したように繊維束入口部
11より吸入された空気の空気流通路としての溝
17が小径部12の軸心と平行に複数個点対称の
位置に形成されている。
次に前記のように構成された仮撚ノズル10の
作用を説明する。大径部13の上流側に開口され
た空気噴入孔15から大径部13内に噴入された
空気は大径部13の壁面に沿つた螺線状の空気流
となつて下流方向へ進行する。この螺線状の空気
流に惹起されて、繊維束入口部11から小径部1
2を通つて大径部13に流入する別の空気流が生
じる。そしてこの吸引空気流の流量が大きくなる
程繊維束入口部11における吸引力が大きくなる
のである。又、繊維束入口部11から吸引される
吸引空気流量は前述のごとく大径部13のデイメ
ンシヨン、空気噴入孔15の孔径、空気噴入孔1
5が大径部13の軸心線となす角度、空気噴入孔
15の孔数及び供給空気圧などによつても影響を
受けるが、小径部12の開口断面積が最も大きな
影響を与える。
この実施例の仮撚ノズル10においては繊維束
供給装置から供給され繊維束は繊維束入口部1
1、小径部12内を回転しながら蛇行進行するが
小径部12の円形壁面でその動きを規制され、小
径部12の壁面に形成された溝17内部にまでは
まり込むことはない。すなわち小径部12の断面
における繊維束の通過面積は繊維束の通過を妨げ
ずしかも繊維束の回転によるバルーニングを抑止
するに適切な直径aの円形部分に限定される。し
かし小径部12の開口断面積は直径aの円形部分
と、溝17の断面積との合計となるので、小径部
12の孔径がバルーニングを抑止するため小さく
保たれているにもかかわらず繊維束入口部11か
ら吸引される空気流量が増大し、仮撚ノズル10
の吸引力が大きくなり、フロントローラから供給
される繊維束の小径部12への誘導効果が増大す
る。そのため風綿の発生が低下し、フロントロー
ラへの繊維の巻付きが防止されるだけでなく、フ
ロントローラでニツプされ広幅のリボン状となつ
た繊維束の両側部の繊維が結束繊維として有効に
利用され紡績糸の糸強力が増大する。
又、この実施例においては、小径部12の内壁
面に多数の溝17が形成されているため、同溝1
7が小径部12内を回転しながら通過する繊維束
の回転を妨げる作用をなす。そのため大径部13
内の空気渦流により繊維束に加えられる仮撚数が
低下し結束繊維の発生が促進されるとともに繊維
束外周繊維の自由な挙動も抑制され、大径部13
における仮撚が解撚される際の結束効果が高めら
れる。
なお、相対する溝17の底面間の距離cは大径
部13の上流端の直径bよりも小さい必要はなく
第6,7図に示すように大径部13との接続部の
形状を滑らかにすれば、距離cは直径bより大き
くてもよい。
第二実施例 次にこの発明の第二実施例を第8図に従つて説
明する。この実施例においては小径部12の下流
側端部が大径部13内に突出し、その終端が大径
部13の壁面に開口された空気噴入孔15の開口
部15a付近に至るように形成されている点が前
記実施例と異なつているだけで、溝17はやはり
小径部12の内壁面に形成されている。従つてこ
の実施例の仮撚ノズルにおいては前記実施例と同
様な作用、効果を発揮する他に、小径部12を通
過した繊維束が大径部13内に進入すると同時に
繊維束の外周繊維が空気噴入孔15からの噴入空
気流の衝撃的な回転作用を受けて繊維束周囲に堅
固に巻付くので、結束効果が高められ紡績糸の糸
強力が向上するという作用効果を発揮する。
第三実施例 次にこの発明の第三実施例を第9,10図に従
つて説明する。この実施例においては前記各実施
例と異なり仮撚ノズル10が一体に形成されず
に、大径部13と嵌合凹部18とを有するブロツ
ク19と、小径部12と空気噴入孔15とが穿設
され前記ブロツク19の嵌合凹部18に嵌合固定
されるインサート20とから構成されている。イ
ンサート20の外周には前記空気噴入孔15の一
端が開口し、前記ブロツク19に嵌合固定される
ことにより環状のエアタンクとなる環状溝21が
形成されている。ブロツク19には外部圧縮空気
源からの連結管の取付部22が前記環状溝21と
連通するように形成されている。又、小径部12
の内壁面には3本の溝17が前記空気噴入孔15
との短絡を避けるように形成されている。
この実施例の仮撚ノズル10においても前記実
施例と同様な作用効果を発揮する他、小径部12
と、空気噴入孔15とを有するインサート20が
大径部13を備えたブロツク19と別体で製作で
きるので加工が容易になり、製作精度を特に要求
される小径部12及び空気噴入孔15の製作精度
をあげ易いという特長がある。特に空気噴入孔1
5を空気の出口側から穿設できるため、繊維束通
路内に空気噴入孔15の穿設による“ばり”が生
じるおそれが全くないという大きな利点がある。
なおこの発明は前記各実施例に限定されるもの
ではなく、例えば、小径部12の壁面に形成する
溝17の断面形状を第11図に示すように矩形状
にしたり、空気流通路として小径部12に連続す
る溝17に代えて第12,13図に示すように小
径部12から隔離された独立孔23を小径部12
の周りに形成したり、溝17や独立孔23を軸心
線に平行ではなく小径部12に沿つた螺旋状など
に形成してもよい。空気流通路として独立孔23
を形成した場合には繊維束入口部11との接続部
の形状を風綿が引つ掛かりにくい滑らかな形状に
するとともに、独立孔23を小径部12に近接し
て設けることが望ましい。又、小径部12の内壁
面を仮撚ノズル10本体とは別体に作成し、ノズ
ル本体に嵌合固定するようにしてもよい。このよ
うに構成した場合には第14図に示すように小径
部12を形成するためのパイプ24の外面にパイ
プ24の両端部に至る突条25を形成した部材を
ノズル本体に嵌合固定するだけで独立孔23が形
成されるなど溝17や独立孔23の形成が容易と
なり前記のような螺旋状の溝17や独立孔23も
容易に形成でき、さらに小径部12を耐摩耗性材
料で形成することにより仮撚ノズルの耐用年数を
延長することができる。又、小径部12の周囲に
設けられる吸引空気流のための溝や孔はその数、
位置などに適宜の変更が可能であり、空気噴入孔
15の開口位置を小径部12と大径部13との接
続部14にしたり、繊維束の供給をニツプローラ
に代えてエプロン又はエプロンとローラとの組合
せにより行なうなど、この発明の趣旨を逸脱しな
い範囲において各部の形状、構成等を任意に変更
することが可能である。
効 果 以上詳述したようにこの発明は大径部よりも上
流に位置する繊維束通路の小径部の周りには大径
部に連通する空気流通路を小径部に近接して形成
したことにより、小径部を通過する繊維束のバル
ーニングを助長することなくノズルの吸引力が増
大されるため、これまでフロントローラ、エプロ
ンなどの繊維束供給装置の回転の高速化に伴いロ
ーラ周辺の随伴気流により飛散していた繊維がノ
ズル内に吸引されて、繊維束供給装置への繊維の
巻付きや風綿の発生が減少するばかりでなく、ノ
ズル内に吸引された繊維が結束繊維として有効に
利用されて歩留りが向上し、糸強力が増大すると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来の仮撚ノズルを示す縦断面
図、第3図はこの発明を具体化した第一実施例の
仮撚ノズルを示す縦断面図、第4図は同じく側面
図、第5図は小径部の拡大断面図、第6図は変更
例を示す部分断面図、第7図は第6図のA―A線
断面図、第8図は第二実施例の仮撚ノズルを示す
部分断面図、第9図は第三実施例の仮撚ノズルを
示す縦断面図、第10図は第9図のB―B線にお
ける断面図、第11〜13図は変更例を示す小径
部の断面図、第14図は別の変更例を示す小径部
の斜視図である。 仮撚ノズル……10、繊維束入口部……11、
小径部……12、大径部……13、空気噴入孔…
…15、溝……17、独立孔……23。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも小径部と大径部とから成る繊維束
    通路を備え、該繊維束通路の大径部には空気噴入
    孔が接線的かつ繊維束の流れの下流方向へ向かつ
    て開口する結束紡績用仮撚ノズルにおいて、前記
    大径部よりも上流に位置する繊維束通路の小径部
    周りには大径部に連通する空気流通路を前記小径
    部に近接して形成したことを特徴とする結束紡績
    用仮撚ノズル。 2 前記空気流通路は前記繊維束通路の小径部の
    壁面に繊維束通路の軸心と平行に形成された複数
    の溝であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の結束紡績用仮撚ノズル。 3 前記空気流通路は壁面により前記繊維束通路
    の小径部と隔離された独立孔であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の結束紡績用仮
    撚ノズル。 4 前記繊維束通路の小径部の下流側端部は空気
    噴入孔の開口部付近まで大径部内に突出形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3
    項のいずれか一項に記載の結束紡績用仮撚ノズ
    ル。 5 前記繊維束通路の小径部を構成する壁面部材
    は繊維束通路の大径部に嵌合固定されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいずれ
    か一項に記載の結束紡績用仮撚ノズル。 6 前記空気噴入孔は繊維束通路の小径部を構成
    する壁面部材に穿設され、同壁面部材は繊維束通
    路の大径部を構成する部材に同心的に嵌合されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれか一項に記載の結束紡績用仮撚ノズル。
JP726982A 1982-01-20 1982-01-20 結束紡績用仮撚ノズル Granted JPS58126327A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP726982A JPS58126327A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 結束紡績用仮撚ノズル
US06/459,131 US4437302A (en) 1982-01-20 1983-01-19 False twisting air nozzle
DE19833301652 DE3301652A1 (de) 1982-01-20 1983-01-19 Falschdraht-luftduese
IT8367059A IT1193129B (it) 1982-01-20 1983-01-20 Ugello per aria per la falsa torsione di filati
GB08301518A GB2115019B (en) 1982-01-20 1983-01-20 False twisting air nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP726982A JPS58126327A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 結束紡績用仮撚ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126327A JPS58126327A (ja) 1983-07-27
JPS6156329B2 true JPS6156329B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=11661303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP726982A Granted JPS58126327A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 結束紡績用仮撚ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126327A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108505168B (zh) * 2018-04-23 2024-01-09 温州启辰纺织品有限公司 一种生产dty低弹丝的假捻器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631367A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Nec Corp Linear-actuator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631367A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Nec Corp Linear-actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126327A (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697575B2 (ja) 紡績装置
JPH069027Y2 (ja) 紡績装置
US4569193A (en) Apparatus for producing a fasciated yarn
JPS5860029A (ja) 仮撚空気ノズル
JPH03161525A (ja) 紡績糸の製造装置
JPS6156329B2 (ja)
JPS6018338B2 (ja) ノズル
JPH04163325A (ja) 紡績装置
JPH0571021A (ja) 紡績装置
US5379582A (en) Balloon controller for a spinning nozzle
JPH0551687B2 (ja)
JP3095230B2 (ja) 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置
JPH0673618A (ja) 紡績装置
JPH052616Y2 (ja)
JPH069028Y2 (ja) 紡績装置
JPS6242053B2 (ja)
JPH052619Y2 (ja)
JPH0634373Y2 (ja) 紡績糸の製造装置
JPH052615Y2 (ja)
JPH054444B2 (ja)
JPS59106530A (ja) 紡績用仮撚ノズル
JPH0640597Y2 (ja) 紡績装置
JPH0470411B2 (ja)
JPH04131663U (ja) 紡績装置
JPH0585650B2 (ja)